ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/10(金)19:35:47 No.1025017480
「桜井さんが当時21歳の時ほぼ1人で作ってました」
1 23/02/10(金)19:36:32 No.1025017776
化物…
2 23/02/10(金)19:37:38 No.1025018213
大学生の卒業制作じゃないんだからさぁ
3 23/02/10(金)19:38:40 No.1025018622
スイッチに来たからやってみたけどエクストラは何コイツ!?って奴多いな…
4 23/02/10(金)19:38:59 No.1025018761
名作作った!エライ!
5 23/02/10(金)19:39:16 No.1025018886
敵の動き1体1体全部直接指定してたけどそれが当たり前だと思ってた話好き
6 23/02/10(金)19:39:47 No.1025019101
エクストラをライフ1にしてクリアしようね…
7 23/02/10(金)19:40:48 No.1025019493
夢の泉でカービィってほぼ完成するからな センスが凄まじすぎるわ
8 23/02/10(金)19:40:55 No.1025019535
新人にディレクターさせてみようぜ!がまかり通ってた時代
9 23/02/10(金)19:41:31 No.1025019760
じゃあクレジットにある人たちは…
10 23/02/10(金)19:42:37 No.1025020182
コピー能力もスライディングもダッシュも水中の攻撃手段も無いけど夢の泉で一気に全部揃うのか…
11 23/02/10(金)19:42:47 No.1025020252
しかも処女作
12 23/02/10(金)19:43:12 No.1025020437
岩田社長も桜井くんの奇人エピソードみたいな感じで語ってたな
13 23/02/10(金)19:43:27 No.1025020554
ただネーミングセンスはメルヘンすぎた
14 23/02/10(金)19:44:07 No.1025020795
bgmも?
15 23/02/10(金)19:44:09 No.1025020805
あの人の何かを参考にする意味がないだろ
16 23/02/10(金)19:45:26 No.1025021270
その年で子供でもクリアできるバランスにしてあるの本当に天才だと思う
17 23/02/10(金)19:45:34 No.1025021303
敵が地形を参照せずにレール移動での設定しか出来ないの プログラマからそう言われてそういうものかと飲み込んだけど 普通に地形参照でのルーチンって作れるじゃん!って今でもキレてるの好き
18 23/02/10(金)19:45:58 No.1025021462
何もない空間から裏面探すの楽しかった
19 23/02/10(金)19:46:14 No.1025021558
スーパーデラックスまでの流れるような華麗な進化はやっぱり根っからの研究家なんだろうなあと 一度として同じ作品を作ってないんだもの
20 23/02/10(金)19:46:26 No.1025021638
>新人にディレクターさせてみようぜ!がまかり通ってた時代 ハルケン初めての企画職採用だったはず
21 23/02/10(金)19:46:49 No.1025021774
スマブラホームページも桜井くんが作ってたしな もうわけがわからん
22 23/02/10(金)19:47:33 No.1025022035
一発目で桜井さん採れたらハル研の脳が壊れそう
23 23/02/10(金)19:47:59 No.1025022195
久しぶりにやったらダッシュと水中の挙動にビビった 激辛カレーの動き大好き
24 23/02/10(金)19:49:11 No.1025022672
宮本「ティンクル☆ポポじゃダメだ発売中止にしろ」
25 23/02/10(金)19:49:24 No.1025022733
>一発目で桜井さん採れたらハル研の脳が壊れそう あんまり笑い事にならないやつ
26 23/02/10(金)19:49:54 No.1025022890
ステージクリアした時のダンスを曲と合わせたいから作曲者に曲が何フレームなのか聞いたけど曲作ってる人はフレームが理解出来なかったらしいな…
27 23/02/10(金)19:50:08 No.1025022976
>宮本「ティンクル☆ポポじゃダメだ発売中止にしろ」 ティンポと略されるリスクを避けた名采配
28 23/02/10(金)19:51:08 No.1025023340
>宮本「ティンクル☆ポポじゃダメだ発売中止にしろ」 本当に恐ろしいがアンタ程の人が言うなら…としかならない
29 23/02/10(金)19:52:16 No.1025023787
>ティンポ 今気付いた…
30 23/02/10(金)19:52:44 No.1025023981
19歳じゃなかったか
31 23/02/10(金)19:53:49 No.1025024421
>19歳じゃなかったか 19歳は企画書出したタイミングじゃない?
32 23/02/10(金)19:54:01 No.1025024507
>19歳じゃなかったか 企画がその歳
33 23/02/10(金)19:54:08 No.1025024560
>>宮本「ティンクル☆ポポじゃダメだ発売中止にしろ」 >ティンポと略されるリスクを避けた名采配 むしろそれが狙いだったんじゃないかと
34 23/02/10(金)19:54:27 No.1025024683
>化物… ダブルミーニングきたな
35 23/02/10(金)19:55:57 No.1025025304
HAL研そんなに人いなかったの…
36 23/02/10(金)19:56:12 No.1025025390
GBの時代にボスラッシュやらサウンド試聴モードやら未来に生きすぎてる
37 23/02/10(金)19:57:56 No.1025026039
これと夢の泉でシリーズの骨格が完成されてるのがやばい
38 23/02/10(金)19:58:23 No.1025026214
>GBの時代にボスラッシュやらサウンド試聴モードやら未来に生きすぎてる これが本当にヤバイ
39 23/02/10(金)19:59:43 No.1025026727
この時点でほぼ操作完成してるのが凄いなと ホバリングが上入力なのがちょっと使いづらいぐらいか
40 23/02/10(金)20:02:15 No.1025027858
ゲームボーイで面白いゲームを作るのはかなり大変 制限がキツい
41 23/02/10(金)20:03:01 No.1025028207
ぼくポポポ 覚えやすい名前でしょ
42 23/02/10(金)20:03:31 No.1025028435
容量512キロビットでゲームを作れ!
43 23/02/10(金)20:04:57 No.1025029028
初作品だからこそあのミス忘れられないのかな…
44 23/02/10(金)20:05:37 No.1025029337
子供時代にカービィ64やってからこれをやったから なんでこのカービィはコピー能力ないんだろ…パチもんなんかな……ってすこし思ってた
45 23/02/10(金)20:05:40 No.1025029360
ボスラッシュはロックマンでもう出てるし サウンドテストもひらがなパスワードで「おんがく ききたい」とかの裏技として実装されてるの当時から珍しくないだろ
46 23/02/10(金)20:05:47 No.1025029418
ゲーム制作デビュー作はポンコツタンクになるのかな スタッフロールは無いけどスマブラ拳で仕様書とアート周りをやってるって言ってた
47 23/02/10(金)20:05:54 No.1025029463
令和なんだから「」も一人でこのくらい作れるべきだよな
48 23/02/10(金)20:06:17 No.1025029647
ティンポじゃなくてよかったな
49 23/02/10(金)20:07:33 No.1025030161
>ボスラッシュはロックマンでもう出てるし >サウンドテストもひらがなパスワードで「おんがく ききたい」とかの裏技として実装されてるの当時から珍しくないだろ それを両方GBの容量で実装するのがやばいんだ
50 23/02/10(金)20:07:42 No.1025030229
そもそもサウンド「テスト」ってモード名からして 開発時点でデバッグ目的として実装される機能を ファンサービスとしてリリースにも残すような話で
51 23/02/10(金)20:07:48 No.1025030263
>ティンポじゃなくてよかったな ゲーム作りのセンスは凄いけどネーミングセンスはちょっとアレなとこ人間味あって好き
52 23/02/10(金)20:09:39 No.1025031015
ボスラッシュなんて実装されたシーンを再度呼び出すだけなんだから容量視点からすりゃエコくてむしろ当たり前の措置では
53 23/02/10(金)20:10:56 No.1025031585
マリオに何回か当たれるHPと敵吸って☆吐くのと空気溜めて浮くのとエリア移動にワープスター使うアイデア程度を追加すれば完成でしょ簡単じゃん
54 23/02/10(金)20:11:01 No.1025031621
>ゲーム制作デビュー作はポンコツタンクになるのかな >スタッフロールは無いけどスマブラ拳で仕様書とアート周りをやってるって言ってた すごく見覚えのある爆発エフェクトいいよね
55 23/02/10(金)20:11:15 No.1025031719
まあ91年ならメガドラのゲームならオプションにサウンドテスト完備してるゲーム結構あったしな
56 23/02/10(金)20:12:36 No.1025032336
ツインファミコンとトラックボールで作ってました キーボードないんでカーソル動かして16進数打ってました https://www.famitsu.com/news/201705/17132636.html
57 23/02/10(金)20:14:46 No.1025033292
ドットを打ってたのは知ってたけどプログラムもしてたの?
58 23/02/10(金)20:15:11 No.1025033468
当時のHAL研の経済状況のヤバさ
59 23/02/10(金)20:15:55 No.1025033769
ほぼって付けたとしても1人で作ったなんて絶対言わないと思う
60 23/02/10(金)20:16:40 No.1025034100
節約! fu1908171.jpg
61 23/02/10(金)20:17:43 No.1025034514
初代ではビーム撃ってくる敵が何体かいたけど完全にワドルドゥ一人の持ちネタになってしまった
62 23/02/10(金)20:18:42 No.1025034965
スタッフロールで出てくる人たちは何なの?ねえスレ「」
63 23/02/10(金)20:19:12 No.1025035168
初代でのみ登場した飛行船…いまどこで戦っている…
64 23/02/10(金)20:20:13 No.1025035613
>タイトルに出てくるカービィたちは何なの?ねえスレ「」
65 23/02/10(金)20:20:19 No.1025035658
>スタッフロールで出てくる人たちは何なの?ねえスレ「」 サウンドとか
66 23/02/10(金)20:20:53 No.1025035879
>初代でのみ登場した飛行船…いまどこで戦っている… USDXやってないんだな…狙い失せろ
67 23/02/10(金)20:20:56 No.1025035904
コレも凄いけど23歳で夢の泉を発売してるのも凄すぎる
68 23/02/10(金)20:21:03 No.1025035966
企画書がめちゃくちゃわかりやすくてびっくりする というか絵が上手い…
69 23/02/10(金)20:21:13 No.1025036047
>初代でのみ登場した飛行船…いまどこで戦っている… ウルトラデラックスやロボボプラネットで出て来る
70 23/02/10(金)20:21:15 No.1025036065
>初代でのみ登場した飛行船…いまどこで戦っている… USDXとロボボやってないのは分かった
71 23/02/10(金)20:21:50 No.1025036281
>当時のHAL研の経済状況のヤバさ 差し押さえ
72 23/02/10(金)20:22:00 No.1025036348
天才プログラマ最後の世代
73 23/02/10(金)20:22:44 No.1025036641
さつまいもって海外版だと名前だけミントの葉になってるのか
74 23/02/10(金)20:22:46 No.1025036651
扉が開くギミックに何故カービィそのものが…?
75 23/02/10(金)20:23:33 No.1025036973
>さつまいもって海外版だと名前だけミントの葉になってるのか なんでミントの葉で常時飛べるように…?
76 23/02/10(金)20:23:46 No.1025037047
>さつまいもって海外版だと名前だけミントの葉になってるのか さつまいもでずっと息はき続けるとかとか意味がわからんからな…
77 23/02/10(金)20:23:53 No.1025037098
当時からいっさい老けたように見えない fu1908183.jpeg
78 23/02/10(金)20:24:04 No.1025037176
全身マルチタスク人間か?
79 23/02/10(金)20:24:14 No.1025037259
>夢の泉でのみ登場したヘビーモール
80 23/02/10(金)20:24:36 No.1025037430
>全身マルチタスク人間か? 昔はわりといた 今も時々インディーズにいる
81 23/02/10(金)20:25:11 No.1025037632
さつまいもの空気砲連打はマイルドに表現してる屁だろあれ
82 23/02/10(金)20:25:12 No.1025037644
カレーとかイモが昇華されてコピー能力になったのかな?
83 23/02/10(金)20:26:01 No.1025037978
夢の泉の通常ラストステージには痺れたよ
84 23/02/10(金)20:26:06 No.1025038004
画面が小さいからまあいいでしょうでその気になればステージギミック全無視できる無限ホバリングを入れた判断
85 23/02/10(金)20:26:45 No.1025038282
>当時からいっさい老けたように見えない >fu1908183.jpeg なんなら当時より若く見える気もする
86 23/02/10(金)20:27:01 No.1025038383
>当時からいっさい老けたように見えない >fu1908183.jpeg みんなエラくてスゴくて有名な人!
87 23/02/10(金)20:27:02 No.1025038391
コワ~…
88 23/02/10(金)20:27:10 No.1025038443
>画面が小さいからまあいいでしょうでその気になればステージギミック全無視できる無限ホバリングを入れた判断 ゲームボーイでセーブ機能もないから電池切れるまでにクリアさせないとってのもあったのかな
89 23/02/10(金)20:27:13 No.1025038470
コピー能力無いとかつまんなくない?と思ったら面白いんだよな
90 23/02/10(金)20:27:22 No.1025038517
出てこないボスというとシャイン&ブライトを思い出す Wii以降ちょいちょい旧ボス復活してるのにそんな気配が微塵もない
91 23/02/10(金)20:28:05 No.1025038834
>当時からいっさい老けたように見えない 口数が…少ない…?
92 23/02/10(金)20:28:10 No.1025038861
>令和なんだから「」も一人でこのくらい作れるべきだよな 環境は整ってるからGBで動くようにしろとか言われなければ本当にそう
93 23/02/10(金)20:28:35 No.1025039036
>夢の泉の通常ラストステージには痺れたよ ゲームボーイだー!ってなるなった 出てくる敵も全て初代だし最後の月に入るのがとてもいい
94 23/02/10(金)20:29:47 No.1025039560
カレーはコピー時代でも欲しいくらいは好き
95 23/02/10(金)20:30:30 No.1025039888
>夢の泉の通常ラストステージには痺れたよ センスの塊だよね…
96 23/02/10(金)20:31:18 No.1025040243
>令和なんだから「」も一人でこのくらい作れるべきだよな このレベルはきついけど一人でゲーム作ってるのはそれなりにいる
97 23/02/10(金)20:31:58 No.1025040558
EDを見ていると涙が出てくる
98 23/02/10(金)20:32:14 No.1025040697
天才すぎる…
99 23/02/10(金)20:33:18 No.1025041175
>口数が…少ない…? スマブラとから表に出て説明する事が増えたけど 本人の発言とか見るにやりたいからやってると言うより 自分がやるのが一番効率的だからやってるって感じがする
100 23/02/10(金)20:33:21 No.1025041201
なんかどっかでHAL研のイケメン!とか紹介されてたような
101 23/02/10(金)20:33:25 No.1025041232
メガホンの音をコケコッコーにしたのも凄いと思う すごくうるさいってのが分かる
102 23/02/10(金)20:34:32 No.1025041733
なんでレモン食って膨らむんだ…
103 23/02/10(金)20:34:56 No.1025041925
>このレベルはきついけど一人でゲーム作ってるのはそれなりにいる 今はゲーム作りの環境が凄く整ってるからチャンスみたいな事を言ってた気がするな これもそれなりに昔の発言だったと思うけどまあ30年前よりは楽だろう
104 23/02/10(金)20:35:15 No.1025042064
>なんでレモン食って膨らむんだ… さつまいもだよ! なんでさつまいも食って膨らむんだってそれはそう
105 23/02/10(金)20:35:16 No.1025042077
>>令和なんだから「」も一人でこのくらい作れるべきだよな >このレベルはきついけど一人でゲーム作ってるのはそれなりにいる 言っちゃなんだが1人でもっとすごいゲーム作ってる人いくらでもいるだろ…
106 23/02/10(金)20:36:48 No.1025042775
>言っちゃなんだが1人でもっとすごいゲーム作ってる人いくらでもいるだろ… さすがにカービィレベルのものを生み出せって言われるときついぞ…
107 23/02/10(金)20:37:05 No.1025042892
ゲームのサイズがこのスレの大きさよりも小さいとかやばい
108 23/02/10(金)20:37:19 No.1025043015
当時は他にも天才が沢山居たんだろうな…
109 23/02/10(金)20:37:49 No.1025043246
>天才プログラマ最後の世代 プログラマじゃない仕事してても社会的に成功してただろうなって思う
110 23/02/10(金)20:38:58 No.1025043696
マネージャーとかアニメの制作管理とか施工管理とか向いてそう
111 23/02/10(金)20:39:59 No.1025044131
ハル研にバイト時代の先輩がいるけど会社でも伝説の存在らしいな
112 23/02/10(金)20:40:10 No.1025044209
コピー能力なんて複雑そうなのをバグなしで送り出せるのか…
113 23/02/10(金)20:40:47 No.1025044499
この当時コピー技なくね?
114 23/02/10(金)20:41:14 No.1025044717
>この当時コピー技なくね? まぁカレーとか
115 23/02/10(金)20:41:36 No.1025044926
>ゲームのサイズがこのスレの大きさよりも小さいとかやばい 頭おかしいな…
116 23/02/10(金)20:42:25 No.1025045336
吸い込みしたまま敵に上から接触すると吸い込めるっていうのが もう既に快適な攻撃判定を理解してる感ある
117 23/02/10(金)20:42:45 No.1025045493
ティンクル・ポポを即ダメ出しして名前とイメージ戦略をやりなおしたミヤホンもやはり怪物… でもそうかチンポってなるところだったのか… だからカービィ2で陰毛付き女体ステージが…
118 23/02/10(金)20:43:01 No.1025045638
パワーアップアイテムとコピー技じゃ全然違うだろうに