虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/10(金)19:22:15 >優良企業 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/10(金)19:22:15 No.1025012143

>優良企業

1 23/02/10(金)19:23:55 No.1025012847

いや…ないよ

2 23/02/10(金)19:24:59 No.1025013294

ガラクタだっていう人もいるけど 俺は宝物って呼んでる

3 23/02/10(金)19:25:52 No.1025013639

TESとFOのスタジオはグズグズだけど傘下のarcaneとidとtangoはいい物を作る Hi-Fi Rushよかったよ

4 23/02/10(金)19:25:54 No.1025013658

PS系にまともに調整しないで送り出す

5 23/02/10(金)19:26:24 No.1025013854

いいゲームを作るけど優良ではないかな…

6 23/02/10(金)19:26:49 No.1025014009

言う通り それはありえる

7 23/02/10(金)19:28:27 No.1025014668

jpの方は?

8 23/02/10(金)19:31:40 No.1025015917

ここと比べるとR☆はデバッグ結構やってそうな気がする

9 23/02/10(金)19:31:59 No.1025016041

スレッドを立てた人によって削除されました >PS系にまともに調整しないで送り出す それはPSがスペック低いのが悪い

10 23/02/10(金)19:33:28 No.1025016611

>>PS系にまともに調整しないで送り出す >それはPSがスペック低いのが悪い 十年前から書き込んでるのかキサマら

11 23/02/10(金)19:34:13 No.1025016909

オープンワールドのデバッグは客がやってくれるという風潮を作った会社

12 23/02/10(金)19:34:24 No.1025016981

MSに買収されたからケツを叩かれて新作どんどん出すようになるだろ…

13 23/02/10(金)19:34:39 No.1025017062

76でかなりゴタゴタしてたからあんま優良企業のイメージ無いな…

14 23/02/10(金)19:35:01 No.1025017208

ゲームは好きなんだけどファンに甘えてない…?ってレベルのバグ出すのとPSのベセスダネットログインの不具合すっげぇ長い期間放置してたのがマジで最低だと思う

15 23/02/10(金)19:35:08 No.1025017245

>PCにまともに調整しないで送り出す

16 23/02/10(金)19:36:34 No.1025017788

>オープンワールドのデバッグは客がやってくれるという風潮を作った会社 これ普通に最悪だったぞ

17 23/02/10(金)19:37:20 No.1025018092

>MSに買収されたからケツを叩かれて新作どんどん出すようになるだろ… レイオフされたしさらに完成するの遅れるでしょ

18 23/02/10(金)19:37:25 No.1025018129

ここなのかここ傘下の別の会社なのか知らんがディスオナード作ったチームは好き

19 23/02/10(金)19:37:41 No.1025018235

>MSに買収されたからケツを叩かれて新作どんどん出すようになるだろ… そうだったら良かったね…

20 23/02/10(金)19:37:49 No.1025018287

本当にスターフィールド今年出るの

21 23/02/10(金)19:37:52 No.1025018306

大きな声では言えないけど今後のFOはオブシディアンに任せてあげて欲しい

22 23/02/10(金)19:38:14 No.1025018459

全然ゲーム出さないからどんどん印象薄くなっていく

23 23/02/10(金)19:38:52 No.1025018707

スタフィーの続報の無さに危険な香りがする

24 23/02/10(金)19:38:54 No.1025018732

マイクロソフトに買収されたのにXBOXでFO76やるのめっちゃ苦痛なんじゃなかったっけ…

25 23/02/10(金)19:39:07 No.1025018825

>76でかなりゴタゴタしてたからあんま優良企業のイメージ無いな… 初めだけならともかく今も結構ごたついてるからな…

26 23/02/10(金)19:39:09 No.1025018839

あんま信用してないけどなんだかんだスターフィールドも買うんだろうな俺はという気持ち シングルFPSは貴重だから…

27 23/02/10(金)19:39:12 No.1025018865

スペック低いの悪いとXSSとかどうするんだろ

28 23/02/10(金)19:39:57 No.1025019162

書き込みをした人によって削除されました

29 23/02/10(金)19:40:12 No.1025019257

>初めだけならともかく今も結構ごたついてるからな… え!?今もゴタついてるの!?

30 23/02/10(金)19:40:15 No.1025019279

>スペック低いの悪いとXSSとかどうするんだろ 傘下なんだし対応させない理由が無い

31 23/02/10(金)19:40:21 No.1025019324

ゼニアジの翻訳は全員クビにした方がいいと思う

32 23/02/10(金)19:40:25 No.1025019358

Tangoが突然新しく明るめのタイトル出してきてしかも出来が良いので 本体はともかく配下の方は期待していいんじゃない

33 23/02/10(金)19:40:26 No.1025019360

もともと人員の規模そこまでデカくない会社だからな レイオフで士気下がりまくってるそうな

34 23/02/10(金)19:41:01 No.1025019572

>ここなのかここ傘下の別の会社なのか知らんがディスオナード作ったチームは好き 親会社は一緒だけど違う別会社だね Arkane Studio

35 23/02/10(金)19:41:11 No.1025019635

>ゼニアジの翻訳は全員クビにした方がいいと思う じゃあどうしろっていうの!?ドラゴンに殺されろっていうの!!

36 23/02/10(金)19:41:13 No.1025019653

>レイオフで士気下がりまくってるそうな 普通のメーカーなら同情する所だがこいつらは自業自得感が…

37 23/02/10(金)19:41:24 No.1025019714

>あんま信用してないけどなんだかんだスターフィールドも買うんだろうな俺はという気持ち >シングルFPSは貴重だから… 買うの?ゲーパスじゃなくて?

38 23/02/10(金)19:41:25 No.1025019718

>じゃあどうしろっていうの!?ドラゴンに殺されろっていうの!! そうだ!

39 23/02/10(金)19:41:29 No.1025019749

へ スカイリム

40 23/02/10(金)19:41:52 No.1025019879

>ゼニアジの翻訳は全員クビにした方がいいと思う この戦いが終わったらノルドって名乗りなさいよね!

41 23/02/10(金)19:41:56 No.1025019911

>ゼニアジの翻訳は全員クビにした方がいいと思う スレ画が台本だけポンと投げてくるのが悪いとは聞くけどソースがないから信用してない

42 23/02/10(金)19:42:08 No.1025019988

アルケインとタンゴゲームスは覚えておこう と言いたいが今後のベセスダの動き次第で影が薄くなる

43 23/02/10(金)19:42:18 No.1025020060

ハイファイラッシュはなんか唐突に出てきたなって思ったら予想以上に面白かった ディズニーみてえな顔芸だ

44 23/02/10(金)19:42:34 No.1025020164

スターフィールドは上半期に出るってのがだいぶ怪しく思える… ゼルダとFF16とかち合うよな…

45 23/02/10(金)19:42:36 No.1025020178

最初の仲間だけは学習したよ!ほめて!

46 23/02/10(金)19:43:00 No.1025020342

hifi rushに808ってスケベな猫ちゃんがいるよ

47 23/02/10(金)19:43:03 No.1025020367

redfall楽しみにしてるよ

48 23/02/10(金)19:43:51 No.1025020701

>>ゼニアジの翻訳は全員クビにした方がいいと思う >スレ画が台本だけポンと投げてくるのが悪いとは聞くけどソースがないから信用してない DMMが翻訳担当してるESOの和訳がめっちゃしっかりしてるせいで噂通り台本だけだったとしても言い訳出来なくなってる…

49 23/02/10(金)19:44:39 No.1025020985

翻訳も酷いけど声の演技も酷いというか前後で辻褄合ってないから ほぼ間違いなくバラバラにして台本渡してる

50 23/02/10(金)19:44:47 No.1025021027

スカイリムのときに前情報いっぱい出したはいいけどほとんど実装しなかった前科があるからね

51 23/02/10(金)19:44:52 No.1025021054

ゲームとして根本的につまらないって作品は少ない印象

52 23/02/10(金)19:44:53 No.1025021064

デスループもESOも翻訳まともだからゼニアジがおかしいだけ

53 23/02/10(金)19:45:24 No.1025021256

そもそも前後の流れが破綻するのに過ち繰り返すをゴリ押すし

54 23/02/10(金)19:45:36 No.1025021321

トッドハワード信仰はなくなった

55 23/02/10(金)19:45:56 No.1025021449

TESV辺りから一気に存在感薄くなったよね 何でだろ 一時期こことロックスターは無敵のメーカーみたいな風潮あったのに

56 23/02/10(金)19:45:58 No.1025021456

スタフィーがちゃんと出てちゃんと面白ければ一気に評価が変わるだろうから頑張れ

57 23/02/10(金)19:46:13 No.1025021553

ゼニアジもSpecial説明ムービーとかヌカ社の歌とかはかなりいい翻訳してるので渡してるデータ云々は割と信じてる

58 23/02/10(金)19:46:53 No.1025021794

そもそもオープンワールドゲーなんて自由度上げれば上げるだけデバッグが事実上不可能になるんだから仕方ないじゃん…

59 23/02/10(金)19:47:03 No.1025021851

採石場について何か知っているか?

60 23/02/10(金)19:47:21 No.1025021958

>ゲームとして根本的につまらないって作品は少ない印象 プレイヤーがやりたいロールプレイ的な根幹システムは良い感じに作ってるからな その上のバランスとかがゴミなだけで

61 23/02/10(金)19:47:40 No.1025022075

>TESV辺りから一気に存在感薄くなったよね >何でだろ >一時期こことロックスターは無敵のメーカーみたいな風潮あったのに スカイリムはさすがに存在感あった Fo4が期待外れだったこととTESと同ジャンルでウィッチャーが台頭してきたのが大きい気がする

62 23/02/10(金)19:47:51 No.1025022147

マゾーガ作ってんのけぇ

63 23/02/10(金)19:47:55 No.1025022167

昔はベセスダの技術力すごいってよく聞いたが今は全く見なくなったな

64 23/02/10(金)19:48:05 No.1025022233

今までバグだらけでも発売日決定したら延期しなかったのに延期されたスタフィーヤバそう

65 23/02/10(金)19:48:08 No.1025022257

>そもそもオープンワールドゲーなんて自由度上げれば上げるだけデバッグが事実上不可能になるんだから仕方ないじゃん… ここのは単にサボりだろ

66 23/02/10(金)19:48:22 No.1025022350

>そもそもオープンワールドゲーなんて自由度上げれば上げるだけデバッグが事実上不可能になるんだから仕方ないじゃん… その広すぎてデバックしきれないからのレベルのバグとかバランスじゃない

67 23/02/10(金)19:48:26 No.1025022383

>そもそもオープンワールドゲーなんて自由度上げれば上げるだけデバッグが事実上不可能になるんだから仕方ないじゃん… だからまあ変に小ぢんまりされるよりは今のままの方がいいと思ってる

68 23/02/10(金)19:48:44 No.1025022498

>そもそもオープンワールドゲーなんて自由度上げれば上げるだけデバッグが事実上不可能になるんだから仕方ないじゃん… スレ画の会社はまず望まれてる作品が全然出ない事と76の色々のせいで言われてると思うよ最近は

69 23/02/10(金)19:49:17 No.1025022701

>昔はベセスダの技術力すごいってよく聞いたが今は全く見なくなったな オープンワールド信仰のせいだろね

70 23/02/10(金)19:49:56 No.1025022911

だからってアウターワールド持ち上げるのもイマイチわからん

71 23/02/10(金)19:49:57 No.1025022919

>昔はベセスダの技術力すごいってよく聞いたが今は全く見なくなったな そんな評価あったっけ グラフィックも最適化も大したことないし

72 23/02/10(金)19:50:01 No.1025022937

時代が時代ならサイバーパンクみたいにPS3で出してたのは全部回収レベルのクオリティだったんじゃないの

73 23/02/10(金)19:50:01 No.1025022940

細かいところのバグ取りがとか特定地形でどうのこうのじゃなくて 当たり前のようにスタックするし何かNPC死ぬしな

74 23/02/10(金)19:50:24 No.1025023072

>だからってアウターワールド持ち上げるのもイマイチわからん そんなの見た事ない 悪くはないけど小粒だねって評価ばかりだろ

75 23/02/10(金)19:50:32 No.1025023112

>だからってアウターワールド持ち上げるのもイマイチわからん さすがに持ち上げてる人いなくない?未だにNV持ち上げてるよ

76 23/02/10(金)19:50:34 No.1025023126

ドラゴンボーンの信者の死体が消えないバグとかクエストの開始イベントなんだぞ やり込んでやっと見つかるバグとかじゃない

77 23/02/10(金)19:50:49 No.1025023209

ちょっとしたバグじゃなくてなんでこれで発売したのみたいなバグ放置してるのがな…

78 23/02/10(金)19:51:43 No.1025023565

逆にバグあんまり無いオープンワールドってあるのか?

79 23/02/10(金)19:51:59 No.1025023669

スカイリムではじめてMODに手を出した理由はUIが本物のゴミだったから

80 23/02/10(金)19:52:04 No.1025023700

>>スペック低いの悪いとXSSとかどうするんだろ >傘下なんだし対応させない理由が無い 出来るかなあ

81 23/02/10(金)19:52:08 No.1025023723

>逆にバグあんまり無いオープンワールドってあるのか? いくらでもある

82 23/02/10(金)19:52:17 No.1025023788

>逆にバグあんまり無いオープンワールドってあるのか? ここと比べたらあんまりないオープンワールドがほとんどだろ

83 23/02/10(金)19:52:33 No.1025023916

TES5からもう10年だっけ? ここまで続編でないって異常だぞお前

84 23/02/10(金)19:52:39 No.1025023945

なにがダメって結局TES出さねえんだもん スカイリム20周年マジでやるんじゃねえだろうな…

85 23/02/10(金)19:52:45 No.1025023986

>TES5からもう10年だっけ? >ここまで続編でないって異常だぞお前 GTAも続編出てないからセーフ

86 23/02/10(金)19:52:59 No.1025024091

ぶっちゃけ10年前なら兎も角ここのオープンワールドRPGはテキスト量が多いぐらいしか褒めるところは無い マップの端とかスカスカだし

87 23/02/10(金)19:53:12 No.1025024172

>逆にバグあんまり無いオープンワールドってあるのか? スパイダーマン

88 23/02/10(金)19:53:16 No.1025024201

フラグ管理おかしいレベルの放置してるオープンワールドは他に中々無いんで比較出来ん

89 23/02/10(金)19:53:21 No.1025024234

大なり小なりバグはあるもんだけどここはレベルが違う 多少の域を越えている

90 23/02/10(金)19:53:29 No.1025024290

最近のオープンワールドちゃんとアクションとか面白いからなあ

91 23/02/10(金)19:53:41 No.1025024374

>スカイリム20周年マジでやるんじゃねえだろうな… 頼むからAEアプデするんじゃねえぞ…

92 23/02/10(金)19:53:53 No.1025024451

めり込みや物理演算バグはちょくちょくあるけどここはフラグ消滅だからな

93 23/02/10(金)19:53:56 No.1025024462

この会社は大きなルート3本のうち2本に突入不能の状態で売ってくるから 他の会社と格が違うぞ

94 23/02/10(金)19:53:59 No.1025024490

TESもfalloutもバグあるのはオープンワールドだからじゃなくて干渉出来るオブジェクトが多いからだよね オープンワールドでもオブジェクトに干渉出来なければ狂うことは減る

95 23/02/10(金)19:54:01 No.1025024499

>フラグ管理おかしいレベルの放置してるオープンワールドは他に中々無いんで比較出来ん コンソールコマンド使えないCSでよく皆プレイできるな…と逆に感心しちゃう

96 23/02/10(金)19:54:22 No.1025024654

スタフィーも結局年末とかになるんじゃね? PS切ったからほぼPCタイトルぽくてマシにはなってるかもだけど

97 23/02/10(金)19:54:28 No.1025024689

幾らなんでも時間掛け過ぎじゃねえ?って思う

98 23/02/10(金)19:54:28 No.1025024695

つーかTESはまえまえからスタフィー完成してから着手って言ってるから 発売は2030年ぐらい見といたほうがいいぞ

99 23/02/10(金)19:54:43 No.1025024804

76でレガシー武器ナーフしようとしたら沢山のレジェ巻き込んだ奴とかVATSでクラッシュしまくる奴とか普通に炎上してもおかしくないのになんかなぁなぁにされてる…

100 23/02/10(金)19:54:52 No.1025024852

FO4でしょっちゅうエレベーターに閉じ込められてコンソールで何とかしてた苦い思い出がよみがえる

101 23/02/10(金)19:54:54 No.1025024867

>PS切ったからほぼPCタイトルぽくてマシにはなってるかもだけど そう思うだろ?XSSが死ぬほど足引っ張ってる

102 23/02/10(金)19:55:03 No.1025024933

ゲーパスってMOD使えなかったりするよね

103 23/02/10(金)19:55:05 No.1025024952

スタフィーは楽しみだけどそれはそれとしてTESとFOも早く頼む

104 23/02/10(金)19:55:07 No.1025024959

スタフィーも今んとこノーマンズスカイとの違いが分からん

105 23/02/10(金)19:55:11 No.1025024991

スタフィーが遅すぎるんだわ…

106 23/02/10(金)19:55:14 No.1025025009

そろそろアマラーこうて作っとけ

107 23/02/10(金)19:55:22 No.1025025066

>ここまで続編でないって異常だぞお前 スターフィールドの発表したときに何も考えてないしまだ作る気配もありませんって本人が言ってたんだしスターフィールド作り終わってから5年くらいはかかるんじゃないの

108 23/02/10(金)19:55:26 No.1025025096

>76でレガシー武器ナーフしようとしたら沢山のレジェ巻き込んだ奴とかVATSでクラッシュしまくる奴とか普通に炎上してもおかしくないのになんかなぁなぁにされてる… 言い方悪いけど76とか2年ぐらい前から血管に核決めてる奴しかプレイしてないでしょ

109 23/02/10(金)19:55:37 No.1025025182

>>PS切ったからほぼPCタイトルぽくてマシにはなってるかもだけど >そう思うだろ?XSSが死ぬほど足引っ張ってる あーXSS…

110 23/02/10(金)19:55:39 No.1025025196

skyrimが最高潮でFO4もまだ盛り上がってた TESOとFO76で滅茶苦茶に

111 23/02/10(金)19:55:41 No.1025025208

XSS対応はそりゃしなきゃならんけどできる気がしない

112 23/02/10(金)19:55:48 No.1025025250

>スタフィーも今んとこノーマンズスカイとの違いが分からん それはただ何も情報入れてないだけだろ…

113 23/02/10(金)19:56:06 No.1025025341

>言い方悪いけど76とか2年ぐらい前から血管に核決めてる奴しかプレイしてないでしょ 全く反論できない

114 23/02/10(金)19:56:09 No.1025025371

>最近のオープンワールドちゃんとアクションとか面白いからなあ スターフィールドがvatsの無くなったfalloutみたいな戦闘になりそうでちょっと心配

115 23/02/10(金)19:56:10 No.1025025377

>>スタフィーも今んとこノーマンズスカイとの違いが分からん >それはただ何も情報入れてないだけだろ… その情報を公式がよこさないんだが

116 23/02/10(金)19:56:16 No.1025025419

TESは早くて30年くらいじゃ

117 23/02/10(金)19:56:18 No.1025025431

オープンワールドも普通になって存在感なくなったね

118 23/02/10(金)19:56:26 No.1025025478

真面目にFPSと向き合って開拓してるしかなり印象いいわ

119 23/02/10(金)19:56:27 No.1025025487

ブリザードは翻訳優秀なイメージ

120 23/02/10(金)19:56:34 No.1025025526

流石にノーマンズスカイをやってみた方が分かるだろう いい言葉として使うがアレは虚無のゲーム

121 23/02/10(金)19:56:39 No.1025025549

バグまみれでも面白ければ許される

122 23/02/10(金)19:56:43 No.1025025581

>>>スタフィーも今んとこノーマンズスカイとの違いが分からん >>それはただ何も情報入れてないだけだろ… >その情報を公式がよこさないんだが ノーマンズスカイとの違いがわかる程度の情報は出てるだろゲームプレイ見ろ!

123 23/02/10(金)19:56:46 No.1025025608

スターフィールドの次回作はFOとTESどっちになるん?

124 23/02/10(金)19:56:47 No.1025025611

ていうか箱出さずにPS5/PCのマルチ多分今後増えるよ XSS対応ほんまキツいみたいだから

125 23/02/10(金)19:57:03 No.1025025707

>オープンワールドでもオブジェクトに干渉出来なければ狂うことは減る 上で出てるスパイダーマンとかubiのアサクリとかもそうだよね ストーリーの分岐とかもほぼないからフラグ管理も容易だろうし 逆にここのゲームはアクション以外はなんでも複雑だわ

126 23/02/10(金)19:57:17 No.1025025797

>スターフィールドの次回作はFOとTESどっちになるん? これはTESって決まってる いつできるかは知らない

127 23/02/10(金)19:57:18 No.1025025801

>ノーマンズスカイとの違いがわかる程度の情報は出てるだろゲームプレイ見ろ あの詐欺PVのままゲームが遊べるわけないだろ

128 23/02/10(金)19:57:23 No.1025025833

>流石にノーマンズスカイをやってみた方が分かるだろう >いい言葉として使うがアレは虚無のゲーム 自分で広げてくタイプだからな…

129 23/02/10(金)19:57:24 No.1025025840

>>>PS切ったからほぼPCタイトルぽくてマシにはなってるかもだけど >>そう思うだろ?XSSが死ぬほど足引っ張ってる >あーXSS… XSS諦めます!はダメなんか… 他のゲームだとps4/xssはあきらめてps5/xsxだけにしますとかあるけど

130 23/02/10(金)19:57:26 No.1025025848

オープンワールドが色々出た結果アクション部分が単調すぎる部分が目立ってきちゃうね

131 23/02/10(金)19:57:32 No.1025025894

スカイリムは当時は凄かったよ綺麗でやたら軽かったもの もちろんMODとかは入れないでね

132 23/02/10(金)19:57:41 No.1025025948

何でも拾えるのが面白さに寄与してるかは微妙…

133 23/02/10(金)19:57:46 No.1025025984

76は好きだけどスレ画の76周りの動きは全部酷いと思う

134 23/02/10(金)19:58:03 No.1025026080

よく見なくてもコピペ内装とコピペマップが多いんよ

135 23/02/10(金)19:58:09 No.1025026117

>オープンワールドも普通になって存在感なくなったね オープンワールドというかシームレスワールドは一般化したけど ある程度AIでキャラが動いて生活して一期一会のイベントみたいな状況が起こるのは未だにオンリーだと思う

136 23/02/10(金)19:58:12 No.1025026130

>>>>PS切ったからほぼPCタイトルぽくてマシにはなってるかもだけど >>>そう思うだろ?XSSが死ぬほど足引っ張ってる >>あーXSS… >XSS諦めます!はダメなんか… >他のゲームだとps4/xssはあきらめてps5/xsxだけにしますとかあるけど サードにXSS切ったら出させないとかやってるのにファーストがそれやるのは通らないでしょ

137 23/02/10(金)19:58:14 No.1025026147

>つーかTESはまえまえからスタフィー完成してから着手って言ってるから >発売は2030年ぐらい見といたほうがいいぞ ホントに? 仮に来年スタフィー出して再来年にDLC出したとして ホントにTESが2030年に出せると思う?

138 23/02/10(金)19:58:18 No.1025026176

ノーマンズスカイと変わらないは流石に期待しなさすぎる

139 23/02/10(金)19:58:40 No.1025026326

>>ノーマンズスカイとの違いがわかる程度の情報は出てるだろゲームプレイ見ろ >あの詐欺PVのままゲームが遊べるわけないだろ そう…出てる情報を何も信用しないならノーマンズスカイと同じだとも言えないだろうけどもういいよ

140 23/02/10(金)19:58:40 No.1025026328

>何でも拾えるのが面白さに寄与してるかは微妙… 掴みたくないもの掴んじゃったりで煩いまである

141 23/02/10(金)19:58:43 No.1025026345

>>ノーマンズスカイとの違いがわかる程度の情報は出てるだろゲームプレイ見ろ >あの詐欺PVのままゲームが遊べるわけないだろ 話にならんわ

142 23/02/10(金)19:58:55 No.1025026425

>オープンワールドが色々出た結果アクション部分が単調すぎる部分が目立ってきちゃうね 大体最後ら辺は戦闘面倒で難易度バー最低にするかコンソールでキルしてゴリ押すだけになるベセスダあるある

143 23/02/10(金)19:59:01 No.1025026461

>>言い方悪いけど76とか2年ぐらい前から血管に核決めてる奴しかプレイしてないでしょ >全く反論できない エネ爆対処にどんだけ時間かかってんだよ…よくみんな我慢してプレイしたよね

144 23/02/10(金)19:59:06 No.1025026491

>他のゲームだとps4/xssはあきらめてps5/xsxだけにしますとかあるけど XSXに出すならXSSには出さないといけないって契約になってる だから大手だとXSX切ってる会社割とある

145 23/02/10(金)19:59:12 No.1025026519

>オープンワールドも普通になって存在感なくなったね フォロワーがちゃんとマトモな出来の作るようになったからな 良くも悪くもオープンワールド一芸特化のメーカーだったし バグにお咎め無しっていう独特のファンコミュニティで胡坐かき過ぎたツケだな

146 23/02/10(金)19:59:27 No.1025026628

当然のようにクラッシュバグ放置してるから 初動はどうしても様子見せざるをえなくなったよ

147 23/02/10(金)19:59:34 No.1025026679

バグだらけだったりするけどゲームは面白い

148 23/02/10(金)19:59:43 No.1025026730

ここのゲームくらいだろオープンワールドで走ってたら急に謎のダメージ判定発生するの

149 23/02/10(金)20:00:00 No.1025026858

FO4発売直後は「ベゼスダになれてる俺らでも限度がある」という人がかなり多かったな

150 23/02/10(金)20:00:09 No.1025026930

>オープンワールドが色々出た結果アクション部分が単調すぎる部分が目立ってきちゃうね シンプルに開発リソースも開発時間も無限ではなかった結果だね

151 23/02/10(金)20:00:15 No.1025026979

スカッとしないストーリーなんとかしろ!

152 23/02/10(金)20:00:25 No.1025027046

スタフィーはXSXでも30fpsしか出ないらしいな

153 23/02/10(金)20:00:39 No.1025027154

>FO4発売直後は「ベゼスダになれてる俺らでも限度がある」という人がかなり多かったな そもそもFO4自体がバグ以前にクソゲー一歩手前だからな

154 23/02/10(金)20:00:45 No.1025027202

>FO76開始直後は「ベゼスダになれてる俺らでも限度がある」という人がかなり多かったな

155 23/02/10(金)20:00:46 No.1025027210

むかつくNPCを保護するクセをそろそろ直してほしい

156 23/02/10(金)20:00:48 No.1025027217

TESもFOも近接がつまらん…

157 23/02/10(金)20:00:48 No.1025027219

>FO4発売直後は「ベゼスダになれてる俺らでも限度がある」という人がかなり多かったな マジで凄かったからな OP抜けたらまともに遊べん

158 23/02/10(金)20:00:55 No.1025027283

>ここのゲームくらいだろオープンワールドで走ってたら急に謎のダメージ判定発生するの グラディウスIIIかよ

159 23/02/10(金)20:01:21 No.1025027463

>オープンワールドというかシームレスワールドは一般化したけど >ある程度AIでキャラが動いて生活して一期一会のイベントみたいな状況が起こるのは未だにオンリーだと思う フラグ管理が死ぬほど大変なのもMODが盛んになるのもそれが基盤だからな…

160 23/02/10(金)20:01:25 No.1025027499

オープンワールドのアクションで面白いのはアサクリとか増えたけど RPGで面白いのは今でも少ないからな…

161 23/02/10(金)20:01:41 No.1025027604

XSSだけ切られたってどんなやつ?

162 23/02/10(金)20:01:42 No.1025027607

ここであのストッキング顔共の恋愛ADVとか出してくれねえかな 一発ネタとして

163 23/02/10(金)20:01:45 No.1025027638

国産のオープンワールドゲーをバグまみれとか言って馬鹿にする人いるけどベセスダに比べればマシだと思う

164 23/02/10(金)20:01:48 No.1025027659

遠距離もそこまで…

165 23/02/10(金)20:01:51 No.1025027673

今年はゼルダあるしサイパンのDLCあるしその内エルデンリングのDLCも来るからスタフィーはあと3年はいらない

166 23/02/10(金)20:02:15 No.1025027854

76に慣れるとちょっとやそっとのバグゲーも許せるようになるのでオススメ

167 23/02/10(金)20:02:16 No.1025027863

2030年にTES出たとして十数年ほったらかしだから世代的にぽっかり穴が出来てるんだよな…

168 23/02/10(金)20:02:18 No.1025027883

楽しんでプレイしてるけどこれMODないとキツイなって場面が結構ある

169 23/02/10(金)20:02:25 No.1025027926

なんだかんだで出たら遊ぶよ 出せよ

170 23/02/10(金)20:02:30 No.1025027966

アプデ前のFO76の話聞いたらうげってなったから付き合うのは相当時間と根気がいる

171 23/02/10(金)20:02:36 No.1025028009

新作は遅いのはまだいい いらんアプデはやめてくれ

172 23/02/10(金)20:02:41 No.1025028034

でもここのゲーム越える作品どこも出さないからなぁ

173 23/02/10(金)20:02:41 No.1025028038

FO4で一番おもしろかったバグは回復アイテム使いまくるとオーバーフローして死ぬバグ

174 23/02/10(金)20:02:41 No.1025028039

>ここのゲームくらいだろオープンワールドで走ってたら急に謎のダメージ判定発生するの ハゥっ…!

175 23/02/10(金)20:02:43 No.1025028048

やりたいことに対して技術力がまるで足りてない印象がどうもな

176 23/02/10(金)20:02:45 No.1025028071

>XSSだけ切られたってどんなやつ? 切られるなら箱ごと切られるよ

177 23/02/10(金)20:03:02 No.1025028216

ソニーハゲ来てる?

178 23/02/10(金)20:03:02 No.1025028218

TESはワールドマップとかダンジョン構成とかmorrwindから段々劣化してる感じなのが残念 levitateの有無の差かも知れん

179 23/02/10(金)20:03:03 No.1025028221

>アプデ前のFO76の話聞いたらうげってなったから付き合うのは相当時間と根気がいる 今もうげってなる仕様ばっかりだよ!

180 23/02/10(金)20:03:08 No.1025028266

FF15とか正直言うほどバグ無かったからな

181 23/02/10(金)20:03:35 No.1025028463

>FF15とか正直言うほどバグ無かったからな オープンワールドとしては異常に少ないよあれ

182 23/02/10(金)20:03:36 No.1025028471

色々思うところあっても76のハウジング要素だけ世界一だと思う

183 23/02/10(金)20:03:40 No.1025028497

詰んだ時用のコンソールコマンド標準装備だものな

184 23/02/10(金)20:03:56 No.1025028603

今更ここのゲームにこだわる理由が無くなった

185 23/02/10(金)20:03:59 No.1025028626

76はどうぶつの森だからな…

186 23/02/10(金)20:04:05 No.1025028667

>オープンワールドのアクションで面白いのはアサクリとか増えたけど >RPGで面白いのは今でも少ないからな… どのメーカーもアクションゲームとして面白いのは作れてるけど ここみたいにアホみたいな会話量と干渉出来るオブジェクトがあるゲームは作れてないからね

187 23/02/10(金)20:04:12 No.1025028726

Fo76はNPCいないのなんか違うってすぐ投げちゃった 今は変わったらしいが

188 23/02/10(金)20:04:18 No.1025028774

新作はすごい楽しみにしてるけど発売直後に買いたいとは全然思わない不思議なゲーム

189 23/02/10(金)20:04:23 No.1025028804

スレッドを立てた人によって削除されました >FF15とか正直言うほどバグ無かったからな ヒにめっちゃバグ動画溢れかえってたのにその擁護は無理だって!

190 23/02/10(金)20:04:28 No.1025028842

>色々思うところあっても76のハウジング要素だけ世界一だと思う めっちゃ制限多いしハウジングもクソだよ…

191 23/02/10(金)20:04:31 No.1025028869

オープンワールド関係ないところだけどフラグ管理ミスって詰まるのとか…

192 23/02/10(金)20:04:37 No.1025028906

ウィッチャー3とかアイテム欄が重いし見にくいのが残念だっけどバグが全然なくてびっくりしたよ…

193 23/02/10(金)20:04:49 No.1025028976

>>FF15とか正直言うほどバグ無かったからな >ヒにめっちゃバグ動画溢れかえってたのにその擁護は無理だって! せめてやってから言ってよ…

194 23/02/10(金)20:04:51 No.1025028989

百里を行く者は九十を半ばとするという諺があるけどそれに倣うなら毎回半分の所で出してたクソ企業 バグ取りもバランス調整もほぼユーザーのMOD頼りだっただろ

195 23/02/10(金)20:04:51 No.1025028994

FO4は悪い出来じゃないんだけど 3の荒涼とした世界をとぼとぼ冒険するって感じでは全く無くなったのが嫌だった 密に詰まりすぎてるんよ

196 23/02/10(金)20:04:52 No.1025028999

>オープンワールド関係ないところだけどフラグ管理ミスって詰まるのとか… 翻訳がめちゃめちゃ滅茶苦茶なのとか…

197 23/02/10(金)20:05:07 No.1025029102

最近出たリズムアクションゲー良かったよ

198 23/02/10(金)20:05:07 No.1025029109

青沼がスカイリム大好きでゼルダをああいう形にしたけどバグはあんまり無かったな

199 23/02/10(金)20:05:08 No.1025029114

>ヒにめっちゃバグ動画溢れかえってたのにその擁護は無理だって! いやOWならあれでめっちゃ少ない方だから!マジで!

200 23/02/10(金)20:05:30 No.1025029276

大変なのは分かるけど5~6年くらいで一作ちゃんと作って欲しいわ

201 23/02/10(金)20:05:34 No.1025029309

まとめ知識とヒが全ての「」来たな…

202 23/02/10(金)20:05:43 No.1025029382

ぶらぶら歩いてたらなんかイベント発生する感じなのがここのオープンワールドの売りだと思う

203 23/02/10(金)20:05:50 No.1025029434

>ここのゲームくらいだろオープンワールドで走ってたら急に謎のダメージ判定発生するの たまに無意識で覇気が出てしまって周りのロボや人間が死ぬ…

204 23/02/10(金)20:05:50 No.1025029435

TES5とか翻訳のせいでサイドクエストだけど詰む奴あるからな ドゥーマーのコグ

205 23/02/10(金)20:05:51 No.1025029442

>百里を行く者は九十を半ばとするという諺があるけどそれに倣うなら毎回半分の所で出してたクソ企業 >バグ取りもバランス調整もほぼユーザーのMOD頼りだっただろ NEWVEGASですげえUIMOD作ったやつがFO4の制作に参加してる!って報道あって期待してたのに 出てきたのが下痢便だったの本当に好き

206 23/02/10(金)20:05:58 No.1025029491

もはやTESへの期待感で持ってる会社

207 23/02/10(金)20:06:08 No.1025029585

ないよ

208 23/02/10(金)20:06:12 No.1025029606

FF15はむしろバグに関してはベセスダを見習えとすら言われてたんだが…

209 23/02/10(金)20:06:14 No.1025029623

>XSSだけ切られたってどんなやつ? https://www.gamespark.jp/article/2023/02/06/126804.html これだと思ってたけどごめんxbox oneとps4だけだったわ ゆるして

210 23/02/10(金)20:06:18 No.1025029656

翻訳はMSもうんこだからどうにもならなそう

211 23/02/10(金)20:06:22 No.1025029677

ここってどのくらいの規模で開発してんだろな

212 23/02/10(金)20:06:31 No.1025029749

>NEWVEGASですげえUIMOD作ったやつがFO4の制作に参加してる!って報道あって期待してたのに >出てきたのが下痢便だったの本当に好き ベゼスダの企業風土がダメなのでは?

213 23/02/10(金)20:06:36 No.1025029777

もう十何年前の話ではあるけどニューベガスのバグ放置があまりに心象に悪い

214 23/02/10(金)20:06:42 No.1025029820

FF15はオフラインユーザーのためにバグ取って延期しますって言ったのに 結局発売当日にギガバイトクラスのパッチ当ててるからな その辺体験してないプレイヤーとは感想変わってくると思う

215 23/02/10(金)20:06:47 No.1025029848

>FF15はむしろバグに関してはベセスダを見習えとすら言われてたんだが… 完全にベセスダゲーやったことない奴の感想じゃんそれ

216 23/02/10(金)20:06:48 No.1025029854

76は最初期にレジェ装備一式が缶詰製造機に吸われて缶詰化してそれっきりだわ 流石に今はマシになってると信じたい

217 23/02/10(金)20:07:27 No.1025030120

>宝物だっていう人もいるけど >俺はガラクタって呼んでる

218 23/02/10(金)20:07:28 No.1025030122

良い悪いの評価以前に出すペースがおそすぎる

219 23/02/10(金)20:07:29 No.1025030133

>FF15はむしろバグに関してはベセスダを見習えとすら言われてたんだが… どこの馬鹿だよそいつ

220 23/02/10(金)20:07:31 No.1025030147

>FF15はむしろバグに関してはベセスダを見習えとすら言われてたんだが… 反面教師的な奴?

221 23/02/10(金)20:07:43 No.1025030242

MSに買収されてPSに出さなくなったからな… SIEのセカンドはPSへの移植も積極的なのに 1年遅れでもいいからPSでも出してくれよ

222 23/02/10(金)20:07:47 No.1025030258

ニューベガスは開発オブシだからまたちょっと事情が違うと思わなくもないが

223 23/02/10(金)20:07:51 No.1025030284

デスループはディスオナード期待して買うと失敗するかな

224 23/02/10(金)20:08:01 No.1025030349

FF15はなんというか問題のコアはバグ以外の場所だろ

225 23/02/10(金)20:08:11 No.1025030414

断言するけどバグ関連でここ見習うモノなんて一つもねえ

226 23/02/10(金)20:08:21 No.1025030471

ハード以前にソフト出してないよ

227 23/02/10(金)20:08:23 No.1025030480

>FF15はむしろバグに関してはベセスダを見習えとすら言われてたんだが… 反面教師かな…反面教師だろうな…

228 23/02/10(金)20:08:34 No.1025030577

>断言するけどバグ関連でここ見習うモノなんて一つもねえ 諦めてMODに投げてるのは潔いぞ

229 23/02/10(金)20:08:44 No.1025030642

esoは違うところだったっけ いつものベセゲーと勝手が違ってて戸惑ったけど慣れると面白かったな ハウジングも自由度高いし

230 23/02/10(金)20:08:48 No.1025030689

>FO4は悪い出来じゃないんだけど >3の荒涼とした世界をとぼとぼ冒険するって感じでは全く無くなったのが嫌だった >密に詰まりすぎてるんよ 4の悪いところはここいる?みたいな居住地でマップ埋まってることだな マークウォーターとかワーウィックとかジャマイカプレインみたいな いくつか減らしてそこに屋内マップ入れときゃその不満は解消されたと思う

231 23/02/10(金)20:08:49 No.1025030693

>FF15はむしろバグに関してはベセスダを見習えとすら言われてたんだが… ヒで動画溢れてたとかこう言われてたとか どうして自分の言葉を出さないの?

232 23/02/10(金)20:08:49 No.1025030699

ニューベガスはDLCでなんとかなったから4より全然マシ

233 23/02/10(金)20:09:10 No.1025030814

このナチュラルに他の会社のゲーム見下してる感

234 23/02/10(金)20:09:11 No.1025030826

またクラフト要素あるなら次は三人称カメラ?みたいな自由な視点でやりたい

235 23/02/10(金)20:09:13 No.1025030836

>諦めてMODに投げてるのは潔いぞ 潔くちゃダメなんだよそこは!!

236 23/02/10(金)20:09:13 No.1025030838

>ここのゲームくらいだろオープンワールドで走ってたら急に謎のダメージ判定発生するの サイバンとか

237 23/02/10(金)20:09:17 No.1025030869

>>断言するけどバグ関連でここ見習うモノなんて一つもねえ >諦めてMODに投げてるのは潔いぞ 諦めが潔すぎるんだよ!パッチ出せや!

238 23/02/10(金)20:09:22 No.1025030898

変に欲出してMODを管理しようとして猛反発受けたり最近良い印象がない

239 23/02/10(金)20:09:39 No.1025031016

>諦めが潔すぎるんだよ!パッチ出せや! (増えるバグ)

240 23/02/10(金)20:09:41 No.1025031031

>>ここのゲームくらいだろオープンワールドで走ってたら急に謎のダメージ判定発生するの >サイバンとか ARKとか まあそれはたまにある

241 23/02/10(金)20:09:56 No.1025031144

>ニューベガスはDLCでなんとかなったから4より全然マシ それオブシディアンじゃん

242 23/02/10(金)20:09:58 No.1025031157

>このナチュラルに他の会社のゲーム見下してる感 まさにニューベガスの広告通りのファン層だよね…

243 23/02/10(金)20:09:58 No.1025031161

Hi-Fi RUSHはあまり広告打ってもらえなかったの可哀そうすぎる

244 23/02/10(金)20:09:59 No.1025031166

>MSに買収されてPSに出さなくなったからな… >SIEのセカンドはPSへの移植も積極的なのに >1年遅れでもいいからPSでも出してくれよ PSへの移植じゃ移植してないじゃん! PCの打ち間違いです…

245 23/02/10(金)20:10:06 No.1025031213

有志のMODで解決がゲーパスじゃ無理だけどどうするんだろ

246 23/02/10(金)20:10:09 No.1025031242

>>諦めが潔すぎるんだよ!パッチ出せや! >(増えるバグ) がああああああああ!

247 23/02/10(金)20:10:27 No.1025031364

TES6とFO5は確実にPS5には出ないよ

248 23/02/10(金)20:10:41 No.1025031475

>デスループはディスオナード期待して買うと失敗するかな ノリはともかくゲーム性は割とディスオナードだよ あと公式が同じ世界観だと認めたよ

249 23/02/10(金)20:10:51 No.1025031544

>TES6とFO5は確実にPS5には出ないよ まあ出るとしてもPS6だもんな

250 23/02/10(金)20:10:54 No.1025031570

>Hi-Fi RUSHはあまり広告打ってもらえなかったの可哀そうすぎる 発表即発売のゲームで広告もクソもなくない

251 23/02/10(金)20:11:05 No.1025031653

>TES6とFO5は確実にPS5には出ないよ PS6の頃まで出なさそう

252 23/02/10(金)20:11:10 No.1025031679

急にキャラが飛んでいくのここのゲームくらいだろ

253 23/02/10(金)20:11:13 No.1025031698

>>このナチュラルに他の会社のゲーム見下してる感 >まさにニューベガスの広告通りのファン層だよね… 炎上商法ってなんの特にもならんな

254 23/02/10(金)20:11:36 No.1025031874

>まあ出るとしてもPS6だもんな PS7かもしれん

255 23/02/10(金)20:11:38 No.1025031893

FalloutやTESはもはやユーザーがバグフィックスするのが普通 だから取り敢えずさっさとリリースしろ

256 23/02/10(金)20:11:50 No.1025031976

コンソールやMODがあったから我楽しめたけど使えなかったら我慢できなかった

257 23/02/10(金)20:11:55 No.1025032018

PSはPS版は他に劣ってはいけないという契約の縛りをなくして

258 23/02/10(金)20:11:57 No.1025032041

正直ここのゲームをコンシューマーでやるの不安じゃない?

259 23/02/10(金)20:11:59 No.1025032054

デスループは短めだけど面白いゲームだったわ

260 23/02/10(金)20:12:00 No.1025032059

>デスループはディスオナード期待して買うと失敗するかな ゲーパスでいいんじゃないの?

261 23/02/10(金)20:12:12 No.1025032135

>急にキャラが飛んでいくのここのゲームくらいだろ いやそれもたまにある… あるけど進行のフラグ管理ぐっちゃぐちゃなのはそんなに見ないかな

262 23/02/10(金)20:12:14 No.1025032153

好きだけど嫌いな会社

263 23/02/10(金)20:12:14 No.1025032156

>3の荒涼とした世界をとぼとぼ冒険するって感じでは全く無くなったのが嫌だった シリーズとしては3みたいにほぼ復興できないくらい荒廃してるのが異端らしいが求めてるのはこれだった

264 23/02/10(金)20:12:15 No.1025032170

>>Hi-Fi RUSHはあまり広告打ってもらえなかったの可哀そうすぎる >発表即発売のゲームで広告もクソもなくない 発表即発売だから広告してないって事だろ そんないきなりソフトが生えてくるわけじゃないんだから

265 23/02/10(金)20:12:32 No.1025032302

MSに買われてからも異常に動き鈍いのなんなの…… レイオフされるし……

266 23/02/10(金)20:12:53 No.1025032462

>>Hi-Fi RUSHはあまり広告打ってもらえなかったの可哀そうすぎる >発表即発売のゲームで広告もクソもなくない だから出た事にも気付かれてないとかあるから可哀そうだなって

267 23/02/10(金)20:12:57 No.1025032497

ゴーストワイヤーって開発ここ?

268 23/02/10(金)20:13:03 No.1025032548

>MSに買われてからも異常に動き鈍いのなんなの…… >レイオフされるし…… それこそ買収絡みでゴタゴタしてんじゃないの

269 23/02/10(金)20:13:04 No.1025032554

そろそろエンジン新しくした?

270 23/02/10(金)20:13:08 No.1025032583

UIがゴミな上に時代が進むごとに改善されるどころか劣化する一方なのは本当に何でなんだ

271 23/02/10(金)20:13:10 No.1025032593

翻訳の出来も悪い ニューベガスのdlcの翻訳の酷さは忘れられない

272 23/02/10(金)20:13:10 No.1025032595

元からブラックだったのがMSに買収されて更に酷い事に

273 23/02/10(金)20:13:12 No.1025032615

>急にキャラが飛んでいくのここのゲームくらいだろ それくらいならGTAとかでもあるぞ

274 23/02/10(金)20:13:20 No.1025032672

>正直ここのゲームをコンシューマーでやるの不安じゃない? 無償サポート切るのと同じだからな

275 23/02/10(金)20:13:21 No.1025032683

>ゴーストワイヤーって開発ここ? ここのTANGOゲームワークス

276 23/02/10(金)20:13:25 No.1025032714

>スタフィーはXSXでも30fpsしか出ないらしいな fallout4みたいに最適化サボってるのかな?

277 23/02/10(金)20:13:26 No.1025032720

>好きだけど嫌いな会社 もう本当にこれ

278 23/02/10(金)20:13:36 No.1025032793

理由がよく分からんがトッドが割とPS嫌ってるぽいしそれ以上にゲハ脳極まってるMSの傘下になったから今後PS系統に出るのはちょっと厳しい感じ

279 23/02/10(金)20:13:37 No.1025032799

>ゴーストワイヤーって開発ここ? 開発は別の会社 発売がここ

280 23/02/10(金)20:13:44 No.1025032843

>それくらいならGTAとかでもあるぞ GTAはもう何年新作出てない?

281 23/02/10(金)20:14:08 No.1025033015

日本語版だけ数年後とかじゃねえの

282 23/02/10(金)20:14:09 No.1025033024

まだ出てないゲームのFPS測れる人すげぇな

283 23/02/10(金)20:14:27 No.1025033142

HiFiの宣伝回りはアレが戦略みたいなもんでは?

284 23/02/10(金)20:14:29 No.1025033159

ゴーストワイヤーみたいな開発別の作品は凄い好き お金出してくれてありがとう

285 23/02/10(金)20:14:30 No.1025033167

ロックスターは真面目でベセスダはお茶目ってイメージがなんでかある

286 23/02/10(金)20:14:47 No.1025033302

Tangoはベセスダ脱出して欲しい…

287 23/02/10(金)20:14:53 No.1025033338

>FF15はむしろバグに関してはベセスダを見習えとすら言われてたんだが… 全部ユーザーにまかせてMODでなんとかしろってこと?

288 23/02/10(金)20:14:54 No.1025033346

スカイリムとFO3を出したぐらいで調子に乗りすぎた

289 23/02/10(金)20:15:00 No.1025033385

>だから出た事にも気付かれてないとかあるから可哀そうだなって むしろあの勢いなかったら埋もれてたタイトルだと思う

290 23/02/10(金)20:15:11 No.1025033466

>スカイリムとFO3を出したぐらいで調子に乗りすぎた いや…それは調子に乗っても仕方ないな…

291 23/02/10(金)20:15:12 No.1025033470

スタフィー本当に今年出るの?

292 23/02/10(金)20:15:19 No.1025033533

ボロクソ言われるがなんだかんだ楽しんだ体験から来る期待の裏返しが大きいと思われる

293 23/02/10(金)20:15:41 No.1025033685

TES6に時間かけすぎ Fo3のFONVみたいにスカイリムのシステムそのまま流用してちゃちゃっとTES6出せば良かったのに

294 23/02/10(金)20:15:49 No.1025033731

>スタフィー本当に今年出るの? 出る出る

295 23/02/10(金)20:15:49 No.1025033732

>だから出た事にも気付かれてないとかあるから可哀そうだなって 普通に人気あるけど気付かれてないってどこ見ていってるのかわからない

296 23/02/10(金)20:15:50 No.1025033736

EA通り越してアメリカ最悪企業に選ばれる前に買収されて良かったね

297 23/02/10(金)20:15:52 No.1025033749

功績はすごいと思う 今後には期待してない発売ペース的に

298 23/02/10(金)20:15:57 No.1025033784

>スカイリムとFO3を出したぐらいで調子に乗りすぎた そいつらに関しては調子に乗ってもいいんじゃねぇかな…

299 23/02/10(金)20:16:05 No.1025033826

>MSに買われてからも異常に動き鈍いのなんなの…… >レイオフされるし…… そりゃ買われたからだろ

300 23/02/10(金)20:16:09 No.1025033860

idはまたDOOM作ってくれ シングルのQuakeでもいいぞ!

301 23/02/10(金)20:16:11 No.1025033873

実際出れば楽しめるからこそ色んなところの不満が出やすいんだよな… 1から10までクソなら見放されるだけだし…

302 23/02/10(金)20:16:11 No.1025033879

>>スタフィー本当に今年出るの? >出る出る クリスマスシーズンかな

303 23/02/10(金)20:16:16 No.1025033919

TES6にはまだ全く時間かけてないんじゃないかな

304 23/02/10(金)20:16:21 No.1025033954

steamでも圧倒的な好評だったし埋もれてると言っていいのだろうか

305 23/02/10(金)20:16:23 No.1025033969

TESにしろFalloutにしろスケルトンで遊ぶ事に情熱燃やしすぎ

306 23/02/10(金)20:16:24 No.1025033983

>UIがゴミな上に時代が進むごとに改善されるどころか劣化する一方なのは本当に何でなんだ 何と何と何を比べてるんだ 最新作fo4だぞ

307 23/02/10(金)20:16:25 No.1025033991

>出る出る 事前情報少なくない…?

308 23/02/10(金)20:16:28 No.1025034014

どうでもいいけどスタフィーは別のゲームタイトルと被るし SFにしても別のゲームと被るのめんどくせぇ

309 23/02/10(金)20:16:29 No.1025034027

>まだ出てないゲームのFPS測れる人すげぇな まあ当時延期前に出たゲームプレイ映像が20fpsとかだったから ここから大きく伸びるとは思えんからなあ

310 23/02/10(金)20:16:39 No.1025034091

そんなに翻訳の出来に文句言うならいっそ原語でやればいいのに…

311 23/02/10(金)20:16:48 No.1025034150

オブリ>FO3>スカイリムのコンボやってた頃は間違いなく最強のゲーム会社だったと思う

312 23/02/10(金)20:17:03 No.1025034230

コンシューマーでPS版は出なさそう云々言われても PC以外でここのオープンワールドプレイしたいかと言われると丁重に断りたいんだが

313 23/02/10(金)20:17:10 No.1025034269

レイオフに関しちゃドル高が洒落にならんからだと思う 他の大手ITも似たようなタイミングでやってるし

314 23/02/10(金)20:17:19 No.1025034337

スカイリムAEの公式MODとかMODとしてお出ししなきゃいけないもんなん… 普通にアプデして実装するんじゃダメなん…

315 23/02/10(金)20:17:20 No.1025034344

ホグワーツゼルダFF16ある今年出しても見向きもされないだろう

316 23/02/10(金)20:17:30 No.1025034410

>>まだ出てないゲームのFPS測れる人すげぇな >まあ当時延期前に出たゲームプレイ映像が20fpsとかだったから >ここから大きく伸びるとは思えんからなあ 流石に20は辛いな

317 23/02/10(金)20:17:31 No.1025034418

>>スカイリムとFO3を出したぐらいで調子に乗りすぎた >いや…それは調子に乗っても仕方ないな… その前にモロウィンオブリもあるからね…

318 23/02/10(金)20:17:34 No.1025034442

>まあ当時延期前に出たゲームプレイ映像が20fpsとかだったから >ここから大きく伸びるとは思えんからなあ 延期発表前に出たPVってティザーだけじゃん…

319 23/02/10(金)20:18:06 No.1025034676

今の時代大企業に買われたからといってゲーム開発スピードが早くなるわけでもなさそう

320 23/02/10(金)20:18:07 No.1025034688

箱⚪︎のオブリビオンにお世話になったからゼニアジを面白がれるんだ

321 23/02/10(金)20:18:12 No.1025034731

スタフィはさっさと消化して次行ってくれ

322 23/02/10(金)20:18:13 No.1025034746

>>出る出る >事前情報少なくない…? ベセスダのゲームは初めて?

323 23/02/10(金)20:18:14 No.1025034757

>ホグワーツゼルダFF16ある今年出しても見向きもされないだろう むしろそれ死ぬのFF16だけじゃん

324 23/02/10(金)20:18:28 No.1025034859

今年はスパイダーマンもあるな

325 23/02/10(金)20:18:34 No.1025034908

むしろレイオフで人減ったんじゃ

326 23/02/10(金)20:18:43 No.1025034970

今年激戦区すぎない?

327 23/02/10(金)20:18:51 No.1025035025

ここに関してはPCでMOD前提だろ…みたい感じだからな

328 23/02/10(金)20:18:59 No.1025035072

AAAタイトルの開発なんて余裕で6年以上だろうし RPGのオープンワールドなんて更に辛いだろ

329 23/02/10(金)20:19:01 No.1025035084

>今の時代大企業に買われたからといってゲーム開発スピードが早くなるわけでもなさそう アトラスとかね

330 23/02/10(金)20:19:01 No.1025035093

>ホグワーツゼルダFF16ある今年出しても見向きもされないだろう FF16はオープンワールドじゃないよ スクエニから出たオープンワールドはForspoken

331 23/02/10(金)20:19:05 No.1025035111

>>まあ当時延期前に出たゲームプレイ映像が20fpsとかだったから >>ここから大きく伸びるとは思えんからなあ >延期発表前に出たPVってティザーだけじゃん… ゲームプレイ映像出たろ!6月のやつ!

332 23/02/10(金)20:19:07 No.1025035129

>今年激戦区すぎない? 2,3月の時点でかなり激戦だよね

333 23/02/10(金)20:19:13 No.1025035170

普通にゲームやってるやつからしたら全部遊ぶんだから 宗教上の理由でもない限りどこが憎いとかならん

334 23/02/10(金)20:19:13 No.1025035172

>ボロクソ言われるがなんだかんだ楽しんだ体験から来る期待の裏返しが大きいと思われる いやもうただのアンチスレだろ

335 23/02/10(金)20:19:15 No.1025035189

TESよFOの客層と被るのかなスタフィー…

336 23/02/10(金)20:19:30 No.1025035282

>Tangoはベセスダ脱出して欲しい… 他に同レベルの金を出してくれるメーカーがあるなら出ていけるだろうけど…

337 23/02/10(金)20:19:45 No.1025035383

FO4もいいだろ!

338 23/02/10(金)20:19:47 No.1025035393

Forspokenはスクエニというか傘下スタジオだな

339 23/02/10(金)20:19:57 No.1025035468

>いやもうただのアンチスレだろ それはゲームやってない人が集まってくるから

340 23/02/10(金)20:20:06 No.1025035544

かつては覇を称えてたけど バグ残し未完成体質が悪化して現世代のゲーム戦争に乗りそこねた企業ってイメージ

341 23/02/10(金)20:20:07 No.1025035561

>ゲームプレイ映像出たろ!6月のやつ! 延期発表後だしそもそもイベントで公開した動画のfps測って何になるのかわからん…

342 23/02/10(金)20:20:16 No.1025035636

>>ボロクソ言われるがなんだかんだ楽しんだ体験から来る期待の裏返しが大きいと思われる >いやもうただのアンチスレだろ 最近PS5の供給増えたからってソニーハゲが調子に乗ってるのがこういうスレ見てると実感するわ

343 23/02/10(金)20:20:20 No.1025035660

>TESよFOの客層と被るのかなスタフィー… 差異があるのか?

344 23/02/10(金)20:20:20 No.1025035667

>今の時代大企業に買われたからといってゲーム開発スピードが早くなるわけでもなさそう 大手もゲーム一本に5~6年かけるの当たり前になってるからな

345 23/02/10(金)20:20:29 No.1025035725

今のBethesdaにオブリビオンは作れないだろうな

346 23/02/10(金)20:20:37 No.1025035769

日本は大金投入してのゲーム開発割と厳しいから 外資の傘下に入ったのは成功だと思うよ

347 23/02/10(金)20:20:52 No.1025035874

何を持って2022年11月は延期しない自信のある日付にしてたのかが分からん……

348 23/02/10(金)20:20:56 No.1025035905

>バグ残し未完成体質が悪化して現世代のゲーム戦争に乗りそこねた企業ってイメージ ベセスダ全体で見ればゲームは定期的に出してるから乗り遅れてるイメージはない

349 23/02/10(金)20:20:57 No.1025035914

MOD入れて遊んでね路線嫌いじゃないんだけどMOD入れるからバグ取り良いよねはあまり好きではない

350 23/02/10(金)20:21:09 No.1025036007

第二のスクエニにはなれなかった

351 23/02/10(金)20:21:12 No.1025036033

もうとっくに三上がD引退してるし tangoは何が売りなのかよく分からん立ち位置だからな

352 23/02/10(金)20:21:28 No.1025036140

まあちゃんと発売して面白ければいいよ

353 23/02/10(金)20:21:41 No.1025036229

>かつては覇を称えてたけど >バグ残し未完成体質が悪化して現世代のゲーム戦争に乗りそこねた企業ってイメージ 体質がどうって言うか単純にソフトが遅すぎる…

354 23/02/10(金)20:21:51 No.1025036286

>>>ボロクソ言われるがなんだかんだ楽しんだ体験から来る期待の裏返しが大きいと思われる >>いやもうただのアンチスレだろ >最近PS5の供給増えたからってソニーハゲが調子に乗ってるのがこういうスレ見てると実感するわ SSも増えてなかった? 1万台くらい今週は売れてたと思うが

355 23/02/10(金)20:21:57 No.1025036327

>まあちゃんと発売して翻訳と最低限のバグ取りだけして面白ければいいよ

356 23/02/10(金)20:21:59 No.1025036346

やたらとスクエニに対抗心持ってるよねここのファン

357 23/02/10(金)20:22:01 No.1025036354

ゴーストワイヤーは好きだよゲームプレイ部分はそうでもないけど

358 23/02/10(金)20:22:10 No.1025036413

セガサターンはいま一番熱い!

359 <a href="mailto:メグのクソ">23/02/10(金)20:22:14</a> [メグのクソ] No.1025036424

メグのクソ

360 23/02/10(金)20:22:15 No.1025036436

>まあちゃんと発売して面白ければいいよ そうだね 発売しろ

361 23/02/10(金)20:22:20 No.1025036466

今のベセスダがオブリ作っても洗練されすぎてて カッコよく見えてしまうと思う

362 23/02/10(金)20:22:21 No.1025036468

>やたらとスクエニに対抗心持ってるよねここのファン え!?

363 23/02/10(金)20:22:32 No.1025036552

スタフィーは新規IPに挑むのはいいことだろうけど 日本人ってSF好きな人多くはないのよね…

364 23/02/10(金)20:22:50 No.1025036682

>やたらとスクエニに対抗心持ってるよねここのファン 叩きのダシにされてただけだろ

365 23/02/10(金)20:22:58 No.1025036730

Tangoはずっと頑張ってるけどまぁうーん…みたいなの出してたから やっと世界で評価受けられる作品出せてよかったなという気持ち

366 23/02/10(金)20:22:58 No.1025036731

もはや極論だけどここはバグどうせ残すんだからさっさと物だけど出せ

367 23/02/10(金)20:22:59 No.1025036738

まあ日本人意識したゲームじゃないでしょ

368 23/02/10(金)20:23:24 No.1025036907

ファンタジーのTESもポストアポカリプスのfalloutもどっちもやってる人多いだろうし客層はどっちかというとベセスダのファンって感じじゃないの

369 23/02/10(金)20:23:45 No.1025037040

今デスループやってるけど面白い 面白いけどローカライズはもうちょい頑張ってほしいってなるくらい会話が意味不明

370 23/02/10(金)20:23:47 No.1025037056

バグがあってもなんか許されるのずるいベゼスダゲーとラストオリジン

371 23/02/10(金)20:23:51 No.1025037090

>まあ日本人意識したゲームじゃないでしょ ゲーム市場自体日本人殆ど相手にしてないからな

372 23/02/10(金)20:23:53 No.1025037099

ゴーストワイアもサイコブレイクも完璧ではないが印象に残るゲームだ

373 23/02/10(金)20:24:00 No.1025037153

面白いかどうかは発売しない分からんからなあ まあスタフィーちゃん再延期の可能性もあるんだけど https://www.altchar.com/game-news/starfield-is-possibly-delayed-out-of-h1-2023-but-its-still-targeting-summer-release-its-claimed-alAwc7f4ygi1

374 23/02/10(金)20:24:04 No.1025037180

海外ゲームファンから対抗意識持たれる日本企業って任天堂ぐらいなイメージ

375 23/02/10(金)20:24:15 No.1025037265

FOのドラマまだー?

376 23/02/10(金)20:24:18 No.1025037281

>もはや極論だけどここはバグどうせ残すんだからさっさと物だけど出せ あんまり未完成だとサイパンみたいに返金騒動になるし…

377 23/02/10(金)20:24:34 No.1025037410

4から迷走し始めて76で見限った会社

378 23/02/10(金)20:24:51 No.1025037512

ここの本質はテキストとNPCみたいなとこあるし

379 23/02/10(金)20:25:00 No.1025037562

言うほどバグ許してない

380 23/02/10(金)20:25:14 No.1025037659

>バグがあってもなんか許されるのずるいベゼスダゲーとラストオリジン がんばっております!

381 23/02/10(金)20:25:25 No.1025037725

まあトッドが動画サイトでネタにされるだけで済む… いや…コーラや特典バッグ詐欺とかあったわ

382 23/02/10(金)20:25:27 No.1025037734

いつになったらTES続き作るんです?

383 23/02/10(金)20:25:30 No.1025037756

>ここの本質はテキストとNPCみたいなとこあるし 個人的に一番好きなのは細かいオブジェクトまでちゃんと作られてるとこ

384 23/02/10(金)20:25:32 No.1025037764

スターフィルドも動画みる限り何時ものかんじ

385 23/02/10(金)20:25:38 No.1025037803

正直2023年の上半期は大作ゲーム詰まってるから数ヶ月ぐらいなら延期しても許すよ

386 23/02/10(金)20:25:46 No.1025037862

>いつになったらTES続き作るんです? スターフィールド出したら

387 23/02/10(金)20:25:51 No.1025037900

いつからかRPGシリーズ以外は心底売れなくなったな DOOMがヒットしたくらいで

388 23/02/10(金)20:25:53 No.1025037910

スクエニは大昔から何故かダシにされてるよ FFのムービー以下の予算でオブリ作った凄い!とか

389 23/02/10(金)20:25:54 No.1025037924

MOD制作がここまで大規模でオープンな文化になったのはスレ画の功績だと思う でもバグ修正とか最適化をMODコミュニティに丸投げするのはマジでクソ

390 23/02/10(金)20:26:04 No.1025037991

邪魔な死体が復活し続ける拠点とか何考えてんだろとは思う

391 23/02/10(金)20:26:11 No.1025038052

ベゼスダもアイシャもゲームが面白いから許すよ… やっぱ許さん働け

392 23/02/10(金)20:26:17 No.1025038096

スタフィーから全く魅力を感じない

393 23/02/10(金)20:26:24 No.1025038157

>正直2023年の上半期は大作ゲーム詰まってるから数ヶ月ぐらいなら延期しても許すよ MSが許すかどうかよ ユーザーは普通に許すだろうが

394 23/02/10(金)20:26:32 No.1025038202

76のバッグ騒動は普通に当事者達が可哀想すぎて…

395 23/02/10(金)20:26:32 No.1025038205

ベセスダの新作でいつもと同じって褒め言葉な気もする

396 23/02/10(金)20:26:48 No.1025038304

MS割と放任だからなあ

397 23/02/10(金)20:26:55 No.1025038347

4から76ぐらいの間はマネタイズで迷走して顰蹙かったよね

398 23/02/10(金)20:26:59 No.1025038374

>76のバッグ騒動は普通に当事者達が可哀想すぎて… 持ってるけどどうせ使わないしいいか…って感じだった

399 23/02/10(金)20:27:00 No.1025038379

oblivionのradiantAIは期待外れだった NPCが暴走したから抑えたんだっけ?

400 23/02/10(金)20:27:22 No.1025038522

76の当初は見限られても仕方がない 路線戻した今は好きだよ

401 23/02/10(金)20:27:29 No.1025038569

TESってナンバータイトルはもう十年以上作ってないって思うと遠くまで来たもんだな

402 23/02/10(金)20:27:30 No.1025038581

76を一生涯サポートするみたいなこと言ったのっていつだっけか

403 23/02/10(金)20:27:31 No.1025038589

>ベセスダの新作でいつもと同じって褒め言葉な気もする TESでいつもと同じじゃなかったら絶対怒られるよな

404 23/02/10(金)20:27:57 No.1025038761

>スクエニは大昔から何故かダシにされてるよ >FFのムービー以下の予算でオブリ作った凄い!とか オブリ流行った頃 これ出汁にして日本のRPG貶す奴等いたよね

405 23/02/10(金)20:27:58 No.1025038765

>バグがあってもなんか許されるのずるいベゼスダゲーとラストオリジン まあ実際modで修正しててもこんだけ複雑ならしょうがねーよって言いたくなる modderも十年かけて直してきてるからな おかげで今じゃエンジンレベルでいじられてすごいことになってるけど

406 23/02/10(金)20:27:59 No.1025038775

>MS割と放任だからなあ GSCの社員助けろよ

407 23/02/10(金)20:28:04 No.1025038821

ベゼスダのゲームってこう 昔の日本人が洋ゲーに抱いてた偏見を未だに体言してるんだよな

408 23/02/10(金)20:28:09 No.1025038854

TESもFoもネトゲになってNot for meってやつだなって思って離れた だから早くTES6とFo5で戻りたいんだけど…

409 23/02/10(金)20:28:18 No.1025038918

>言うほどバグ遭遇してない

410 23/02/10(金)20:28:20 No.1025038939

>76の当初は見限られても仕方がない >路線戻した今は好きだよ でもこの会社隙を見てまたPvP差し込んでくるんじゃないか…ってほんの少し疑ってる

411 23/02/10(金)20:28:24 No.1025038961

いつもの出せれば十分だろうな

412 23/02/10(金)20:28:28 No.1025038986

俺の親父が死ぬのとTESの続き出るのどっちが先かな 本人はDaggerfallからのファンだから悲しいわ

413 23/02/10(金)20:28:32 No.1025039015

EAと比べればまだ全然許せるし期待してるよベゼスダ

414 23/02/10(金)20:28:47 No.1025039126

>>スクエニは大昔から何故かダシにされてるよ >>FFのムービー以下の予算でオブリ作った凄い!とか >オブリ流行った頃 >これ出汁にして日本のRPG貶す奴等いたよね ハゲ全盛期和ゲー洋ゲー煽り全盛期だったなあの頃…

415 23/02/10(金)20:28:59 No.1025039204

>TESもFoもネトゲになってNot for meってやつだなって思って離れた >だから早くTES6とFo5で戻りたいんだけど… 10年後またお越しください どっちか片方は出てますよ

416 23/02/10(金)20:29:03 No.1025039250

>>言うほどバグ遭遇してない それは宝くじ1等当たるより低い確率だろ

417 23/02/10(金)20:29:09 No.1025039295

外人がこのバッグはバグで材質が変わってるだけだからパッチあたれば元に戻るぜhahaって言ってて駄目だった

418 23/02/10(金)20:29:28 No.1025039423

ベセスダゲーでバグに遭遇しない奴は前世でどんな徳詰んだんだよ

419 23/02/10(金)20:29:29 No.1025039428

>スターフィルドも動画みる限り何時ものかんじ モーションは既視感あったな

420 23/02/10(金)20:29:37 No.1025039472

76は何でこんなに定期的にアプデしてくれるんだ ありがたいけれども

421 23/02/10(金)20:29:40 No.1025039495

>オブリ流行った頃 >これ出汁にして日本のRPG貶す奴等いたよね 実際当時はわりと和ゲー死にかけてたから的外れでもなかったけどな

422 23/02/10(金)20:29:57 No.1025039637

バグ遭遇してないとかぜってえ嘘だわ

423 23/02/10(金)20:29:57 No.1025039641

オブリの後あたりは洋ゲーの真似した和ゲーがゴミみたいな評価食らって ちゃんと文化的な持ち味を崩さないのが大事だとわかる前だった

424 23/02/10(金)20:30:06 No.1025039705

スタックくらいは絶対1回は経験してると思う

425 23/02/10(金)20:30:15 No.1025039761

スカイリムのおかげで千夜ちゃんに出会えたから好き

426 23/02/10(金)20:30:22 No.1025039814

>76は何でこんなに定期的にアプデしてくれるんだ >ありがたいけれども アプデした結果バグ塗れになってたらダメじゃねーか

427 23/02/10(金)20:30:23 No.1025039830

>76は何でこんなに定期的にアプデしてくれるんだ >ありがたいけれども 課金収入欲しい!

428 23/02/10(金)20:30:25 No.1025039852

スクエニよりもフロムと比較されてた印象

429 23/02/10(金)20:30:26 No.1025039854

>実際当時はわりと和ゲー死にかけてたから的外れでもなかったけどな 問題はその頃のノリのままなことなんだよな

430 23/02/10(金)20:30:30 No.1025039890

ルイスが増殖して馬小屋に埋まってるレベルのバグなら普通に笑えるんだけど スカイリムに限らずクエストアイテムが貰えないやら欄から消えないみたいなのがほぼデフォであるからストレス溜まるんだよな…

431 23/02/10(金)20:30:34 No.1025039924

何なら今でもFO4でターミナルに引っかかることも出来るんですよ

432 23/02/10(金)20:30:42 No.1025039974

>>76は何でこんなに定期的にアプデしてくれるんだ >>ありがたいけれども >課金収入欲しい! 課金してる人そんなにいるかな…

433 23/02/10(金)20:30:51 No.1025040043

>スターフィルドも動画みる限り何時ものかんじ エンジン作り直す必要あった…?

434 23/02/10(金)20:30:52 No.1025040053

>ベセスダゲーでバグに遭遇しない奴は前世でどんな徳詰んだんだよ ベゼスダゲーをやらないという選択をした者か単純にバグをバグと認識出来ない者しかあり得ないだろ

435 23/02/10(金)20:30:54 No.1025040066

>でもこの会社隙を見てまたPvP差し込んでくるんじゃないか…ってほんの少し疑ってる この会社信じてるユーザーいないからもっと疑え

436 23/02/10(金)20:30:56 No.1025040084

>オブリの後あたりは洋ゲーの真似した和ゲーがゴミみたいな評価食らって >ちゃんと文化的な持ち味を崩さないのが大事だとわかる前だった 洋ゲーテイストの完璧な継承者になったフロムが天下取ってない?

437 23/02/10(金)20:31:01 No.1025040115

>バグ遭遇してないとかぜってえ嘘だわ バグでフラグ消えてて気付かないパターン

438 23/02/10(金)20:31:04 No.1025040138

今の76は重課金者で何とか生きながらえてる状態だと思ってる

439 23/02/10(金)20:31:09 No.1025040182

>>76の当初は見限られても仕方がない >>路線戻した今は好きだよ >でもこの会社隙を見てまたPvP差し込んでくるんじゃないか…ってほんの少し疑ってる 流石にもう需要がないって思い知っただろ

440 23/02/10(金)20:31:12 No.1025040201

>TESもFoもネトゲになってNot for meってやつだなって思って離れた >だから早くTES6とFo5で戻りたいんだけど… ESOももう8割ソロゲーになってるけどな 他のプレイヤーが見えてるだけ

441 23/02/10(金)20:31:16 No.1025040233

>課金してる人そんなにいるかな… 最近ショップのラインナップ更新が頻繁なので結構いるらしい

442 23/02/10(金)20:31:22 No.1025040280

キャラの動きがおかしいのとかは全然許せるんだけどここのバグはアイテム消失、フラグ崩壊、セーブデータ破損とか割とそう言うシステマチックな類の洒落にならんのが多いのがな

443 23/02/10(金)20:31:34 No.1025040374

>ベセスダゲーでバグに遭遇しない奴は前世でどんな徳詰んだんだよ 多分普段からブルブル震える物体が空に吹き飛ぶ環境で暮らしてるから ゲームのバグをバグだと認識できてないんだと思う

444 23/02/10(金)20:31:39 No.1025040418

>>オブリの後あたりは洋ゲーの真似した和ゲーがゴミみたいな評価食らって >>ちゃんと文化的な持ち味を崩さないのが大事だとわかる前だった >洋ゲーテイストの完璧な継承者になったフロムが天下取ってない? アレは和ゲーの真骨頂みたいなやつだろ

445 23/02/10(金)20:31:42 No.1025040444

>洋ゲーテイストの完璧な継承者になったフロムが天下取ってない? 外人からするとコテコテの和ゲーだって判断されてるよあのゲーム

446 23/02/10(金)20:31:44 No.1025040473

>スクエニよりもフロムと比較されてた印象 当時のフロムなんて海外からすりゃ無名も良いところだが…

447 23/02/10(金)20:31:53 No.1025040526

>スクエニよりもフロムと比較されてた印象 ないわー フロムのゲームからモーションぶっこ抜いたり真似するMODとかはあるけど

448 23/02/10(金)20:31:53 No.1025040528

スカイリムは発売から結構たってからやったけど それでも普通に進行不能バグにぶち当たったな

449 23/02/10(金)20:31:54 No.1025040535

>オブリの後あたりは洋ゲーの真似した和ゲーがゴミみたいな評価食らって >ちゃんと文化的な持ち味を崩さないのが大事だとわかる前だった 世界的なゲームイベントで日本のゲームはクソだって向こうの開発者に公言された時代...

450 23/02/10(金)20:31:57 No.1025040551

>洋ゲーテイストの完璧な継承者になったフロムが天下取ってない? こういうノリの奴が沢山いた時代であった…

451 23/02/10(金)20:32:07 No.1025040610

>アプデした結果バグ塗れになってたらダメじゃねーか 聞いてくれ この間盛大にやらかしたばかりだ

452 23/02/10(金)20:32:07 No.1025040614

>>オブリの後あたりは洋ゲーの真似した和ゲーがゴミみたいな評価食らって >>ちゃんと文化的な持ち味を崩さないのが大事だとわかる前だった >洋ゲーテイストの完璧な継承者になったフロムが天下取ってない? なんなら洋ゲーより洋ゲーらしいよねフロム

453 23/02/10(金)20:32:09 No.1025040642

>それは宝くじ1等当たるより低い確率だろ fo4はマジで1周目クリアまでほとんどバグ遭わなかった コモンズでカクついたりしたぐらい

454 23/02/10(金)20:32:39 No.1025040895

洋風なの見た目だけじゃねーかって突っ込まれるぞ

455 23/02/10(金)20:32:43 No.1025040932

>>スクエニよりもフロムと比較されてた印象 >当時のフロムなんて海外からすりゃ無名も良いところだが… デモンズと同時期だぞ

456 23/02/10(金)20:32:46 No.1025040951

フロムとベセスダってファンタジー作ってる以外共通点ないな…

457 23/02/10(金)20:32:54 No.1025041008

>>洋ゲーテイストの完璧な継承者になったフロムが天下取ってない? >こういうノリの奴が沢山いた時代であった… フロムは売上的に天下取ってるって言って良いレベルだと思うが…

458 23/02/10(金)20:33:05 No.1025041100

>なんなら洋ゲーより洋ゲーらしいよねフロム いやあいつは中身コテコテのJRPGだぞ 古の方だけど

459 23/02/10(金)20:33:07 No.1025041115

>これ出汁にして日本のRPG貶す奴等いたよね RPGっつーかメーカー丸ごとじゃないかな 任天堂がしょっちゅう技術力無い体力無いって標的にされてたよ ゼルダ出てようやく少しだけ静かになったけど

460 23/02/10(金)20:33:11 No.1025041140

なんで今の今になって強制終了バグとか湧いてくるんだよ

461 23/02/10(金)20:33:14 No.1025041151

オブリあたりなんかアーマードコアのが印象あって比べられる理由ないわな

462 23/02/10(金)20:33:21 No.1025041208

>デモンズと同時期だぞ デモンズだとまだ初期も初期だからきつくないか

463 23/02/10(金)20:33:23 No.1025041217

>フロムとベセスダってファンタジー作ってる以外共通点ないな… SFも作ってるだろ共通点

464 23/02/10(金)20:33:44 No.1025041365

世界観の作り込みは評価できるでしょ!

465 23/02/10(金)20:33:45 No.1025041375

フロムゲーとベセスダゲーが比較されてたなんて初耳だなあ 一体どこに比較される部分が?

466 23/02/10(金)20:33:48 No.1025041397

なんならダクソとスカイリムも被ってたしな…

467 23/02/10(金)20:33:49 No.1025041408

>>これ出汁にして日本のRPG貶す奴等いたよね >RPGっつーかメーカー丸ごとじゃないかな >任天堂がしょっちゅう技術力無い体力無いって標的にされてたよ >ゼルダ出てようやく少しだけ静かになったけど それやってた奴は今は中華ゲー持ち上げて和ゲー叩いてる印象

468 23/02/10(金)20:33:52 No.1025041426

76面白いって言う人モチベを保つため自分自身に言い聞かせてる気がする

469 23/02/10(金)20:34:04 No.1025041509

>フロムゲーとベセスダゲーが比較されてたなんて初耳だなあ >一体どこに比較される部分が? ファンがめんどくさいところとか…

470 23/02/10(金)20:34:05 No.1025041516

>実際当時はわりと和ゲー死にかけてたから的外れでもなかったけどな あの時期の和ゲー今触っても無駄にQTE多くて辟易する

471 23/02/10(金)20:34:06 No.1025041527

FOやTESでバグ見つけたらアイテム増やしたり取得不可アイテムを手に入れるチャンスと考える

472 23/02/10(金)20:34:16 No.1025041613

>76面白いって言う人モチベを保つため自分自身に言い聞かせてる気がする 楽しんでるならいいことだろ

473 23/02/10(金)20:34:20 No.1025041646

キングスフィールドとTES1&2は多少共通するか?

474 23/02/10(金)20:34:30 No.1025041710

スカイリムの頃はドラゴンズドグマへの風当たりが強かったな… いやまぁあっちはあっちで楽しかったし2が出るから今はもう笑い話だが

475 23/02/10(金)20:34:38 No.1025041784

人が楽しんでるのが許せないのは流石にやばい

476 23/02/10(金)20:34:48 No.1025041867

まあ何だかんだでFalloutをオンラインで遊べるのは唯一無二の感覚だから…

477 23/02/10(金)20:34:49 No.1025041877

>ファンがめんどくさいところとか… 昨今のフロムファンの方が数段めんどくさいと思う

↑Top