23/02/11(土)01:34:14 本州在... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/11(土)01:34:14 No.1025162340
本州在住の「」っている? もし仮にいたら質問なんだけど たまにカタログで見る日高屋とやらのタンメン?を食べてみたいなーと思ってて タンメン自体が東日本?というか東京にしかない食べ物らしいし気になってたんだけど出張でいよいよ東京に行くことになったので職場の研修所近くの高尾に泊まることになりました なので近所?の八王子とやらの日高屋で名物のタンメン食べてみます ご回答ありがとうございました
1 23/02/11(土)01:37:54 No.1025163296
え…うん…よかったね
2 23/02/11(土)01:38:11 No.1025163376
…?
3 23/02/11(土)01:38:33 No.1025163495
>え…うん…よかったね 質問に回答しろ~~!!!
4 23/02/11(土)01:42:29 No.1025164499
>>え…うん…よかったね >質問に回答しろ~~!!! 質問しろ~~!!!
5 23/02/11(土)01:43:06 No.1025164663
英語みたいにありがとうで〆てるスレ文初めて見た…
6 23/02/11(土)01:45:29 No.1025165300
>>>え…うん…よかったね >>質問に回答しろ~~!!! >質問しろ~~!!! ダメだった
7 23/02/11(土)01:48:02 No.1025165994
八王子まで電車使うならJRと京王で八王子駅の場所違うから気を付けて JRなら乗り換え無いけど京王だと乗り換える必要があったはず
8 23/02/11(土)01:48:13 No.1025166041
ここはお前の日記帳
9 23/02/11(土)01:48:54 No.1025166203
>八王子まで電車使うならJRと京王で八王子駅の場所違うから気を付けて >JRなら乗り換え無いけど京王だと乗り換える必要があったはず 職場に旅費提出する時に電車の乗り換えまで詳しく送ることになったからそれは多分大丈夫…なはぶ
10 23/02/11(土)01:49:00 No.1025166227
どうせなら他にも東京でしか食えなさそうなもの食っていけよ 具体的に何かはまったくわからんけど ていうかタンメンって日本中にないのか
11 23/02/11(土)01:50:26 No.1025166599
ラーメン二郎行け 八王子にもあるぞ
12 23/02/11(土)01:50:42 No.1025166661
食べ物系の目的はあまり多く持たない方がいいと思うぞ 行動に縛りができるし地元でも食えるじゃんってのに当たるし
13 23/02/11(土)01:50:45 No.1025166678
もっとこう東京名物っぽいものあっただろ…?
14 23/02/11(土)01:51:14 No.1025166802
>もっとこう東京名物っぽいものあっただろ…? 木村屋のアンパン
15 23/02/11(土)01:51:30 No.1025166864
でどこの僻地出身よ?
16 23/02/11(土)01:52:22 No.1025167076
日高屋って安チェーンでうまくないぞ
17 23/02/11(土)01:52:23 No.1025167086
せっかく八王子に出るんなら八王子ラーメンでも食えばいいのに
18 23/02/11(土)01:52:25 No.1025167094
江戸前寿司でも食っとけ あと江戸前の天ぷら
19 23/02/11(土)01:54:18 No.1025167561
>でどこの僻地出身よ? 普通に阿蘇の都会だよ
20 23/02/11(土)01:54:54 No.1025167686
>あと江戸前の天ぷら 八王子にはあんましコテコテの江戸前ないんじゃねえかな…? そもそも江戸じゃないし八王子
21 23/02/11(土)01:55:46 No.1025167874
八王子なら創価大
22 23/02/11(土)01:56:34 No.1025168050
スレッドを立てた人によって削除されました 一時期東京住んでたから日高屋に特別なイメージ無かったけど関東にしかないんだなこれ 阿蘇みてえなド田舎から上京してわざわざ日高屋食うのはもったいない気もするが…まあいいか
23 23/02/11(土)01:56:46 No.1025168098
大学はなんか…いいや いま大卒だからって理由でなんか歳の近い子達から距離置かれてるし…
24 23/02/11(土)01:57:04 No.1025168184
多摩川より西は東京であって東京じゃないよ ちょっと東京の香りを味わいたいならせめて立川まで行けば少しだけ東京だよ
25 23/02/11(土)01:57:41 No.1025168338
バーミヤンにもあるぞ どんどん減ったけど札幌市へ再進出とかしてる
26 23/02/11(土)01:59:00 No.1025168635
八王子の宮城県からやってきた平家の郷で 黒毛和牛霜降りハンバーグ
27 23/02/11(土)02:00:13 No.1025168946
親ガチャは甘え
28 23/02/11(土)02:00:23 No.1025168989
スレッドを立てた人によって削除されました >阿蘇みてえなド田舎 あっ…
29 23/02/11(土)02:01:49 No.1025169341
八王子… 喜多方ラーメン坂内食べたい
30 23/02/11(土)02:01:55 No.1025169359
くだらないプライド
31 23/02/11(土)02:02:29 No.1025169525
じゃ高尾山行け
32 23/02/11(土)02:02:31 No.1025169533
俺の周りの九州の人って豚骨以外のラーメン食うとまずいっていう人ばっかりなんだけどなんでタンメンに興味持ったの?
33 23/02/11(土)02:03:43 No.1025169848
蒙古タンメンおいしいよ 上野と川崎以外にどこにあったかな……
34 23/02/11(土)02:04:08 No.1025169962
>俺の周りの九州の人って豚骨以外のラーメン食うとまずいっていう人ばっかり ろくな人間環境じゃないなそれは…
35 23/02/11(土)02:04:39 No.1025170116
家系ラーメンもありかもよ
36 23/02/11(土)02:05:15 No.1025170261
日高屋は単なるチェーン店だぞ
37 23/02/11(土)02:05:22 No.1025170289
>家系ラーメンもありかもよ むかし天神に行った時に食べた記憶はあるんだがそれが本物だったかもうかも何もわからないのでだいぶあり
38 23/02/11(土)02:06:12 No.1025170511
東京じゃないけど横浜の家系ラーメン食べて 九州の豚骨との違いを味比べするのも楽しそうだよね
39 23/02/11(土)02:06:31 No.1025170595
彼にとって皆と同じものを食べるという体験に価値があるようだからチェーン店でいいんじゃねえかな
40 23/02/11(土)02:08:02 No.1025170949
>本州在住の「」っている? いるに決まってんだろ
41 23/02/11(土)02:08:07 No.1025170970
スレッドを立てた人によって削除されました 阿蘇に無いチェーンで更にタンメンがメジャーじゃないから 行く価値があるんどすばい
42 23/02/11(土)02:09:32 No.1025171333
ラーメンの違いなら博多天神という名の豚骨ラーメンチェーンのを食って本場と比較するのも面白いかもしれん
43 23/02/11(土)02:10:19 No.1025171508
富士そば中本もうやん満洲あたりは行ってほしいが初東京でそんなチェーンばっか行かせるのもあれだよね…
44 23/02/11(土)02:10:44 No.1025171603
>No.1025170970 騙りと思われたか
45 23/02/11(土)02:11:05 No.1025171691
旅行先でローカルチェーン行くとのちのちそこの出身の人との話題できたりするかもね 個人店だとふーん知らねってなるかもだけど
46 23/02/11(土)02:11:05 No.1025171695
>ラーメンの違いなら博多天神という名の豚骨ラーメンチェーンのを食って本場と比較するのも面白いかもしれん 阿蘇は熊本ラーメンがメインだから博多の博多ラーメンとも福岡の長浜ラーメンとも違うぞ~!!!
47 23/02/11(土)02:11:23 No.1025171768
阿蘇になく東京にしかないもの食わないと土産話にならんし検索して出てこないと話が膨らまないしな
48 23/02/11(土)02:11:56 No.1025171894
ラーメン二郎一択たべ
49 23/02/11(土)02:12:33 No.1025172048
>阿蘇は熊本ラーメンがメインだから博多の博多ラーメンとも福岡の長浜ラーメンとも違うぞ~!!! いやそれでも本州人より気軽に本場の博多ラーメンは食えるだろ
50 23/02/11(土)02:12:48 No.1025172106
高尾タンメンというストレートな店名の店があるぞ
51 23/02/11(土)02:13:29 No.1025172260
阿蘇山大噴火
52 23/02/11(土)02:14:30 No.1025172491
あえて新宿の桂花に行ってこんなもん熊本ラーメンじゃないどす!って言ってみるのも自由だ
53 23/02/11(土)02:15:03 No.1025172624
>あえて新宿の桂花に行ってこんなもん熊本ラーメンじゃないどす!って言ってみるのも自由だ 熊本ラーメンは自由だから…
54 23/02/11(土)02:15:24 No.1025172700
すげえどすばい
55 23/02/11(土)02:16:00 No.1025172857
ちゃんと田舎から初めて上京するときの気持ちになってセレクトしてあげて欲しい 神保町ボンディはアリでもうやんはナシくらいがラインだとおもうぜ
56 23/02/11(土)02:16:05 No.1025172879
スレッドを立てた人によって削除されました 本州で区切るの無茶すぎるだろ
57 23/02/11(土)02:17:00 No.1025173105
桂花いいよね…池袋のにはよく通った
58 23/02/11(土)02:17:09 No.1025173140
八王子だと煮干鰮らーめん 圓 八王子本店とか
59 23/02/11(土)02:17:10 No.1025173141
そう言えば昔こいずみまりって漫画家が文化ラーメンという所を讃えた漫画を読んで食べてみたいな~って思ったことあるんだけど食べたことある?
60 23/02/11(土)02:17:32 No.1025173223
東京だしこれ食えって思い浮かばないわ 流行ってるしピタサンド食っとこうぜ
61 23/02/11(土)02:18:12 No.1025173368
>東京だしこれ食えって思い浮かばないわ >流行ってるしピタサンド食っとこうぜ たしかに… 牛乳寒天バトルには参戦しましたがとんでもない酷評だったのであきらめます
62 23/02/11(土)02:18:56 No.1025173556
東京の高尾ってほぼ山の近くじゃなかったか 八王子でもちょっと遠いよね
63 23/02/11(土)02:19:18 No.1025173621
ちょっとお詳しい感じのようだぜ
64 23/02/11(土)02:19:21 No.1025173634
東京名物もんじゃ焼き…は遠すぎるな高尾からだと
65 23/02/11(土)02:20:06 No.1025173786
>東京名物もんじゃ焼き…は遠すぎるな高尾からだと もんじゃ焼きは熊本市に行った時にたまに食べてる
66 23/02/11(土)02:20:34 No.1025173893
高尾は都内でもここだけ雪が降ったりして真っ先に中継されるからな… 素敵な雪景色ね fu1909407.jpg
67 23/02/11(土)02:20:36 No.1025173904
納豆寒天か
68 23/02/11(土)02:20:37 No.1025173905
日高屋なんてわざわざ行くようなところじゃないぞ…
69 23/02/11(土)02:21:07 No.1025174011
もんじゃは埋立地の月島あたりまで行かないとほぼ見かけない気はする
70 23/02/11(土)02:21:36 No.1025174124
>日高屋なんてわざわざ行くようなところじゃないぞ… そう言ってやるなよ…行きたいって言ってんだ
71 23/02/11(土)02:22:09 No.1025174225
>たしかに… うn >牛乳寒天バトルには参戦しましたがとんでもない酷評だったのであきらめます これ文章繋がってる…?
72 23/02/11(土)02:22:15 No.1025174238
>納豆寒天か 鶏卵素麺作りました…
73 23/02/11(土)02:22:47 No.1025174355
おぬしか…
74 23/02/11(土)02:23:09 No.1025174415
ラーメン凪…はそこまで有名チェーンでもないか
75 23/02/11(土)02:23:11 No.1025174420
日高屋に憧れてる人初めて見た…
76 23/02/11(土)02:23:34 No.1025174488
高尾だと電車の快速に乗れば新宿まで一時間だから山手線沿線は楽しめるんじゃないかな
77 23/02/11(土)02:24:11 No.1025174598
八王子なら八王子ラーメン食べよう 独特だが美味しいよ
78 23/02/11(土)02:24:46 No.1025174706
>>納豆寒天か >鶏卵素麺作りました… 暗黒エノキ天ぷら…お前だったのか ちゃんと地元のものだったんだね
79 23/02/11(土)02:24:57 No.1025174733
日高屋行くって結論出してんだし 無粋じゃね
80 23/02/11(土)02:25:20 No.1025174807
日高屋は安く飲むための店であって飯を食いに行く場所ではないぞ 基本不味いし
81 23/02/11(土)02:25:27 No.1025174823
ラーメン二郎は食べ切れる気がしない…
82 23/02/11(土)02:25:31 No.1025174832
中華そば 吾衛門
83 23/02/11(土)02:25:34 No.1025174844
>>納豆寒天か >鶏卵素麺作りました… あの黄色いうどんのようなものか…
84 23/02/11(土)02:26:06 No.1025174945
チェーン店なんて九州でも博多まで出ればたいていありそうなんだよな…
85 23/02/11(土)02:26:19 No.1025174989
本当に無粋だなあ わざわざ阿蘇からいらっしゃって日高屋を体験したいと言ってるのにチェーンだのマズイだの人の心が無いのか
86 23/02/11(土)02:26:29 No.1025175020
ちなみに熊本市のラーメンだと伝の薫の完と春と進の金の辛の丼とかおすすめです
87 23/02/11(土)02:26:46 No.1025175072
でも八王子なら壱八ラーメンのねぎトロラーメンが気になる筈だ
88 23/02/11(土)02:28:07 No.1025175328
家系ラーメンと熊本ラーメンどっちが濃いか比べてみて
89 23/02/11(土)02:28:17 No.1025175359
まあ地元にはない格安チェーン食ってOh…ってなるのも思い出になるだろう
90 23/02/11(土)02:29:28 No.1025175554
>ラーメン二郎行け いわれてみりゃ二郎系はタンメンの進化形だな
91 23/02/11(土)02:29:30 No.1025175560
遊びでくるなら高尾山登って駅のスパ銭入って蕎麦食ってビール飲んで…を勧めたいんだけど 研修大変ね
92 23/02/11(土)02:29:38 No.1025175581
関東の凄いとこはな 人が多すぎて関東ローカルのチェーン店が多いとこなんだ 全国に打って出なくても全国展開してるとこ並に稼げちまうんだ関東ローカルってのは だから関東に行ったらチェーン店でも入ってみると良い 思ったより関東以外で食えない味がある
93 23/02/11(土)02:29:49 No.1025175614
ちなみにこれが伝の薫の完の丼です fu1909422.jpg
94 23/02/11(土)02:30:02 No.1025175659
日高屋行きたいなら別にいきゃいいけど タンメン食いたいなら日高屋はやめとけとしか言えんな
95 23/02/11(土)02:30:49 No.1025175801
>遊びでくるなら高尾山登って駅のスパ銭入って蕎麦食ってビール飲んで…を勧めたいんだけど >研修大変ね 山自体は毎日登ってる… そしてクワでシカの頭を殴って殺してる…
96 23/02/11(土)02:31:21 No.1025175884
そもそも九州だとタンメン食えないんだしいいんじゃないか日高屋で 現地民が普段食ってる物の方がいい思い出になるだろう
97 23/02/11(土)02:31:23 No.1025175890
西八王子の駅前に日高屋が合ったな…今もあるかな
98 23/02/11(土)02:31:34 No.1025175932
何の研修だよ
99 23/02/11(土)02:32:13 No.1025176029
日高屋以外にも勧めればいいさ! ほかの地域にいかないと存在しないチェーン店とかはそれだけで観光のタネになるし
100 23/02/11(土)02:32:22 No.1025176047
猟師?かと思ったがクワを使うのは農家?
101 23/02/11(土)02:32:38 No.1025176086
>ちなみにこれが伝の薫の完の丼です >fu1909422.jpg 何の何の何?!
102 23/02/11(土)02:32:40 No.1025176097
真面目な話するとこの時期日高屋行く人はチゲ味噌ラーメンかバクダン炒め定食食べてるよ
103 23/02/11(土)02:33:36 No.1025176264
東京が教えられることなんてあるのか 逆に「」に教わるのかな…
104 23/02/11(土)02:33:37 No.1025176267
>猟師?かと思ったがクワを使うのは農家? いやくくり罠にかかった獣が暴れると大体罠が設置箇所から外れて暴れ回るからまた穴掘ってくくり罠埋めないと何だけのためにどうしてもクワ積むことになるの だからそれでついでに殴り殺す
105 23/02/11(土)02:33:42 No.1025176282
書き込みをした人によって削除されました
106 23/02/11(土)02:34:42 No.1025176448
なんか要領悪いな
107 23/02/11(土)02:34:42 No.1025176449
富士そばも関東くらいでしか見ないな
108 23/02/11(土)02:35:08 No.1025176514
スレッドを立てた人によって削除されました とっくに結論出てるし田舎者いじって暇つぶしするスレだから…
109 23/02/11(土)02:37:04 No.1025176832
>いわれてみりゃ二郎系はタンメンの進化形だな タンメンっていためた野菜をスープで煮て麵と合わせるやつだから 茹でただけの野菜使ってる時点で全然別物だわ タンメンに近いのは味噌ラーメンとかだろ
110 23/02/11(土)02:39:36 No.1025177241
何となくアルコール入ってる気がする
111 23/02/11(土)02:40:45 No.1025177431
熊本県にバーミヤンが無いけど 福岡県に行けばバーミヤンでタンメン食えるな
112 23/02/11(土)02:43:46 No.1025177877
日高屋のタンメンって炒めてねえよな?
113 23/02/11(土)02:45:36 No.1025178143
リンガーハット行けば大体タンメンに近いもの食えるだろ
114 23/02/11(土)02:46:56 No.1025178369
色々言われてるみたいだけど安くて美味しいから日高屋行けるといいね!
115 23/02/11(土)02:48:40 No.1025178631
サイゼリヤ無い県から上京して蒲田で食べた「」居たな
116 23/02/11(土)02:48:43 No.1025178640
いや安いけど美味しくはないだろ…
117 23/02/11(土)02:49:28 No.1025178765
スレッドを立てた人によって削除されました タンメンぐらい町中華いけばどこでもあるんじゃねぇの?
118 23/02/11(土)02:50:44 No.1025178968
>サイゼリヤ無い県から上京して蒲田で食べた「」居たな おら3年前知り合いの「」に連れられて新宿で初めてサイゼで食べた 去年ついに橋を越えたのでちょくちょく通ってる
119 23/02/11(土)02:51:28 No.1025179062
その削除どういう基準なの!?
120 23/02/11(土)02:52:14 No.1025179169
東京旅行でチェーン店にはいるのは田舎者あるある 憧れは止められねぇんだ
121 23/02/11(土)02:53:31 No.1025179376
内地って言うから道民かと思ったら北海道以外でも言うんだな…
122 23/02/11(土)02:58:01 No.1025180005
下関って本州?
123 23/02/11(土)02:58:28 No.1025180083
下関が何県か言ってみろ
124 23/02/11(土)02:59:08 No.1025180179
もし本州在住の「」がいたらって前置き絶対いらないだろ
125 23/02/11(土)02:59:56 No.1025180309
>スレッドを立てた人によって削除されました >タンメンぐらい町中華いけばどこでもあるんじゃねぇの? タンメンで検索してみ?
126 23/02/11(土)03:00:25 No.1025180370
野菜炒めてスープ足して麺を入れてお出しされるがタンメンのはず スープは醤油か塩とかそのお店のメインスープなんだけど 味噌だと味噌ラーメンになっちゃう・・・味噌ラーメンって具沢山なんだね
127 23/02/11(土)03:00:53 No.1025180448
>もし本州在住の「」がいたらって前置き絶対いらないだろ 四国人「」しかいない時間帯とかあるかもしれないだろ!
128 23/02/11(土)03:01:03 No.1025180465
次郎は論外