虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/11(土)13:09:21 今日ケ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/11(土)13:09:21 No.1025273584

今日ケバブデビューしてきた 鶏肉とキャベツ途中からソースで500円だった

1 23/02/11(土)13:09:44 No.1025273704

おっケババトルか

2 23/02/11(土)13:10:08 No.1025273824

ヒィィィィ

3 23/02/11(土)13:10:49 No.1025274038

ターキーン

4 23/02/11(土)13:11:15 No.1025274170

飲み物はコーラな

5 23/02/11(土)13:11:18 No.1025274185

最近ほんとチキンケバブしか見ない

6 23/02/11(土)13:11:34 No.1025274263

なんかアラビアーン

7 23/02/11(土)13:11:36 No.1025274272

ピタサンドと何が違うんですか

8 23/02/11(土)13:11:56 No.1025274401

おっシャレー?

9 23/02/11(土)13:12:37 No.1025274631

>ピタサンドと何が違うんですか ケバブをピタサンドで食べてるんだろ ピタってこの袋みたいになってるパンのことだ

10 23/02/11(土)13:14:50 No.1025275375

1000円?カッカッカッカッ バカにしちゃいかんよ君ィー高い高ィー!! と大声で笑ってから値段交渉したんだな

11 23/02/11(土)13:17:19 No.1025276172

近所のケバブ屋はチキン600円だけど1000円出したらはいお釣り400万円!って言ってくれる

12 23/02/11(土)13:17:53 No.1025276357

ピタじゃないよ!ケバブだよ!

13 23/02/11(土)13:18:08 No.1025276423

なんかメキシカーン!

14 23/02/11(土)13:18:09 No.1025276427

ビーフケバブは加工肉っぽさが日本人に受けないと聞いた

15 23/02/11(土)13:18:45 No.1025276629

なんかアキバーン

16 23/02/11(土)13:19:08 No.1025276764

ドリンクはラッシー

17 23/02/11(土)13:19:30 No.1025276881

途中ってなんだ

18 23/02/11(土)13:19:53 No.1025276993

ケバブがトルコ生まれ ケバブサンドがドイツ生まれ とかだっけ

19 23/02/11(土)13:21:11 No.1025277411

ケバブって鶏肉なん? でっかい肉の塊削ぎ落しながら焼いてる奴だよね

20 23/02/11(土)13:21:56 No.1025277679

>1000円?カッカッカッカッ >バカにしちゃいかんよ君ィー高い高ィー!! >と大声で笑ってから値段交渉したんだな ジジイ長生きしすぎだろ

21 23/02/11(土)13:23:05 No.1025278036

>ケバブって鶏肉なん? >でっかい肉の塊削ぎ落しながら焼いてる奴だよね ケバブは大体串焼きくらいの意味合い

22 23/02/11(土)13:23:46 No.1025278272

>ケバブって鶏肉なん? >でっかい肉の塊削ぎ落しながら焼いてる奴だよね 上側は牛肉下側は鶏肉で焼いてるうちに牛脂が下に流れて鶏肉も美味しくなるってスタイル

23 23/02/11(土)13:24:24 No.1025278485

>ケバブって鶏肉なん? >でっかい肉の塊削ぎ落しながら焼いてる奴だよね ケバブ=肉料理 ドネルケバブ=でっかい肉の集合体を焼いてそぎ落として食う シシケバブ=串にひき肉を付けて焼いて食う

24 23/02/11(土)13:24:41 No.1025278588

ラムを置いてる店は信用できる

25 23/02/11(土)13:24:42 No.1025278590

>上側は牛肉下側は鶏肉で焼いてるうちに牛脂が下に流れて鶏肉も美味しくなるってスタイル あのよく見る肉塊そういう仕組みなのか

26 23/02/11(土)13:26:17 No.1025279096

>あのよく見る肉塊そういう仕組みなのか 色んな肉適当に刺すから別にそういう仕組みってわけじゃないよ

27 23/02/11(土)13:26:33 No.1025279199

アキバのケバブ屋はオーナーがギリシャ人だったという話を昔見た

28 23/02/11(土)13:26:59 No.1025279334

>ケバブがトルコ生まれ >ケバブサンドがドイツ生まれ >とかだっけ ケバブ料理が中東アジア中心の肉料理でケバブはペルシャ語ないしトルコ語 ピタに肉を挟む食い方がもともと幅広くあって(要はパンになんか突っ込むだけだし)今のお店スタイルをトルコ移民がドイツはじめ各国で広め日本にもくる ピタサンド自体は何千年もかけて各国で進化しアメリカーンな存在も生まれる

29 23/02/11(土)13:27:01 No.1025279346

>ケバブ=肉料理 >ドネルケバブ=でっかい肉の集合体を焼いてそぎ落として食う >シシケバブ=串にひき肉を付けて焼いて食う まるで肉博士だな

30 23/02/11(土)13:28:28 No.1025279892

この前のシュラスコといい「」が肉食化してるのを感じる

31 23/02/11(土)13:29:06 No.1025280089

>アキバのケバブ屋はオーナーがギリシャ人だったという話を昔見た まぁ台湾料理屋を大陸人がやってたりネパールカレーをパキスタン人とかがやってたりするようなやつ ギリシャ料理はトルコとか中東・アジア圏とかなり被るとこあるし

32 23/02/11(土)13:29:29 No.1025280216

近くのは具が多すぎて嬉しい 食べる時少しだけこぼさないように気をつけなきゃいけないけど

33 23/02/11(土)13:29:33 No.1025280239

本格的なトルコ料理屋とかでケバブ頼むと皿に削いだ肉載せて提供される

34 23/02/11(土)13:29:57 No.1025280358

なんだかんだ値上がりしてるんだなあと久々にスターケバブ行って思った

35 23/02/11(土)13:30:17 No.1025280471

撤退するんだっけかスターケバブ

36 23/02/11(土)13:32:35 No.1025281196

もしかしてピタサンド自体にアメリカーンな要素はない…?

37 23/02/11(土)13:36:03 No.1025282338

キッチンカーならともかく固定店舗でケバブは結構厳しい感じがする 味のバリエがろくにないのでたまにしか行く気にならない

38 23/02/11(土)13:36:19 No.1025282414

今や珍しいものではなくなってなんかジャパーンって感じだピタサンド

39 23/02/11(土)13:36:32 No.1025282473

>もしかしてピタサンド自体にアメリカーンな要素はない…? 分解して要素だけ見れば無いけれど別に間違いってわけでもない フレンチーンなフランスパンやイタリアーン(アラビアーン)なピザが料理やシチュによってはアメリカーンになるのと同じ ただこの話でつまづきになるのはムニャシンパのJKはそんなことは考えてないってこと

40 23/02/11(土)13:37:07 No.1025282650

>もしかしてピタサンド自体にアメリカーンな要素はない…? だからあれは薄っぺらい女子高生の感想なんだよ

41 23/02/11(土)13:37:11 No.1025282675

ビーフとチキンのミックスがすき

42 23/02/11(土)13:37:13 No.1025282688

ドネルケバブ(回転焼き)

43 23/02/11(土)13:37:22 No.1025282725

食事にするには量足りないけど2つは食えないんだよな

44 23/02/11(土)13:39:30 No.1025283404

デザートにオレンジ丸ごと一個用意することでかなりアメリカーンになる

45 23/02/11(土)13:40:00 No.1025283573

>キッチンカーならともかく固定店舗でケバブは結構厳しい感じがする >味のバリエがろくにないのでたまにしか行く気にならない モーゼスさんとか30年くらいやってんじゃないか

46 23/02/11(土)13:43:45 No.1025284797

>キッチンカーならともかく固定店舗でケバブは結構厳しい感じがする >味のバリエがろくにないのでたまにしか行く気にならない すごく老人的な考え方だ

47 23/02/11(土)13:44:49 No.1025285140

新大久保のイスラム通りには300円とか言う意味分からん価格のケバブサンドが売ってるが あまり売れてる様子はなく専ら隣で売ってるカレー焼き鳥串が大人気だ

48 23/02/11(土)13:45:42 No.1025285411

近所のケバブ屋は解凍中っぽいラップに巻いた肉の塊が朝普通に置いてあってあまり美味しそうに見えない 売れてるとこも見たことないがコロナを耐え切ってて逆にすごい

49 23/02/11(土)13:46:45 No.1025285721

>近所のケバブ屋は解凍中っぽいラップに巻いた肉の塊が朝普通に置いてあってあまり美味しそうに見えない 焼く前はそんなもんじゃねえの!?

50 23/02/11(土)13:48:24 No.1025286253

焼いた肉削ったところが食べたいのに買うと大抵作りおきの分を渡される

51 23/02/11(土)13:49:03 No.1025286434

ドイツはずっとトルコ移民による治安悪化とネオナチ発生に苦しんでいた

52 23/02/11(土)13:49:17 No.1025286529

炊飯器から肉取り出されるとうn…ってなる 立ち食い蕎麦の茹でおきみたいなもんだろうけど

53 23/02/11(土)13:50:09 No.1025286781

>焼いた肉削ったところが食べたいのに買うと大抵作りおきの分を渡される 焼きたてってあんま美味しくないのよな

54 23/02/11(土)13:50:14 No.1025286806

ピタサンドブームを受けて今まで気になってたバインミーサンドを試してみたけど レバーのもったり濃厚な旨味と大根のなますとパクチーのさっぱりした清涼感を硬いパンを噛み締めて味わうのが美味しかった

55 23/02/11(土)13:50:41 No.1025286948

>撤退するんだっけかスターケバブ 2/20で閉店だから最後に行っとくならあと10日だな

56 23/02/11(土)13:51:14 No.1025287137

>キッチンカーならともかく固定店舗でケバブは結構厳しい感じがする アジアンケバブは何店舗もあるね

57 23/02/11(土)13:52:01 No.1025287372

福生と羽村にケバブ屋あるな 羽村の花見にいつもケバブ屋台が3つくらいあった

58 23/02/11(土)13:52:30 No.1025287524

>キッチンカーならともかく固定店舗でケバブは結構厳しい感じがする >味のバリエがろくにないのでたまにしか行く気にならない それは行ってる店がそうなんだろう 肉の種類にソースの種類に野菜の種類にサイドメニューに酒と組み合わせはある 週5で行ってるとかならまぁそれはそう

59 23/02/11(土)13:52:51 No.1025287620

ケバブも結構開店と閉店が多いんだよな

60 23/02/11(土)13:53:19 No.1025287772

>ピタサンドブームを受けて今まで気になってたバインミーサンドを試してみたけど なんでピタパンからフランスパンになるのかわからんけどバインミー⭐︎サンドイッチは色々具があるから良いよ

61 23/02/11(土)13:54:33 No.1025288158

>ケバブも結構開店と閉店が多いんだよな 白たいやきとかタピオカティーとか高級パンとか無人冷凍餃子とか あの辺の商材屋案件よりは保ってる気はする

62 23/02/11(土)13:56:25 No.1025288745

秋葉のケバブ屋が閉まるとか聞いてよく見かけるとこの屋台も行っとくべきかもなと感じた

63 23/02/11(土)13:59:21 No.1025289648

トマト嫌いだから抜いて

64 23/02/11(土)14:00:10 No.1025289897

秋葉原行くと結構あるケバブ

65 23/02/11(土)14:00:35 No.1025290000

ケバブは焼いた肉のことだからこれは正確にはケバブのピタサンド

66 23/02/11(土)14:00:45 No.1025290059

女向けの店のバインミーはサービスでパクチー増やしてくれるから地獄

67 23/02/11(土)14:02:27 No.1025290602

ソースと具材の配分が偏りがちなので持ち帰ってバラして食べてるわ

68 23/02/11(土)14:07:04 No.1025292057

>秋葉原行くと結構あるケバブ 路面店増えててびっくりした 車の移動販売みたいな店舗しかなかった時代もあったし ホットソースのチキンケバブマジで好き…

69 23/02/11(土)14:08:01 No.1025292312

ケバブってこんなオシャレなの? 吊してる奴の肉段々削いで行く拷問みたいなのしか見たこと無い

70 23/02/11(土)14:09:03 No.1025292598

>吊してる奴の肉段々削いで行く拷問みたいなのしか見たこと無い ヒィィィィ

71 23/02/11(土)14:09:16 No.1025292673

>吊してる奴の肉段々削いで行く拷問みたいなのしか見たこと無い 拷問みたいなのって表現になるのは勇午でも読んだ?

72 23/02/11(土)14:09:40 No.1025292800

>ケバブってこんなオシャレなの? >吊してる奴の肉段々削いで行く拷問みたいなのしか見たこと無い スレ画ならアキバのケバブはこのスタイル多いね 野菜が多いのとホットソースと普通のソース選べたり肉2倍とか出来る 肉2倍は肉が攻めてくる

73 23/02/11(土)14:10:55 No.1025293147

ヨーグルトソースが美味いんだ

74 23/02/11(土)14:11:25 No.1025293298

店頭で作ってる所見せてる店は何かオシャレ~な感じがする

75 23/02/11(土)14:12:07 No.1025293498

スカイリムとかフォールアウトのレイダーの拠点につるされてるやつ

76 23/02/11(土)14:13:08 No.1025293805

チキンとビーフミックスでソースはホットとガーリックヨーグルトのミックスのサンドじゃなくてツマミ これで酒を飲むのがうまい…のにトルコは酒飲めないんだっけ

77 23/02/11(土)14:13:09 No.1025293809

目の前で削ってくれる奴はたまに肉片や油が飛んでくる

78 23/02/11(土)14:13:10 No.1025293815

>ヨーグルトソースが美味いんだ あんまり馴染みのないやつだけど流行って欲しいくらいに好き

79 23/02/11(土)14:13:24 No.1025293891

路面店でなに人かわかんない店員さんがヘイオ兄サンとか呼びかけてくる 怖い

80 23/02/11(土)14:13:27 No.1025293914

このご時世だと持って帰ったら冷めてそうだからしばらく食ってないなあ レンジで温め直していいんだろうか

81 23/02/11(土)14:14:05 No.1025294118

ケバブクイーズ!

82 23/02/11(土)14:14:11 No.1025294147

イスケンデル…おおイスケンデル まあ俺はホットでいくが

83 23/02/11(土)14:15:44 No.1025294614

店員が外国人なの多いからトマト抜きって言って通じるのか不安で買えない

84 23/02/11(土)14:15:56 No.1025294685

ニューヨーカーっていうニューヨーク感のかけらもない唐揚げサンドとかあったなと思い出す

85 23/02/11(土)14:16:18 No.1025294809

ライブ感で盛ってくる事あるから面白いよ 多分午後まであんま売れなくて肉余ってんだろな…って時に肉多め頼んじゃないかと思うけどミッチリ肉の時あった 路面店で良かった…

86 23/02/11(土)14:17:34 No.1025295182

食べたくなってきたが近所のお気に入りの店が日祝定休で辛い

87 23/02/11(土)14:17:42 No.1025295216

>レンジで温め直していいんだろうか 生野菜が結構な割合占めるタイプが多いせいであんまり温め直しに向かない料理ではある 肉メインのやつならいける

88 23/02/11(土)14:18:59 No.1025295649

ガンダムseed以降増えたヨーグルトソース

89 23/02/11(土)14:19:53 No.1025295946

ヨーグルトソースでもスパイスで複雑な味わいな店もあったり面白いよね ホットソースは好みはあるけどスパイスが味わい深い

90 23/02/11(土)14:21:49 No.1025296599

サバサンドもそうだけど文化が交わるとこの料理は面白い

91 23/02/11(土)14:22:15 No.1025296730

>生野菜が結構な割合占めるタイプが多いせいであんまり温め直しに向かない料理ではある >肉メインのやつならいける まあ冷めてもまずいタイプじゃないし気にしない方がいいか

92 23/02/11(土)14:22:40 No.1025296863

ターリー屋のチーズナンチキンケバブサンド馬鹿の味してスゴいよ一度は試して欲しい 買うと必ず胃がもたれる

↑Top