23/02/10(金)17:43:44 俺の好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/10(金)17:43:44 No.1024977116
俺の好きな湾岸ミッドナイトシリーズの台詞 並べ始めるとたくさんあった 画像はその一つ
1 23/02/10(金)17:45:23 No.1024977634
いいものが俺にとって好きかというとそうでもないし かと言って嫌いかと聞かれると嫌いでもない そういうものってあるよな
2 23/02/10(金)17:45:53 No.1024977783
いいですよね僕も好きですヨ城島編
3 23/02/10(金)17:46:31 No.1024977971
車バカしかいないのに妙に含蓄に富んだセリフが多い
4 23/02/10(金)17:47:09 No.1024978161
>車バカしかいないのに妙に含蓄に富んだセリフが多い 逆だろう すべてを注ぎ込んできた注ぎ込みたい人間だから含蓄があるんだ
5 23/02/10(金)17:47:45 No.1024978338
スレ画の言ってること凄いシンプルだけど その2つの評価軸を履き違えてる人がすごい多いよね
6 23/02/10(金)17:47:49 No.1024978355
湾岸じゃなくてその次のシリーズだけどRYOいいよね…
7 23/02/10(金)17:47:53 No.1024978380
ゲーセンのゲームしか知らねーヨ
8 23/02/10(金)17:49:11 No.1024978789
車なんかいいわるいと好き嫌いはっきり出るよね 性能比べると上はいるかもしれないけど形が好きだからこれで走りたいんだとか
9 23/02/10(金)17:50:10 No.1024979088
ロータリーエンジンとかも結局廃れたけど今もファンいるよね
10 23/02/10(金)17:50:11 No.1024979101
板金屋のハゲたおっさん社長でさえ強キャラに見えるシリーズだからな…
11 23/02/10(金)17:50:24 No.1024979182
>車なんかいいわるいと好き嫌いはっきり出るよね >性能比べると上はいるかもしれないけど形が好きだからこれで走りたいんだとか 嫌いだけど出来は良い、もめっちゃある
12 23/02/10(金)17:50:48 No.1024979318
>いいですよね僕も好きですヨ城島編 あえてFCにこだわる所がいい… 終わり方も好き
13 23/02/10(金)17:51:12 No.1024979447
好きに生きることと 好きなことをして生きるのは違うよね
14 23/02/10(金)17:51:23 No.1024979493
城島が一番作者を重ねてある割合が多い気がする
15 23/02/10(金)17:52:13 No.1024979767
例えばめちゃくちゃ売れてるものは自分の感覚で見ていってもいいものだとはわかるけどそれが欲しいかというとそーでもないんだよナ(笑)
16 23/02/10(金)17:52:39 No.1024979898
この編だったと思うけど好きだからこそあえて離れるって考えを描いたのもすごいと思う いまや推し活とかいうくらいに何かを好きになることを肯定する創作作品たくさんあるけど離れることも一つの形として肯定してるのもあんまりないからね…
17 23/02/10(金)17:53:41 No.1024980225
fu1907627.jpg 富永さんも結構いいこと言ってるような気がするんですヨ(笑)
18 23/02/10(金)17:53:51 No.1024980285
嫌いを理由に悪いの箱にいれるやつが邪悪なんだ
19 23/02/10(金)17:54:14 No.1024980407
最近読んでるんだけど スレ画とか最初なんか嫌味な奴が出た!と思ってたのに最終的にトップクラスに好きなキャラになってしまった
20 23/02/10(金)17:54:15 No.1024980411
だが車に関してはいい時代は終わった…はC1であってたっけ まぁあの会話は哲学的な内容というよりもおじさんたちの愚痴だけど
21 23/02/10(金)17:55:24 No.1024980743
でもゼロ戦のウンチクをひたすら語るあたりはワケ分かんなかったけどナ(笑)
22 23/02/10(金)17:55:30 No.1024980775
イシダさんは降りる…そして僕たちは残る ただそれだけです 仲間でも友達でもない
23 23/02/10(金)17:55:53 No.1024980898
大事なこと全部書いてあるから時々読み返すとジンとくるんだよナ
24 23/02/10(金)17:56:45 No.1024981196
タンマーッ!
25 23/02/10(金)17:57:09 No.1024981324
シャコタンのセリフも割と含蓄あるよね
26 23/02/10(金)17:57:56 No.1024981571
湾岸の良いところはサ ストーリーがあるけどどこから読んでも読めちまうトコなんだよナ(笑)
27 23/02/10(金)17:58:14 No.1024981668
>スレ画とか最初なんか嫌味な奴が出た!と思ってたのに最終的にトップクラスに好きなキャラになってしまった 頭おかしいけど徹底的に悪に描かれてる人はいないからな… なんかぽっと出で即消えたR200クラブくらいか… まったく褒めるところのないエイジの父親でさえ作中だと時間が解決したというか最早過ぎたことみたいな扱いだしな…
28 23/02/10(金)17:58:21 No.1024981714
平本さんって超序盤に出てきてそのまま降りたけど 後から考えるとあの人のやってたこと滅茶苦茶すごくない?
29 23/02/10(金)17:59:03 No.1024981946
>最近読んでるんだけど >スレ画とか最初なんか嫌味な奴が出た!と思ってたのに最終的にトップクラスに好きなキャラになってしまった なのでアニメ版は最初からドライブGOGOのシーンをちょいちょい挟みポッと出感を無くす
30 23/02/10(金)17:59:09 No.1024981976
豆腐屋より湾岸のが好き GT-Rが速いから
31 23/02/10(金)17:59:53 No.1024982221
>車なんかいいわるいと好き嫌いはっきり出るよね >性能比べると上はいるかもしれないけど形が好きだからこれで走りたいんだとか いいとか悪いじゃなくて好きじゃなきゃ命なんて預けられないから俺はこれで走りたいって考えいいよね…
32 23/02/10(金)17:59:59 No.1024982251
>平本さんって超序盤に出てきてそのまま降りたけど >後から考えるとあの人のやってたこと滅茶苦茶すごくない? 割とマジな話、平本のR32が一番怖い
33 23/02/10(金)18:00:11 No.1024982304
>平本さんって超序盤に出てきてそのまま降りたけど >後から考えるとあの人のやってたこと滅茶苦茶すごくない? 奥さん捨てた破滅型のあんちゃんだっけ?
34 23/02/10(金)18:01:38 No.1024982806
>でもゼロ戦のウンチクをひたすら語るあたりはワケ分かんなかったけどナ(笑) ポッと出の写真屋が妙に早いのとか納得しかねる展開になった
35 23/02/10(金)18:02:09 No.1024982967
俺ウーロンだ! 見た目からスケベオヤジって意味かと思った
36 23/02/10(金)18:02:56 No.1024983216
平本の話最後はそれまで我慢して真面目に働いてたからこそ平本の将来にも(おそらく)救いはあるしすごい好きだけど初期の話だけあってZ炎上と同じくらいギア踏み込みすぎた感ある でも大好き
37 23/02/10(金)18:03:31 No.1024983412
色んなやつが出てきては今回ばかりはアキオのZも勝てないって煽るけどだいたいアキオのZが勝つの様式美だよね
38 23/02/10(金)18:03:43 No.1024983486
平本はマツにひどいことしたね…
39 23/02/10(金)18:03:58 No.1024983558
>奥さん捨てた破滅型のあんちゃんだっけ? そう 何もかも捨てて進もうとしたけど最後は車より奥さん選んで退場した人
40 23/02/10(金)18:04:21 No.1024983689
マフラー作ってくれる友達の話が好き 大阪かなんかのマフラー屋の話も好き
41 23/02/10(金)18:04:22 No.1024983695
>平本はマツにひどいことしたね… 和解したと思いたい
42 23/02/10(金)18:04:23 No.1024983702
今コミックデイズの無料で読んでるけどドンドン勝ち負けが曖昧になっていく… もともと残るやつと降りるやつしかいない話だから勝ち負けじゃあないんだけど
43 23/02/10(金)18:04:51 No.1024983870
>平本はマツにひどいことしたね… あれは平本本人も本当にひどいことしたって自覚あるから…
44 23/02/10(金)18:05:23 No.1024984027
名前忘れたけど序盤くらいで出た大学生の「長くて3年くらいだ」みたいなのがリアル感あると思った
45 23/02/10(金)18:06:08 No.1024984259
>平本はマツにひどいことしたね… マツは励ましてくれるしメッチャいいやつだったよな… 飼い犬威嚇するけど
46 23/02/10(金)18:06:24 No.1024984338
>今コミックデイズの無料で読んでるけどドンドン勝ち負けが曖昧になっていく… >もともと残るやつと降りるやつしかいない話だから勝ち負けじゃあないんだけど アクセル戻しちまって降りるやつとかどっちが早かったのか曖昧な結末が描かれるのもこの作品すげえなと思う 他のレース作品だと勝敗で白黒つけがちだから
47 23/02/10(金)18:07:41 No.1024984720
圭一郎編の関わる人の思いが交錯していく感じが素晴らしいと思う ホストの先輩はいい人だし… まぁ最後は北見サンが怒るんだけどな(笑)
48 23/02/10(金)18:07:48 No.1024984750
わからない奴にわかってもらおうと時間を費やすほど人生は長くない 作中にいろいろポエムあるけどこれが一番好き
49 23/02/10(金)18:07:50 No.1024984762
オッサン達がアキオを好きすぎる
50 23/02/10(金)18:07:54 No.1024984785
平本のR32の毎日の通勤にだって使える公道300キロマシンってチューニング好き
51 23/02/10(金)18:08:03 No.1024984826
アニメは豆腐屋のあんちゃんがブラックバードなのがいいよね
52 23/02/10(金)18:08:37 No.1024984994
うろ覚えだけどオッサンは若者とは長く付き合うべきではないみたいなのってどの話に出て来た言葉だっけ…
53 23/02/10(金)18:08:45 No.1024985054
言ってしまえば自己満足の世界だからバチバチにライバル視することもなく車の貸し借りまでほいほいしちゃう雰囲気がいいよね
54 23/02/10(金)18:08:52 No.1024985082
黒木さん好きなんだけど分かってもらえるかナ(笑)
55 23/02/10(金)18:09:01 No.1024985142
チューンしても速くなった!すげえ!とかには直ぐならないで う~んどうなんだろ…?みたい感じが暫く続く印象
56 23/02/10(金)18:09:34 No.1024985327
>黒木さん好きなんだけど分かってもらえるかナ(笑) 嫌いなやつ居ないだろ(笑)
57 23/02/10(金)18:09:53 No.1024985426
スープラ編でチューナーいっぱい出てくるの好き 終わるときに北見さんがおっさん達に説教するの好き
58 23/02/10(金)18:09:54 No.1024985429
なんとなくだけど平本の話リブートしてエイジの話がある気がする エイジはアイツ人間出来過ぎだよ…
59 23/02/10(金)18:10:05 No.1024985485
>豆腐屋より湾岸のが好き >GT-Rが速いから この漫画に出てくる本気チューンのGT-R全員強すぎる
60 23/02/10(金)18:10:14 No.1024985536
「」はどうせ黒木とかが好きなんだろ
61 23/02/10(金)18:10:20 No.1024985567
>まぁ最後は北見サンが怒るんだけどな(笑) 結果的に見れば確定で廃車になる車を押しつけて さらに中途半端で終わるようにしたあげく100万以上の借金を背負わせただけだからな…
62 23/02/10(金)18:10:40 No.1024985679
>終わるときに北見さんがおっさん達に説教するの好き 無理に降りさせてはいけないんだよな でも事故死した親友の息子を降りさせたくなるおじさんたちの気持ちも痛いほどわかる…
63 23/02/10(金)18:10:48 No.1024985727
>平本のR32の毎日の通勤にだって使える公道300キロマシンってチューニング好き YouTubeで700hpのR32を普段使いしてるショップのおっさん見た時これ思い出した レースの間だけ保てばいいカリカリのチューンもいいけど俺はやっぱりこういう普段使いできるマシンの方が好きだ
64 23/02/10(金)18:11:24 No.1024985926
よしちょっと今から湾岸走りに行くか…!
65 23/02/10(金)18:11:55 No.1024986099
一番最初の長編?のライバルだけど石田のバトル終盤でのあのモノローグで心を掴まれた
66 23/02/10(金)18:12:01 No.1024986136
フェラーリの人好きだわ 全体的にポエミーなマンガの中でも特に感傷的で
67 23/02/10(金)18:12:16 No.1024986231
高木さんはわかるけど富永さんがあんなに出ずっぱりになるとは
68 23/02/10(金)18:12:25 No.1024986275
>>豆腐屋より湾岸のが好き >>GT-Rが速いから >この漫画に出てくる本気チューンのGT-R全員強すぎる もしかしてGT-Rってめっちゃ速いクルマなんじゃないか??
69 23/02/10(金)18:12:51 No.1024986428
イシダ編は初期の話なんだけど泣けるんだよナ 癌で死んだ父親の回想とか最後まで走り続けてくれアキオ…!の下りとか
70 23/02/10(金)18:13:08 No.1024986522
>チューンしても速くなった!すげえ!とかには直ぐならないで >う~んどうなんだろ…?みたい感じが暫く続く印象 妙なリアリティがある
71 23/02/10(金)18:13:15 No.1024986562
イシダさん編は最後ボロボロの体の石田さん治しに出てくるブラックバードがちょっと面白いからダメ どういう働き方してんだよ…
72 23/02/10(金)18:13:17 No.1024986564
S2000編はなんか中途半端だったなぁ
73 23/02/10(金)18:13:44 No.1024986722
>高木さんはわかるけど富永さんがあんなに出ずっぱりになるとは キャラが意外と扱いやすかったんだろうナ アキオに色々教えてやる面倒くせえおっさんポジションで(笑)
74 23/02/10(金)18:13:51 No.1024986764
軽蔑してた父親が身体を壊すほど必死になって働いていた本当の訳を その父親が亡くなってから聞かされる気分はどうだ?
75 23/02/10(金)18:14:12 No.1024986875
新しいシリーズが始まるとまたなんかポッと出のキャラ出てきたよってなるけどすぐ好きになってしまう俺はチョロい
76 23/02/10(金)18:14:31 No.1024986973
>S2000編はなんか中途半端だったなぁ それとインプ編はなんか色々試して空回りしてた気もする
77 23/02/10(金)18:14:39 No.1024987009
俺が好きなの貼る fu1907705.jpeg
78 23/02/10(金)18:14:58 No.1024987112
ブラックバードが立ち寄った喫茶店のオッサンが元バイク乗りってわかるのは最後のほうだっけ…?
79 23/02/10(金)18:15:51 No.1024987405
ブラックバードは最初人に興味がないクールキャラだと思ってたけどけっこう篤いな…ってなった
80 23/02/10(金)18:16:01 No.1024987452
>黒木さん好きなんだけど分かってもらえるかナ(笑) 友達ができたんだってヤツ好きなんだよナ(笑)
81 23/02/10(金)18:16:52 No.1024987750
極初期の嶋センセイの朝倉ぁぁぁぁぁぁぁぁ!!! で笑っちゃうんだよナ いや笑えないヨ人が死んでるんだぞ
82 23/02/10(金)18:16:52 No.1024987754
湾岸でアホほど速度出してる奴とかわるい以外の何者でもないもんな
83 23/02/10(金)18:17:05 No.1024987822
湾岸 頭文字 レーラグ 俺のクルマ知識はこれでできてますヨ
84 23/02/10(金)18:18:00 No.1024988122
?1のラストバトルに入るまでの流れ大好きなんだけどわかってもらいたいんだよナ(笑)
85 23/02/10(金)18:18:06 No.1024988169
女教師好きだったんだけど全然出なくなるんだよナ(笑)
86 23/02/10(金)18:18:09 No.1024988187
>俺が好きなの貼る >fu1907705.jpeg カッコいいなぁ…
87 23/02/10(金)18:18:10 No.1024988200
>ブラックバードが立ち寄った喫茶店のオッサンが元バイク乗りってわかるのは最後のほうだっけ…? S2000編だな
88 23/02/10(金)18:18:23 No.1024988261
>>豆腐屋より湾岸のが好き >>GT-Rが速いから R33が酷評されてないのもいい
89 23/02/10(金)18:19:16 No.1024988570
運転してる時は周りは全て信用しないって台詞を頭に入れてる
90 23/02/10(金)18:19:26 No.1024988635
>大阪かなんかのマフラー屋の話も好き 速くなるわけじゃないむしろつけると遅くなる なのに音が最高だからみんな使うって アホみたいだけどなんかいいよね
91 23/02/10(金)18:19:35 No.1024988683
>湾岸でアホほど速度出してる奴とかわるい以外の何者でもないもんな 作中でも一貫して馬鹿げた事って認識なのは偉いと思う 走り続ける事で幸せを掴んだみたいな話もあんまり無いし むしろ降りた方が幸せになるパターン多い
92 23/02/10(金)18:19:52 No.1024988774
全部つぎ込んでるからですよ