ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/11(土)13:32:42 No.1025281239
格ゲーで対戦してる最中ってどのくらい考えながらやってる?
1 23/02/11(土)13:34:16 No.1025281766
常に
2 23/02/11(土)13:36:48 No.1025282565
あらかじめこのキャラはこの動きがやばいってインプットだけしておいてあとは俺の中の自動検知システムが頑張ってくれるのを祈る
3 23/02/11(土)13:38:55 No.1025283214
反省はあとですればええ!
4 23/02/11(土)13:42:10 No.1025284271
試合開始直後はちょっと考えてるけど後半になるほど本能任せになってくる
5 23/02/11(土)13:42:45 No.1025284467
10年くらい前から考えるの面倒だから あー中段くるーとか思いながら食らってる
6 23/02/11(土)13:43:51 No.1025284833
ストなら色々考えれるけどギルティとかだともう流れくらいの感じ
7 23/02/11(土)13:43:57 No.1025284861
歩いて中足
8 23/02/11(土)13:44:36 No.1025285078
練習でほぼ反社で反応するようにしてるからあんまり考えてない気がする覚えてないけど
9 23/02/11(土)13:45:09 No.1025285251
相手がどんくらいの距離になったら何してくるかは考えてる
10 23/02/11(土)13:45:31 No.1025285359
対戦してる途中は何も考えてない 勝利演出中はかなり考えてる
11 23/02/11(土)13:46:39 No.1025285685
パンツみえた
12 23/02/11(土)13:47:34 No.1025285963
観戦中なら脳みそかなり動くし…
13 23/02/11(土)13:47:37 No.1025285980
試合前は色々やろうと考えててもいざ始まったらうあーになる
14 23/02/11(土)13:49:47 No.1025286680
考えるけど対戦中わざわざ言語化はしない気がするな…
15 23/02/11(土)13:51:05 No.1025287075
実況してる強い人と見てるとこ全然違うなって思った やった事無いゲームなんだけど
16 23/02/11(土)13:53:15 No.1025287755
飛んだら自動対空にして 飛ぶか…飛ぶか…飛ぶか…飛んだ… 対空ずらしされたら死ぬ
17 23/02/11(土)13:55:55 No.1025288604
考えるのに回すリソースなんてない事前に全部インプットする 知らんのでころされた…
18 23/02/11(土)13:59:30 No.1025289698
う~ん分からん!昇竜打と!くらいの感覚で脳みそ使ってる
19 23/02/11(土)14:00:04 No.1025289849
無駄な思考を減らすことも強さよ
20 23/02/11(土)14:00:38 No.1025290015
これはさっきやったから今度は違う事しようくらいは考えてるよ
21 23/02/11(土)14:13:50 No.1025294040
何考えるっていうか意識配分 だいたいは上をどんくらい気をつけるか状況で変える程度だけど
22 23/02/11(土)14:24:08 No.1025297346
全部適当
23 23/02/11(土)14:25:29 No.1025297802
何も分からない 俺は雰囲気で前Pを振っている
24 23/02/11(土)14:25:36 No.1025297847
よく見たらスマブラだった
25 23/02/11(土)14:27:48 No.1025298548
スレ画並みにごちゃごちゃ考えてたら勝てるもんも勝てないだろ
26 23/02/11(土)14:32:16 No.1025299999
スレ画で言ってる性能に該当するキャラ居るのかな それとも適当言ってるだけかな
27 23/02/11(土)14:34:56 No.1025300786
こういうことを考えてるより相手の癖を読む能力を鍛えた方がいいって格ゲー上位勢の動きを見ると感じる
28 23/02/11(土)14:43:56 No.1025303641
大会見てると実況でこれこれこういうプランでってよく言うけど本当の所はどこまで考えてるんだろうなとは確かに思う
29 23/02/11(土)14:49:58 No.1025305542
相手の糞行動への対応策を考えてあとは 俺のラスト5秒の逆転ファイターが目覚めるのを祈る
30 23/02/11(土)14:58:11 No.1025308005
>こういうことを考えてるより相手の癖を読む能力を鍛えた方がいいって格ゲー上位勢の動きを見ると感じる 結局どこまで行ってもじゃんけんだからな 相手読んだもん勝ちである だからこそ考えるのはむしろこっちが読まれないように動きがワンパにならないようにとかね
31 23/02/11(土)15:02:37 No.1025309249
割と何でも考えながら動くのが出来ないからトレモを信じて流れ
32 23/02/11(土)15:02:54 No.1025309338
練習で画像みたいに考えてることを圧縮して箱に入れておいて 対戦中はそれを反射的に箱ごと出してぶちまけてるみたいな感じだと思うけど 脳の動きはよくわからない
33 23/02/11(土)15:05:20 No.1025310083
VF4全盛期はモーション見てフレーム数数えながら戦ってた 物理的に見えてる錯覚あった