虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/11(土)01:12:20 夜のimg... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/11(土)01:12:20 No.1025156275

夜のimgなシンナーマンがやってきた

1 23/02/11(土)01:15:59 No.1025157295

怖っ!

2 23/02/11(土)01:19:04 No.1025158116

最近の「」にサンダーマスクの敵怪人とかわかるかよ

3 23/02/11(土)01:19:48 No.1025158309

昔のヤンキー?

4 23/02/11(土)01:29:06 No.1025160849

脳髄を常食する魔獣とか怖すぎる

5 23/02/11(土)01:30:55 No.1025161363

俺は別にシンナーとか吸わないし...

6 23/02/11(土)01:32:41 No.1025161879

どうしたらこんな邪悪なもの思いつくんだよ

7 23/02/11(土)01:32:51 No.1025161922

>最近の「」にサンダーマスクの敵怪人とかわかるかよ 多分ふたばが出来た頃でも見た事ある人はそんなにいないんじゃないかな…

8 23/02/11(土)01:33:12 No.1025162025

戦術鬼?

9 23/02/11(土)01:34:19 No.1025162361

シンナー吸ってる人の縮んだ脳は常人より食べ応え無さそう

10 23/02/11(土)01:34:49 No.1025162511

文庫版の後書きを大槻ケンヂが担当してたことしか覚えてないよ

11 23/02/11(土)01:35:03 No.1025162581

こいつ出てくる回はサブタイトルも酷い

12 23/02/11(土)01:35:30 No.1025162671

>どうしたらこんな邪悪なもの思いつくんだよ 武器が不良だしヤンキーがシンナー吸って問題になってるの見て思い付いたんだろう

13 23/02/11(土)01:36:19 No.1025162885

当時はアンパン割りと普通だったから… なんだよその普通ってだけど

14 23/02/11(土)01:36:53 No.1025163018

ほぼただのヤンキーなんよ

15 23/02/11(土)01:37:40 No.1025163235

あの頃は未成年がプラモデル用の塗料やうすめ液買うにも学校名と名前書かされたよ

16 23/02/11(土)01:49:24 No.1025166347

>ほぼただのヤンキーなんよ 脳ミソ食うヤンキーとかやだよ!

17 23/02/11(土)01:51:19 No.1025166823

シン・ナーマンかもしれないし

18 23/02/11(土)01:52:35 No.1025167143

必要以上にエアブラシに忌避感あるのたぶんこのせい

19 23/02/11(土)01:55:34 No.1025167826

>最近の「」にサンダーマスクの敵怪人とかわかるかよ でもサンダーマスクのキャラで辛うじて知名度あるのシンナーマンと魔王デカンダくらいじゃない?

20 23/02/11(土)01:55:49 No.1025167884

こんな設定で怒られなかったの…?

21 23/02/11(土)01:56:43 No.1025168081

手塚治虫の漫画版ってどっかで読めるんだろうか

22 23/02/11(土)01:58:06 No.1025168423

>手塚治虫の漫画版ってどっかで読めるんだろうか AmazonのKindleで300円で買えるからそれが一番手頃じゃないかな

23 23/02/11(土)02:01:12 No.1025169186

>こんな設定で怒られなかったの…? もちろん怒られた

24 23/02/11(土)02:07:44 No.1025170876

シンナー吸うガキが社会問題だったし…

25 23/02/11(土)02:08:49 No.1025171163

常食て

26 23/02/11(土)02:09:30 No.1025171326

>第19話『サンダーマスク発狂』 発狂て

27 23/02/11(土)02:13:17 No.1025172214

>第19話に登場。ストローでシンナー中毒者の脳を吸い取って食べ、口からシンナーガスを吐き出す。 >デカンダは物質転送の権威である雁金博士に催眠術をかけ、 >まゆみを人質に取り、命光一の脳とシンナーマンの脳を交換させることに成功する。 >しかし、自分の姿をしたサンダーマスクがデカンダに襲いかかったため、計画は失敗。 >発狂した命光一も催眠術が切れた雁金博士によって元の脳を移植され、鎖を武器にするシンナーマンと対決。 >サンダーシュートで、デカンダ曰く「腐りきった脳」を切られて爆死した。 あらすじおぞましすぎるんだけど

28 23/02/11(土)02:13:29 No.1025172263

おおらかな昔でも流石に駄目だったか

29 23/02/11(土)02:14:04 No.1025172384

>でもサンダーマスクのキャラで辛うじて知名度あるのシンナーマンと魔王デカンダくらいじゃない? タイヤーマとかこいつとは別の意味でインパクトありすぎだろ

30 23/02/11(土)02:14:34 No.1025172503

当たり前みたいに脳みそを行ったり来たりさせるな!!

31 23/02/11(土)02:14:40 No.1025172529

気軽に脳を交換するな

32 23/02/11(土)02:15:19 No.1025172679

ちょうど50周年だった

33 23/02/11(土)02:15:22 No.1025172689

>当たり前みたいに脳みそを行ったり来たりさせるな!! お前ハカイダーさんの前でもそれ言えるの?

34 23/02/11(土)02:18:10 No.1025173359

モデラー「」はやばそう

35 23/02/11(土)02:19:07 No.1025173577

>モデラー「」はやばそう みたいなノリでいいからもう今エアブラシ諦めるか買うか決めろみたいな話になってウザい有機溶剤の話

36 23/02/11(土)02:22:36 No.1025174308

でも昔は駅や公園のトイレで何故かシンナーの匂いがしてたもんだよ

37 23/02/11(土)02:23:04 No.1025174399

主人公発狂しちゃってんじゃん…

38 23/02/11(土)02:28:45 No.1025175441

昭和の特撮ってこれセーフなんだ…みたいなの多いよな

39 23/02/11(土)02:29:19 No.1025175521

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

40 23/02/11(土)02:32:16 No.1025176035

何が君の幸せ

41 23/02/11(土)02:32:20 No.1025176041

問題はサンダーマスクは一回もソフト化してないから見る手段がないことだ

42 23/02/11(土)02:35:55 No.1025176646

シンナー中毒の脳みそしか食えないとかお腹空いて辛そうだな

43 23/02/11(土)02:36:42 No.1025176781

まあラリ中がいなかったら普通の人に無理やり吸わせれば食えるわけだし 結構邪悪だなこいつ

44 23/02/11(土)02:40:17 No.1025177345

あらすじに中毒患者の脳を食べる要素全くないのが怖い…

45 23/02/11(土)02:44:28 No.1025177975

>問題はサンダーマスクは一回もソフト化してないから見る手段がないことだ 昔ながらの放送回録画VHSがどこかのご家庭に残っていて違法アップロードされる可能性はある

46 23/02/11(土)02:50:25 No.1025178916

シンナー中毒減らしてくれるしむしろ社会にとっては有益なやつじゃないこいつ?

47 23/02/11(土)03:11:34 No.1025181761

>昔ながらの放送回録画VHSがどこかのご家庭に残っていて違法アップロードされる可能性はある 一般のご家庭にVHSとかベータのレコーダーが普及した頃にまだサンダーマスクの再放送されてたのかな 本放送当時は確実に存在してないぞ

48 23/02/11(土)03:14:22 No.1025182070

図解 fu1909478.jpeg

49 23/02/11(土)03:21:25 No.1025182792

シンナーがカジュアルに買えてシンナー中毒者が街に溢れてた時代の奴なんだろうな… 高校時代の教師がそんな時代があったとか言ってたわ

50 23/02/11(土)03:23:24 No.1025182961

>シンナーにおかされているため、いがいにもろい骨。 あかんやろ

51 23/02/11(土)03:25:04 No.1025183107

>図解 >fu1909478.jpeg 絵で見るとラーメン大好き小池さんみたいな顔してんなこいつ

52 23/02/11(土)03:38:19 No.1025184031

この回が原因で封印みたいな扱いされてた時期があった 実際は権利絡み

53 23/02/11(土)03:43:00 No.1025184356

手塚神はどう思う?

↑Top