虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

世界観... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/10(金)23:21:42 No.1025116840

世界観が違うから一概には言えないけど 設定の時点でV2ガンダムより強いんだよな… 音速で地球上ビュンビュン飛んでビーム弾く装甲標準装備で

1 23/02/10(金)23:24:33 No.1025118046

V2も音速でビュンビュン飛べるしビームも弾けるよ

2 23/02/10(金)23:27:31 No.1025119384

V2はかなり後期の機体だけど スレ画は第1号だからな…

3 23/02/10(金)23:28:21 No.1025119691

でも中の人死にそうになるよ

4 23/02/10(金)23:28:47 No.1025119845

V2はパイロット殺さないし丸一日継戦できる燃費の良さだし…

5 23/02/10(金)23:29:44 No.1025120192

なんでプロトタイプでこんなの作れるんですか…?

6 23/02/10(金)23:34:33 No.1025121956

世界の天才6人が中の人を考えずに好き放題したから

7 23/02/10(金)23:35:19 No.1025122283

この世界初の兵器にして人が乗ることを考えてない割にコックピットはある

8 23/02/10(金)23:36:42 No.1025122800

>この世界初の兵器にして人が乗ることを考えてない割にコックピットはある パイロットが合わせろなだけだぞ

9 23/02/10(金)23:37:52 No.1025123253

これで物足りなくなるゼクスは変態すぎる…

10 23/02/10(金)23:39:14 No.1025123761

最初死にかけてたのになんとなく克服するゼクス

11 23/02/10(金)23:41:04 No.1025124466

>パイロットが合わせろなだけだぞ いいよねじゃあパイロットの方を合わせる機体作るかでウイングゼロとゼロシステム作るの パイロットに合わせる気サラサラ無い

12 23/02/10(金)23:42:28 No.1025125000

>最初死にかけてたのになんとなく克服するゼクス 2と性能差は無いんだっけ? 腕前ではトレーズさまより上なのかな

13 23/02/10(金)23:42:41 No.1025125074

パイロットに合わせさせる

14 23/02/10(金)23:42:48 No.1025125125

こいつを劣化させたのがリーオーです

15 23/02/10(金)23:43:26 No.1025125384

砲弾代わりに撃ち込むと強いよ

16 23/02/10(金)23:45:01 No.1025126011

>でも中の人死にそうになるよ 機体に選ばれないと地面に正面衝突して機体は無事で中の人だけ消えるみたいなことになる…

17 23/02/10(金)23:46:11 No.1025126464

>こいつを劣化させたのがリーオーです リーオーも結構強い…

18 23/02/10(金)23:46:49 No.1025126713

それじゃあこれに搭乗しただけで死んだ五飛の嫁がバカみたいじゃないアルか

19 23/02/10(金)23:47:29 No.1025126993

>それじゃあこれに搭乗しただけで死んだ五飛の嫁がバカみたいじゃないアルか エレガントちからが足りなかったんだろうな

20 23/02/10(金)23:47:38 No.1025127056

V2というかミノクラ投入された後の宇宙世紀MSは慣性制御もしだしてるから 機動力は上でも運動性能はV2辺りのが遥かに高いだろうな アフターコロニーはソフトウェアや一部ハードの設定が一年戦争レベルだし

21 23/02/10(金)23:47:43 No.1025127100

>>それじゃあこれに搭乗しただけで死んだ五飛の嫁がバカみたいじゃないアルか >エレガントちからが足りなかったんだろうな 眉毛をカールさせよう

22 23/02/10(金)23:47:57 No.1025127196

初手で最強のMS作ろうとするの頭おかしい

23 23/02/10(金)23:48:23 No.1025127387

>この世界初の兵器にして人が乗ることを考えてない割にコックピットはある >パイロットが合わせろなだけだぞ なんなら合わせられる人間がいなかったから倉庫行きだったんだ 最初は吐血しながらも慣れたゼクスが異常

24 23/02/10(金)23:48:58 No.1025127641

リーオーで無双しまくった後が物語開始時点

25 23/02/10(金)23:50:10 No.1025128076

V2は敵を倒すことしか出来ないがトールギスは敵と自分のパイロットを倒せるのでトールギスの方が強いとも言える

26 23/02/10(金)23:50:49 No.1025128319

リーオーで十分ハイスペック トーラスはガチエリート機 序盤に訓練されたトーラスが出てたらガンダム側は負けてた

27 23/02/10(金)23:51:11 No.1025128451

トールギスから15年経って本編と考えると ザクから15年でサイコフレームで超能力バトルしだすUCのがやべぇ気もする

28 <a href="mailto:オリファー">23/02/10(金)23:51:36</a> [オリファー] No.1025128623

>V2は敵を倒すことしか出来ないがトールギスは敵と自分のパイロットを倒せるのでトールギスの方が強いとも言える そいつはどうかな?

29 23/02/10(金)23:54:15 No.1025129621

ノインとかレディアンも乗りこなしそう

30 23/02/10(金)23:54:44 No.1025129796

ノインはゼクスよりすごいからな…

31 23/02/10(金)23:55:50 No.1025130205

ノーマルスーツも来てないトレーズはなんなの…

32 23/02/10(金)23:55:53 No.1025130224

機体の性能自体は一緒であとはパイロットがどれだけ性能を引き出せるか みたいなことヒイロが本編で言ってんだけどウィンキー時代で限界値があった頃のスパロボだなってなった 機体の性能以上にはならないからMDも怖くないってのはめっちゃ分かりやすい

33 23/02/10(金)23:56:16 No.1025130359

>ザクから15年でサイコフレームで超能力バトルしだすUCのがやべぇ気もする 17年だろ

34 23/02/10(金)23:56:17 No.1025130363

ノインは冗談抜きで強いから困る EWでも終始ゼクスを上回るレベル

35 23/02/10(金)23:56:51 No.1025130576

>ノインはゼクスよりすごいからな… さすがに座学も込みなのでは… ゼクスより強いのに子供相手に加減して負けて教え子たちの仇を討てずにめそめそ泣いてたってことになっちゃうし…

36 23/02/10(金)23:57:02 No.1025130641

W世界はやっとMS発展しそうって所で終わったからガンダム作品で見ても結構トンでも技術的には大人しい部類なのよね

37 23/02/10(金)23:57:59 No.1025130986

>ゼクスより強いのに子供相手に加減して負けて教え子たちの仇を討てずにめそめそ泣いてたってことになっちゃうし… だから女女って五飛に煽られたんじゃ無いかな…

38 23/02/10(金)23:58:02 No.1025131009

リーオーはパイロット次第でメチャ強い! 東方不敗乗せようぜ!

39 23/02/10(金)23:58:12 No.1025131058

まあスーパーブースター使わなくても飛べる推力あるし 使わなければ常人にも乗れるから…

40 23/02/10(金)23:58:28 No.1025131159

俺もノインがゼクスより優れてるのは学校の成績だとは思うけど ノインが乗ったトーラスは目立った活躍はないにしろ最後まで戦い抜いてるのがちょっとやばい

41 23/02/10(金)23:59:24 No.1025131482

>東方不敗乗せようぜ! 生身でいいだろ…

42 23/02/10(金)23:59:53 No.1025131649

>リーオーはパイロット次第でメチャ強い! 硬くなるけど別に強くはないんだよな… ガンダムパイロット乗ってもトーラスやビルゴに勝てるわけでもないし

43 23/02/11(土)00:00:12 No.1025131772

クライアント要望通りに作っただけじゃぞ お望み通り最強のMSじゃ 扱える人間の選定はそちらの仕事だ 仕様要求にパイロットの生存率は書かれてなかったのぅ 素晴らしい機体だな

44 23/02/11(土)00:00:39 No.1025131950

今度はあいつ抜きでもっとすごいモビルスーツ作ろうぜー!

45 23/02/11(土)00:00:58 No.1025132073

宇宙世紀MSは大気圏を素で突入出来ないけど ACMSは大気圏突入中に戦闘も出来ちゃうから機体強度のレベルが数段かい違うよ

46 23/02/11(土)00:01:56 No.1025132427

>宇宙世紀MSは大気圏を素で突入出来ないけど >ACMSは大気圏突入中に戦闘も出来ちゃうから機体強度のレベルが数段かい違うよ 特別な機体だけどそれはそれとしてファーストガンダムで実現できてるのもおかしいなUC世界?

47 23/02/11(土)00:02:23 No.1025132581

あの世界5博士+1以外の技術者もおかしいのがいる…

48 23/02/11(土)00:02:47 No.1025132718

>リーオーはパイロット次第でメチャ強い! >東方不敗乗せようぜ! パイロット次第というかちゃんと被弾角度とか考えればあんなもんだ 別作品だとティエレンの足装甲使ったカバーリング射撃態勢とかいいよね

49 23/02/11(土)00:03:16 No.1025132889

>ACMSは大気圏突入中に戦闘も出来ちゃうから機体強度のレベルが数段かい違うよ それやったせいでウイングゼロがボロボロになったぞ

50 23/02/11(土)00:03:44 No.1025133066

>W世界はやっとMS発展しそうって所で終わったからガンダム作品で見ても結構トンでも技術的には大人しい部類なのよね だから博士が分かりやすくハメ外してて面白い レディ「死にたくなけりゃガンダムを越える機体を作れ」 博士s「えー」 施工後 レディ「なんか機体が二つあるが」 博士s「戦闘における攻めと守りそれぞれを極限まで極めたらどうなるか試してみた」 レディ「どっちが強い?」 博士s「パイロットが強い方」

51 23/02/11(土)00:03:46 No.1025133081

克服どころか後々にはトールギスが私についてこられないか…!ってなるんだよな 化物かよ

52 23/02/11(土)00:04:25 No.1025133331

>硬くなるけど別に強くはないんだよな… なんで中の人変わると固くなるんだろうな…

53 23/02/11(土)00:05:15 No.1025133645

V2は加速し続ければ理論上光速を超えられるってフルカラー劇場で学んだけどホント?

54 23/02/11(土)00:05:18 No.1025133668

反応速度はあんま良くないんじゃないかなトールギス

55 23/02/11(土)00:05:21 No.1025133694

>あの世界5博士+1以外の技術者もおかしいのがいる… 色々言われるけどツバロフ技師長もすごいよね 一人で5博士クラスの機体を完成させてる ゼクスの部下の若手技術者も交戦したらデータ見抜くとか何なの…

56 23/02/11(土)00:05:24 No.1025133715

ビームもそれぞれのガンダム世界で同じものってわけじゃないんだよな

57 23/02/11(土)00:05:33 No.1025133771

>>硬くなるけど別に強くはないんだよな… >なんで中の人変わると固くなるんだろうな… 装甲の硬いところにうんぬん

58 23/02/11(土)00:05:49 No.1025133883

>反応速度はあんま良くないんじゃないかなトールギス 装甲重そうだしね

59 23/02/11(土)00:06:11 No.1025134038

>ゼクスの部下の若手技術者も交戦したらデータ見抜くとか何なの… のちの兵士たちのために

60 23/02/11(土)00:06:19 No.1025134087

>>ACMSは大気圏突入中に戦闘も出来ちゃうから機体強度のレベルが数段かい違うよ >それやったせいでウイングゼロがボロボロになったぞ ゼロはナタクにボコられた後に深海までダイブしてそのまま直行で戦場舞い戻ってるからな 一見ボロだけどめっちゃ雑に扱われてようやく壊れるレベルなんだ

61 23/02/11(土)00:06:21 No.1025134105

>V2は加速し続ければ理論上光速を超えられるってフルカラー劇場で学んだけどホント? ほんと

62 23/02/11(土)00:06:23 No.1025134112

ヘビーアームズがマグネットコーティングされて反応速度良い設定だからな…

63 23/02/11(土)00:06:48 No.1025134257

こいつがガンダムでリーオーがジムみたいなもんだ ガンタンクっぽいのもいるし

64 23/02/11(土)00:07:05 No.1025134367

>V2は加速し続ければ理論上光速を超えられるってフルカラー劇場で学んだけどホント? 理論的にはね 途中でパイロットは死んでるけど

65 23/02/11(土)00:07:13 No.1025134424

>博士s「戦闘における攻めと守りそれぞれを極限まで極めたらどうなるか試してみた」 >レディ「どっちが強い?」 >博士s「パイロットが強い方」 これヴァイエイトに勝ち目ないだろって当時から思ってる

66 23/02/11(土)00:07:22 No.1025134480

>色々言われるけどツバロフ技師長もすごいよね あいつが作ったビルゴは優秀なんだけどなんというか 博士sのアホみたいな思想で出来た機体の良いとこ合わせって感じでロマンがないって言うか なんか空気読めてない感じはある 優秀だしビルゴがガチで強すぎるのは本当にそう

67 23/02/11(土)00:08:08 No.1025134815

コラのヴァイエイトメリクリウスの良いとこどりのやつだったらロマンあったと思う

68 23/02/11(土)00:08:42 No.1025135031

>なんで中の人変わると固くなるんだろうな… ちゃんと装甲の厚い薄いとか戦闘時の被弾面積を考えた位置どりとか重要マジ重要

69 23/02/11(土)00:08:50 No.1025135068

ビルゴシリーズも設定的見るともうコイツラで良いよくらい強い

70 23/02/11(土)00:09:50 No.1025135461

>ビルゴシリーズも設定的見るともうコイツラで良いよくらい強い コイツらで良いよって言われる為に作ったからね…

71 23/02/11(土)00:09:50 No.1025135462

正直な話ヴァイメリが強かったのはヒイロとトロワが乗ってたってのもあったと思う ヒイロトロワは相性がいい

72 23/02/11(土)00:09:56 No.1025135496

>ビルゴシリーズも設定的見るともうコイツラで良いよくらい強い でもあんまり強くないという

73 23/02/11(土)00:10:26 No.1025135684

設定だけで言ったら1stなんて作業用ポッドで戦争してるんだから比べようがない

74 23/02/11(土)00:10:27 No.1025135693

>優秀だしビルゴがガチで強すぎるのは本当にそう 無人機だけど肉入りにしても強いだろうなぁアレ 強すぎるから駄目?そうね

75 23/02/11(土)00:10:51 No.1025135838

ビルゴのプラモはまだかい?

76 23/02/11(土)00:11:15 No.1025135974

ビルゴが強いというか財団パワーによる生産量が凄い

77 23/02/11(土)00:11:21 No.1025136016

ビルゴは作劇上強くないとダメだから強いっていう身も蓋もない強さだからな…

78 23/02/11(土)00:12:08 No.1025136339

>優秀だしビルゴがガチで強すぎるのは本当にそう >無人機だけど肉入りにしても強いだろうなぁアレ >強すぎるから駄目?そうね PDが本当に鬱陶しい ゲームだとGジェネはもちろんスパロボレベルでもうざい

79 23/02/11(土)00:12:23 No.1025136447

EWは追加参戦ガンダム組も雑にダイブして大気圏突入してたけど マント付いてる二人はいいけどヘビーアームズなんなんだよってなる

80 23/02/11(土)00:12:30 No.1025136486

ビルゴ2になるとエピオン操作やらドロシー操作でガンダムとも良い勝負しだすが 1は初登場の時点で噛ませで良い所なさすぎる

81 23/02/11(土)00:12:37 No.1025136531

ツバロフは資源なら宇宙にいくらでもあるからビルゴにどんどん金かけろみたいな事言ってて笑った ガンダムで宇宙に対してそこまで豪快な事言った奴初めて見た

82 23/02/11(土)00:12:57 No.1025136645

>なんか空気読めてない感じはある 戦争での戦死者を減らすための機体に何言ってんだオメー!? だから敵となるのだお前と私は!のやり取り好き

83 23/02/11(土)00:13:37 No.1025136869

重いから飛ばせるブースター積もうぜ!重くなったからブースター大きくしようぜ! また重くなったから…を何度か繰り返して最終的に飛ばせるラインまで引き上げるのは 中のパイロットで挽き肉作りたいとしか思えないんよ

84 23/02/11(土)00:13:49 No.1025136942

>>ビルゴシリーズも設定的見るともうコイツラで良いよくらい強い >でもあんまり強くないという いや強いよ!? 最終決戦の戦力比全然違うからな

85 23/02/11(土)00:13:52 No.1025136962

>EWは追加参戦ガンダム組も雑にダイブして大気圏突入してたけど >マント付いてる二人はいいけどヘビーアームズなんなんだよってなる そもそもウェーブコースに乗ってたら基本的にはできるぞ大気圏突入 逸れたらヤバいけど

86 23/02/11(土)00:14:36 No.1025137250

ビルゴは地球制圧した1の方が活躍したように感じる 2は10機単位で破壊されていく雑魚役過ぎて

87 23/02/11(土)00:15:39 No.1025137619

>V2は加速し続ければ理論上光速を超えられるってフルカラー劇場で学んだけどホント? 光の翼って加速に上限無いよねって一点だけ見た場合の仮定 機体強度も光速到達時間も加速空間の確保も出力も諸々全部無制限で考慮しなれければみたいな話

88 23/02/11(土)00:16:01 No.1025137765

バルジ戦はビルゴ1・2両者揃ってるからワクワクする

89 23/02/11(土)00:16:07 No.1025137807

>そもそもウェーブコースに乗ってたら基本的にはできるぞ大気圏突入 >逸れたらヤバいけど TV版の最終回でゼロが大気圏突入しながらりーぶらの破片にツインバスターライフルを撃って そのまま変形して宇宙まで戻ってきた辺りACの機体強度はコースだなんだってそこまで関係なく硬いとは思うよ…

90 23/02/11(土)00:16:26 No.1025137906

>なんか空気読めてない感じはある >戦争での戦死者を減らすための機体に何言ってんだオメー!? >だから敵となるのだお前と私は!のやり取り好き ここで寝返る部下しかりリリーナに寝返ったロームフェラ財団しかり 若干の高潔性というか厭戦性があるが救いだろうか

91 23/02/11(土)00:17:06 No.1025138184

舐められがちだけどトーラスも大概高性能

92 23/02/11(土)00:17:37 No.1025138331

>ビルゴは地球制圧した1の方が活躍したように感じる エアリーズやリーオー相手に無双はぶっちゃけトーラスでもやってて バスターライフル一発で大群が全滅したりウイングガンダムにやりまくったりと1はぶっちゃけ微妙

93 23/02/11(土)00:17:58 No.1025138484

>>なんか空気読めてない感じはある >>戦争での戦死者を減らすための機体に何言ってんだオメー!? >>だから敵となるのだお前と私は!のやり取り好き >ここで寝返る部下しかりリリーナに寝返ったロームフェラ財団しかり >若干の高潔性というか厭戦性があるが救いだろうか ノベンタとかこの時期の軍上層部は割と厭戦派だし他のところもそうなのよね

94 23/02/11(土)00:18:13 No.1025138576

>ツバロフは資源なら宇宙にいくらでもあるからビルゴにどんどん金かけろみたいな事言ってて笑った >ガンダムで宇宙に対してそこまで豪快な事言った奴初めて見た 他のを生産するより兵士も資源も損耗率が段違いになるからな とはいえサーペントといいW世界の生産力生産速度は割とオーバーテクノロジーに踏み込んでいる

95 23/02/11(土)00:18:45 No.1025138772

基本高潔な連中ばかりだから民間人が虐殺されるみたいなのもあんまりないのよね…

96 23/02/11(土)00:18:53 No.1025138830

まあ設定的に鉄壁かと思いきやなんとなくぶち抜かれて死ぬからな劇中ビルゴ

97 23/02/11(土)00:18:57 No.1025138857

>TV版の最終回でゼロが大気圏突入しながらりーぶらの破片にツインバスターライフルを撃って >そのまま変形して宇宙まで戻ってきた辺りACの機体強度はコースだなんだってそこまで関係なく硬いとは思うよ… 総集編のオペレーションメテオ見るとあれやったせいで満身創痍だよ マトモに飛べなくなってフラフラ飛行してる

98 23/02/11(土)00:19:22 No.1025139009

トーラスは地上宇宙有人無人兼用で空飛べてガンダリウムもPDも貫通できる武装運用できるっていう

99 23/02/11(土)00:19:35 No.1025139088

リリーナの言ってることを理解できずに雰囲気でいいこと言ってるなーで拍手しだすロームフェラの連中

100 23/02/11(土)00:20:14 No.1025139341

こいつから数十年でビルゴに至るんだよな

101 23/02/11(土)00:20:46 No.1025139536

>基本高潔な連中ばかりだから民間人が虐殺されるみたいなのもあんまりないのよね… そんな兵士達が死にゆく世界は見るに堪えないから…私が悪役になるから一致団結したまえ!

102 23/02/11(土)00:20:52 No.1025139573

何となく見てるとガンダムがOZと共闘してたり連合兵士に助けられたり 一体どこ所属なんだって思うけどその辺がこの作品の真理なんだなってのをEWのごひの流れ見て思う

103 23/02/11(土)00:20:57 No.1025139610

硬いけど重すぎてクソなのを殺人ブースターで無理やり高速でかっ飛ばしてる形だからな 曲がりたいだと?ならば殺人的な旋回をすればよい

104 23/02/11(土)00:21:13 No.1025139696

>こいつから数十年でビルゴに至るんだよな そんなに経ってない

105 23/02/11(土)00:21:33 No.1025139795

トーラスの特徴考えたらビルゴより対MS戦闘じゃ強くね

106 23/02/11(土)00:21:37 No.1025139826

>リリーナの言ってることを理解できずに雰囲気でいいこと言ってるなーで拍手しだすロームフェラの連中 ディープステイト物やりたかったぽいのに急に単純な世界になる辺り無理矢理でも纏めてやるぜという意思を感じた展開

107 23/02/11(土)00:21:38 No.1025139840

真のオペレーションメテオが実行されてたら民間人沢山死んだんだろうけどそうはならなかった

108 23/02/11(土)00:21:48 No.1025139893

FTの属性ビームはなんなんだ…

109 23/02/11(土)00:23:06 No.1025140334

スパロボ何かだとお堅い平和主義論者になってることがあるけど アニメのリリーナ様自身は結構ロックで可愛いよね 宇宙から帰ってきたヒイロを(何か言うことないの?)みたいな笑みで頬杖付いたりするのかわいい

110 23/02/11(土)00:23:10 No.1025140363

サンドロックだけ強みがよくわかんない

111 23/02/11(土)00:23:13 No.1025140383

>硬いけど重すぎてクソなのを殺人ブースターで無理やり高速でかっ飛ばしてる形だからな >曲がりたいだと?ならば殺人的な旋回をすればよい 重いってもトールギスが8トンでV2ガンダムが11トンだからな ACのMSは軽すぎる

112 23/02/11(土)00:23:38 No.1025140514

トールギス123って性能差あるの?

113 23/02/11(土)00:23:54 No.1025140600

>スパロボ何かだとお堅い平和主義論者になってることがあるけど >アニメのリリーナ様自身は結構ロックで可愛いよね >宇宙から帰ってきたヒイロを(何か言うことないの?)みたいな笑みで頬杖付いたりするのかわいい ヒイロ!ゼクスを殺しなさい!

114 23/02/11(土)00:24:05 No.1025140664

>トールギス123って性能差あるの? 武器くらい

115 23/02/11(土)00:24:28 No.1025140796

>真のオペレーションメテオが実行されてたら民間人沢山死んだんだろうけどそうはならなかった なぜならばそれをやろうとした奴はおそらく死んだ真トロワだけだったからだ …だれなのこれ企画したやつ!?バートン財団の人?

116 23/02/11(土)00:24:30 No.1025140813

リリーナ様はエンディングの歌詞のせいで凄い可愛く見える

117 23/02/11(土)00:24:43 No.1025140881

っていうか一般人じゃリーオーが限界なんだから リーオーってすごくハイスペックなのでは?

118 23/02/11(土)00:24:50 No.1025140918

>真のオペレーションメテオが実行されてたら民間人沢山死んだんだろうけどそうはならなかった 5博士と関係者「やらせるわけねーじゃん」って全員阻止しているのがマジ尊い なのにデキムはさぁ…

119 23/02/11(土)00:25:43 No.1025141187

>っていうか一般人じゃリーオーが限界なんだから >リーオーってすごくハイスペックなのでは? そうだよ?

120 23/02/11(土)00:25:49 No.1025141227

MDトーラスってMA形態で8G加速してから一瞬で前後反転してまた最大加速みたいな事してくるんだよね こわくない?

121 23/02/11(土)00:26:06 No.1025141326

>っていうか一般人じゃリーオーが限界なんだから >リーオーってすごくハイスペックなのでは? 弱い機体量産するわけないじゃん

122 23/02/11(土)00:26:28 No.1025141471

リーオーは滅茶苦茶強いぞパイロットの腕さえあればだいたいの機体には勝つ

123 23/02/11(土)00:26:38 No.1025141522

リーオーのおかげで世界掌握したんだ弱いわけねえぜ!

124 23/02/11(土)00:26:41 No.1025141537

>っていうか一般人じゃリーオーが限界なんだから >リーオーってすごくハイスペックなのでは? リーオーが限界なんじゃなくて 統一連合が予算かけたくないからリーオーで十分ってなってただけだよ これ幸いとOZは水面下でトーラスやモビルドールを開発してクーデターに備えてた

125 23/02/11(土)00:26:45 No.1025141559

トールギスは加速性能ならダントツだけど実際の速さはF91未満

126 23/02/11(土)00:26:52 No.1025141587

パイロットが互角ならガンダムにも結構食い下がるからなリーオー

127 23/02/11(土)00:27:19 No.1025141752

バートン財団的には一番トロワが揉めそうだけどな お前誰だよマジで!って 地球に家族がいるスタッフが真メテオぺ聞いて堪えられずに射殺しちゃったのが原因なんだけど

128 23/02/11(土)00:27:53 No.1025141932

好き放題した何もかも度外視のトールギスから生まれたのが奇跡なくらいの子供だからなリーオー

129 23/02/11(土)00:28:02 No.1025141991

ビルゴは完全にMD用なんだっけ

130 23/02/11(土)00:28:10 No.1025142035

>っていうか一般人じゃリーオーが限界なんだから >リーオーってすごくハイスペックなのでは? トールギスを可能な限りデチューンしつつミッションに応じた互換性装備を揃えてかつ後続MSデザインの基本にもなる量産機です ザクみたいに生産時期によるバリエーション変えすらしてねぇ…

131 23/02/11(土)00:28:59 No.1025142286

ガンダムパイロット抜きにしてもリーオーは奇跡の産物 デチューンからの量産でここまで成功してるのはロボ作品でもそんなに見ない

132 23/02/11(土)00:29:42 No.1025142499

後継機のサーペントもいい機体だったんだろうか

133 23/02/11(土)00:30:22 No.1025142728

>リーオーが限界なんじゃなくて >統一連合が予算かけたくないからリーオーで十分ってなってただけだよ >これ幸いとOZは水面下でトーラスやモビルドールを開発してクーデターに備えてた いやでもトーラスも基本MDが前提だし やっぱリーオー以上を望むならパイロットが人間やめるかMDにするかしかないのでは?

134 23/02/11(土)00:30:29 No.1025142762

ガンダムパイロットが乗っても上位機種相手は厳しいんでリーオーにもやっぱり限界はある

135 23/02/11(土)00:31:18 No.1025143073

サーペントは拡張性高くてリーオーから格段に機動性向上してるから普通に良機 見せ場はなかったけど

136 23/02/11(土)00:31:26 No.1025143133

>後継機のサーペントもいい機体だったんだろうか バートンだからか武装がヘビーアームズっぽくて大丈夫かと思わなくもないが 量産されてて部隊化されてたらまあ普通に強いよなって感じ

137 23/02/11(土)00:31:36 No.1025143210

量産機でガンダム相手はヒイロでもノインでもレディアンでも負けるし…

138 23/02/11(土)00:33:17 No.1025143775

>ガンダムパイロットが乗っても上位機種相手は厳しいんでリーオーにもやっぱり限界はある 未来を託すために相打ちでも!するやつが多いのでリーオーでも勝つ場面がちょっとある MDより厄介だと思わないかい?ツバロフ技師長

139 23/02/11(土)00:33:31 No.1025143854

トールギスのGに満足できなくなったゼクスは化け物かよ

140 23/02/11(土)00:34:21 No.1025144151

>トールギスは加速性能ならダントツだけど実際の速さはF91未満 どこ情報よ

141 23/02/11(土)00:34:27 No.1025144193

>いやでもトーラスも基本MDが前提だし >やっぱリーオー以上を望むならパイロットが人間やめるかMDにするかしかないのでは? トーラスは別にMD前提じゃない ヒイロも言ってたろトーラスをMDにした処で人間が乗るようの調整しかされてないのが弱点と

142 23/02/11(土)00:34:41 No.1025144251

ガンダムパイロットもトレーズもトールギスのGくらい問題ないしゼクスが元々貧弱すぎたんだ

143 23/02/11(土)00:35:07 No.1025144410

>トールギスのGに満足できなくなったゼクスは化け物かよ 化け物だよ!15G!

144 23/02/11(土)00:35:23 No.1025144498

メリクリウスあいつ防御だけ極めました見たいな面しておいて地味に汎用性高くね ヴァイエイトどんな顔すれば良いんだよ

145 23/02/11(土)00:35:58 No.1025144720

>トーラスは別にMD前提じゃない >ヒイロも言ってたろトーラスをMDにした処で人間が乗るようの調整しかされてないのが弱点と そっか一応トーラスは人間前提なのか…

146 23/02/11(土)00:36:40 No.1025145022

トレーズは本職パイロットでもないのになんであんな強靭な肉体なんだよ

147 23/02/11(土)00:36:45 No.1025145046

>>トールギスのGに満足できなくなったゼクスは化け物かよ >化け物だよ!15G! 15Gで意識保ってる時点でおかしい

148 23/02/11(土)00:37:20 No.1025145255

メリクリウスのMDも電力があるのでアレが切れると死ぬ でもメリクリウスに距離取りながら勝てるかな?っていうとな 本編通りヴァイメリ組み合わせて使用するのがベスト

149 23/02/11(土)00:37:45 No.1025145415

>トレーズは本職パイロットでもないのになんであんな強靭な肉体なんだよ あの世界エレガントさがあればどうとでもなるから…

150 23/02/11(土)00:37:55 No.1025145491

>メリクリウスあいつ防御だけ極めました見たいな面しておいて地味に汎用性高くね >ヴァイエイトどんな顔すれば良いんだよ わかりました メガキャノン二丁持ちます

151 23/02/11(土)00:38:13 No.1025145626

モビルドールの弱点は、機体の基本性能が人間の搭乗するタイプと同じことだ。機動力、反応速度の感知までは全く同じ。あとはそれに生身の人間が応えられるかだけだ。俺にとってはモビルドール1機より、宇宙機雷の方が手を焼く この流れで完全無人前提のビルゴが出るって流れだからな

152 23/02/11(土)00:39:15 No.1025145999

リーオーは歩兵でトーラスはデルタでサーペントは海兵隊って感じだな 似ているようでちょっとずつ求められる役割が違う

153 23/02/11(土)00:39:28 No.1025146100

やっぱW面白いし好きだわ

154 23/02/11(土)00:39:38 No.1025146155

でもトレーズは順当にアルトロンに負けてし…

155 23/02/11(土)00:40:10 No.1025146336

矛盾コンビは博士が矛盾やりたいだけなところあるから… なんか勝手に合体させたMD作ってやがるクソ!

156 23/02/11(土)00:40:28 No.1025146431

(でもマスク脱いだらだっせえTV画面顔なんだよな…)

157 23/02/11(土)00:40:55 No.1025146565

>でもトレーズは順当にアルトロンに負けてし… 違う!俺はまだ奴と戦っている!!1!!1!!!

↑Top