虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/10(金)16:23:51 毎日や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/10(金)16:23:51 No.1024956841

毎日やってる?

1 23/02/10(金)16:24:18 No.1024956951

入らない日は洗わない

2 23/02/10(金)16:25:05 No.1024957154

入る前と後に毎回やってる

3 23/02/10(金)16:26:15 No.1024957478

>入る前と後に毎回やってる えらい

4 23/02/10(金)16:27:48 No.1024957855

毎日はやらないけど洗うときはちゃんとやってるよ

5 23/02/10(金)16:29:14 No.1024958229

週一でしかやらん

6 23/02/10(金)16:29:20 No.1024958247

洗剤まで使って念入りにやるのはごくたまにかな 基本風呂入ったらさっと流してから拭き取って目地に水気を残さないようにはしてる あと排水溝は冷水でよく流す

7 23/02/10(金)16:29:40 No.1024958324

気合スイッチ入るまでが大変なんだ 入ると蛇口まで磨く

8 23/02/10(金)16:29:41 No.1024958326

>週一でしかやらん 嘘だろ…

9 23/02/10(金)16:30:08 No.1024958447

半年に1回くらいやな

10 23/02/10(金)16:30:16 No.1024958482

これやるのが面倒だからシャワーで済ませてる

11 23/02/10(金)16:30:24 No.1024958523

説明読んだら洗剤吹き付けて数分放置して洗い流せばええよって書いてあったからそうしてる

12 23/02/10(金)16:31:47 No.1024958839

洗剤の選択ミスってな...

13 23/02/10(金)16:31:51 No.1024958860

洗ったあと風呂場が洗剤臭くて入る気が失せる

14 23/02/10(金)16:33:04 No.1024959192

汚れてるかどうかがわからん たまに思いついたらスポンジでゴシゴシしてる

15 23/02/10(金)16:33:09 No.1024959212

毎日掃除ってことは入るたびに水換えてるのか

16 23/02/10(金)16:33:11 No.1024959221

毎回やるときは洗剤使わずこすってるな

17 23/02/10(金)16:33:56 No.1024959408

>毎日掃除ってことは入るたびに水換えてるのか 換えたほうがいいよ…

18 23/02/10(金)16:35:02 No.1024959687

基本的にシャワーだから湯船に浸かる週一だけは湯船洗ってる

19 23/02/10(金)16:35:26 No.1024959784

これやらないと湯船の壁がザリザリしてるのがわかる

20 23/02/10(金)16:35:27 No.1024959791

出るときに抜くだろ そのあとシャワーで軽く湯船を流してる

21 23/02/10(金)16:35:33 No.1024959813

家族がもったいないから流すなってキレるから2日は使う

22 23/02/10(金)16:35:46 No.1024959859

実家暮らしで1番最後に入るからお湯抜いて洗って栓と蓋して 翌日お湯張りボタン押すだけで良いようににしてる

23 23/02/10(金)16:35:49 No.1024959869

>汚れてるかどうかがわからん >たまに思いついたらスポンジでゴシゴシしてる あまりにサボってたら身体に思いっきり異常出てくるから出てないならまあ一応大丈夫だと思う 俺はそれで懲りて週一にキッチリ毎日はせめて軽くはやるようになったけど

24 23/02/10(金)16:36:40 No.1024960073

湯名人

25 23/02/10(金)16:36:59 No.1024960159

追い焚きのほうがコストかかるらしいのでいちいち抜くことにした ついでに掃除もする

26 23/02/10(金)16:37:24 No.1024960267

>換えたほうがいいよ… そりゃそうなんだけどね…追い焚き機能があるから…

27 23/02/10(金)16:38:00 No.1024960416

浸かってるだけで結構汗かくしな ちゃんと毎回捨てた方がいいよ

28 23/02/10(金)16:38:27 No.1024960523

追い焚きの方がコストかかるとかかなり無駄機能じゃん…

29 23/02/10(金)16:38:42 No.1024960590

>そりゃそうなんだけどね…追い焚き機能があるから… どくのぬまちになってそう…

30 23/02/10(金)16:38:45 No.1024960598

バスタオルと湯船の湯を変える頻度で毎回言い争う「」たち

31 23/02/10(金)16:38:50 No.1024960611

次亜塩素酸ナトリウムを毎日30ml入れれば水換えしなくてもいいよ

32 23/02/10(金)16:39:03 No.1024960662

汗や老廃物が溜まったぬるま湯で雑菌がウヨウヨ繁盛するのに

33 23/02/10(金)16:39:04 No.1024960666

お湯抜いた時に洗って間2日くらいならサッと湯船をシャワーで流してそのままお湯入れてる もっと間空いてたら入れる前も洗う

34 23/02/10(金)16:39:44 No.1024960821

お湯の時点で塩素飛んでるもんな じゃあ塩素を足し続ければオッケーってことじゃん!

35 23/02/10(金)16:40:15 No.1024960944

>追い焚きの方がコストかかるとかかなり無駄機能じゃん… おじいちゃんのフロ(17:00) ぼく(24:00) とかのときはすごいありがたかった…

36 23/02/10(金)16:40:16 No.1024960945

風呂はいってそのまま湯を捨てて全裸で風呂洗ってから出るようにしてる

37 23/02/10(金)16:40:47 No.1024961089

fu1907427.jpg 上る前にこれ吹いてる あとたまにくん煙剤やる

38 23/02/10(金)16:40:49 No.1024961100

>風呂はいってそのまま湯を捨てて全裸で風呂洗ってから出るようにしてる シャワーでよくない?

39 23/02/10(金)16:40:50 No.1024961105

体洗った後でもそこそこ垢が浮くのに毎回交換しないのは…

40 23/02/10(金)16:41:03 No.1024961153

風呂入った後に掃除して壁の水切りしてるけど風呂入れる前も掃除した方がいいの? 毎回水切りするのめんどいけど一応やってるせいか壁はまだ綺麗

41 23/02/10(金)16:41:15 No.1024961195

湯船から出たら水抜いてバスタブクレンジングぶっかけて流してる こするのはずっとやってない

42 23/02/10(金)16:41:48 No.1024961331

>おじいちゃんのフロ(17:00) >ぼく(24:00) >とかのときはすごいありがたかった… 時間が合わない家族のためのもので何日も同じ湯で入るためのものじゃないよね!?

43 23/02/10(金)16:41:49 No.1024961343

上がったあとバスタブなんたらシュッシュしてる 年に何回かしっかりゴシゴシ洗う

44 23/02/10(金)16:41:59 No.1024961377

噴けばいいから…は毎日のメンテにはちゃんとなるけど週一くらいで擦った方がいいねやっぱり

45 23/02/10(金)16:42:14 No.1024961452

もずく風呂でも作る気か

46 23/02/10(金)16:42:24 No.1024961493

湯船入ってる時にもうすでに湯の境目がザラザラしてるから洗わないと無理

47 23/02/10(金)16:42:32 No.1024961520

洗うの忘れて次入るとすごく嫌な気分になる 風呂入らない時よりなる

48 23/02/10(金)16:43:08 No.1024961676

何日も使い回してたら配管に雑菌増殖して危ないぞ

49 23/02/10(金)16:43:13 No.1024961704

柄のついたスポンジが便利すぎる

50 23/02/10(金)16:43:38 No.1024961810

吹きかけて放置でいいみたいだけどムラが気になるからスポンジで塗り拡げるイメージで擦ってる

51 23/02/10(金)16:43:39 No.1024961815

バスユニットの外側のパネルをたまに外して掃除してるけどすごいピンク汚れ溜まるの困る…

52 23/02/10(金)16:44:25 No.1024961991

この時期は寒くて洗うのも億劫で... つい夜更けになってシャワーで済ませちゃう シャワー中にお風呂洗うスイッチ入れば次の日はお風呂になる

53 23/02/10(金)16:44:34 No.1024962034

風呂に入らないのが湯船に浸からないこと言ってると思いきやまじで入らないのもいる

54 23/02/10(金)16:45:08 No.1024962176

意外かもしれんが風呂に入るのって疲れるんだよ

55 23/02/10(金)16:46:02 No.1024962406

基本シャワーだからお湯張る前だけしか洗ってない

56 23/02/10(金)16:46:17 No.1024962461

>バスタオルと湯船の湯を変える頻度で毎回言い争う「」たち そもそもバスタオルって使う?

57 23/02/10(金)16:46:18 No.1024962466

なんなら家族で入ると最後あたりは 少しざらつくよね水際の辺りとか

58 23/02/10(金)16:46:45 No.1024962577

>そもそもバスタオルって使う? タオルがデカいと拭きやすいじゃん?

59 23/02/10(金)16:46:51 No.1024962593

浸かってスマホでスレスパ1時間とかしてたら死にそうになる

60 23/02/10(金)16:47:15 No.1024962690

>意外かもしれんが風呂に入るのって疲れるんだよ しかしだねぇ…それは心地の良い疲労感なのだから…

61 23/02/10(金)16:47:29 No.1024962742

バスタオルはでかいの使うとすぐ洗濯機うまっちゃうから手拭いぐらいのタオルをバスタオルとして使ってる

62 23/02/10(金)16:47:36 No.1024962778

すまん冬場は水張り替える頻度3日にいっぺんなんだ

63 23/02/10(金)16:47:45 No.1024962817

スマホとか骨伝導イヤホンで音楽流しながら洗うの好き これで口笛の一つでも吹ければ優雅さが上がるんだが口笛難しい

64 23/02/10(金)16:48:05 No.1024962900

毎回洗うけどお湯入れ替えるのは2日に1回

65 23/02/10(金)16:48:09 No.1024962916

>なんなら家族で入ると最後あたりは >少しざらつくよね水際の辺りとか 垢とか髪とか普通に浮いてたりするからね… まあ仕方ないし最期シャワーするからいいけど

66 23/02/10(金)16:48:19 No.1024962969

今更気付いたんだけど これにメラミンスポンジ使うのはよくないのでは…

67 23/02/10(金)16:48:38 No.1024963057

俺も週一だわ

68 23/02/10(金)16:48:50 No.1024963103

>今更気付いたんだけど >これにメラミンスポンジ使うのはよくないのでは… もう取り返しつかないよ

69 23/02/10(金)16:49:17 No.1024963213

>今更気付いたんだけど >これにメラミンスポンジ使うのはよくないのでは… 浴槽にはコーティングというものがしてあってね

70 23/02/10(金)16:49:30 No.1024963275

「」ちゃんきったね!

71 23/02/10(金)16:49:32 No.1024963282

スポンジの形状が良くないと思うんよな もっと力入れてゴシゴシしなくても汚れが取れるようになってほしい

72 23/02/10(金)16:49:48 No.1024963352

メラミンスポンジにスポンジ名乗らせてるのは邪悪と言う他ない

73 23/02/10(金)16:50:25 No.1024963494

バスマジックリン吹いて放置でいいよね

74 23/02/10(金)16:50:35 No.1024963532

メラミンスポンジで洗面台も磨こうね

75 23/02/10(金)16:50:40 No.1024963554

風呂洗剤補充しようと思って忘れてたんだよな…

76 23/02/10(金)16:50:41 No.1024963561

ずっとシャワーだけだけどこの前大掃除で半年ぶりぐらいに浴槽洗ったら公衆トイレみたいな臭いがしてもうちょっとちゃんと洗おう…ってなった

77 23/02/10(金)16:51:16 No.1024963688

水垢にはメラミンスポンジ!みたいな流行りは何だったんだ…

78 23/02/10(金)16:51:49 No.1024963803

浴槽につくのは水垢じゃねえよ!

79 23/02/10(金)16:51:53 No.1024963827

>水垢にはメラミンスポンジ!みたいな流行りは何だったんだ… 蛇口とかだけならいいよ…

80 23/02/10(金)16:52:05 No.1024963877

>バスマジックリン吹いて放置でいいよね 5分後くらいにスポンジで擦ればベスト 子供の時の風呂洗いと比べ物にならないくらい風呂洗剤よくなっててビックリする

81 23/02/10(金)16:52:08 No.1024963890

だいたいやってる シャワーだけで済ます時以外

82 23/02/10(金)16:52:32 No.1024963973

バスタオルは15年使ってる 擦り切れるまで使う 貧乏だから

83 23/02/10(金)16:52:37 No.1024963982

この時期は風呂場が寒くていつかヒートショック起こしそうコワい

84 23/02/10(金)16:52:40 No.1024963994

ウルトラハードクリーナーが強すぎる

85 23/02/10(金)16:52:41 No.1024964000

水で流したあとプラスチックヘラでガリガリやるのが楽しい でも石鹸カスが取れない

86 23/02/10(金)16:53:06 No.1024964095

バスタブはともかく風呂場の床がめんどくさい…

87 23/02/10(金)16:53:13 No.1024964117

風呂掃除担当だから終わった頃には大体体乾いちゃってるから手ぬぐいサイズのタオルで事足りてしまうな バスタオルみたいなデカい洗濯物は少ないに越したことない

88 23/02/10(金)16:53:18 No.1024964134

ほとんどシャワーで済ますから週一だな…

89 23/02/10(金)16:53:58 No.1024964284

>バスタオルは15年使ってる >擦り切れるまで使う >貧乏だから 使い込んだタオルは気持ちいいのは分かるが ちゃんと日に当てたり熱湯で殺菌したりしないと雑菌は増える一方だぞ

90 23/02/10(金)16:54:18 No.1024964347

普段シャワーしか使わない 湯船入りたい時は戦闘いってるわ

91 23/02/10(金)16:54:52 No.1024964489

風呂溢れさせながら掛け流しで入るのが好きなので 2日に一回だな

92 23/02/10(金)16:54:58 No.1024964507

戦わなければ温まれない

93 23/02/10(金)16:55:01 No.1024964518

毎日シャワーだけでも浴槽に水しぶきや石鹸カスは飛んでるからしっかり汚れてるんだよな

94 23/02/10(金)16:55:11 No.1024964555

流石にまこも風呂はいないか

95 23/02/10(金)16:55:30 No.1024964615

めんどいからシュッてして放置して流すくらいだ

96 23/02/10(金)16:55:35 No.1024964637

血で洗うな

97 23/02/10(金)16:55:42 No.1024964667

擦らなくていいやつが楽でありがたい

98 23/02/10(金)16:55:46 No.1024964690

>めんどいからシュッてして放置して流すくらいだ 抜くな

99 23/02/10(金)16:55:51 No.1024964704

基本シャワーで風呂入る前に洗ってる

100 23/02/10(金)16:55:53 No.1024964713

たまにでかい風呂に浸かりたいけど近場の銭湯潰れた

101 23/02/10(金)16:56:01 No.1024964749

スプレーして流すだけの洗剤… 真に便利になり申した…

102 23/02/10(金)16:56:13 No.1024964803

人間どう暮らしても細胞は代謝するから垢はでる 垢は出るから流したところで表面に見えないくらいのが残って浮く 時間たつとぬるっとしてくるから雑菌が繁殖してんだろうな なので水張り替える時は必ず洗おう

103 23/02/10(金)16:56:21 No.1024964831

スプレーしてほっとくだけでOKって奴信頼してないから流す前に擦っちゃう

104 23/02/10(金)16:57:01 No.1024964970

そういえば1年くらい洗ってないな…

105 23/02/10(金)16:57:19 No.1024965042

上がるときにツルッとなる程度に

106 23/02/10(金)16:57:24 No.1024965064

>たまにでかい風呂に浸かりたいけど近場の銭湯潰れた 風呂故障して直してもらうのに銭湯探したけどコロナのせいなのか新しいとこ全然ないのね サウナみたいのもほぼなくなってるわ

107 23/02/10(金)16:57:38 No.1024965133

シャワーで流すのは毎日やってる 洗剤使って擦るのは週一

108 23/02/10(金)16:57:42 No.1024965143

石鹸カスと皮脂の酸性アルカリ性にどう洗剤使ったら効率がいいか毎回覚えられない

109 23/02/10(金)16:58:24 No.1024965309

カビ生えたらカビキラー使えばいいやと思ってるからそんなに掃除してない

110 23/02/10(金)16:58:34 No.1024965363

排水溝とパイプもたまには洗えよ汚ねぇぞ

111 23/02/10(金)16:58:40 No.1024965384

ガスがアホみたいに高いからシャワーだ 風呂はいりてえ

112 23/02/10(金)16:58:44 No.1024965393

>スプレーしてほっとくだけでOKって奴信頼してないから流す前に擦っちゃう 3か月位スプレーだけでも問題ないな 壁とか細かいとこまで掃除するターンに浴槽スポンジで擦るくらい

113 23/02/10(金)16:58:51 No.1024965418

入ったら水抜くついでに洗うだろ

114 23/02/10(金)16:58:58 No.1024965458

>スプレーしてほっとくだけでOKって奴信頼してないから流す前に擦っちゃう あれ擦ってないと微妙にぬめり出るよね

115 23/02/10(金)16:59:01 No.1024965467

ったねぇな…

116 23/02/10(金)16:59:04 No.1024965479

高圧洗浄機で洗ったら洗剤いらないかな…?

117 23/02/10(金)16:59:17 No.1024965536

きちゃないと言っても自分の汚れだから大目に見がちだけどなるたけ洗おうね

118 23/02/10(金)16:59:40 No.1024965629

>高圧洗浄機で洗ったら洗剤いらないかな…? あったほうが良いでしょ

119 23/02/10(金)16:59:43 No.1024965643

>排水溝とパイプもたまには洗えよ汚ねぇぞ 流れ悪くなったらこのパイプユニッシュのパチモノ!

120 23/02/10(金)17:00:04 No.1024965722

>入ったら水抜くついでに洗うだろ 風呂入った後って怠すぎて1秒でも早く寝たくならない?

121 23/02/10(金)17:00:20 No.1024965799

俺だけだから週一 実家の時は2日おき

122 23/02/10(金)17:00:30 No.1024965831

うちの地域の水道水ミネラル豊富すぎて白いやつすごいつくからクエン酸が手放せない

123 23/02/10(金)17:00:33 No.1024965843

お湯入れる前は毎回洗うけど 湯の張替えは2日に一回だな

124 23/02/10(金)17:00:34 No.1024965844

>>入ったら水抜くついでに洗うだろ >風呂入った後って怠すぎて1秒でも早く寝たくならない? 夏とか絶対汗かくよな

125 23/02/10(金)17:01:04 No.1024965949

風呂入る前にコップ一杯でも水を飲め 出た後にも一杯飲め

126 23/02/10(金)17:01:08 No.1024965963

毛が落ちてたら流すけどゴシゴシは洗わないな…週1くらいしか

127 23/02/10(金)17:01:12 No.1024965972

シャワー最後に流すだけで洗剤使ってやるのは週一だな 家族いると違うだろうけど

128 23/02/10(金)17:01:18 No.1024965989

上がる間際に排水溝にシャワーで強めに冷水注ぎ込んでトラップの水はリセットするといいぞ カビの増殖だいぶ抑えられるって昔看護師さんに教えてもらった

129 23/02/10(金)17:02:00 No.1024966166

バスタブクレンジングを崇めている 気力がある時は拭く

130 23/02/10(金)17:02:49 No.1024966369

お湯毎日入れ替えないと汚いとか言ってる様な連中が毎回風呂洗わないとかギャグだろ

131 23/02/10(金)17:03:02 No.1024966429

基本的に窓は常に開け放ってる

132 23/02/10(金)17:03:07 No.1024966450

毎日こすり洗いしてからお湯張るけど黒いネッチョリ垢汚れはブラシじゃいまいち取り切れないので 目視できるくらいになったら濡れティッシュでぬぐってる

133 23/02/10(金)17:03:27 No.1024966524

毎日はやらないだろ隔週1くらいだ

134 23/02/10(金)17:03:27 No.1024966525

毎回入った後煮沸すればいけるいける

135 23/02/10(金)17:03:34 No.1024966551

安賃貸なんだけど排水口が荒いフタだけでそのまま全部流れてるっぽくて掃除する場所がない 髪の毛キャッチャーとか自分でつけないとダメなのかな…

136 23/02/10(金)17:03:39 No.1024966570

うちは毎日こすって掃除するし湯も換える

137 23/02/10(金)17:03:50 No.1024966616

面倒で一週間に一回だったけどこれから二日に一回は洗おうかな…

138 23/02/10(金)17:04:33 No.1024966805

お湯貼ってる間に面白い動画見つけて大変な事になる

139 23/02/10(金)17:04:49 No.1024966879

風呂釜使うのが週1だからそのタイミングだな

140 23/02/10(金)17:05:27 No.1024967016

湯船から出るときに栓抜く 体拭いて化粧水塗ったくらいで抜け切るので洗剤シュッシュ 歯磨いて髪乾かし終わったらいい感じになってるので水で流してたまに擦る OK!

141 23/02/10(金)17:05:40 No.1024967075

お湯出るとこってなにで洗うのがいいんだろう

142 23/02/10(金)17:06:19 No.1024967235

>基本的に窓は常に開け放ってる 夏 カナブン「ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!!」

143 23/02/10(金)17:06:21 No.1024967238

>毎日こすり洗いしてからお湯張るけど黒いネッチョリ垢汚れはブラシじゃいまいち取り切れないので そんな汚れ発生するか…?

144 23/02/10(金)17:06:56 No.1024967378

腕とか背中ニキビが結構出来るんだけど湯船入ってないからかなぁ

145 23/02/10(金)17:08:26 No.1024967749

>腕とか背中ニキビが結構出来るんだけど湯船入ってないからかなぁ 風呂入らないからって掃除サボってないか?

146 23/02/10(金)17:09:16 No.1024967964

>>毎日こすり洗いしてからお湯張るけど黒いネッチョリ垢汚れはブラシじゃいまいち取り切れないので >そんな汚れ発生するか…? 毛とかが乾いたバスタブに張り付いてるのは分かるが…

147 23/02/10(金)17:13:00 No.1024968936

>腕とか背中ニキビが結構出来るんだけど湯船入ってないからかなぁ どっちかってーと食生活に問題ありそう

148 23/02/10(金)17:13:19 No.1024969023

>腕とか背中ニキビが結構出来るんだけど湯船入ってないからかなぁ 俺のは擦り過ぎだったらしく手で洗うようにしたら二の腕のぶつぶつが減ったな 原因は多々ありうるから思い当たるもんなんでも試してみれば

149 23/02/10(金)17:13:25 No.1024969049

普通毎日掃除するものだよね…?

150 23/02/10(金)17:14:13 No.1024969273

風呂毎日はいるのに毎日湯を張り替えないとか掃除しないとかはただの逆張りでしょ…湯船だけに…

151 23/02/10(金)17:14:53 No.1024969461

>普通毎日掃除するものだよね…? 少なくとも風呂入るときは掃除するものだと思ってる

152 23/02/10(金)17:15:18 No.1024969561

こういう話をすると人によって大分違いあるんだなと思い知らされる

153 23/02/10(金)17:15:29 No.1024969596

週一でもいいの!? 毎日スポンジでゴシゴシ擦ってるんだが逆に傷めるんかな

154 23/02/10(金)17:15:57 No.1024969713

毎日風呂入るけど週1だな そんな汚れないし…

155 23/02/10(金)17:15:59 No.1024969720

バスタオル使い回すとかいうヤバい人もいるよね

156 23/02/10(金)17:16:32 No.1024969872

擦らないスプレーのやつ便利すぎてこれ以外使えない体になった

157 23/02/10(金)17:16:32 No.1024969874

毎回やった方がトータルの掃除時間は絶対少ない でも別に死にはしねえし好きな頻度でやりゃいいよ

158 23/02/10(金)17:16:35 No.1024969892

>バスタオル使い回すとかいうヤバい人もいるよね 乾かせばいけるいける!

159 23/02/10(金)17:16:45 No.1024969934

風呂の掃除頻度とかご家庭によるとしか言えないからリアルで言い出さない限りここでなら好きに言ってええよ リアルで言ったら敵を作るだけだよ

160 23/02/10(金)17:16:54 No.1024969977

湯船入らんから前の家は2年半で二回しか洗わなかった

161 23/02/10(金)17:17:16 No.1024970077

家建てる時は自動洗浄のつけたい

162 23/02/10(金)17:17:30 No.1024970131

>擦らないスプレーのやつ便利すぎてこれ以外使えない体になった 擦らないスプレーのどれがいいんです?

163 23/02/10(金)17:18:40 No.1024970420

バスタオルは1ヶ月くらい同じの使ってる

164 23/02/10(金)17:20:05 No.1024970782

擦らないスプレーでも気が狂うほどぶっかけなきゃいけないから結局こすったほうが早い…ってなる

165 23/02/10(金)17:20:39 No.1024970913

擦らなくていいとか言うやつでも擦るよな 信用ならん

166 23/02/10(金)17:20:55 No.1024970976

毎回こすってるけど洗剤はたまにしか使ってないな

167 23/02/10(金)17:21:25 No.1024971097

絶対擦った方が汚れるほどモップがやばい

168 23/02/10(金)17:22:12 No.1024971292

1日おき

169 23/02/10(金)17:22:36 No.1024971383

毎年年末の大掃除のときに洗ってる 普段シャワーだし

170 23/02/10(金)17:23:00 No.1024971490

節約のために水そんなに入れ替えないな…

171 23/02/10(金)17:23:08 No.1024971523

そもそも体をきれいにして湯船に入るもんでしょ 湯船が汚れる道理がない

172 23/02/10(金)17:23:39 No.1024971669

>そもそも体をきれいにして湯船に入るもんでしょ >湯船が汚れる道理がない 汗は常に出てるんだぞ!?

173 23/02/10(金)17:23:48 No.1024971709

>擦らないスプレーのどれがいいんです? 色々種類あるから買って試すといいよ ただジャブジャブかけるのは大前提だからこするならこする洗剤買え

174 23/02/10(金)17:23:52 No.1024971727

上がる時に柄付きのスポンジでゴシゴシして水流すだけだな

175 23/02/10(金)17:24:10 No.1024971804

汗腺から老廃物出てるの知らない「」がいるのか…

176 23/02/10(金)17:24:54 No.1024972011

風呂に入る数分で汚いとか言ってたら1時間ごとに服着替えないといけないでしょ 馬鹿にするな

177 23/02/10(金)17:24:56 No.1024972018

>そもそも体をきれいにして湯船に入るもんでしょ >湯船が汚れる道理がない 体表の汚れや細菌類がボディソープ程度ですべて落ちるわけがないだろ

178 23/02/10(金)17:25:12 No.1024972110

浴びる 浸かる 洗う 浸かる って流れにしてる

179 23/02/10(金)17:25:23 No.1024972161

きれい好きの「」が多いんだな…

180 23/02/10(金)17:25:34 No.1024972224

>汗腺から老廃物出てるの知らない「」がいるのか… 出ないとも聞くけどもうどっちを信じればいいの…

181 23/02/10(金)17:25:34 No.1024972230

入る日は当然洗うよ 毎日は入らないけど

182 23/02/10(金)17:25:44 No.1024972275

本気かネタか判断に困るレスはやめてくれないか

183 23/02/10(金)17:25:59 No.1024972334

>風呂に入る数分で汚いとか言ってたら1時間ごとに服着替えないといけないでしょ >馬鹿にするな 少なくとも一日でも水を放置してたら雑菌めっちゃ増えるし水替えたほうがいいよ…

184 23/02/10(金)17:26:26 No.1024972457

お風呂はきれいだよ 週1でしか使わないからな

185 23/02/10(金)17:26:37 No.1024972512

狭くて足伸ばせないから湯船浸かりたい時は銭湯行くようになっちゃった

186 23/02/10(金)17:26:43 No.1024972537

2日に1回掃除で1週間に1度パイプユニッシュ

187 23/02/10(金)17:27:17 No.1024972696

>そもそも体をきれいにして湯船に入るもんでしょ >湯船が汚れる道理がない 完璧なりろんだ

188 23/02/10(金)17:27:19 No.1024972704

湯船に数分しか浸かってないの…?行水にも程があるだろ張るだけ無駄じゃないのか

189 23/02/10(金)17:27:19 No.1024972707

俺の身体に住んでた雑菌増えたところで何も影響ないぜ

190 23/02/10(金)17:27:39 No.1024972781

浴槽毎日洗う人ってキッチンとか洗面台とかも毎日掃除してるの?

191 23/02/10(金)17:27:58 No.1024972860

ある程度湯舟汚れてたってどうせ上がる時シャワー浴びるし…

192 23/02/10(金)17:28:02 No.1024972881

>俺の身体に住んでた雑菌増えたところで何も影響ないぜ お前から解き放たれた雑菌は進化するぞ

193 23/02/10(金)17:28:14 No.1024972940

一人暮らしだから流石に毎日洗うのはしんどい… 2日に一回洗うくらい…

194 23/02/10(金)17:28:21 No.1024972973

毎日やってるわ 6人家族だから毎回垢が目に見えるレベルだ

195 23/02/10(金)17:28:24 No.1024972981

家中毎日ピカピカに決まってるだろ

196 23/02/10(金)17:29:14 No.1024973207

>家中毎日ピカピカに決まってるだろ 俺の家もピカピカにしてくれ

197 23/02/10(金)17:29:18 No.1024973228

ほぼ洗わない というか湯を張らない

198 23/02/10(金)17:29:28 No.1024973264

頭頂部もピカピカ

199 23/02/10(金)17:29:48 No.1024973344

カピカピだよね

200 23/02/10(金)17:30:10 No.1024973431

金があるなら家事代行はコスパいいよ

201 23/02/10(金)17:30:20 No.1024973479

>浴槽毎日洗う人ってキッチンとか洗面台とかも毎日掃除してるの? そりゃ使ったら水気切ったりコーナー捨てたりは日々のルーチンでしょ

202 23/02/10(金)17:30:52 No.1024973603

風呂上がりにドライヤーで髪乾かしてると冷風にした辺りで異臭がしてくるんだけど何が原因なんだろうこれ 髪も顔も洗ってるんだけどなぁ

203 23/02/10(金)17:31:10 No.1024973677

>風呂上がりにドライヤーで髪乾かしてると冷風にした辺りで異臭がしてくるんだけど何が原因なんだろうこれ >髪も顔も洗ってるんだけどなぁ 加齢…

204 23/02/10(金)17:31:24 No.1024973735

>浴槽毎日洗う人ってキッチンとか洗面台とかも毎日掃除してるの? 洗面台はどうか知らんがキッチンの水回りは食器洗いとか料理のついでにやるでしょ

205 23/02/10(金)17:31:44 No.1024973820

2日に一度こすり洗いで湯は2日使う 初日の終わりに塩素の錠剤入れておけば翌日も滑りはないな 家族全員風呂終わりにシャワーするし自分も皮膚炎持ちだが異常は出てないし長い事問題はない

206 23/02/10(金)17:31:52 No.1024973854

色々と信じられないレスばっか見るな… 普通毎日洗うだろ…?

207 23/02/10(金)17:32:18 No.1024973961

洗剤吹き付けて30秒経ったら流すだけのやつと軽く拭くだけなら毎日やってる がっつり掃除は月一くらいかなぁ

208 23/02/10(金)17:33:07 No.1024974174

逆さでも射出できるタイプ使って軽く擦って終わり

209 23/02/10(金)17:33:24 No.1024974256

湯船を連日使うの信じられねぇ…問題ないとしても精神的に無理だわ俺は

210 23/02/10(金)17:33:27 No.1024974274

擦らないスプレーはザラザラの水垢が落ち切らないのがやだ

211 23/02/10(金)17:33:35 No.1024974308

バスタオルは吊るして干してるから程度だと 生乾き臭を身体と髪にすりつける呪いのアイテムになるな

212 23/02/10(金)17:33:50 No.1024974369

基本使う前にざっとスポンジで洗ってたまにスプレー 半年に一回くらいオキシ漬けする

213 23/02/10(金)17:34:02 No.1024974436

1回しかやったことがない

214 23/02/10(金)17:34:04 No.1024974448

「女の方が男より臭くなりにくいから」って風呂サボりがちな女の子いたなぁ…

215 23/02/10(金)17:34:04 No.1024974450

3ヶ月に一回業者に頼んでやってもらう

216 23/02/10(金)17:34:17 No.1024974505

>擦らないスプレーはザラザラの水垢が落ち切らないのがやだ あれ結局こすり洗いしてるけどスプレーの出方が好きだから使ってるわ

217 23/02/10(金)17:34:55 No.1024974665

>色々と信じられないレスばっか見るな… >普通毎日洗うだろ…? 毎日派は4割もいないってアンケートを見た記憶がある 多数派にはなるが普通と言うほどの価値観でもないんだろう

218 23/02/10(金)17:35:20 No.1024974775

皮脂用洗剤と水垢用洗剤と石鹸カス用洗剤を毎日入れ代わりで使えば綺麗になりそうだよね 面倒だから掃除しないけど

219 23/02/10(金)17:35:57 No.1024974954

業者呼びたいけど汚い家に人招くのもなあという感じ 虫がわいたら流石に掃除するつもり

220 23/02/10(金)17:36:12 No.1024975022

入浴剤使ってるかどうかでも違ってきそう

221 23/02/10(金)17:37:28 No.1024975345

心理的な点を除けば実際最後にシャワーを浴びればヌメヌメの湯でもなければ雑菌が残る事はないね それよりもバスタオルを日を跨いで使うのはどう気をつけても雑菌まみれになるから絶対避けるべき

222 23/02/10(金)17:38:02 No.1024975497

1人暮らしなら週1でもいいとおもうけど家族だと段違いに汚れるから毎日したいね

223 23/02/10(金)17:38:08 No.1024975524

毎日の風呂掃除は気にならない 週一の排水口掃除は気が滅入る

224 23/02/10(金)17:38:22 No.1024975592

毎日湯船に浸かれる程余裕ある人が先ず稀だろうし 更にそこから掃除する余裕までいくと更に絞られるだろうし

225 23/02/10(金)17:38:34 No.1024975647

風呂のお湯は1人で毎日替えるのすごい抵抗があってシャワー生活しちゃうわ

226 23/02/10(金)17:39:08 No.1024975813

お湯張るのが先ず面倒くさい

227 23/02/10(金)17:39:11 No.1024975820

水洗いは毎日やってる ガッツリ掃除は月一くらいだな

228 23/02/10(金)17:39:26 No.1024975893

>業者呼びたいけど汚い家に人招くのもなあという感じ >虫がわいたら流石に掃除するつもり そういう仕事なんで使ってくれた方が金になるし一度綺麗にすれば習慣も作りやすいから遠慮は要らないよ とんでもないヘドロ繁殖場なんて数えきれない程経験してるから

229 23/02/10(金)17:39:32 No.1024975930

洗剤使ってまで洗わないな

230 23/02/10(金)17:40:02 No.1024976047

>風呂のお湯は1人で毎日替えるのすごい抵抗があってシャワー生活しちゃうわ 蛇口から出してる分じゃ実感薄いけど なみなみと注がれたバスタブのお湯ズゴゴゴゴって流すと背徳感がやばいよね

231 23/02/10(金)17:40:04 No.1024976059

洗ってくれる嫁さんきてくんねぇかなあ

232 23/02/10(金)17:40:11 No.1024976089

考えてみたら俺今までで湯船に浸かったこと1回ぐらいしかないな

233 23/02/10(金)17:40:15 No.1024976103

バスタオル毎日変えろ派って使う度洗濯機回してるの? 放置してると雑菌湧くなら溜まってから洗濯もダメだよね?

234 23/02/10(金)17:40:24 No.1024976151

>洗ってくれる嫁さんきてくんねぇかなあ お前が求めてんのは家政婦だから金払って雇え

235 23/02/10(金)17:40:35 No.1024976198

湯船は銭湯でいいやってなる

236 23/02/10(金)17:40:47 No.1024976259

出る時にお湯で洗い流しながら出てくる 洗剤使うのはたまにだな

237 23/02/10(金)17:40:50 No.1024976274

バスタオルは乾かしてから洗ってる そうじゃないと洗濯機が大量の水を要求してくるから

238 23/02/10(金)17:40:53 No.1024976298

>お前が求めてんのは家政婦だから金払って雇え 家政婦さんは俺を好いてくれんだろうし

239 23/02/10(金)17:40:54 No.1024976303

業者に頼んだら引っ越してきた日の状態に戻ったみたいで最高だった 2~3万位かかるけど

240 23/02/10(金)17:40:58 No.1024976326

>放置してると雑菌湧くなら溜まってから洗濯もダメだよね? そうだよ? なんでバスタオル洗え派が洗濯物ためこむと思うんだ

241 23/02/10(金)17:41:44 No.1024976531

>風呂のお湯は1人で毎日替えるのすごい抵抗があってシャワー生活しちゃうわ 風呂に入らないと体臭がひどくなるらしいから俺は湯船のお湯使いながら予洗いしてなんとか罪悪感減らしてる…

242 23/02/10(金)17:41:47 No.1024976556

>家政婦さんは俺を好いてくれんだろうし 求めてるのはママだったか…

243 23/02/10(金)17:41:59 No.1024976613

湯船は適当でもなんとかなるけど樹脂床がサボるとめっちゃ着色進むから念入りに洗ってる…

244 23/02/10(金)17:42:03 No.1024976632

シャーって出るスプレーをわーっと吹きかけて絵のついたスポンジでサーっと撫でて終わり 日々の掃除なんてこれで十分汚れも落ち切る

245 23/02/10(金)17:42:14 No.1024976678

換気扇回しっぱの風呂場に置いといたらカラカラに渇くし…

246 23/02/10(金)17:42:23 No.1024976705

明らかに俺一人の体から出る量の垢ではない…嘘だろ…ってなる

247 23/02/10(金)17:42:30 No.1024976740

>>お前が求めてんのは家政婦だから金払って雇え >家政婦さんは俺を好いてくれんだろうし お前を好いてくれる人なんて現れないから金で解決しとけ

248 23/02/10(金)17:42:43 No.1024976800

お湯入れてる間外の排水溝とかに洗剤吹いて 入る前に流してる

249 23/02/10(金)17:43:01 No.1024976896

自分じゃ掃除したことないけどライオンの口磨くのいつも大変だろうなって思ってる

250 23/02/10(金)17:43:15 No.1024976969

ついでに聞けそうだから聞くんだけど絨毯ってどうやって洗えばいいの? 最近ベッドで寝るの面倒で絨毯の上で毛布かぶって寝てるからそろそろ臭くなりそう

251 23/02/10(金)17:43:19 No.1024976987

>明らかに俺一人の体から出る量の垢ではない…嘘だろ…ってなる フローリングの床にある粉が全部俺の構成部質なの信じられない

252 23/02/10(金)17:43:42 No.1024977103

排水溝はサボると絶対二度と触れたくないゾーンになるから毎日洗ってる ほとんどぬめりが出てない状態なら嫌悪感もない

253 23/02/10(金)17:43:42 No.1024977106

一人暮らしで毎日洗濯するのはいろいろともったいない気がしちゃうな…

254 23/02/10(金)17:43:48 No.1024977144

>自分じゃ掃除したことないけどライオンの口磨くのいつも大変だろうなって思ってる ライオンの口ついた風呂に入ってんの!?

255 23/02/10(金)17:43:57 No.1024977200

>ついでに聞けそうだから聞くんだけど絨毯ってどうやって洗えばいいの? >最近ベッドで寝るの面倒で絨毯の上で毛布かぶって寝てるからそろそろ臭くなりそう バスタブに入れてオキシ漬け

256 23/02/10(金)17:44:27 No.1024977349

貴族「」初めて見た

257 23/02/10(金)17:44:40 No.1024977419

びっくりするぐらい毛が溜まる

258 23/02/10(金)17:45:25 No.1024977640

たしかにアレどうやって掃除してるんだろうな…

259 23/02/10(金)17:45:32 No.1024977688

絨毯バスタブで洗うとホコリとかで排水管詰まる場合あるからそれだけ注意ね 先にコロコロとかでゴミ取っておいてから漬けて水捨てるときにもある程度ホコリ救ってから流すと良い

260 23/02/10(金)17:45:50 No.1024977767

洗濯もったいないけど雑菌増えて服が臭くなるくらいなら安いものかなって毎日洗ってる…

261 23/02/10(金)17:46:27 No.1024977955

>自分じゃ掃除したことないけどライオンの口磨くのいつも大変だろうなって思ってる (お母さんにライオンの口磨かせてるんだろうな…)

262 23/02/10(金)17:46:34 No.1024977986

旅館で個室に露天風呂ついてるの最近見るけどあれも洗うの大変だろうなと思う

263 23/02/10(金)17:46:54 No.1024978074

バスタオルだけ毎日洗うのに気が引けるなら洗いは溜めてもいいけど再利用だけは避ければOK そんで洗う時に漂白剤しっかりいれて殺菌をかかさなければね

264 23/02/10(金)17:47:06 No.1024978140

頭の悪い「」が多いんだな…

265 23/02/10(金)17:47:34 No.1024978289

洗濯の漂白剤って何使えば良いんだ オキシとか塩素系とか違いがわからん

266 23/02/10(金)17:48:10 No.1024978473

お湯を再利用するなら重曹入れておけば多少マシになるよ

267 23/02/10(金)17:48:20 No.1024978513

>(お母さんにライオンの口磨かせてるんだろうな…) じいやか婦長さんだろ

268 23/02/10(金)17:48:29 No.1024978562

>>自分じゃ掃除したことないけどライオンの口磨くのいつも大変だろうなって思ってる >ライオンの口ついた風呂に入ってんの!? シンガポール人かもしれん…

269 23/02/10(金)17:49:19 No.1024978817

>洗濯の漂白剤って何使えば良いんだ >オキシとか塩素系とか違いがわからん オキシは洗濯槽掃除するやつじゃないかな ワイドハイターとかの塩素系漂白剤を洗濯のときに洗剤と一緒に入れとけばOKよ

270 23/02/10(金)17:49:21 No.1024978831

>頭の悪い「」が多いんだな… 頭の良い人そんなレスしない

271 23/02/10(金)17:49:36 No.1024978903

古い家で後回しにしてもいい事ないと学んだから新しい家ではちゃんとこまめにやってる…

272 23/02/10(金)17:49:51 No.1024978978

>バスタオルだけ毎日洗うのに気が引けるなら洗いは溜めてもいいけど再利用だけは避ければOK >そんで洗う時に漂白剤しっかりいれて殺菌をかかさなければね 1人暮らしで毎日替える派の人は安いタオルしょっちゅう買い替えるスタイルだったな 数日ごとにためて洗ってハンドタオルバスタオル足ふきタオルは完全に分けてた

273 23/02/10(金)17:50:13 No.1024979111

>洗濯の漂白剤って何使えば良いんだ >オキシとか塩素系とか違いがわからん 洗濯洗剤のコーナーに置いてあってパッケージに漂白って書いてあるやつなら大抵普段使い用だよ しっかりつけ置きとかになるとまた違う漂白剤を使うこともあるけど基本衣類用は塩素系ではなく酵素系だな

274 23/02/10(金)17:50:14 No.1024979115

目に見えて赤くなってるやつ以外は洗った事ないぜー

275 23/02/10(金)17:50:18 No.1024979139

湯を毎回替えなかったりバスタオル洗わなかったり「」には驚かされるぜ

276 23/02/10(金)17:50:20 No.1024979154

掃除しようと思ってフローリングに重曹掛けたらニス全部剥がれてザラザラになったから以降掃除してない

277 23/02/10(金)17:51:00 No.1024979380

追い焚きはあくまで入ってる間というか当日中だけにした方がいいよね… 翌日以降冷めた水から温め直すのコスト掛かるし衛生面でもあまりよろしくないので

278 23/02/10(金)17:51:21 No.1024979482

>掃除しようと思ってフローリングに重曹掛けたらニス全部剥がれてザラザラになったから以降掃除してない なんでフローリングに重曹を…?

279 23/02/10(金)17:52:00 No.1024979691

洗わないとけっこうやばい色にならない? 俺は洗わないけど

280 23/02/10(金)17:52:01 No.1024979697

>なんでフローリングに重曹を…? 青銅魔神がやれって…

281 23/02/10(金)17:52:04 No.1024979707

水垢みたいな層ができたらパイプユニッシュを直がけで塗り広げて放置してから洗い流す 擦るより泡洗剤より綺麗になるよ

282 23/02/10(金)17:52:49 No.1024979948

>なんでフローリングに重曹を…? テレビで掃除できる人はみんな使ってるって言ってたからなんか裏技的なものかと思って

283 23/02/10(金)17:53:20 No.1024980109

バスタオルに漂白剤ってどれぐらいの頻度でやるの?

284 23/02/10(金)17:53:29 No.1024980153

>青銅魔神がやれって… 誰ぇ…?

285 23/02/10(金)17:54:00 No.1024980335

自動洗浄ついてる風呂にした

286 23/02/10(金)17:54:30 No.1024980485

タオルも余程丁寧に洗ったり扱わないと基本的に取りきれない菌が増えるし生地も薄く吸水性落ちるから消耗品と割り切った方がいいよね ダメになってきたら切り分けて雑巾にして使い捨てれば無駄もない

287 23/02/10(金)17:54:33 No.1024980505

>自動洗浄ついてる風呂にした ちゃんと汚れ落ちるん?

288 23/02/10(金)17:54:52 No.1024980587

>テレビで掃除できる人はみんな使ってるって言ってたからなんか裏技的なものかと思って アルカリなんだから使える場所は限られてるよ… あとクエン酸と一緒に使うと中和されちゃうから洗浄力落ちるよ

289 23/02/10(金)17:55:13 No.1024980696

風呂の話してんのにライオンとか魔神とかどうなってんだよ

290 23/02/10(金)17:55:52 No.1024980896

>風呂の話してんのにライオンとか魔神とかどうなってんだよ (風呂にライオン付いてないんだな…)

291 23/02/10(金)17:55:59 No.1024980938

戦闘で撃ってるタオルってすぐボロボロになるよね

292 23/02/10(金)17:55:59 No.1024980939

入ってる間にも軽くやる

293 23/02/10(金)17:56:11 No.1024980998

スポンジもブラシもそれ自体を洗うのダルいなと思ってたけどスコッチブライトの研磨剤が入ってないやつみたいなの使うようになってからすすぎがめっちゃ楽で精神的負担が減った モノタロウのやつ使ってるけど百均のが多分お得な気がする

294 23/02/10(金)17:56:27 No.1024981088

単純に粒子を撒いて擦ったらコーティング剥げるだろうよ

295 23/02/10(金)17:57:00 No.1024981281

地味に給湯口の掃除が面倒 いや過炭酸ナトリウム入れるだけなんだけども

296 23/02/10(金)17:57:03 No.1024981291

入浴から先か 体全部洗った後入浴か 判断は分かれると聞く

297 23/02/10(金)17:57:15 No.1024981363

>戦闘で撃ってるタオルってすぐボロボロになるよね わざと間違えるな

298 23/02/10(金)17:57:39 No.1024981477

>>自動洗浄ついてる風呂にした >ちゃんと汚れ落ちるん? 落ちてる 栓を抜くのも洗ったあと栓しなおしてくれるのも勝手にやってくれるし給湯器の方で風呂入れるのもタイマーで自動にしたから全自動で風呂入れてる

299 23/02/10(金)17:57:48 No.1024981534

洗うだけなら食器用洗剤でも普通に洗えるなと最近気づいた

300 23/02/10(金)17:58:15 No.1024981671

>洗ってくれる嫁さんきてくんねぇかなあ 甘い、お風呂掃除は男の仕事だ

301 23/02/10(金)17:58:30 No.1024981772

風呂掃除してきた 泡ン力だああああ!!って汚れが落ちて楽しく掃除できた 代償として腰がちょっと痛い

302 23/02/10(金)17:58:40 No.1024981830

>風呂掃除してきた >泡ン力だああああ!!って汚れが落ちて楽しく掃除できた >代償として腰がちょっと痛い えらい!

303 23/02/10(金)17:59:06 No.1024981963

防災の観点からすると入れる直前に洗うのがいいんだけど楽なのは風呂終わった直後というジレンマ

304 23/02/10(金)17:59:17 No.1024982023

お風呂上がった後には軽くでも洗う、次の日にやると結構汚れてる

305 23/02/10(金)17:59:21 No.1024982038

熱湯シャワーでカビをコロコロして冷水で流して〆るのがいいらしい めんどい…

306 23/02/10(金)17:59:43 No.1024982161

>入浴から先か >体全部洗った後入浴か >判断は分かれると聞く 家だと入浴先だなぁ 洗った後の綺麗な体で湯船に浸かりたくない 銭湯とかだと体洗った後入るんだけどね

307 23/02/10(金)18:00:35 No.1024982438

お湯張っておいても浸かるのめんどいな…と思ってシャワーだけで済ませることが多くなって もったいないから結局シャワーだけで済ませるようになったな

308 23/02/10(金)18:00:50 No.1024982512

>防災の観点からすると入れる直前に洗うのがいいんだけど楽なのは風呂終わった直後というジレンマ アカのこびりつきは風呂上がるときにお湯抜きながらやっちゃうのが一番楽というか 翌日まで持ち越したくない…

309 23/02/10(金)18:01:29 No.1024982744

>バスタオルに漂白剤ってどれぐらいの頻度でやるの? もうバスタオルとか関係なく洗濯機回すたびに毎回漂白剤入れればいいよ 雑菌系の匂いはだいぶ発生しにくくなる

310 23/02/10(金)18:01:37 No.1024982798

意識低くやってる時は8分くらいかかってた風呂掃除を最適化して浴槽と床掃除は3分まで縮めた

311 23/02/10(金)18:01:45 No.1024982846

>入浴から先か >体全部洗った後入浴か >判断は分かれると聞く 脇とか股間とか汚いとこだけ先に洗ってから入浴してるわ

312 23/02/10(金)18:02:07 No.1024982955

>脇とか股間とか汚いとこだけ先に洗ってから入浴してるわ いいこときいた

313 23/02/10(金)18:02:25 No.1024983062

>普通毎日掃除するものだよね…? 仕事してたら無理じゃない? 家帰ったら食事もせず風呂入ってすぐ寝るよ…

314 23/02/10(金)18:02:30 No.1024983085

バスタオルなんて使ったら普通に洗濯回すだけだし他の洗濯物と変わんなくない?

315 23/02/10(金)18:02:43 No.1024983147

>熱湯シャワーでカビをコロコロして冷水で流して〆るのがいいらしい 壁の素材によっては傷める事になるので温度は上げすぎない方がいいようだ

316 23/02/10(金)18:02:46 No.1024983168

壁についた水滴とか毎日ちゃんと落としてる?なんとなくやってるけどめんどい

317 23/02/10(金)18:03:06 No.1024983276

市販でおすすめの洗剤なにかある?

318 23/02/10(金)18:03:33 No.1024983432

>壁についた水滴とか毎日ちゃんと落としてる?なんとなくやってるけどめんどい たまに磨くほうが楽だと気付いた 水垢もちょっと付いてるうちなら風呂用洗剤で落ちるし

319 23/02/10(金)18:03:40 No.1024983472

人間の体で一番汚いのは足裏らしいね 他人のパンツは触れるけど靴下は汚いから触れないって人の話を何処かで聞いた覚えがある

320 23/02/10(金)18:03:44 No.1024983491

>入浴から先か >体全部洗った後入浴か >判断は分かれると聞く 体洗ってから入りたいけどこの季節は寒すぎて軽く流したら浸かっちゃうな

321 23/02/10(金)18:03:45 No.1024983495

洗濯するときはいつも洗剤柔軟剤オキシクリーン入れてるな

322 23/02/10(金)18:04:20 No.1024983684

>壁についた水滴とか毎日ちゃんと落としてる?なんとなくやってるけどめんどい 鏡だけは拭くけど他はノータッチだな 燻煙剤やってるからそれでもひと月はカビ生えないし

323 23/02/10(金)18:04:40 No.1024983791

>>普通毎日掃除するものだよね…? >仕事してたら無理じゃない? >家帰ったら食事もせず風呂入ってすぐ寝るよ… 無理じゃないしここに書き込みできる余裕あるのにそんな事言われてもギャグなのかとしか思えないよ

324 23/02/10(金)18:05:15 No.1024983982

体拭いたタオルでついでに浴室の水滴とか拭いてるのだがこれは衛生的にどうなんだろう タオルは漂白剤で洗えば大丈夫だろうと思ってるんだけど

325 23/02/10(金)18:05:27 No.1024984049

>「女の方が男より臭くなりにくいから」って風呂サボりがちな女の子いたなぁ… 普通逆じゃね?

326 23/02/10(金)18:05:30 No.1024984058

imgは別腹だからな…

327 23/02/10(金)18:05:32 No.1024984073

>市販でおすすめの洗剤なにかある? うちはスーパーNANOX ニオイ専用を使ってる

328 23/02/10(金)18:05:32 No.1024984074

たまたま今日は休みだったという発想にはならないのだろうか

329 23/02/10(金)18:05:41 No.1024984112

>>>普通毎日掃除するものだよね…? >>仕事してたら無理じゃない? >>家帰ったら食事もせず風呂入ってすぐ寝るよ… >無理じゃないしここに書き込みできる余裕あるのにそんな事言われてもギャグなのかとしか思えないよ まだ職場だよ…

330 23/02/10(金)18:05:43 No.1024984118

洗剤にこだわりはないけどワイドハイターexを必ず入れてる 服には良くないだろうけど入れてるのと入れてないのでは臭くて汚い親父の服のコンディションが全然違う

331 23/02/10(金)18:05:53 No.1024984182

>無理じゃないしここに書き込みできる余裕あるのにそんな事言われてもギャグなのかとしか思えないよ 疲れて帰ってきてから風呂場を掃除するコストと寝っ転がってスマホでここ見るコストは全然違うとは思うよ

332 23/02/10(金)18:06:29 No.1024984364

カビ予防くん煙剤効果のほどは分からないけど効くなら楽でありがたいよね

333 23/02/10(金)18:06:35 No.1024984393

むしろ休みの日こそ掃除しづらくない? 仕事から帰ってきて座っちゃう前に色々済ませるの良いよ

334 23/02/10(金)18:06:46 No.1024984444

普段風呂池貯めねぇからよ! 1年ぶりに入ろうとしたら茶色い水が出てきた!

335 23/02/10(金)18:06:59 No.1024984513

ワイドハイターいいよね…

336 23/02/10(金)18:07:18 No.1024984594

洗い終わった瞬間にお湯張り終わらないかな...

337 23/02/10(金)18:07:25 No.1024984637

掃除ってまぁ普通に疲れるからな

338 23/02/10(金)18:07:31 No.1024984668

仕事の疲れなんて人それぞれだしどうこう言っても仕方ないけど別に一人暮らしで仕事しててもお風呂も食事も毎日ちゃんと取れてるよ…

339 23/02/10(金)18:07:48 No.1024984751

>疲れて帰ってきてから風呂場を掃除するコストと寝っ転がってスマホでここ見るコストは全然違うとは思うよ 風呂掃除如きにそんな体力使う事ある?

340 23/02/10(金)18:08:08 No.1024984854

漂白剤色落ち怖いと思ってたけど酸素系ならいいのか

341 23/02/10(金)18:08:16 No.1024984892

風呂洗剤はコストや泡切れの良さを考慮するとルックが使いやすい 市販品によくあるしっかり泡が固着するタイプは泡自体をサッと流せても排水口で泡溜まりを起こしやすいから多少泡立ち悪いくらいが丁度いい

342 23/02/10(金)18:08:25 No.1024984932

>風呂掃除如きにそんな体力使う事ある? 水使った掃除はそれなりに気合い要るよ

343 23/02/10(金)18:08:48 No.1024985067

相手の状況分かんないのに不毛なバトル始めてる…

344 23/02/10(金)18:09:12 No.1024985202

鬱になると水回りからどんどん汚れて行くらしいな

345 23/02/10(金)18:09:18 No.1024985240

>風呂掃除如きにそんな体力使う事ある? 風呂掃除は重労働だよ

346 23/02/10(金)18:09:30 No.1024985302

まあ今だと風呂場寒いし中腰になるとつらいのは分かる 俺は気力がある日だけやってる

347 23/02/10(金)18:09:41 No.1024985363

仕事終わりにお風呂洗えるかバトル!

348 23/02/10(金)18:09:52 No.1024985421

>風呂洗剤はコストや泡切れの良さを考慮するとルックが使いやすい サンキュー!ルックでさっそく明日風呂洗うわ 10年ぶりくらい!

349 23/02/10(金)18:09:53 No.1024985424

>仕事の疲れなんて人それぞれだしどうこう言っても仕方ないけど別に一人暮らしで仕事しててもお風呂も食事も毎日ちゃんと取れてるよ… 自分でレスしてるけど人それぞれで終わる話で自分は毎日できるてるけどなんで…?的なニュアンスのレスは意味ないどころか無用なマウントに近いんだよ

350 23/02/10(金)18:09:54 No.1024985430

運動めんどいから掃除でカロリー消費するか…というくらいには体力使う 結局何かのついでにやるのが一番いい

351 23/02/10(金)18:10:01 No.1024985467

浴槽洗うのにこすらず落とすみたいなやつあるみたいだけど どうなんだろう

352 23/02/10(金)18:10:39 No.1024985678

仕事のあとに風呂掃除とか拷問でしょ

353 23/02/10(金)18:10:48 No.1024985726

>>風呂洗剤はコストや泡切れの良さを考慮するとルックが使いやすい >サンキュー!ルックでさっそく明日風呂洗うわ >10年ぶりくらい! 頑張れよー水がちゃんと綺麗なのが出るかと排水溝もちゃんと掃除しとけよな!

354 23/02/10(金)18:10:49 No.1024985733

>浴槽洗うのにこすらず落とすみたいなやつあるみたいだけど >どうなんだろう こすらないとどうしても垢とか残るな

355 23/02/10(金)18:10:57 No.1024985779

>浴槽洗うのにこすらず落とすみたいなやつあるみたいだけど >どうなんだろう 落ちる事は落ちるけど完璧ではないので 軽くこするくらいの手間はいる

356 23/02/10(金)18:10:57 No.1024985780

>浴槽洗うのにこすらず落とすみたいなやつあるみたいだけど >どうなんだろう なにもやらないよりはって感じだけど結局こすりたくなる

357 23/02/10(金)18:11:18 No.1024985889

>頑張れよー水がちゃんと綺麗なのが出るかと排水溝もちゃんと掃除しとけよな! 排水溝はいやです…

358 23/02/10(金)18:11:41 No.1024986036

>浴槽洗うのにこすらず落とすみたいなやつあるみたいだけど >どうなんだろう 使ってるけど4人家族が毎日風呂入ってるうちだと吹きかけて待つだけじゃ垢が全然落ちないよ 結局擦ってる

359 23/02/10(金)18:11:54 No.1024986092

>サンキュー!ルックでさっそく明日風呂洗うわ >10年ぶりくらい! 随分気合いのはいった「」だな…頑張れよ ルックはドラッグストアオリジナル等除けば有名ブランドで最安の類いだからケチらずバンバン使っていいぞ

360 23/02/10(金)18:12:22 No.1024986258

>>頑張れよー水がちゃんと綺麗なのが出るかと排水溝もちゃんと掃除しとけよな! >排水溝はいやです… パイプユニッシュ適量入れて数十分放置して流すだけでいいからさ

361 23/02/10(金)18:12:47 No.1024986404

>仕事の疲れなんて人それぞれだしどうこう言っても仕方ないけど別に一人暮らしで仕事しててもお風呂も食事も毎日ちゃんと取れてるよ… たぶん疲れてないのでは…?

362 23/02/10(金)18:13:00 No.1024986476

排水溝の掃除は割り箸使うんだ

363 23/02/10(金)18:13:36 No.1024986674

洗濯とかなら毎日やる派の「」も多そう

364 23/02/10(金)18:13:41 No.1024986707

>浴槽洗うのにこすらず落とすみたいなやつあるみたいだけど >どうなんだろう 正しく使えば擦らず洗えるけど使う量が結構多い 多分ボトル1つを1ヶ月で使い切るくらいだと思う あと擦らず洗えるやつでも1ヶ月に1度は擦って洗えと説明書きに書いてある 昔からあるバスマジックリンなんかも擦らず洗えるやつだ

365 23/02/10(金)18:13:49 No.1024986752

>>仕事の疲れなんて人それぞれだしどうこう言っても仕方ないけど別に一人暮らしで仕事しててもお風呂も食事も毎日ちゃんと取れてるよ… >たぶん疲れてないのでは…? 疲れててもどこに生活の重きを置いてるかで変わるだろ!別にいいじゃん人それぞれで

366 23/02/10(金)18:13:54 No.1024986779

排水口やる時は汚れに対して「これからお前らを殲滅する…」って心構えで掃除すると面倒くささなくなるよ

↑Top