23/02/11(土)11:21:02 二郎系... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/11(土)11:21:02 No.1025241603
二郎系の汁なしって普通のラーメンより高いだけの美味しさある?
1 23/02/11(土)11:25:30 No.1025242762
麺がのびにくい 大体汁ありより濃いめの味付けなので好みにあえば スープ飲まなくても丼が空になるのでなんか満足感がある チーズ、生卵トッピングの相性がいい 個人的にはこんな感じかなあ
2 23/02/11(土)11:26:59 No.1025243157
スープってラーメン屋で一番金かかってる部分じゃないの?
3 23/02/11(土)11:30:57 No.1025244132
>スープってラーメン屋で一番金かかってる部分じゃないの? 金もまあそこそこかかってるだろうけどどっちかっていうと時間じゃない? 時給換算したらそう
4 23/02/11(土)11:32:31 No.1025244533
自分は猫舌だから汁無し食べてる 普通のラーメンって食べたい速度で食べられないから…
5 23/02/11(土)11:35:23 No.1025245303
金云々なら二郎系はそもそも原価高いからな だからみんな感謝して完食するんだ
6 23/02/11(土)11:36:12 No.1025245523
一之江の汁なしは汁ありと値段同じじゃなかったかな スープの原価差し引きと卵黄魚粉その他手間追加で価格同じで店的に丁度いいとか 店それぞれで丁度いいように設定してると思う 味的には熱々スープで茹だらず胃への収まりよく食えるから好き
7 23/02/11(土)11:37:35 No.1025245898
二郎のスープはそこまで美味しくないから汁なしでも別にいい
8 23/02/11(土)11:40:23 No.1025246617
>二郎のスープはそこまで美味しくないから汁なしでも別にいい (美味しいの食べたこと無いんだな…)
9 23/02/11(土)11:41:02 No.1025246788
汁なしよく好きで食うけど終盤メチャクチャ塩辛くなるのだけがキツい
10 23/02/11(土)11:41:24 No.1025246875
つけ麺とか汁なしは大体ラーメンより麺多いからその分も跳ねてるんじゃないかな というか原価とか気になっちゃう性質ならもう外食は避けた方がいいよ
11 23/02/11(土)11:41:59 No.1025247048
>つけ麺とか汁なしは大体ラーメンより麺多いからその分も跳ねてるんじゃないかな 二郎は一緒では…?
12 23/02/11(土)11:43:03 No.1025247344
>>二郎のスープはそこまで美味しくないから汁なしでも別にいい >(美味しいの食べたこと無いんだな…) 店によるし行く同じ店でも日やタイミングによってまちまちだけどまぁあまり行った事ない人なんだろうね
13 23/02/11(土)11:43:25 No.1025247437
関内二郎と中山二郎の汁なしはいいぞ
14 23/02/11(土)11:43:58 No.1025247559
原価の割合は気にならないけどラーメンと比較して高くなるのは謎
15 23/02/11(土)11:44:58 No.1025247820
スープ美味しいの食べたいときはインスパイア行くし
16 23/02/11(土)11:46:31 No.1025248235
>原価の割合は気にならないけどラーメンと比較して高くなるのは謎 オペに余計な手間がかかるからな同じロットでも必ず最後に提供されるしそれを知らないいかにもなガイジが順番抜かされたんですけど!とか店員につめてて店内凍りつかせてたりしたが
17 23/02/11(土)11:47:28 No.1025248464
めんどくせえのが現れたようだな!解散!!
18 23/02/11(土)11:48:41 No.1025248770
メシ食う時いちいち原価とか気にするのしょうもなくね
19 23/02/11(土)11:55:17 No.1025250497
>メシ食う時いちいち原価とか気にするのしょうもなくね どっかの漫画のマネして事情通気取りしたいのが大半だと思う
20 23/02/11(土)11:55:24 No.1025250524
>スープってラーメン屋で一番金かかってる部分じゃないの? だからスープ無い分麺の量が多かったり大盛り無料だったりする
21 23/02/11(土)12:00:26 No.1025251870
みんな何でお金かかってるはずのスープ入ってない汁無しの方が高いんだろうねーって単純な疑問を話してるだけでは…? 値段に文句付けてるとか原価を気にしてるとかそういう話してなくね?
22 23/02/11(土)12:01:21 No.1025252125
>>スープってラーメン屋で一番金かかってる部分じゃないの? >だからスープ無い分麺の量が多かったり大盛り無料だったりする 今二郎系の話をしてるんじゃないの?二郎系じゃ麺の量変わらんでしょ
23 23/02/11(土)12:02:52 No.1025252565
>今二郎系の話をしてるんじゃないの?二郎系じゃ麺の量変わらんでしょ 立川マシマシだとデフォでラーメン大盛りと同じ麺量だったかな まあ店によるとしか言えないでしょ
24 23/02/11(土)12:03:15 No.1025252693
汁無し置いてる二郎系のほとんどの店じゃ汁無しはむしろプラス料金だぞ
25 23/02/11(土)12:05:03 No.1025253252
俺が通ってるとこも汁なしで麺量は変わらんな 生卵乗ってたりラーメンより手間かかってるようには見えるけど
26 23/02/11(土)12:06:48 No.1025253761
魚粉やフライドオニオンの手間にオペ代って言われるのもうーん…?って思う 調理工程が挟まるならともかく
27 23/02/11(土)12:08:38 No.1025254294
汁なしのほうが食べやすくて好き
28 23/02/11(土)12:10:58 No.1025255024
>調理工程が挟まるならともかく 流れをぶった切る作業だし今度見てごらん
29 23/02/11(土)12:11:11 No.1025255107
インスパイア系は汁なしの方がうまい時ある
30 23/02/11(土)12:12:23 No.1025255495
>インスパイア系は汁なしの方がうまい時ある 手間暇かけてスープ作らなくていいからな
31 23/02/11(土)12:16:20 No.1025256693
邪道だけど普段行く家系ラーメン屋が家系スープベースの二郎作ったやつがすごく美味しかった
32 23/02/11(土)12:22:55 No.1025258672
チーズとたまごとニンニクが濃い醤油ダレと固い太麺によく合うから好き チーズとたまごがないとイマイチ
33 23/02/11(土)12:25:24 No.1025259511
>インスパイア系は汁なしの方がうまい時ある >手間暇かけてスープ作らなくていいからな 豚山とかラーメンはいかにもFCって感じだけど汁なしなら結構イケる
34 23/02/11(土)12:25:42 No.1025259597
近所のスープがあんまうまくない二郎系は汁なしのがうまい ただこの季節は汁ありがいいよね
35 23/02/11(土)12:47:12 No.1025266163
二郎系のスープをナチュラルに全部飲む前提で話してない?