ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/11(土)07:27:20 No.1025197311
むにゃHEYと同じ原作者と知って残念な気持ちになったから共有したい
1 23/02/11(土)07:29:32 No.1025197486
ネトウヨに染まって南京事件否定論をキャラに言わせたSSとか 絵の担当が嫌いで自分で描いた二部のシーンとかあったホームページまだ見れる?
2 23/02/11(土)07:30:51 No.1025197585
悪ガキが小学生に受け入れられたの絵の人の功績でかいと思うんだけどなぁ…
3 23/02/11(土)07:36:11 No.1025198015
スレ画はラスボス死神の初顔合わせ回だし 怖さという点でも一番好きな巻だった
4 23/02/11(土)07:37:06 No.1025198086
ブルーって書いてる赤いパーカー俺も欲しい
5 23/02/11(土)07:41:56 No.1025198516
俺こっちの絵の方が馴染みあったから漫画版で美少年化してるの見た時は似たタイトルの別作品かと思った
6 23/02/11(土)07:42:43 No.1025198584
この絵じゃなかったら子供の頃の俺は読んでないと思う
7 23/02/11(土)07:43:34 No.1025198658
後半の絵微妙だと思ってたんだけど原作者の要望に答えようとした結果なのかな…
8 23/02/11(土)07:46:21 [sage] No.1025198914
てつ椎キャラカップリングにハマってリョーチンを露骨にハブるようになった って大昔の壺で叩かれてるの見たことある 俺もそう思う
9 23/02/11(土)08:01:33 No.1025200455
この感じだと子供には絶対受けると思うし リメイクもリメイクで同好の士に向けたものとしては割りとありな感じはある
10 23/02/11(土)09:15:31 No.1025211403
この挿絵を気に入っていなかったって話があったと思うが詳細は思い出せない
11 23/02/11(土)09:17:05 No.1025211712
リメイク版もそう悪くはないと思うぜ
12 23/02/11(土)09:17:54 No.1025211888
なんか転生したゴスロリ美少女キャラがいた気がする
13 23/02/11(土)09:25:58 No.1025213628
ほとんど覚えてないけど魔弾の射手辺りから雰囲気変わったなってのは思ってた
14 23/02/11(土)09:32:35 No.1025215040
3巻の最悪の危機以外の2期シリーズは作者の悪い所が段々出てきてるのが子供の頃でもなんとなく感じられた
15 23/02/11(土)09:35:04 No.1025215587
>この挿絵を気に入っていなかったって話があったと思うが詳細は思い出せない 前嶋先生の絵が気に入らなくて呪いかけたとか聞いたが本当かどうかはよく知らない でもやるかやらないかと言ったら多分やる
16 23/02/11(土)09:37:16 No.1025216081
どうして共有しやがった…
17 23/02/11(土)09:39:01 No.1025216486
>どうして共有しやがった… 妖アパスでふとしたきっかけで気づいてしまったから一緒に嫌な気持ちになってほしくて
18 23/02/11(土)09:39:37 No.1025216628
後の作品が面白くないからって過去作が面白くなくなる訳じゃないからな
19 23/02/11(土)09:40:16 No.1025216798
大好きなシリーズだけどポエムな作者のあとがきは当時から何言ってるんだろうこの人...って感想しかなかった
20 23/02/11(土)09:41:07 No.1025216987
>>どうして共有しやがった… >妖アパスでふとしたきっかけで気づいてしまったから一緒に嫌な気持ちになってほしくて ヒィィィイ!
21 23/02/11(土)09:44:02 No.1025217668
妖アパ読んでてこの人蒼龍ちゃんだ!って気づいた時はホントにふざけるなよ...って
22 23/02/11(土)09:49:53 No.1025219041
新の方読まなきゃいい思い出のままだろう
23 23/02/11(土)09:50:24 No.1025219154
椎名が格好良くて好きだったからわりと今真面目に悲しい
24 23/02/11(土)09:52:30 No.1025219672
もちろんあの頃読んだお話がつまらなくなるとかそういうことは全く無くてただただ嫌な気持ちになるだけだから安心してほしい
25 23/02/11(土)09:55:40 No.1025220428
序盤の数巻分だけしか読んだ事なかったけど この絵が雰囲気出してるし内容も普通に好きなシリーズだったんだよこれ… スレ画の巻はオチのやるせなさが記憶に残ってる
26 23/02/11(土)09:57:58 No.1025220988
ここまで差が出るのは編集が手綱握ってたのかな?って気持ちになる
27 23/02/11(土)09:59:05 No.1025221276
今思うといろいろ漏れ出てたんだろうなって感じるシーンはチラホラあるけど この頃は本人が我慢できてたのか出版社が手綱握ってたのか知らんけど ちゃんと児童書してたと思うよ
28 23/02/11(土)10:01:11 No.1025221774
日本人の悪い癖だよ!作者と作品は分けて考えなきゃ
29 23/02/11(土)10:02:29 No.1025222068
てつしが馬鹿なりにも必死にどんな相手でも助けようとするから少年漫画的で読んでて楽しいってのはある
30 23/02/11(土)10:04:38 No.1025222560
だらしないおねーちゃん女教師が好きになったのはこの作品のせい
31 23/02/11(土)10:06:27 No.1025222968
蒼龍なんかこれと向こうでキャラ違わない?とは感じた
32 23/02/11(土)10:07:19 No.1025223164
主人公の兄貴とか趣味が漏れてるキャラは何人かいた 途中からなんか雰囲気変わったなとは当時から思ってたな
33 23/02/11(土)10:07:30 No.1025223216
猫又のおばばもこの原作者だって最近知った 妖アパのあれこれは何も知らないから思い出が色褪せる事はない
34 23/02/11(土)10:07:32 No.1025223222
死んだ同僚から電話がかかってくる霊障を蒼ちゃんが解決するオマケ漫画覚えてる
35 23/02/11(土)10:11:37 No.1025224171
異世界に行く奴は性癖ダダ漏れだったな
36 23/02/11(土)10:11:57 No.1025224240
てつの兄貴はだいぶ趣味が入った造形だったな確かに…
37 23/02/11(土)10:12:20 No.1025224335
ハニ太郎は好きだ
38 23/02/11(土)10:12:31 No.1025224386
編集が優秀だったのか
39 23/02/11(土)10:13:03 No.1025224505
作品がほぼ漫画化されてる巨匠だぞ http://kouzuki.kodansha.co.jp/
40 23/02/11(土)10:14:27 No.1025224858
テツの兄ちゃんは弟が秘密を抱えてることは察してるけど詮索はしない良いポジションだったと思う覚えてる限りでは
41 23/02/11(土)10:15:34 No.1025225111
>猫又のおばばもこの原作者だって最近知った >妖アパのあれこれは何も知らないから思い出が色褪せる事はない あれも主人公が妖怪達にちやほやされる作品だから妖アパの原型っぽい感じある
42 23/02/11(土)10:18:43 No.1025225839
子供がキモく感じない程度に趣味と立ち位置のバランス取れてたとは思うてつの兄貴に関しては