23/02/11(土)02:10:08 今はま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/11(土)02:10:08 No.1025171460
今はまだ大丈夫だけどもしアニメや漫画やゲームに飽きてしまったらど自分はどうなるんだろう
1 23/02/11(土)02:11:22 No.1025171766
年齢も相まって痴呆が始まるよ
2 23/02/11(土)02:12:21 No.1025171997
いやだー
3 23/02/11(土)02:20:44 No.1025173924
その三つに飽きたらもうオタクとして後がないんじゃない? 新規にアイドルでも追い始めるか?
4 23/02/11(土)02:21:00 No.1025173976
他の面白いものを探すよ
5 23/02/11(土)02:21:57 No.1025174195
年々「」も飽きてきてるからニュースやゴシップのスレが増えてきてるんだろうよ コンテンツ追うの体力いるもの
6 23/02/11(土)02:23:10 No.1025174417
洋ドラで若い子向けまで手広くいけば時間足りなく無くなるぜ!
7 23/02/11(土)02:23:33 No.1025174485
俺はVを追うという道に開眼した 栄えてくれてありがとうV文化
8 23/02/11(土)02:28:24 No.1025175385
あれも飽きたこれも追うのしんどいでどんとん離れてって 行き着くところはここで延々カタログリロードして次第にボケてく余生だよ
9 23/02/11(土)02:29:55 No.1025175640
数年前までネトゲ飽きたら人生終わりだなって思ってたけどそんなこともなく楽しんでるよ
10 23/02/11(土)02:33:37 No.1025176265
本格的に新しい趣味を始めよう なるべく自然に触れて 一人でもできる バードウォッチング ガーデニング
11 23/02/11(土)02:34:15 No.1025176362
>あれも飽きたこれも追うのしんどいでどんとん離れてって >行き着くところはここで延々カタログリロードして次第にボケてく余生だよ 俺はこうなる
12 23/02/11(土)02:34:18 No.1025176374
>行き着くところはここで延々カタログリロードして次第にボケてく余生だよ 今とかわんねぇな
13 23/02/11(土)02:35:27 No.1025176575
飽きないまま加齢で勃たなくなった時の絶望すごそうって今から恐れている
14 23/02/11(土)02:36:22 No.1025176718
>飽きないまま加齢で勃たなくなった時の絶望すごそうって今から恐れている 立たなくても射精は気持ちいいから心配しなくていいよ
15 23/02/11(土)02:38:34 No.1025177077
なんかimgでも高齢と若者でスレの住み分けができてきてる感じある
16 23/02/11(土)02:39:04 ID:QIAE8sE6 QIAE8sE6 No.1025177164
>なんかimgでも高齢と若者でスレの住み分けができてきてる感じある シンプルに年代違うと話題あわないからね…
17 23/02/11(土)02:39:32 ID:QIAE8sE6 QIAE8sE6 No.1025177233
アニメは30代で飽きてたけど40代なってからまた楽しいから案外なんとかなるよ
18 23/02/11(土)02:40:28 No.1025177376
全世代集まれるポケモンの恐ろしきことよ
19 23/02/11(土)02:40:47 No.1025177437
ゲームは飽きたというより腰が重くなってきた
20 23/02/11(土)02:41:58 No.1025177628
>シンプルに年代違うと話題あわないからね… なんかわかる 昔のアニメの基準が今アラサーのは人が学生の頃見てたアニメになっててネットのオタクのメイン層がその辺になってるし
21 23/02/11(土)02:42:35 No.1025177718
若者のスレ立てに難癖つけてるジジイにはならないようにしたいと思いました
22 23/02/11(土)02:47:38 No.1025178475
mayちゃんちは手遅れになっちまったけどimgも政治やニュースに支配されたら末期だと思う
23 23/02/11(土)02:49:35 ID:QIAE8sE6 QIAE8sE6 No.1025178785
>全世代集まれるガンダムの恐ろしきことよ
24 23/02/11(土)02:50:14 ID:QIAE8sE6 QIAE8sE6 No.1025178888
>mayちゃんちは手遅れになっちまったけどimgも政治やニュースに支配されたら末期だと思う mayちゃんちのほうがそっちの管理厳しくて むしろimgのほうが放置されっぱなしだと思う もう認識が10年前だから老化が進んでるぞ「」よ
25 23/02/11(土)03:01:56 No.1025180590
飽きはしないと思うけどゲーセンゲーはどこかで身を引く時が来る すっげーやりたくなるけどね 漫画は好きだった作者がまだ作品出してくれる喜びで続く 運が悪いと作風変わって離れる
26 23/02/11(土)03:03:34 No.1025180806
遅まきながら子供とか家庭という義務が欲しくなると聞いた
27 23/02/11(土)03:05:16 No.1025181027
酒だ 酒だけがクソな日々を忘れさせてくれる
28 23/02/11(土)03:05:28 No.1025181057
アニメは時間縛られるのがしんどい Vも配信時間にあわせるのがしんどい アーカイブ見返すのがしんどい 結局ここでだらだらチャット状態してるのが楽 ここが潰れたらほんとどうしよう
29 23/02/11(土)03:06:35 No.1025181197
その人のタイミングなんだろうね 飽きたから魂抜けるわけではないけど 飽きたまま続けたら魂抜けるかもね
30 23/02/11(土)03:06:59 No.1025181252
ある日突然再熱することもある 東京の会社行って1年テレ東系でアニメ見てたら 実家に戻った時もBSや配信でアニメ見るようになってた
31 23/02/11(土)03:10:25 No.1025181636
まあ多趣味になるに越したことはない
32 23/02/11(土)03:10:53 No.1025181699
飽きることはあっても完全に手をつけることがなくなるということはないから安心しろ 惰性の力は強い
33 23/02/11(土)03:11:21 No.1025181742
俺も惰性でしこっちゃう
34 23/02/11(土)03:12:49 No.1025181901
二次創作…と言いたいけど 結局売れないし一人でシコシコ作る事に疲れてしまった 仲間が…仲間が欲しい…
35 23/02/11(土)03:16:35 No.1025182303
家庭用ゲームはまったくやらなくなったが5歳からやってるゲーセンはいまだに通っちゃう あとスマホゲー
36 23/02/11(土)03:17:20 No.1025182371
飽きたというか他の事に使う時間が増えただけだった 多分次から次へとこんな感じで続くのだろう
37 23/02/11(土)03:17:34 No.1025182406
その時の自分の本能に沿ったゲームをやれ 戦いに飽きたら人と会話やコミュニケーションとるタイプのゲームやれ
38 23/02/11(土)03:27:23 No.1025183282
なぜかimgは飽きないという
39 23/02/11(土)03:30:25 No.1025183496
ゲームはほんとに飽きた といってもペルソナ5は年末クリアしたくらいハマったんだけどこれが最後だな
40 23/02/11(土)03:35:45 No.1025183848
感度が3000倍から1倍に衰えたらオナニーが楽しくなくなる
41 23/02/11(土)04:19:37 No.1025186850
お絵描きと模型趣味とゲームをローテしてるから飽きたら別のことにハマる時期を繰り返してるな
42 23/02/11(土)04:24:15 No.1025187141
やれるジャンルの幅がマジ狭くて本当に楽しめるのが現代舞台オープンワールドゲーだけなので UBIは海賊ゲーとかいいからディビジョンとウォッチドッグスに注力してくれってずっと思ってる
43 23/02/11(土)04:25:19 No.1025187201
今年まだ映画あんまり見てないな
44 23/02/11(土)04:30:06 No.1025187509
>なぜかimgは飽きないという 栄養の無い点滴みたいなもんだからな 消化にエネルギーいらないから無限に惰性で続けられるかわりに何の身にもならない
45 23/02/11(土)04:32:38 No.1025187692
マジでこんな何にもならない土壌が出来上がったのすごいよね 昔の壺だって僅かとはいえ幾らか見識は得られた
46 23/02/11(土)04:33:11 No.1025187733
でもそのimgすら続けられなくなる日はいつか来るよ 主に目の加齢という形で
47 23/02/11(土)04:36:59 No.1025187985
スマホを至近距離で見て補おう
48 23/02/11(土)04:39:51 No.1025188146
なんだかんだ漫画やゲームに回帰してきたよ ただアニメだけはもう体や精神が合わないのを感じる 映画館で無理やり拘束されないと見れない
49 23/02/11(土)04:41:41 No.1025188248
ヒもここも無心リロードしがち
50 23/02/11(土)04:43:14 No.1025188331
仕事が忙しくてゲームが全然できない…帰ったら寝てしまってこれくらいに目が覚めてまた寝てが毎日続く…
51 23/02/11(土)04:44:59 No.1025188426
ニンダイ見てワクワク出来なくなったら悲しい
52 23/02/11(土)04:48:37 No.1025188602
アニメは見なくなっちまった ゲームはやってるけれどしんどく感じてきた imgはいつになったら辞めるのだろう
53 23/02/11(土)04:49:34 No.1025188648
>主に目の加齢という形で ブラウザ側でズームしてみてるわ俺 デフォのままだと文字ちっちゃい
54 23/02/11(土)04:53:03 No.1025188784
vtuberしか見てねえわ vtuberの配信見てたら同じゲームやりたくなって1年で10本くらい買ったわ vtuberが漫画の話するからそれも読んだわ vtuberがサッカーの実況してたから俺もルール覚えたわ アニメは見ない
55 23/02/11(土)05:16:00 No.1025189922
Vは切り抜きでもいいし画面かじりついてなくても音声聞いてたらまあいいしで気楽なところがよい
56 23/02/11(土)05:20:06 No.1025190142
俺もいつか趣味に飽きたりVにハマったりするのかな
57 23/02/11(土)05:22:38 No.1025190261
身体や頭使うような新しい趣味は歳とっても探すべきだなって認知症進んだ祖母見てると思う
58 23/02/11(土)05:26:03 No.1025190438
ジジババがパチンコにハマるわけだ
59 23/02/11(土)05:30:29 No.1025190655
オタクですらない性格と口の悪いだけのジジイになるだけなんて悲しすぎる
60 23/02/11(土)05:31:00 No.1025190687
新作ゲーム追えてるうちが華か
61 23/02/11(土)05:34:12 No.1025190853
どんな物事でも慣れてくれば体が覚えちゃうもんだし 頭を使う趣味というよりは新しいことを始める意欲みたいなのを持ち続ける必要があるんだろうな…
62 23/02/11(土)05:35:59 No.1025190942
俳句とかぼんやりありもののスキルでお金のかからない次の趣味に移行するよ 魂が死んで行くのをなんとか妨げようとするけどその為の苦労はしようとしない生き物になるよ
63 23/02/11(土)05:37:14 No.1025191004
>若者のスレ立てに難癖つけてるジジイにはならないようにしたいと思いました 年上の敬意の忘れ最近の若者はレスがなっとらんようじゃのう…
64 23/02/11(土)05:47:24 No.1025191516
楽器の練習とかどうかな?ギターとかハーモニカとか
65 23/02/11(土)05:48:54 No.1025191571
>vtuberしか見てねえわ >vtuberの配信見てたら同じゲームやりたくなって1年で10本くらい買ったわ >vtuberが漫画の話するからそれも読んだわ >vtuberがサッカーの実況してたから俺もルール覚えたわ >アニメは見ない 大黒摩季か何か?
66 23/02/11(土)05:50:45 No.1025191653
最近全てに飽きてきたよ だって全部俺向けじゃないんだもん
67 23/02/11(土)05:57:47 No.1025191971
万人向けのコンテンツ人生っていうのがあるんだけどやってみれば?
68 23/02/11(土)06:00:04 No.1025192084
意識してる限りは年相応に別の趣味が見つかるだけでは
69 23/02/11(土)06:08:44 No.1025192547
もう飽きてるけどお散歩が趣味になったよ
70 23/02/11(土)06:16:11 No.1025192923
>万人向けのコンテンツ人生っていうのがあるんだけどやってみれば? 本当に万人向けか?
71 23/02/11(土)06:59:40 No.1025195380
ほんと多いんだよな シリーズ途中で飽きる奴 まだ続いてるのに途中で離脱してどこに行こうというのか
72 23/02/11(土)07:04:41 No.1025195720
今の時代の女様に媚び諂うアニメとかゲーム嫌いだから 最近はもっぱら古いアニメとゲーム楽しんでるけど 面白すぎてやばいし昔からのファンが君も仲間か!って友達になってくれて楽しいよ
73 23/02/11(土)07:06:19 No.1025195832
インド映画観ればいいじゃない
74 23/02/11(土)07:06:24 No.1025195842
俺も過去に遡る形でコンテンツ掘ってる 知らなかった名作が山ほどあってネットは広大だわ…ってなってる
75 23/02/11(土)07:07:30 No.1025195908
大人がなんで競馬やらにハマるのかわからなかったんだけど 女っけがないからなんだなってわかった今日この頃だよ
76 23/02/11(土)07:08:23 No.1025195961
韓国ドラマにすっかりハマっちゃったよ 10年前の自分に言っても信じないと思う…
77 23/02/11(土)07:08:41 No.1025195986
外国の小説の過去の名作読むのたぶん一生あっても読みきれないからおすすめ
78 23/02/11(土)07:20:50 No.1025196870
趣味らしい趣味出来てからシコリの頻度が下がって 一回の満足度が高くなった
79 23/02/11(土)07:29:01 No.1025197437
お金かかるけどネコは飽きないよ
80 23/02/11(土)07:30:45 No.1025197578
imgは飽きないんじゃなくて飽きても続けられる低燃費なだけだ
81 23/02/11(土)07:39:57 No.1025198330
>お金かかるけどネコは飽きないよ 金もそうだけど一人暮らしなのがなぁ
82 23/02/11(土)07:41:16 No.1025198454
>今の時代の女様に媚び諂うアニメとかゲーム嫌いだから キショ…
83 23/02/11(土)07:55:49 No.1025199859
アニメでもまさはるでも流行りのコンテンツならなんでも盛り上がれる人はいる
84 23/02/11(土)08:05:14 No.1025200861
行こう…いずれここも終活スレに沈む…
85 23/02/11(土)08:06:12 No.1025200957
新しいものの刺激に同じものを繰り返し消費する安定感を選ぶようになる 慣れ親しんだものを繰り返し見るジジババはかわいいもんだよ