ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/11(土)10:38:46 No.1025230624
>この車よく見るけどカッコいいよね
1 23/02/11(土)10:45:12 No.1025232228
いつの間にかカローラもそこそこ上の方のクルマになり申した…
2 23/02/11(土)10:46:55 No.1025232620
>いつの間にかカローラもそこそこ上の方のクルマになり申した… BLADEとかオーリスの枠なんかな今のカローラシリーズ
3 23/02/11(土)10:51:20 No.1025233773
車が育つのは仕方ねえんだ シビックだってもうあんなだ
4 23/02/11(土)10:53:20 No.1025234270
シビックも3-400万する車になってた
5 23/02/11(土)10:54:02 No.1025234466
>BLADEとかオーリスの枠なんかな今のカローラシリーズ そもそもオーリスはカローラランクスの後継だからどこまで行ってもカローラだ
6 23/02/11(土)10:57:50 No.1025235464
カローラが上がったのもあるしカローラより下の層が劇的に増えたのもあるだろうね コンパクトカーとか軽自動車とか
7 23/02/11(土)11:00:16 No.1025236118
いい車になったけどもう1位にしがみつけるような車でもないし意地張ってシリーズ合算1位!とかいちいちやるのやめた方が…と思う
8 23/02/11(土)11:00:33 No.1025236194
昔普通車乗ってた大半のユーザーは軽自動車に移った気がするね
9 23/02/11(土)11:01:01 No.1025236315
新しいプリウスがカッコいい
10 23/02/11(土)11:03:02 No.1025236823
>新しいプリウスがカッコいい 新しいプリウスめっちゃ速いみたいね
11 23/02/11(土)11:05:12 No.1025237419
>新しいプリウスめっちゃ速いみたいね 見た目通りか そのうちスポーツカーやスーパーカーになっていったらそれはそれでアホで楽しいな
12 23/02/11(土)11:06:16 No.1025237690
同じ名前の車がデカく高価になって更に下のモデルが出てくるサイクルなんなの…
13 23/02/11(土)11:09:23 No.1025238515
新型プリウスの今のところの短所は名前が弱そうってくらいしかないからな
14 23/02/11(土)11:10:08 No.1025238727
>同じ名前の車がデカく高価になって更に下のモデルが出てくるサイクルなんなの… いつか限界来るだろうけどどれ消すんだろうなって思ってる
15 23/02/11(土)11:10:22 No.1025238792
>新型プリウスの今のところの短所は名前が弱そうってくらいしかないからな メーターはちょっと短所かな カローラの最上位クラスのフル液晶と比べてだけど
16 23/02/11(土)11:12:48 No.1025239455
>メーターはちょっと短所かな 50PHVとかすげえ未来的コンソールだった気がするけどそこはしょぼいのか…
17 23/02/11(土)11:15:46 No.1025240194
今のポロも昔のゴルフくらいあるんでしょ
18 23/02/11(土)11:22:04 No.1025241858
>50PHVとかすげえ未来的コンソールだった気がするけどそこはしょぼいのか… しょぼいというか新しいトヨタのフル液晶メーターが豪華というか 表示する情報とかもフル液晶メーターの方が多いし
19 23/02/11(土)11:28:35 No.1025243532
新型プリウスの案内がトヨタから来てたから試乗申し込みしてきた
20 23/02/11(土)11:36:38 No.1025245643
ヤリスとアクアの関係もそうだけど 元はハイブリットが売りで別車種にしていた車も全部ハイブリット対応になっちゃったから 区別どうするんだ問題はあるよね プリウスの場合はカローラがその位置
21 23/02/11(土)11:37:49 No.1025245951
アクアはいっその事EVにしちゃえと思わなくもない
22 23/02/11(土)11:51:30 No.1025249492
安全性!安全性!って言って軽自動車がどんどん大きくなって行っちゃったのと 技術向上で軽でもそれなりにパワーも出るようになっちゃったから 昔のスターレットやシビックみたいに小さい普通自動車の立場があんまり強くないんだ… 一番小さいヤリスやフィットでもそれなりにデカい
23 23/02/11(土)11:53:41 No.1025250078
ハイブリッドが珍しくなくなったのでプリウスはタクシーでもなく愛車になることを選んだのよ
24 23/02/11(土)11:57:17 No.1025251029
車体が大きくなってるのは「狭い」の基準がどんどん上がってるのもある気がする
25 23/02/11(土)12:01:01 No.1025252032
あとまあプリウスより下の車格にもやべー低燃費車多いしプリウスで燃費極める理由もねえよな…みたいになってんだろうね
26 23/02/11(土)12:01:59 No.1025252290
一昔前の車乗ると壁薄いってなる
27 23/02/11(土)12:02:20 No.1025252402
車体の拡大はその分を安全に取られてるから 車内空間を犠牲にするわけにもいかず結果外へ出さざるを得ない 80年代なんか5ナンバー車でも中は広かったよ もちろん紙装甲ですぐ死んだけどね
28 23/02/11(土)12:04:07 No.1025252977
>車体が大きくなってるのは「狭い」の基準がどんどん上がってるのもある気がする 性能向上とか客の要望を一番安易に達成できるのがサイズの拡大だからね
29 23/02/11(土)12:04:07 No.1025252979
プリウスって今予約も受注停止したし 今から申し込んでも納期未定っていうか多分数年先になると思う 中国の感染拡大で部品入ってこなくてトヨタフル稼働してないし今
30 23/02/11(土)12:05:18 No.1025253310
>今のポロも昔のゴルフくらいあるんでしょ ポロがゴルフでゴルフがパサートクラスのお値段になってる
31 23/02/11(土)12:07:40 No.1025253988
軽は居住性を考えると仕方ないんだけど腰高に見えすぎる…
32 23/02/11(土)12:09:55 No.1025254695
>>今のポロも昔のゴルフくらいあるんでしょ >ポロがゴルフでゴルフがパサートクラスのお値段になってる そのうちUPがポロの大きさになりその下に新たな車種が出てきそう
33 23/02/11(土)12:11:23 No.1025255172
>軽は居住性を考えると仕方ないんだけど腰高に見えすぎる… 軽に限らないけどエンジンがゴテゴテとデカくなって歩行者保護もしなきゃ行けないからボンネットは分厚くならざるを得ない それに帳尻合わせるとウェストラインは高くなっちゃう 無理して低くしようとするとLCみたいにチグハグなことになる
34 23/02/11(土)12:12:18 No.1025255475
その車がユーザーと共に豊かに大きくなるのは自然 新しい小型車は新しいユーザー向けだよ
35 23/02/11(土)12:16:22 No.1025256712
>その車がユーザーと共に豊かに大きくなるのは自然 >新しい小型車は新しいユーザー向けだよ いつも思うんだけどなんで同じ車に乗り換える前提なんだ…
36 23/02/11(土)12:17:41 No.1025257089
プリウスの顔面もろプロサングエみたいで好き 同じ顔のクラウンスポーツも楽しみ
37 23/02/11(土)12:17:54 No.1025257156
>いつも思うんだけどなんで同じ車に乗り換える前提なんだ… いい車だったら慣れ親しんだ分また同じ車に乗りたいだろ?
38 23/02/11(土)12:18:09 No.1025257230
スレ画に限らず今のトヨタ車結構剛性感あるしほどほどに固いけどしなやかな脚で乗り心地いいから好き
39 23/02/11(土)12:18:10 No.1025257236
そんなにもう走ってるの?
40 23/02/11(土)12:18:44 No.1025257397
>中国の感染拡大で部品入ってこなくてトヨタフル稼働してないし今 いい加減中国やめればいいのに タイとか東南アジアにシフトすればいい
41 23/02/11(土)12:19:18 No.1025257586
ここ2、3年くらいから車急にかっこよくなった 逆になぜ今までそれやらなかったのとも思うが
42 23/02/11(土)12:21:21 No.1025258192
なんか国内向けの車も欧州車みたいなデザインになったよね
43 23/02/11(土)12:22:50 No.1025258644
>なんか国内向けの車も欧州車みたいなデザインになったよね 国内専売車種少なくなってきてるから… 軽自動車しか売れないし…
44 23/02/11(土)12:23:50 No.1025258968
こんなの○○じゃないおじさんはおじさんになるまでまともに新車も買えない経済状況の悲しいおじさんだと思ってる
45 23/02/11(土)12:24:18 No.1025259118
カローラツーリングは海外仕様そのままの方が良かったな
46 23/02/11(土)12:25:42 No.1025259599
>いい車だったら慣れ親しんだ分また同じ車に乗りたいだろ? デカくなってる…
47 23/02/11(土)12:28:06 No.1025260310
>いい車だったら慣れ親しんだ分また同じ車に乗りたいだろ? すいませんこのエクシーガって車の後続が見当たらないのですが