ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/11(土)01:19:12 No.1025158152
超有名で誰もが見たことある名作で別にそれに対して反感とか持ってるわけでもないのに自分は何故か見たことない作品あったらここで告白して ちなみに俺はまどかマギカ一度も見たことない
1 23/02/11(土)01:20:29 No.1025158492
エヴァ見たことない
2 23/02/11(土)01:20:45 No.1025158564
スラムダンク
3 23/02/11(土)01:21:02 No.1025158633
BTTF
4 23/02/11(土)01:21:16 No.1025158712
ダイハード
5 23/02/11(土)01:21:17 No.1025158714
グリーンマイル
6 23/02/11(土)01:21:35 No.1025158784
ガンダムシリーズ
7 23/02/11(土)01:22:03 No.1025158915
ワンスアポンアタイムインアメリカ 名前もハンチョウ以外では知らん…
8 23/02/11(土)01:22:39 No.1025159072
そういやスピルバーグの映画見たことあったっけかな…
9 23/02/11(土)01:22:59 No.1025159169
ターミネーター
10 23/02/11(土)01:23:03 No.1025159182
最近のジャンプアニメ大半 なんか見る気が湧かない… 子供の頃見てたブリーチとかだとワクワクするのに
11 23/02/11(土)01:23:08 No.1025159196
ドラゴンボールアニメも漫画もほぼ見たことない 至る所で話聞くから大体の話は知ってるけど
12 23/02/11(土)01:23:09 No.1025159212
アメコミ映画全般 出たダークナイト
13 23/02/11(土)01:23:24 No.1025159273
>超有名で誰もが見たことある名作で別にそれに対して反感とか持ってるわけでもないのに自分は何故か見たことない作品あったらここで告白して >ちなみに俺はまどかマギカ一度も見たことない まどかマギカ カイジ fate アバター 化物語 ハリーポッター
14 23/02/11(土)01:23:30 No.1025159293
七人の侍
15 23/02/11(土)01:23:49 No.1025159375
鬼滅の刃
16 23/02/11(土)01:23:57 No.1025159411
ワンスアポンアタイムインチャイナ天地黎明のほうが好き
17 23/02/11(土)01:24:06 No.1025159445
スターウォーズ
18 23/02/11(土)01:24:10 No.1025159463
ハンターハンター
19 23/02/11(土)01:24:15 No.1025159487
>そういやスピルバーグの映画見たことあったっけかな… よほど意図的に避けようとしないと目に入ってくるんじゃないかスピルバーグ作品て
20 23/02/11(土)01:24:25 No.1025159527
スターウォーズ見た事ねえ
21 23/02/11(土)01:24:46 No.1025159634
フランダースの犬
22 23/02/11(土)01:24:51 No.1025159649
水星まだ見てないな
23 23/02/11(土)01:24:56 No.1025159670
千と千尋 これ以降のジブリも全部見てないや
24 23/02/11(土)01:25:13 No.1025159758
映画好きでもE.T.って何か見なくない?
25 23/02/11(土)01:25:16 No.1025159769
監督名とか声優名で言われるとわからん事はある ドラゴンボール ちょうど本放送と再放送の間世代だからよく知らない…
26 23/02/11(土)01:25:16 No.1025159771
ハンターは完結してない上に遅筆なのがハードル高い…
27 23/02/11(土)01:25:22 No.1025159801
とあるシリーズ シンプルに量が多い
28 23/02/11(土)01:25:29 No.1025159832
新海誠の映画一本も見たことない 流行りものが嫌みたいな逆張り精神じゃなくていつか見たいなーみたいに漠然と考えてるけどそのいつかは来てない
29 23/02/11(土)01:25:33 No.1025159843
銀魂
30 23/02/11(土)01:25:49 No.1025159913
シャイニング見てないな レンタル吹き替えないんだよな
31 23/02/11(土)01:26:14 No.1025160034
>新海誠の映画一本も見たことない >流行りものが嫌みたいな逆張り精神じゃなくていつか見たいなーみたいに漠然と考えてるけどそのいつかは来てない 遂に見に行ったら終わってた…
32 23/02/11(土)01:27:22 No.1025160343
ジャンプ作品全般
33 23/02/11(土)01:27:30 No.1025160380
ちょっとちがうけどソシャゲ1個もやってない
34 23/02/11(土)01:27:36 No.1025160411
風の谷のナウシカと天空の城ラピュタ観たことない ジブリ嫌いなわけじゃなくてトトロやもののけ姫や魔女の宅急便なんかは観たから本当にただタイミングを逸しただけ
35 23/02/11(土)01:27:41 No.1025160434
子供の時見せられた作品以外のディズニー作品全て ごめん嘘普通にキャラデザとかミュージカルな部分とか会社のスタンスとかもろもろが嫌い
36 23/02/11(土)01:27:55 No.1025160507
>映画好きでもE.T.って何か見なくない? 小さい頃にテレビでやってんのを見た気はするけど内容覚えてない
37 23/02/11(土)01:28:11 No.1025160584
ドラクエは全く触れてこなかった
38 23/02/11(土)01:28:13 No.1025160591
マーベルとかアメコミ系一個も見たことない 本当は見てみたいけど多すぎて見る気にならなくなってしまう
39 23/02/11(土)01:28:13 No.1025160594
アナと雪の女王
40 23/02/11(土)01:28:15 No.1025160602
ジャンプ漫画作品は全然読んでないし映像化も見てないな 例外的にるろ剣武装錬金マキバオーダイ大の四つだけは読んだ
41 23/02/11(土)01:28:48 No.1025160761
プライベートライアンやシンドラーのリストあたりちゃんと見なきゃなあってなるが見てない
42 23/02/11(土)01:28:51 No.1025160775
ワンピース 絵が苦手で読んでない
43 23/02/11(土)01:28:52 No.1025160779
日曜の朝にやってるやつ
44 23/02/11(土)01:28:53 No.1025160786
スターウォーズは面白そうだとは思うけどシリーズ多すぎて見る気力が沸かねえ…
45 23/02/11(土)01:29:01 No.1025160826
>ごめん嘘普通にキャラデザとかミュージカルな部分とか会社のスタンスとかもろもろが嫌い じゃあ書き込んじゃダメだよ…
46 23/02/11(土)01:29:02 No.1025160831
スクライド
47 23/02/11(土)01:29:09 No.1025160858
>よほど意図的に避けようとしないと目に入ってくるんじゃないかスピルバーグ作品て そもそもハリウッド映画を見ない
48 23/02/11(土)01:29:14 No.1025160881
コマンドー
49 23/02/11(土)01:29:15 No.1025160882
鬼滅読んだことないけどたぶん過去のジャンプ漫画とほぼ変わらない展開だろうから見なくてもいいと思ってる
50 23/02/11(土)01:29:17 No.1025160891
>子供の時見せられた作品以外のディズニー作品全て >ごめん嘘普通にキャラデザとかミュージカルな部分とか会社のスタンスとかもろもろが嫌い 知らねーよボケ スレ文読めねーのか
51 23/02/11(土)01:29:29 No.1025160955
タイタニック見たことねぇ
52 23/02/11(土)01:29:31 No.1025160966
ドラゴンボールワンピースナルト 読みたいとは思ってる
53 23/02/11(土)01:29:41 No.1025161007
ハリポタがそうだったけどホグワーツレガシーが面白そうだから賢者の石だけ履修しちゃった
54 23/02/11(土)01:29:48 No.1025161047
雪の女王の原作は読んだ事あるけど主人公の名前をアナに変えた奴はそういえば知らんな…
55 23/02/11(土)01:29:52 No.1025161063
64以降の任天堂ゲーム ハード買ってまでやるほどのもんでもねえかな…
56 23/02/11(土)01:30:00 No.1025161099
俺ハリーポッター見たこと無いわ 別に嫌いな雰囲気でも無いしそのうち見ようと思ってるのになんかタイミングなくて
57 23/02/11(土)01:30:02 No.1025161109
スパイダーバース
58 23/02/11(土)01:30:10 No.1025161148
ワンピースは完結したら老後に読もうと思っている
59 23/02/11(土)01:30:18 No.1025161181
>スターウォーズは面白そうだとは思うけどシリーズ多すぎて見る気力が沸かねえ… 最初に見るなら1か4だと思うよ
60 23/02/11(土)01:30:20 No.1025161190
コナンとかワンピースとかね… こち亀みたいにどこからでも読めるならよかったんだけどね…
61 23/02/11(土)01:30:31 No.1025161243
見たことあるはずだけど思い出せない奴が結構ある…
62 23/02/11(土)01:30:51 No.1025161341
まどかマギカ とあるシリーズ 涼宮ハルヒの憂鬱 ゼロの使い魔
63 23/02/11(土)01:31:15 No.1025161458
スターウォーズは全く見た事が無いしハリーポッターは1作目しかまともに見てない
64 23/02/11(土)01:31:28 No.1025161508
ジョジョは巻数に尻込みして結局読んでないな…読んだら絶対面白いだろうと思ってはいるのだが
65 23/02/11(土)01:31:45 No.1025161606
興味はあるんだけどハードル高く感じる銀河英雄伝説
66 23/02/11(土)01:31:51 No.1025161634
流石に引かれるかもしれんがヒトラー最後の12日間は未だに見てない
67 23/02/11(土)01:32:04 No.1025161703
マーベル映画
68 23/02/11(土)01:32:09 No.1025161730
ジョジョは判事の原作らしいな
69 23/02/11(土)01:32:20 No.1025161784
なんかあるかな…って思ったけどあれだ マーベルのヒーローのやつ
70 23/02/11(土)01:32:36 No.1025161860
ジュビロ作品ちょこちょこ読んでるけどうしとらは読んでない
71 23/02/11(土)01:32:51 No.1025161923
>スターウォーズ見た事ねえ 789は見たけど123456見たことない 古いからだろうか
72 23/02/11(土)01:32:58 No.1025161955
アニメ版デビルマン 漫画は読んだ
73 23/02/11(土)01:32:58 No.1025161963
そういや俺もワンピース読んだこと無かったな ネットの反応でだいたい追えてる気がしてる
74 23/02/11(土)01:33:01 No.1025161976
物語シリーズ先に原作読んでからアニメ見たいなと思いながら原作を読むチャンスがない…
75 23/02/11(土)01:33:04 No.1025161987
カウボーイビバップ すげーすげー言われるけど見るフックがなかった
76 23/02/11(土)01:33:08 No.1025162011
エロゲ原作のやつ
77 23/02/11(土)01:33:17 No.1025162050
>興味はあるんだけどハードル高く感じる銀河英雄伝説 アマプラとかにたまにあるから時間ある時に流し見でいいんじゃないかな
78 23/02/11(土)01:33:19 No.1025162060
スターウォーズは一切見たこと無いけど 知り合いがめちゃ推すのでマンダロリアンだけ観ちゃった 面白かったけどルーク登場では盛り上がれなかった…
79 23/02/11(土)01:33:46 No.1025162198
トップガンとその続編 洋画自体は結構見るし映画館行くのも好きだがなんか見てない
80 23/02/11(土)01:33:56 No.1025162242
エヴァとかスターウォーズとかロードオブザリングとか 話題になってる映画気になるけど何か機会が無くて見ない事が多い
81 23/02/11(土)01:34:07 No.1025162285
>カウボーイビバップ >すげーすげー言われるけど見るフックがなかった AKIRAや攻殻機動隊も無いわ俺
82 23/02/11(土)01:34:09 No.1025162309
>カウボーイビバップ >すげーすげー言われるけど見るフックがなかった 見たほうがいいですよ…!カウボーイ・ビバップは…!
83 23/02/11(土)01:34:13 No.1025162334
評判いいしこれはしっかり画面に集中できる時に見ないとな…ってカテゴリしちゃった映画はそうなりがち
84 23/02/11(土)01:34:21 No.1025162369
北の国からを1つもちゃんと見たことない
85 23/02/11(土)01:34:22 No.1025162372
ああ永井豪関連全然見てないな デビルマンやマジンガー
86 23/02/11(土)01:34:22 No.1025162374
ふたばちゃんねる
87 23/02/11(土)01:34:30 No.1025162410
>物語シリーズ先に原作読んでからアニメ見たいなと思いながら原作を読むチャンスがない… 電書たまにセールしてるからそこで買ってみるとか…
88 23/02/11(土)01:34:32 No.1025162427
ナウシカ
89 23/02/11(土)01:34:45 No.1025162491
プリキュアと仮面ライダー キッズ作品ずっと見続けるのってきついよね…
90 23/02/11(土)01:34:46 No.1025162500
ゴルゴ13かな…
91 23/02/11(土)01:34:56 No.1025162549
スターウォーズは見ようと思ったけど寝落ちしてそれ以降見てないな
92 23/02/11(土)01:34:58 No.1025162560
映画は学生時代にそういうのは見るようにしてた アニメやドラマは時間かかるからな…
93 23/02/11(土)01:35:01 No.1025162576
バーフバリに手を出すタイミングを探してる
94 23/02/11(土)01:35:06 No.1025162594
あーAKIRA観てないな 興味はある
95 23/02/11(土)01:35:13 No.1025162615
>ジュビロ作品ちょこちょこ読んでるけどうしとらは読んでない 読んどいた方がいいですよ…!
96 23/02/11(土)01:35:15 No.1025162621
>プリキュアと仮面ライダー >キッズ作品ずっと見続けるのってきついよね… プリキュアはもうOPEDと変身バンク見て満足できる身体になってしまった
97 23/02/11(土)01:35:23 No.1025162647
ちょっとこの世の中娯楽が多すぎる
98 23/02/11(土)01:35:36 No.1025162703
(見たことない作品のスレにふわっと聞き齧った知識で参加する)
99 23/02/11(土)01:35:39 No.1025162716
AKIRAは図書館行ったら大抵置いてるからオススメですよ
100 23/02/11(土)01:35:49 No.1025162759
>物語シリーズ先に原作読んでからアニメ見たいなと思いながら原作を読むチャンスがない… 今だとオーディオブックで朗読なんかもいいよ 移動中とかにながら聞きできる
101 23/02/11(土)01:35:50 No.1025162764
00年代ラノベ系手つかずと言っていい
102 23/02/11(土)01:36:03 No.1025162820
ネトフリ入ってんなら見たほうが良いって言われがちなストレンジャー・シングス
103 23/02/11(土)01:36:07 No.1025162836
ソシャゲやってるのにウマ娘のアニメ見たことない
104 23/02/11(土)01:36:11 No.1025162858
>トップガンとその続編 >洋画自体は結構見るし映画館行くのも好きだがなんか見てない 二作だし面白いからオススメしたいけどタイミング失うと仮に1作でもみねぇよなってのはわかる
105 23/02/11(土)01:36:15 No.1025162868
ワンスアポンアタイムインアメリカの名前をなんかパロった奴は見た記憶がある ワンスアポンアタイムインアメリカは多分見てない
106 23/02/11(土)01:36:23 No.1025162904
今や選択肢が多過ぎて見る機会があったら見たいくらいの気持ちだと多分確率的に永遠にそれは来ないよな…
107 23/02/11(土)01:36:25 No.1025162913
実はガンダム知らない
108 23/02/11(土)01:36:30 No.1025162931
拙者ハリーポッターわからない侍
109 23/02/11(土)01:36:31 No.1025162938
エヴァ 北斗の拳 デジモン
110 23/02/11(土)01:36:33 No.1025162942
おすすめされた時に本編だけでもやるべきなんだろうなって思って結局やってないFF14
111 23/02/11(土)01:36:52 No.1025163014
>ワンスアポンアタイムインアメリカの名前をなんかパロった奴は見た記憶がある >ワンスアポンアタイムインアメリカは多分見てない ワンスアポンアタイムインチャイナ?
112 23/02/11(土)01:36:54 No.1025163019
チクチンネタでスレッド立てたりするけど jun見たことない
113 23/02/11(土)01:36:55 No.1025163026
ぼっちざろっくまだ見てない 今度見よう今度見ようってずっと思ってはいるんだけどな ぼっちちゃんのおっぱいが大きいことだけは知ってる
114 23/02/11(土)01:36:57 No.1025163035
>AKIRAは図書館行ったら大抵置いてるからオススメですよ 行かない…!図書館…!
115 23/02/11(土)01:37:02 No.1025163065
そういえばトイ・ストーリーをいつか見ようと思って見てないことを思い出した
116 23/02/11(土)01:37:04 No.1025163069
鬼滅だな
117 23/02/11(土)01:37:12 No.1025163107
>ワンスアポンアタイムインアメリカの名前をなんかパロった奴は見た記憶がある >ワンスアポンアタイムインアメリカは多分見てない ブラピとディカプリオのやつかね
118 23/02/11(土)01:37:15 No.1025163118
攻殻機動隊は見たと思ったんだけどアマプラでみたら地上波放送されない回とかあって実は見てなかったことが判明した俺
119 23/02/11(土)01:37:15 No.1025163122
ニンジャスレイヤー
120 23/02/11(土)01:37:19 No.1025163133
ワンスアポンアタイムインアメリカはネトフリかなんかで見ようとしたけど30分くらいで飽きた思い出
121 23/02/11(土)01:37:21 No.1025163147
AKIRAはアニメと原作なら原作勧めたいがアニメでもええよ
122 23/02/11(土)01:37:31 No.1025163198
見ときたいですよ…ワンス・アポン・ア・タイムイン・ザ・ウェストも…!
123 23/02/11(土)01:37:32 No.1025163204
ハリーポッター
124 23/02/11(土)01:37:37 No.1025163224
半沢直樹
125 23/02/11(土)01:37:39 No.1025163231
ガンダム スラムダンク ワンピース 千と千尋の神隠しより後のジブリ作品全て 朝ドラ各種 ゴールデンタイムドラマ各種 年末紅白以外の番組 ぽんきっき ピタゴラスイッチ ラジオ体操 生天皇陛下
126 23/02/11(土)01:37:42 No.1025163240
北斗の拳がこれなんだけど至る所で特徴的な台詞とか情けないキャラの話とかコラ見過ぎてるせいでもう見た気さえしてくるファントム漫画現象が起きてる
127 23/02/11(土)01:37:52 No.1025163288
むしろ見てないのに反感持つって あるとは思うけどかなり少ないんじゃないか?
128 23/02/11(土)01:38:08 No.1025163368
絶対面白いだろうから100の状態で向き合いたいと思ってると100の状態がなかったり 今この100の状態でやりたいのはそれじゃないみたいになっちゃう
129 23/02/11(土)01:38:10 No.1025163372
>AKIRAは図書館行ったら大抵置いてるからオススメですよ 火の鳥すらないよ近所の図書館
130 23/02/11(土)01:38:26 No.1025163458
MCU関係の映画はいつかまとめて見ようと思ってさっぱりだ… 一応TVでやってたアイアンマンぐらいは見たけどそこから先がなんかそのまま
131 23/02/11(土)01:38:28 No.1025163465
>生天皇陛下 一回駅でニアミスしたことあった もう5分早くついてれば…
132 23/02/11(土)01:38:32 No.1025163484
手塚治虫作品 火の鳥がクソ鳥なのはここで覚えた
133 23/02/11(土)01:38:33 No.1025163491
>むしろ見てないのに反感持つって >あるとは思うけどかなり少ないんじゃないか? 韓国ドラマ
134 23/02/11(土)01:38:33 No.1025163494
そういやぼっちざろっく観てないな 女の子でわちゃわちゃしてるのあまり観ないけどゾンサガ面白かったから合う気もするんだけど
135 23/02/11(土)01:38:42 No.1025163538
>生天皇陛下 見た事ない人多いんじゃねえかな!
136 23/02/11(土)01:38:49 No.1025163579
>評判いいしこれはしっかり画面に集中できる時に見ないとな…ってカテゴリしちゃった映画はそうなりがち 今日はちょっと体調崩してるから集中できないような気もするし今はまだそのときではない… とか思ってると結局見ないままというのはよくあるよね…
137 23/02/11(土)01:38:50 No.1025163584
24 LOST ウォーキングデッド クイーンズギャンビット ストレンジャーシングス 全部見てない…
138 23/02/11(土)01:39:02 No.1025163642
>むしろ見てないのに反感持つって >あるとは思うけどかなり少ないんじゃないか? 流行り物はとりあえず嫌うクソみたいな生態の生物はいるのだ
139 23/02/11(土)01:39:05 No.1025163656
アニメだいぶ飛ばしながら見てたシュタゲ 原作やっとくべきかなあ…カオヘもか
140 23/02/11(土)01:39:13 No.1025163679
>生天皇陛下 皇太子時代になら見た事ある
141 23/02/11(土)01:39:14 No.1025163683
生陛下は別に履修しなくてもいいんじゃねえかな…
142 23/02/11(土)01:39:15 No.1025163685
めっちゃ天皇!
143 23/02/11(土)01:39:24 No.1025163727
>むしろ見てないのに反感持つって >あるとは思うけどかなり少ないんじゃないか? ここのアンチスレとかまとめサイトとかに染まっちゃうとそうなる奴もそれなりにいる
144 23/02/11(土)01:39:26 No.1025163737
巻数とか話数が多いと腰が重い ひとつの映画とかだと勧められたら見やすいかな
145 23/02/11(土)01:39:27 No.1025163745
はだしのゲン
146 23/02/11(土)01:39:33 No.1025163763
少年ジャンプ連載版のキン肉マン読んだ方がいいよな…と思いつつ何故か読んでない Ⅱ世とプレイボーイ版全部読んでるのに何故か読んでない…
147 23/02/11(土)01:39:39 No.1025163797
天皇は誕生日が祝日になるだけの存在だからな…
148 23/02/11(土)01:39:44 No.1025163824
>むしろ見てないのに反感持つって >あるとは思うけどかなり少ないんじゃないか? 嫌いな奴が好きなものは嫌いって人はまあいる
149 23/02/11(土)01:39:49 No.1025163840
いざ試聴してみたらさすが名作と言われる作品だもっと早く見ておけば良かった ってなるんだけどね
150 23/02/11(土)01:39:52 No.1025163858
>ウォーキングデッド クソ女ばっか出てきてシーズン1ギブアップした…
151 23/02/11(土)01:40:27 No.1025163981
ワンピ
152 23/02/11(土)01:40:32 No.1025164004
大人になってコンシューマーゲームやらなくなっちゃったからゲーム作品はそういうのばっかりだ
153 23/02/11(土)01:40:33 No.1025164008
ワンピース連載始まった最初の方しか知らん
154 23/02/11(土)01:40:40 No.1025164040
>絶対面白いだろうから100の状態で向き合いたいと思ってると100の状態がなかったり >今この100の状態でやりたいのはそれじゃないみたいになっちゃう 分かる 好きだけど絶対体力使う作品に手を出すタイミングを探してる 最近シリアスな作品に手を出しにくくなった
155 23/02/11(土)01:40:49 No.1025164077
ターミネーター見たことない
156 23/02/11(土)01:40:51 No.1025164088
>クイーンズギャンビット こんなかだとワンシーズンしかないし短いんで見やすいよ
157 23/02/11(土)01:40:53 No.1025164099
花の慶次はいつか読みたいけど読んだら笑うとこじゃないのにこれかァ~ってなるシーンが多分ある
158 23/02/11(土)01:40:56 No.1025164110
バーフバリってインド映画にしては短いな…と思ったら2部構成なんだ いやうん結局長いな…
159 23/02/11(土)01:41:07 No.1025164148
初代ガンダム見たことない 見たことないけどストーリーはほとんど知ってる
160 23/02/11(土)01:41:26 No.1025164229
>ターミネーター見たことない 見といた方がいいですよ…ターミネーター2は…!
161 23/02/11(土)01:41:33 No.1025164254
ガンダムはむしろ見てないほうが楽しめるまである アニメ本編と二次創作で全然違ってるのに二次創作の後付けが主流という…
162 23/02/11(土)01:41:39 No.1025164280
コマンドー見たことないけど台詞全部知ってる人いそうだな…
163 23/02/11(土)01:41:40 No.1025164289
>いざ試聴してみたらさすが名作と言われる作品だもっと早く見ておけば良かった >ってなるんだけどね ネトフリで話題になるドラマとか頑張って見てもストーリーがクソというかイライラするものばっかりだったな 世間はストレス溜まるストーリーの方がウケんのかなとも思った
164 23/02/11(土)01:41:41 No.1025164292
面白そうだからこそ後に残しておきたいってのも確かにあるな…
165 23/02/11(土)01:41:44 No.1025164306
そもそもカイジちゃんと読んでも見てもいねえんだわ
166 23/02/11(土)01:41:48 No.1025164319
>むしろ見てないのに反感持つって >あるとは思うけどかなり少ないんじゃないか? 少ないかもしれんが反感を持ってるわけじゃないけどって条件が無いと 粘着先発表会みたいなスレになりそうだからな…
167 23/02/11(土)01:42:07 No.1025164402
手塚治虫作品全般 BJとかアトムを学習漫画でみかけたくらいでちゃんと原作観たことねぇ…
168 23/02/11(土)01:42:08 No.1025164408
まあ仮に観ようと思ったとしても TSUTAYAまで潰れて近所からレンタル屋が完全に消えたので サブスクにあるのしか観れなくなってしまった…
169 23/02/11(土)01:42:12 No.1025164427
>初代ガンダム見たことない >見たことないけどストーリーはほとんど知ってる 実際観るとしってるセリフいっぱい出てきてそういう意味でもちょっと面白い
170 23/02/11(土)01:42:17 No.1025164445
NARUTOシリーズ
171 23/02/11(土)01:42:50 No.1025164581
きらら系マジでダメなんだ… 見たいと思うし一話だけ頑張って見たりもするけどどうしても視聴が続かないんだ… でも見たい気持ちもあるんだよ…ごちうさとかゆるキャンとかまちかどまぞくとか…
172 23/02/11(土)01:42:56 No.1025164608
ジャンプ漫画とかは初期逃すと見れなくなること多いわ
173 23/02/11(土)01:42:57 No.1025164614
新海誠作品はデートムービーだと思ってるからこれからも見ることはないと思う
174 23/02/11(土)01:43:05 No.1025164655
ジャンルそのものに嫌悪感あると見て無くても反感持つことにならねえか? ホモ作品の話題作とかホモってだけどうしてもマイナス感情湧くし
175 23/02/11(土)01:43:06 No.1025164661
タッチのアニメの最後の方 いつも途中で夏休みが終わってた
176 23/02/11(土)01:43:32 No.1025164780
面白いのはわかるんだけど長えよ…ってなるのがネックになるよねインド映画 RRRもそれで見に行かずじまいだわ
177 23/02/11(土)01:43:32 No.1025164782
>コマンドー見たことないけど台詞全部知ってる人いそうだな… コマンドー名台詞まとめみたいな動画がニコニコであったけどまぁ94%くらいは見れる
178 23/02/11(土)01:43:51 No.1025164868
積みゲーが…積みゲーが増えていく…!
179 23/02/11(土)01:43:55 No.1025164887
>NARUTOシリーズ うしとらっぽい所で切っちゃった
180 23/02/11(土)01:43:56 No.1025164891
ドラえもん原作読んだことないわ…
181 23/02/11(土)01:44:00 No.1025164910
死ぬほどヒットした鬼滅の刃の映画を結局見に行かなかった 原作好きなのに
182 23/02/11(土)01:44:08 No.1025164936
ピクサー映画ほぼ見たことないな… トイストーリーはどれかの冒頭をほんの少し見たかな?ってくらい
183 23/02/11(土)01:44:13 No.1025164959
>きらら系マジでダメなんだ… >見たいと思うし一話だけ頑張って見たりもするけどどうしても視聴が続かないんだ… >でも見たい気持ちもあるんだよ…ごちうさとかゆるキャンとかまちかどまぞくとか… 女の子可愛いだけとかこのキャラが好きだけでアニメ見るのってかなり辛いからな…
184 23/02/11(土)01:44:15 No.1025164967
百合が割と好きだけどマリア様がみてるとか桜Trickとか履修してないから語っちゃいけない気がしている
185 23/02/11(土)01:44:23 No.1025165003
見たことあるっていうかスプラトゥーンやったことないっていうか
186 23/02/11(土)01:44:33 No.1025165030
>きらら系マジでダメなんだ… >見たいと思うし一話だけ頑張って見たりもするけどどうしても視聴が続かないんだ… >でも見たい気持ちもあるんだよ…ごちうさとかゆるキャンとかまちかどまぞくとか… あれ系はマジで素養とか慣れが必要だからなあ 自分も未確認で進行形で慣らさなかったら無理だった
187 23/02/11(土)01:44:52 No.1025165118
コロナでそういう作品いくつか潰せたな
188 23/02/11(土)01:44:53 No.1025165124
ゲームはそういうのばかりだなぁ… 特にポケモンやモンハン辺りはそのうちやってみようと思ってるうちにズルズル来てしまった
189 23/02/11(土)01:44:57 No.1025165150
プリキュアシリーズ見たことないって言ったらマジかよお前扱いされた あれ見るにはシリーズおすぎだろ
190 23/02/11(土)01:45:19 No.1025165242
インド映画は韓国映画より敷居高い ヒンディー語がハングルより分からんのが悪い
191 23/02/11(土)01:45:33 No.1025165313
>プリキュアシリーズ見たことないって言ったらマジかよお前扱いされた つうか俺女児じゃないし…
192 23/02/11(土)01:45:35 No.1025165325
薄い本では知ってるけど原作知らんのは多いな…
193 23/02/11(土)01:45:36 No.1025165328
鬼滅とヒロアカとスパイファミリー 気づいた頃には今更読んでもなあ感が出てきちゃって読んでない
194 23/02/11(土)01:45:38 No.1025165335
きらら系は自分でも分からんけど見れるのとダメなのがある 三者三様とまちカドまぞくは行けた
195 23/02/11(土)01:45:43 No.1025165355
「」に大人気で気になってたけど結局見なかったGJ部
196 23/02/11(土)01:45:52 No.1025165392
漫画だと巻数30超えてる過去の名作は本当に手を付ける気力わかなくて… あと同じ理由で原作とあるシリーズ
197 23/02/11(土)01:46:00 No.1025165436
男でプリキュア見たことない奴全くマイノリティじゃないだろ!
198 23/02/11(土)01:46:08 No.1025165468
>プリキュアシリーズ見たことないって言ったらマジかよお前扱いされた >あれ見るにはシリーズおすぎだろ というかプリキュア見たことないって言ったらマジかよ扱いしてくる奴何もんだよ…
199 23/02/11(土)01:46:13 No.1025165509
プリキュアはリアタイ世代だったからギリ見てるけどラブライブとアイカツは見てない 知人がはまっててにこちゃん?だけ知ってる
200 23/02/11(土)01:46:20 No.1025165544
ゲームは名作と呼ばれる部類の多くは気軽に数百時間持っていくからな…
201 23/02/11(土)01:46:37 No.1025165608
モンハンスマブラあたりは昔からやってるやつが近くにいないことが重要だ
202 23/02/11(土)01:46:40 No.1025165621
鬼滅はなんか電車編?がめっちゃヒットしてるらしいから気になったけどそのためにわざわざ1から読むのめんどくさくて結局読んでないな…
203 23/02/11(土)01:46:46 No.1025165643
>「」に大人気で気になってたけど結局見なかった戦コレ
204 23/02/11(土)01:46:51 No.1025165672
ディズニーランドに行ったことがない…シーも
205 23/02/11(土)01:46:59 No.1025165711
FF7以降はやってないな…
206 23/02/11(土)01:47:00 No.1025165714
自分はなろう系が両極端だな 別に作画とかジャンルとかでもなく見ててなんか違うって思うときっちゃう
207 23/02/11(土)01:47:08 No.1025165752
ここで人気なのに読んでなかったのだとハイパーインフレーションだな 最近読み始めたけど
208 23/02/11(土)01:47:08 No.1025165753
君の名は タイミングのがした
209 23/02/11(土)01:47:12 No.1025165771
ラブライブ見ようと思ってるけど未だに手が出ない
210 23/02/11(土)01:47:12 No.1025165772
どうせプリキュア見るんなら新シリーズの初回から追いたいという気持ちがあるが いつの間にか始まっていて常に機会を逃している
211 23/02/11(土)01:47:20 No.1025165800
ゲーム入れていいなら完結したら遊ぼうと思ってた軌跡シリーズがまだ完結せずに出続けている…
212 23/02/11(土)01:47:22 No.1025165813
特撮は一切見てない子供時代だった今も
213 23/02/11(土)01:47:25 No.1025165825
パトレイバーは見る前はどこから手を付けていいのかわかんなくて躊躇したな 結局漫画から入ってそっからドハマりしたわ
214 23/02/11(土)01:47:36 No.1025165874
呪術廻戦 別に嫌いじゃないけど読む機会逃した感じある
215 23/02/11(土)01:47:44 No.1025165903
ゲームプレイする体力が無いからwikiを見て名前だけ知ってる作品のストーリーやらを見て過ごしてる たけしの挑戦状ってサブタイトルあったんだ…
216 23/02/11(土)01:47:52 No.1025165940
東京リベンジャーズと呪術廻戦 別に悪感情持ってるわけでもないんだけど…
217 23/02/11(土)01:47:52 No.1025165943
書き込みをした人によって削除されました
218 23/02/11(土)01:48:11 No.1025166032
ライダーとウルトラマンとガンダムは完全ノータッチだな…
219 23/02/11(土)01:48:13 No.1025166038
ソシャゲ未だにやってない 課金も否定しないしやってみれば面白いと思うんだけどなんかインストール手前で止まる
220 23/02/11(土)01:48:16 No.1025166049
そういや子供のころから特撮あんまり興味なかったから 仮面ライダーとかウルトラマンとか戦隊とか何も知らんな俺 しいて言うならアニメのグリッドマンみたのをどう判定するかってくらいで
221 23/02/11(土)01:48:17 No.1025166053
周りの友達みんなダクソとかのフロムゲーおもしれーってやってるけどやってない 難しめのアクションゲーム好きなんだけどなんか食指が動かない
222 23/02/11(土)01:48:17 No.1025166054
けいおん!はなんでかスルーしちゃった あずにゃんとか多分見たらハマりそうなキャラなんだが…
223 23/02/11(土)01:48:19 No.1025166060
>あれ系はマジで素養とか慣れが必要だからなあ 素養がないと楽しめない作品ってたしかにあるな… 作画が悪いわけじゃないけども原作のうまくない絵をそのまま再現したアニメとかもかなりの素養必要だと思う あと方法論とか技術論語るけどその話のレベルについていけてるとは思えない作品なんかもかなり楽しむ素養要求される
224 23/02/11(土)01:48:21 No.1025166076
ガメラよ止まるな
225 23/02/11(土)01:48:26 No.1025166094
ドラクエ全くやったこと無い FFは3〜9までと11は触った
226 23/02/11(土)01:48:30 No.1025166106
>プリキュアシリーズ見たことないって言ったらマジかよお前扱いされた >あれ見るにはシリーズおすぎだろ 13話くらいでも気合が必要なのに50話ほどを好奇心や愛着の少ない状態からスタートするわけでとても気合がいる…
227 23/02/11(土)01:48:44 No.1025166161
ラノベブーム末期のを全然手付けてないわ SAOとかこのすばとか青豚とかダンまち
228 23/02/11(土)01:48:47 No.1025166177
アイマスのミリオンライブが長年その状態なんだけど今回のアニメ化を機に絶対手を出すぜ!って意気込んでる
229 23/02/11(土)01:48:59 No.1025166219
ウルトラマン 大人になっていまさら1から見るのもなんかなってなってる
230 23/02/11(土)01:49:01 No.1025166239
パイレーツ・オブ・カリビアン ハリー・ポッター 007 X-MEN トイ・ストーリー
231 23/02/11(土)01:49:10 No.1025166270
>ソシャゲ未だにやってない >課金も否定しないしやってみれば面白いと思うんだけどなんかインストール手前で止まる やらないほうがいいですよ ソシャゲは…!
232 23/02/11(土)01:49:14 No.1025166291
実は聖書読んだことない
233 23/02/11(土)01:49:17 No.1025166303
ちょうど子供のころにクレヨンしんちゃんのアニメが始まった世代なんだけど 親がクレしん好きじゃなかったこともあって大人になるまで見たことなかった
234 23/02/11(土)01:49:17 No.1025166305
一時期読むのやめて断絶してる時期があるので ジャンプ購読してるけどワンピだけ読んでない
235 23/02/11(土)01:49:19 No.1025166315
>男でプリキュア見たことない奴全くマイノリティじゃないだろ! そもそもどれみ世代なんだよね…
236 23/02/11(土)01:49:26 No.1025166359
>ウルトラマン >大人になっていまさら1から見るのもなんかなってなってる ニュージェネのどれかから入るでいいと思う
237 23/02/11(土)01:49:34 No.1025166400
トレマーズは数十年単位でずっと気になってたからこの前のシリーズ連続放送で見る機会できて良かった
238 23/02/11(土)01:49:41 No.1025166426
ネトゲ全くやったことない
239 23/02/11(土)01:49:47 No.1025166453
ハルヒ
240 23/02/11(土)01:49:50 No.1025166467
ゲームをプレイしないで攻略本だけ読むようになったが やったことのないゲームのイメージがどんどん広がっていってたぶん実物と別物になってる
241 23/02/11(土)01:50:00 No.1025166501
スタートレックは…見た方がいい気がする…!
242 23/02/11(土)01:50:04 No.1025166517
キューブリックは好きなんだけど2001年宇宙の旅みてない めっちゃ長いうえに眠くなると聞いて観るのを躊躇う…
243 23/02/11(土)01:50:05 No.1025166519
まじぽか
244 23/02/11(土)01:50:12 No.1025166546
>親がクレしん好きじゃなかったこともあって大人になるまで見たことなかった さすが子供に見せたくないアニメだ
245 23/02/11(土)01:50:19 No.1025166580
BLEACHとNARUTOと銀魂この辺全部読んでないな… どれも今から読むには70巻ぐらいあるのが二の足を踏んでしまう
246 23/02/11(土)01:50:31 No.1025166618
エンディングまでやったことあるFFとドラクエのメインタイトル一個もなかった ディシディアは結構楽しかったから単に自分がRPG苦手なだけな気がする
247 23/02/11(土)01:50:34 No.1025166628
ハルヒはライブシーンとエンドレスエイト騒動以外見てない
248 23/02/11(土)01:50:35 No.1025166632
仮面ライダーはちょいちょい見るときあるけど 戦隊とウルトラは子供の頃に見た一作ずつしか見ていない 理由はわからない
249 23/02/11(土)01:50:42 No.1025166660
>まじぽか あんな長寿作品を見ないなんて…!
250 23/02/11(土)01:50:45 No.1025166677
福本作品全然読んでないや アカギのアニメだけ見た 銀と金や天は読んだ方がいい気がする
251 23/02/11(土)01:50:49 No.1025166701
ソードアートオンライン
252 23/02/11(土)01:50:54 No.1025166719
三国志がこの状態の人地味に多い気がする
253 23/02/11(土)01:50:58 No.1025166740
ウルトラマンのニュージェネシリーズ 気がついたら取り返しがつかないくらい増えてて…どこから手をつければいいかもよくわからなくて…
254 23/02/11(土)01:51:05 No.1025166760
モルカー
255 23/02/11(土)01:51:22 No.1025166837
>キューブリックは好きなんだけど2001年宇宙の旅みてない >めっちゃ長いうえに眠くなると聞いて観るのを躊躇う… 原作…というか小説版いいぞ 映像ほどのインパクトは無いけどどんな話なのかちゃんと理解出来ると思う
256 23/02/11(土)01:51:26 No.1025166851
なろう小説 原作なろうのアニメ漫画は見てるけどサイトに行ったことがない
257 23/02/11(土)01:51:31 No.1025166870
ワンピース読んでる人って感心する あの巻数を結構な割合が後追いしたんだよな
258 23/02/11(土)01:51:39 No.1025166905
気合入れた方がいいんだろうなって大作って二の足踏むよね
259 23/02/11(土)01:51:45 No.1025166928
ドンブラザーズ 観たいとはおもってるしネットの盛り上がり見ると多分名作なんだろうなと
260 23/02/11(土)01:51:49 No.1025166938
プリキュアとかの女児アニメというか1年以上の長期アニメって どうしても話の内容もワンパターンになりがちだし相当耐性無いと一気見は無理だと思うわ
261 23/02/11(土)01:51:49 No.1025166941
>三国志がこの状態の人地味に多い気がする 横山三国志全部読んだくらいしか触れた経験ないなそういや…
262 23/02/11(土)01:51:50 No.1025166942
プリキュアはスマイルをちょっとつまんだだけだな… ナージャは何故か全話見た
263 23/02/11(土)01:51:51 No.1025166948
>ウルトラマンのニュージェネシリーズ >気がついたら取り返しがつかないくらい増えてて…どこから手をつければいいかもよくわからなくて… オーブとZだけ見れば「」の話には付いていけるよ
264 23/02/11(土)01:52:03 No.1025166998
>三国志がこの状態の人地味に多い気がする 孔明が罠をしかけることしか知らない…!
265 23/02/11(土)01:52:05 No.1025167005
>三国志がこの状態の人地味に多い気がする どっちかっていうと三国無双かな…というかコーエーの歴史もの
266 23/02/11(土)01:52:11 No.1025167023
ラブライブ見たことないな タイミングが合わなかったとしかいいようがない
267 23/02/11(土)01:52:20 No.1025167067
世代じゃなければ名作でも中々触れる機会ないと思うの ゲームとか名前は聞いたことあるやつのリメイクが最近やたら出てるけど多すぎて触れない
268 23/02/11(土)01:52:25 No.1025167091
そういやFFあんま触ってないや 9だけやったことあるくらい
269 23/02/11(土)01:52:26 No.1025167097
>どうせプリキュア見るんなら新シリーズの初回から追いたいという気持ちがあるが >いつの間にか始まっていて常に機会を逃している ちなみに先週始まって一応まだ見逃し配信やってるよ
270 23/02/11(土)01:52:31 No.1025167122
>プリキュアとかの女児アニメというか1年以上の長期アニメって >どうしても話の内容もワンパターンになりがちだし相当耐性無いと一気見は無理だと思うわ 1年ものは実況前提だと思う1人で見るのは辛い
271 23/02/11(土)01:52:31 No.1025167123
>オーブとZだけ見れば「」の話には付いていけるよ ジードとタイガとルーブも話題に上がりやすくない?
272 23/02/11(土)01:52:35 No.1025167146
>ワンピース読んでる人って感心する >あの巻数を結構な割合が後追いしたんだよな なんか割と無料で読める機会があるんだよワンピースは 無料公開だったり図書館にあったりで
273 23/02/11(土)01:52:39 No.1025167161
ゴジラ全然見てないんだけどシン・ゴジラだけ見てしれっと仲間面できるかな…
274 23/02/11(土)01:52:41 No.1025167167
>キューブリックは好きなんだけど2001年宇宙の旅みてない >めっちゃ長いうえに眠くなると聞いて観るのを躊躇う… 観といた方がいいですよ…! いや俺も恥ずかしながら同じ感じだったけど去年観てめっちゃ感動した上にもっと早く観ておけばよかったってかなり後悔したくらい個人的には好きな感じだったから…
275 23/02/11(土)01:52:46 No.1025167186
シックスセンス見たことないのにオチ知っちゃったからもう見ないと思う
276 23/02/11(土)01:52:49 No.1025167199
小中学生の時に横山光輝に触れたかどうかが全てだよな三国志は…
277 23/02/11(土)01:52:53 No.1025167220
誰でもとは言わんだろうが映像化作品も含むエロゲ全般
278 23/02/11(土)01:52:53 No.1025167223
きかんしゃトーマス
279 23/02/11(土)01:52:59 No.1025167241
スターウオーズ
280 23/02/11(土)01:52:59 No.1025167243
>三国志がこの状態の人地味に多い気がする 通らなかったなあ 感想文で読書嫌いになってたのもあってあの頃は図書室で本を読むってことがありえなかった
281 23/02/11(土)01:53:11 No.1025167288
ミーハーだから全部見たことある 話題になっても見たことない作品存在しない
282 23/02/11(土)01:53:17 No.1025167311
三國志というか大まかな中華史は知っといて損はないと思うよ
283 23/02/11(土)01:53:17 No.1025167313
ワンピースは俺の中では海上レストランで終わっている
284 23/02/11(土)01:53:19 No.1025167328
ジャイアントロボのネームドキャラとかどれが何のキャラなのかさっぱり分からないまま見てた
285 23/02/11(土)01:53:26 No.1025167362
>まじぽか 金髪褐色の狼の子とえっちな事するやつでしょ
286 23/02/11(土)01:53:27 No.1025167369
FFもドラクエもちゃんとしたシリーズは触れた事ないな タクティクスオウガとディシディアとモンスターズ系だけだ
287 23/02/11(土)01:53:29 No.1025167379
指輪物語 ハリポタもスターウォーズも全部見てるのに
288 23/02/11(土)01:53:39 No.1025167422
サンデー系の作品がどうにも見る気になれないんだよな… 有名作品達のイメージのせいでなんかこう特にメリハリもなくラスボスとずっと終わらない鬼ごっこしたり何の目標もなくただだらだら続いてるだけの作品ってイメージついてしまってて
289 23/02/11(土)01:53:53 No.1025167474
三国志は知らないけどSDガンダム三国伝はそこそこ知ってる
290 23/02/11(土)01:53:54 No.1025167475
>小中学生の時に横山光輝に触れたかどうかが全てだよな三国志は… 漢文の授業きっかけでそのままハマる奴も割といそう 俺だわこれ
291 23/02/11(土)01:54:04 No.1025167506
>ゴジラ全然見てないんだけどシン・ゴジラだけ見てしれっと仲間面できるかな… メガロ見ろ
292 23/02/11(土)01:54:06 No.1025167515
>ワンピースは俺の中では海上レストランで終わっている 俺は空島辺りまでだな アニメも同じくらい
293 23/02/11(土)01:54:10 No.1025167531
周りの同年代は平成ウルトラマンの話をよくしてたんだけどうちでは見る環境がなくてついていけなかった思い出
294 23/02/11(土)01:54:25 No.1025167589
自分でも変な状態な気がするけど旧エヴァ一通り見たけど新エヴァ一回も見てない 特に思い入れの為とかでも無く何となくキッカケがなくてかそのまま
295 23/02/11(土)01:54:26 No.1025167592
姉が猿の惑星のオチ知らないって言うからそれは凄いことだから見たほうがいいよって言っておいた 俺も見たことないけどオチは知ってるし…
296 23/02/11(土)01:54:26 No.1025167593
>シックスセンス見たことないのにオチ知っちゃったからもう見ないと思う 俺はセブンもこの枠で見てないな…
297 23/02/11(土)01:54:28 No.1025167602
生オメコ
298 23/02/11(土)01:54:34 No.1025167624
>シックスセンス見たことないのにオチ知っちゃったからもう見ないと思う それとかミストとかヴィレッジとかオチ知っちゃったらもう見る気無くしそうなのは ネタバレが広まる前にリアルタイムで見てないと難しいよね
299 23/02/11(土)01:54:43 No.1025167661
新海誠の作品観た事ないな
300 23/02/11(土)01:54:49 No.1025167678
ペルソナシリーズが完全にこれ
301 23/02/11(土)01:55:00 No.1025167709
宮藤官九郎のドラマを一つも見たことがない
302 23/02/11(土)01:55:04 No.1025167724
>ゴジラ全然見てないんだけどシン・ゴジラだけ見てしれっと仲間面できるかな… ゴジラ泥棒!この大トロ野郎が!
303 23/02/11(土)01:55:08 No.1025167743
ポケモン アニメもゲームも何一つ触れてない
304 23/02/11(土)01:55:12 No.1025167753
>ジャイアントロボのネームドキャラとかどれが何のキャラなのかさっぱり分からないまま見てた あれはガチのモブとか混ざってるから…
305 23/02/11(土)01:55:24 No.1025167800
見る機会無いというより積極的に見るほど興味ないってラインだ
306 23/02/11(土)01:55:40 No.1025167850
ピクミン あの歌は知ってる
307 23/02/11(土)01:55:46 No.1025167871
映画の売り上げランキング見てて話題の映画はだいたい見たよなって思ったけど そういえば踊る大捜査線全く見た事ねえや…
308 23/02/11(土)01:55:51 No.1025167891
ドラクエは子供の頃3を借りてよくわからないまま洞窟まで進んで全滅してからやってない 11は買ったのに積んでいる
309 23/02/11(土)01:55:51 No.1025167893
ガッシュは長いことこれだったけど ある日奮起して中古屋で全巻セット買って徹夜で読んで大満足だったわ ガッシュ2も面白いしあの日買って本当に良かったと思う
310 23/02/11(土)01:56:08 No.1025167944
テイルズがこれだ
311 23/02/11(土)01:56:11 No.1025167957
NHKの朝ドラ 名作は観てみたいけどあれ老後まで観ねぇだろうなぁ
312 23/02/11(土)01:56:12 No.1025167961
円卓の騎士全然分からんマン
313 23/02/11(土)01:56:27 No.1025168020
世界樹がまさにこれだったがちょうどリマスターが出るらしいんだよな しかし知らないゲームを3作まとめては重いし1作選ぶには判断基準がない…
314 23/02/11(土)01:56:28 No.1025168027
ジャイアントロボは主人公の声が気になっちゃって視聴やめた覚えがある
315 23/02/11(土)01:56:30 No.1025168034
>ペルソナシリーズが完全にこれ 好きだけどそんな誰もがやってる作品でもねえよ!
316 23/02/11(土)01:56:43 No.1025168083
4以降のドラクエ 3以降のFF
317 23/02/11(土)01:56:46 No.1025168097
ポケモンは何度か手を出しては序盤で積みを繰り返している SVは購入を我慢した
318 23/02/11(土)01:56:49 No.1025168115
三国志は興味はあるしメインではないが三国志モチーフのキャラが出てくるゲームとかもよくあるから気になるけど地名や名前覚えきれないし長くて…
319 23/02/11(土)01:56:50 No.1025168121
AKIRAがこれだったけど実際触れたらアニメも漫画も凄かったからやっぱ名作ってのはすげえな
320 23/02/11(土)01:56:52 No.1025168126
>世界樹がまさにこれだったがちょうどリマスターが出るらしいんだよな >しかし知らないゲームを3作まとめては重いし1作選ぶには判断基準がない… 1やればええ!
321 23/02/11(土)01:57:02 No.1025168177
やっぱり有名RPGは結構やってないって人も多いね 今からやるとなると時間がなくてってのがかなりある
322 23/02/11(土)01:57:28 No.1025168277
>NHKの朝ドラ >名作は観てみたいけどあれ老後まで観ねぇだろうなぁ ゲゲゲの女房とかオタクでも入りやすいからおすすめ
323 23/02/11(土)01:57:33 No.1025168303
>円卓の騎士全然分からんマン 有名神話系全然しらないな…
324 23/02/11(土)01:57:36 No.1025168321
>ゴジラ全然見てないんだけどシン・ゴジラだけ見てしれっと仲間面できるかな… これしか見たことないけど好き!でも十分だと思う
325 23/02/11(土)01:57:38 No.1025168329
FFの15以外 なんか15の印象でな… 名作は超名作なんだろうけど初めて触れたのがアレでな…
326 23/02/11(土)01:57:53 No.1025168375
ファイアーエムブレムシリーズ
327 23/02/11(土)01:58:00 No.1025168399
スターウォーズ キャラがみんなダサく見えて…
328 23/02/11(土)01:58:01 No.1025168402
ワンピースとNARUTOとブリーチ 子供の頃ジャンプ派じゃなかった上に長すぎて途中から入る気になれない
329 23/02/11(土)01:58:11 No.1025168450
ポケモンダイパ以降剣盾までやってない
330 23/02/11(土)01:58:22 No.1025168496
>それとかミストとかヴィレッジとかオチ知っちゃったらもう見る気無くしそうなのは >ネタバレが広まる前にリアルタイムで見てないと難しいよね ミストはオチも承知で見たから別にいいけど 知らずに見てたら不快な気分になってたからネタバレも良いところはある
331 23/02/11(土)01:58:29 No.1025168515
長いやつは後から知ると入りづらい 大型連休とか欲しかったものが延期とかで時間がふと開くと稀に入る
332 23/02/11(土)01:58:40 No.1025168560
日本史 授業聞いてなかったのもあるし別に歴史とかどうでもいいよ今を生きる俺らには関係ねぇじゃんってなんも知らない
333 23/02/11(土)01:58:40 No.1025168562
ドラクエはロト三部作だけ何故か綺麗に触れてなかったけどいざやったらめっちゃ面白かったし3のEDでウワーッ!!!ってなれたよ ところで11って面白い?
334 23/02/11(土)01:59:00 No.1025168637
FFXやったことないけど多分もうまともに向き合えないこともわかってるから一生触れることはないと思う
335 23/02/11(土)01:59:02 No.1025168643
コレは聖書だな 旧約聖書と新約聖書で話のノリが違うと聞くし聖書モチーフのネタやキャラはアニメもゲームも漫画もホントいっぱい存在するからいつか読みたいとは思うんだけどね…
336 23/02/11(土)01:59:04 No.1025168653
あだち作品とか
337 23/02/11(土)01:59:09 No.1025168681
GBやSFCからPSに行ってPCでMMOやるようになったから GBAやGCからWii世代の任天堂ゲーム全然触ってない ポケモンとかスマブラとかぶつ森とか
338 23/02/11(土)01:59:19 No.1025168721
微妙に趣旨が違うけど続編追いかけなかったらその後シリーズ化して超有名シリーズになっちゃうパターンもある ちょっと興味あるけど飛ばすのもアレ出し今更過去作から追いかけるのもつらいし…ってなる
339 23/02/11(土)01:59:22 No.1025168729
なんか乗り遅れると今更なぁってなる 東方とひぐらしが完全にこれだった
340 23/02/11(土)01:59:26 No.1025168752
あまりにも有名だと見て無いのに重要なネタバレをなんとなく知ってしまっていてより見るのが億劫になる 自分はハリポタがそれ
341 23/02/11(土)01:59:39 No.1025168813
この前ハッピーターン初めて食べた
342 23/02/11(土)01:59:42 No.1025168823
>AKIRAがこれだったけど実際触れたらアニメも漫画も凄かったからやっぱ名作ってのはすげえな この間たまたまabema付けたらやっててようやく見れた こういうタイミングが丁度合う時はすんなり見れるのに自分からは腰が重いの何なんだ…
343 23/02/11(土)01:59:45 No.1025168836
フラッシュ倉庫時代からネットに触れて来たのにレスリングや淫夢系のホモ関係には触れてない
344 23/02/11(土)01:59:56 No.1025168880
FFはナンバリング同士繋がりないもんね
345 23/02/11(土)01:59:58 No.1025168887
>>NHKの朝ドラ >>名作は観てみたいけどあれ老後まで観ねぇだろうなぁ >ゲゲゲの女房とかオタクでも入りやすいからおすすめ ありがとう覚えとくわ 近々転職で時間できるからその時に観たい
346 23/02/11(土)01:59:58 No.1025168888
当時お色気要素が小っ恥ずかしくてグレンラガン見れなかったんだけど見てみようかな…
347 23/02/11(土)02:00:00 No.1025168897
誰でも見たことあるものなんて無いのでは…
348 23/02/11(土)02:00:40 No.1025169070
FFは11と14しかやってない…
349 23/02/11(土)02:00:42 No.1025169077
>日本史 高校の時世界史との選択で世界史とっちゃったからしっかり触れてこなかったのが今になって勿体無かったと思ってる
350 23/02/11(土)02:00:53 No.1025169118
>誰でも見たことあるものなんて無いのでは… 金曜ロードショーで毎年やってる感じの映画は誰でも知ってるということでまあいいんじゃないか
351 23/02/11(土)02:00:54 No.1025169122
>ドラクエはロト三部作だけ何故か綺麗に触れてなかったけどいざやったらめっちゃ面白かったし3のEDでウワーッ!!!ってなれたよ >ところで11って面白い? 他のドラクエやってちゃんと面白いって感じれる人なら確実に面白いからやったほうが良いよ11 そんはしないと思う
352 23/02/11(土)02:00:56 No.1025169127
>当時お色気要素が小っ恥ずかしくてグレンラガン見れなかったんだけど見てみようかな… 見るとしたら映画で十分だよ TVはぶっちゃけかなりだるい
353 23/02/11(土)02:00:57 No.1025169132
>ポケモンダイパ以降剣盾までやってない 最新作はやってんのかよ!
354 23/02/11(土)02:01:32 No.1025169271
>フラッシュ倉庫時代からネットに触れて来たのにレスリングや淫夢系のホモ関係には触れてない それはまあ幸せな事だと思うよ…
355 23/02/11(土)02:01:37 No.1025169289
最近になってようやく古事記を読んだけど 月詠が登場してすぐ消えて二度と出てこなかった