23/02/10(金)15:57:39 ID:EAGZ0urc キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/10(金)15:57:39 ID:EAGZ0urc EAGZ0urc No.1024950100
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/10(金)15:59:10 No.1024950472
日本のコンビニを知りすぎたゆえの悲劇
2 23/02/10(金)15:59:54 No.1024950657
懐かしいなこれ
3 23/02/10(金)16:00:32 No.1024950810
カレーまんなら日本食だな
4 23/02/10(金)16:01:08 No.1024950949
俺だってインド料理ネパール料理パキスタン料理の区別出来ない
5 23/02/10(金)16:01:11 No.1024950958
日本食はルール無用
6 23/02/10(金)16:01:30 No.1024951021
イギリスに食を語らせたらこうなるに決まってるじゃん
7 23/02/10(金)16:01:46 No.1024951081
…まあいいんじゃねえの?
8 23/02/10(金)16:01:56 No.1024951131
カレー(インド)+中華まん(中国)=カレーまん(日本) ちょっと難しかったかな?
9 23/02/10(金)16:03:28 No.1024951527
カレーまんならいいと思うが…他のはもっとひどいのか
10 23/02/10(金)16:03:44 No.1024951581
伝統的日本料理ではないけど日本食ではあるな
11 23/02/10(金)16:04:27 No.1024951797
ブリベイって普通にずっと他国の料理作ってたんだけどな…
12 23/02/10(金)16:04:51 No.1024951892
日本でコンビニ暮らしが長かったなら仕方ない
13 23/02/10(金)16:04:55 No.1024951917
キャラものカレーまんとか理解度高すぎない?
14 23/02/10(金)16:05:04 No.1024951949
日本をテーマにした建築バトルで鉄筋コンクリートのビル作るようなもんか
15 23/02/10(金)16:05:05 No.1024951951
他の参加者は何作ってたんだろう
16 23/02/10(金)16:07:19 No.1024952518
なんなら年明けて最初に食う飯が初詣帰りのカレーまんなことあるぞ
17 23/02/10(金)16:07:36 No.1024952594
逆に理解度高い
18 23/02/10(金)16:08:00 No.1024952712
https://mobile.twitter.com/BritishBakeOff/status/1321194959865827328 カワイイケーキ
19 23/02/10(金)16:09:09 ID:gvG.giW6 gvG.giW6 No.1024953003
むしろこれでいいだろ
20 23/02/10(金)16:09:40 No.1024953154
確かにイギリスは無知で差別的だったみたいだ
21 23/02/10(金)16:10:15 No.1024953313
見た目かわいいな
22 23/02/10(金)16:10:23 No.1024953346
和食じゃないけどかなり日本食 中華風の方がはるかに遠い
23 23/02/10(金)16:11:18 No.1024953573
>他の参加者は何作ってたんだろう fu1907368.jpeg パンダまんとか
24 23/02/10(金)16:11:20 No.1024953582
中国人だってカレーまん出されてお前の国の料理だって言われても困るよ多分
25 23/02/10(金)16:11:49 No.1024953720
カレーまんは日本のソウルフードだろ
26 23/02/10(金)16:12:21 No.1024953864
多分コンビニのコラボ商品
27 23/02/10(金)16:12:23 No.1024953869
しかもマスコット的なやつにしている
28 23/02/10(金)16:13:08 No.1024954068
考えてみたら日本っていろんな国の料理あるよね
29 23/02/10(金)16:13:28 No.1024954152
デザインがかわいい
30 23/02/10(金)16:14:32 No.1024954432
次ラーメンにしようぜ!
31 23/02/10(金)16:15:21 No.1024954643
これは無知やったな番組側
32 23/02/10(金)16:15:44 No.1024954744
日本料理のハードルあげるイギリスの淫棒
33 23/02/10(金)16:15:45 No.1024954751
きっと料理人はローソンのからあげクンまん食べたんだろうな
34 23/02/10(金)16:15:50 No.1024954773
むしろこれを中華風っていうのが中国人からしたらえっ!?ってなると思う
35 23/02/10(金)16:16:16 No.1024954864
和食がテーマなら怒って良いと思うけど 日本がテーマならアリなんじゃない?
36 23/02/10(金)16:16:57 No.1024955038
どこの中華だよ
37 23/02/10(金)16:17:35 No.1024955200
怒る理由もわかるし作る理由もわかる とりあえず食って美味けりゃそれでいいと思う
38 23/02/10(金)16:18:05 No.1024955352
ファミマでこんなの見た!!
39 23/02/10(金)16:18:20 No.1024955420
完全に日本じゃん!
40 23/02/10(金)16:18:42 No.1024955517
日本を理解してるな
41 23/02/10(金)16:18:51 No.1024955562
和食ならアウトだけど日本食なら…ねぇ
42 23/02/10(金)16:18:57 No.1024955583
テーマが「日本」で中華まんだのケーキだの作らせたらどうやったって歪むんだよ
43 23/02/10(金)16:19:04 No.1024955624
>日本料理のハードルあげるイギリスの淫棒 官能小説家かお前は
44 23/02/10(金)16:19:27 No.1024955731
間違いなく日本食
45 23/02/10(金)16:20:31 No.1024955993
イギリス人は舌がバカだから
46 23/02/10(金)16:20:59 No.1024956118
名古屋めしの台湾ラーメンアメリカンを見てから日本食か判断しろ
47 23/02/10(金)16:21:54 No.1024956348
中華麺(中国)+コッペパン(アメリカ)+ウスターソース(イギリス) 日本食(焼きそばパン)できた!
48 23/02/10(金)16:22:55 No.1024956581
カレー粉も普通に使うしな… ルール無用の食文化かもしれん
49 23/02/10(金)16:23:04 No.1024956621
>日本料理のハードルあげるイギリスの淫棒 普段どんな文章打ってるの…
50 23/02/10(金)16:23:55 No.1024956859
そうじゃねえよって気持ちもわかるよ…
51 23/02/10(金)16:24:13 No.1024956935
カレーまんは日本の料理な!って言われたらうれしいか?
52 23/02/10(金)16:24:21 No.1024956970
和食ってくくりにしないから…
53 23/02/10(金)16:25:08 No.1024957172
今そちらで大人気のチキンカツカレーってどこの国の料理なんでしょうね?
54 23/02/10(金)16:25:15 No.1024957206
>カレーまんは日本の料理な!って言われたらうれしいか? どこの料理かって言われたら間違いなく日本のだし…
55 23/02/10(金)16:26:35 No.1024957551
日本人そんな気にしてないからそんなに怒らんといてやってくれんか…
56 23/02/10(金)16:27:35 No.1024957799
日本への理解度が高すぎる 視聴者にここまでの理解を求めるのも酷というもの
57 23/02/10(金)16:27:47 No.1024957844
日本がテーマでインド系や中華系料理でたらそりゃいかんでしょ 確かに日本はいろんな国の料理あるけどそれをテーマ日本で出すな
58 23/02/10(金)16:28:15 No.1024957972
海外における文化盗用とか差別感情と対立の背景があってのこれだからまあしょうがない 実際に日本でも食われてるもんなのは盲点すぎる
59 23/02/10(金)16:28:53 No.1024958114
書き込みをした人によって削除されました
60 23/02/10(金)16:28:53 No.1024958116
>日本人そんな気にしてないからそんなに怒らんといてやってくれんか… 無知で差別的だ!
61 23/02/10(金)16:29:00 No.1024958156
日本食じゃん
62 23/02/10(金)16:29:17 No.1024958237
>>カレーまんは日本の料理な!って言われたらうれしいか? >どこの料理かって言われたら間違いなく日本のだし… インドにも中国にもないだろうからな…
63 23/02/10(金)16:29:19 No.1024958246
>カレーまんは日本の料理な!って言われたらうれしいか? インドも中国もうちのやつではないっていうから…
64 23/02/10(金)16:29:38 No.1024958316
貪欲に外来のものを取り込む折衷文化の表現だと思えば悪い気はしないなって こういうの大抵お外の方が配慮しすぎて怒ってる気がする
65 23/02/10(金)16:29:44 No.1024958340
美味けりゃ何でもいいぞ
66 23/02/10(金)16:29:45 No.1024958347
イギリスだってチキンティッカマサラめちゃくちゃ食ってるからわかんないことないはずだけどな
67 23/02/10(金)16:30:14 No.1024958478
怒るってなんやこれだしな 外国は怖いわ
68 23/02/10(金)16:30:35 No.1024958573
寿司は日本の料理だけどカリフォルニアロールは日本食ではないから…
69 23/02/10(金)16:30:47 No.1024958610
>日本がテーマでインド系や中華系料理でたらそりゃいかんでしょ >確かに日本はいろんな国の料理あるけどそれをテーマ日本で出すな 和食がテーマならともかく日本がテーマならかなり正解じゃない?
70 23/02/10(金)16:30:47 No.1024958612
韓国テーマなのにチーズしこたま使ったスイーツ出されたようなものだろう
71 23/02/10(金)16:31:17 No.1024958735
カレー味の蒸しパンはかなり日本だな…
72 23/02/10(金)16:31:53 No.1024958867
ベイクオフで日本以外の要素を排除してつくれっていわれたら日本人でもちょっと困るよ
73 23/02/10(金)16:32:00 No.1024958900
ピザまんはどうなってしまうんだ
74 23/02/10(金)16:32:06 No.1024958934
>寿司は日本の料理だけどカリフォルニアロールは日本食ではないから… 海苔を敬遠するアメリカ人のために日本人が考えたのに?
75 23/02/10(金)16:32:26 No.1024959009
>カレー味の「蒸しまん」 1.イギリス風 2.中華風 3.中東~インド~東南アジア風 4.日本風 どれに該当するかって言われたらまあ日本風 >「無知で差別的だ」 いやそこまで思ってないから…
76 23/02/10(金)16:33:04 No.1024959196
蒸しまん・抹茶スイーツ・カワイイケーキが課題だったはず
77 23/02/10(金)16:33:10 No.1024959216
多分餡にたけのこが入ってたら許された
78 23/02/10(金)16:33:27 No.1024959277
実際に差別感情ありでこういうことする人が向こうにはいるからこれはしょうがない
79 23/02/10(金)16:34:05 No.1024959447
コンソメ味の蒸しマンつくったらフランスと言われるのかな
80 23/02/10(金)16:34:29 No.1024959542
>海苔を敬遠するアメリカ人のために日本人が考えたのに? アメリカ発祥だし日本食ではないよ
81 23/02/10(金)16:35:06 No.1024959702
和?ではないけど日本食ではある
82 23/02/10(金)16:35:10 No.1024959723
大帝無関係な奴等が怒っている
83 23/02/10(金)16:35:44 No.1024959851
>蒸しまん・抹茶スイーツ・カワイイケーキが課題だったはず あんまん出すのが正解だったんかな…
84 23/02/10(金)16:35:59 No.1024959917
大判焼きなら許されたと思う
85 23/02/10(金)16:36:13 No.1024959964
無知というかむしろ日本事情に精通しすぎたからの失敗では
86 23/02/10(金)16:36:50 No.1024960114
がいこくじんが日本に旅行にきてコンビニで喜ぶのなんかわかる気がする
87 23/02/10(金)16:36:58 No.1024960154
むしろ日本のことをよく知っておられる…
88 23/02/10(金)16:36:58 No.1024960156
>>海苔を敬遠するアメリカ人のために日本人が考えたのに? >アメリカ発祥だし日本食ではないよ かっぱ寿司に具材増やした裏巻きじゃん…カリフォルニアロールという名前に騙されてない?
89 23/02/10(金)16:37:05 No.1024960192
>蒸しまん・抹茶スイーツ・カワイイケーキが課題だったはず ケチつけるなら蒸しまんもケーキも日本の料理じゃないってとこからになっちゃうんだよな だから日本のイメージが盛り込んであれば実際に日本の料理じゃなくていいはず
90 23/02/10(金)16:37:33 No.1024960307
>fu1907368.jpeg >パンダまんとか 実に日本的だ 日本食かどうかは置いといて
91 23/02/10(金)16:37:43 No.1024960344
大半の日本人は擁護してくれると思う
92 23/02/10(金)16:37:50 No.1024960368
ニワトリ顔作ったのがコンビニで食べたんだろうなってよくわかる
93 23/02/10(金)16:37:55 No.1024960395
料理のローカライズくらい好きにさせてやれよ息苦しいな
94 23/02/10(金)16:38:38 No.1024960578
料理紹介する番組で扱うにはまぁ不適当なのはわかる 匿名掲示板のひねくれた回答みたいなのお出しされてもって
95 23/02/10(金)16:38:50 No.1024960612
日本人も日本食ってなんだろ…ってたまに思う時ない?
96 23/02/10(金)16:38:54 No.1024960624
蒸しまんでコンテストしたら絶対見た目動物とカレーはエントリーしてくると思う…
97 23/02/10(金)16:38:59 No.1024960644
日本に来て餃子おいしー!してるやつ多いからまぁ
98 23/02/10(金)16:39:29 No.1024960768
>日本人も日本食ってなんだろ…ってたまに思う時ない? 味噌汁とか…
99 23/02/10(金)16:39:54 No.1024960872
イギリスの学生が母国の料理がいつもけなされるのでうめえよチクショウ!って思ってて 日本に留学していろいろ食べてから帰ったら母国の料理めっちゃまずく感じてチクショウ!ってなったと言ってた
100 23/02/10(金)16:40:07 No.1024960922
>日本人も日本食ってなんだろ…ってたまに思う時ない? ドリアとかなんなんだろうね…
101 23/02/10(金)16:40:26 No.1024961001
まず中華マンベースなのかネパール人のインド風カレーなのかはっきりせい
102 23/02/10(金)16:40:31 No.1024961014
美味しい無罪 可愛い無罪
103 23/02/10(金)16:40:44 No.1024961076
カレー=日本人が大好き 肉まん=日本人が大好き つまり!
104 23/02/10(金)16:40:54 No.1024961120
>匿名掲示板のひねくれた回答みたいなのお出しされてもって イギリス人にはひねくれた回答こそ正解かなって
105 23/02/10(金)16:41:42 No.1024961296
>イギリスの学生が母国の料理がいつもけなされるのでうめえよチクショウ!って思ってて >日本に留学していろいろ食べてから帰ったら母国の料理めっちゃまずく感じてチクショウ!ってなったと言ってた イギリスも味の素の国になっちゃえばいいと思う
106 23/02/10(金)16:41:45 No.1024961314
>https://mobile.twitter.com/BritishBakeOff/status/1321194959865827328 >カワイイケーキ あーわかる こういうのたしかに日本
107 23/02/10(金)16:41:47 No.1024961328
和食の伝統野菜っぽいツラしてるオクラとか名前からして英語だし…
108 23/02/10(金)16:42:13 No.1024961445
台湾人が舌バカどもめ!そんなにジャンクなのが食いたきゃ食わせてやる!って名古屋カレー作るくらいの理解度
109 23/02/10(金)16:42:18 No.1024961461
カレー(カレーライス)は最強ランキングでトップを取って日本食としての箔がついてしまった
110 23/02/10(金)16:42:26 No.1024961501
カリフォルニアロールは日本人がアメリカで作ったもんだから経緯としては日本で中国人がジャパナイズアレンジした中華料理と同じ 中国本国にはないけど中華料理とされるようにカリフォルニアロールも日本料理
111 23/02/10(金)16:42:59 No.1024961643
>台湾人が舌バカどもめ!そんなにジャンクなのが食いたきゃ食わせてやる!って名古屋カレー作るくらいの理解度 アイツラとは一生友達で痛い
112 23/02/10(金)16:43:11 No.1024961698
>イギリスも味の素の国になっちゃえばいいと思う 出された食事に味の素かけて食うのがイギリス流
113 23/02/10(金)16:43:19 No.1024961731
そもそも日本人ですら伝統的な和食が海外ウケすると思ってるやついねえだろ? カレーマンなら正解の一つだって
114 23/02/10(金)16:44:03 No.1024961914
説明なくカレーまん出されたらテーマにあってはないとは感じる
115 23/02/10(金)16:44:09 No.1024961942
卵かけご飯とか出されても困るだろ
116 23/02/10(金)16:44:51 No.1024962095
>日本人も日本食ってなんだろ…ってたまに思う時ない? 炊いた米と味噌汁と焼き魚と漬物
117 23/02/10(金)16:44:51 No.1024962097
カリフォルニアロールを具材で判定したらアボカドだからメキシコ系裏巻き寿司
118 23/02/10(金)16:44:58 No.1024962127
>説明なくカレーまん出されたらテーマにあってはないとは感じる じゃあカレーマンが中国にあるって言うんですか?
119 23/02/10(金)16:45:15 No.1024962203
しかしねぇ…そもそも食に限らず日本文化のルーツを辿れば中国に行き着く物も多いのだから…
120 23/02/10(金)16:45:37 No.1024962292
まずカレーパンは日本食だろ?
121 23/02/10(金)16:45:47 No.1024962335
イギリス人に美味しいとこ連れてってよと言ったら中華インドカレー寿司ラーメンだからな…
122 23/02/10(金)16:45:48 No.1024962344
キャラ弁とかデコったまんじゅうはすごくわかりやすい日本文化だからこれでもあってるんじゃ…よくある日本料理だってそこまで歴史あるもんでもなし
123 23/02/10(金)16:46:22 No.1024962479
そもそもの中国の肉まんとこっちの肉まんがだいぶ違うと思う… あっちで売ってるのってコンビニのホットコーナーにあるようなやつじゃないじゃん!
124 23/02/10(金)16:46:22 No.1024962480
>しかしねぇ…そもそも食に限らず日本文化のルーツを辿れば中国に行き着く物も多いのだから… 寿司からして中国からとりいれたものが変化したものだしな… 中華まんをジャパナイズしたものを日本食ととらえるのはおかしくないよね
125 23/02/10(金)16:46:26 No.1024962496
カリフォルニアロールは寿司だけど和食ではないみたいな
126 23/02/10(金)16:46:28 No.1024962507
>日本人も日本食ってなんだろ…ってたまに思う時ない? なんだかんだかなり出汁と醤油かみそと酒(みりん)だなって思う
127 23/02/10(金)16:46:29 No.1024962513
>イギリス人に美味しいとこ連れてってよと言ったら中華インドカレー寿司ラーメンだからな… アメリカ人に人気のお好み焼きは?
128 23/02/10(金)16:46:33 No.1024962527
美味しい中華食べたいと思ってラーメン屋行く奴はいないし…
129 23/02/10(金)16:46:34 ID:gvG.giW6 gvG.giW6 No.1024962532
嬉しいとか起源とかじゃなくてこういうのは日本作るだろ!っての言われたらうnとしかうなづけないな
130 23/02/10(金)16:46:40 No.1024962551
>炊いた米と味噌汁と焼き魚と漬物 米と味噌って日本由来と言っていいのか 漬物は言える
131 23/02/10(金)16:46:52 No.1024962597
まず稲作が中国~朝鮮伝来だからな…
132 23/02/10(金)16:47:12 No.1024962679
日本食じゃなくてテーマが日本だからな
133 23/02/10(金)16:47:28 No.1024962735
>なんだかんだかなり出汁と醤油かみそと酒(みりん)だなって思う 出汁が一番重要だからな 丼ものだって砂糖醤油で煮たやつより出汁ひいたやつをベースにしたやつが美味いし
134 23/02/10(金)16:47:29 No.1024962745
本当なんです!私は日本で中華まんの中にカレーが入ってるのを見たんだ!信じてください!
135 23/02/10(金)16:47:44 No.1024962805
>まず稲作が中国~朝鮮伝来だからな… そんなこと言ったら縄文クッキーと鮭ぐらいしかお出しできねえじゃねえか
136 23/02/10(金)16:47:46 No.1024962818
日本は旨ければ何でもありって感じ
137 23/02/10(金)16:48:03 No.1024962887
>そもそもの中国の肉まんとこっちの肉まんがだいぶ違うと思う… >あっちで売ってるのってコンビニのホットコーナーにあるようなやつじゃないじゃん! ぶっちゃけ日本食ってアレンジ品からの独自進化の結果だよな 本家とは違うんだけどそこまで乖離してるわけではないという
138 23/02/10(金)16:48:07 No.1024962909
>本当なんです!私は日本で中華まんの中にカレーが入ってるのを見たんだ!信じてください! そんなんばっかな気がするな!
139 23/02/10(金)16:48:14 No.1024962943
>そんなこと言ったら縄文クッキーと鮭ぐらいしかお出しできねえじゃねえか 海苔があるよ!
140 23/02/10(金)16:48:17 No.1024962955
日本食にも中華料理イタリア料理ぐらいの分かりやすさが欲しいよね
141 23/02/10(金)16:48:21 No.1024962980
>>炊いた米と味噌汁と焼き魚と漬物 >米と味噌って日本由来と言っていいのか このセットで出せば間違いなく日本だよ 味噌汁もそう 大本の食材が…とか言い出すとあらゆる国の食品が古代大文明起源になっちゃうし
142 23/02/10(金)16:48:24 No.1024963001
逆に中華まんの中にまだ入ったことないやつっているのかよ
143 23/02/10(金)16:48:26 ID:gvG.giW6 gvG.giW6 No.1024963010
>本当なんです!私は日本で中華まんの中にピザソースが入ってるのを見たんだ!信じてください!
144 23/02/10(金)16:48:35 No.1024963044
>日本は旨ければ何でもありって感じ 食えなくても食えるようにするもある ふぐ肝とか
145 23/02/10(金)16:48:38 No.1024963059
>美味しい中華食べたいと思ってラーメン屋行く奴はいないし… いや今日は中華の気分だなと思ったらラーメンだが… 逆に本格派中華!ってのを食いたいと思ったら奮発するかってぐらい
146 23/02/10(金)16:48:44 No.1024963085
俺日本人だけど日本食でいいよこれ 異国の地で食ったら故郷を想って涙を流すと思う
147 23/02/10(金)16:48:56 No.1024963128
まんの汎用性が高いのが悪い
148 23/02/10(金)16:49:00 No.1024963146
>>本当なんです!私は日本で中華まんの中にカレーが入ってるのを見たんだ!信じてください! >そんなんばっかな気がするな! 明確にないものがないからこそ侮辱的って意見に違和感しかないよね
149 23/02/10(金)16:49:07 No.1024963169
>日本食にも中華料理イタリア料理ぐらいの分かりやすさが欲しいよね それは和食があるからいいんじゃね
150 23/02/10(金)16:49:08 No.1024963178
コンビニで見た
151 23/02/10(金)16:49:23 No.1024963237
和食って言われたらブーイングも当然だけど日本食なら100点満点
152 23/02/10(金)16:49:24 No.1024963243
アメリカ料理が一番判定難しいと思う ピザもアップルパイもハンバーガーもルーツが他国にあるやつばっかだし
153 23/02/10(金)16:49:25 No.1024963250
>逆に中華まんの中にまだ入ったことないやつっているのかよ 焼きそば入れてるのは見たことあるな…
154 23/02/10(金)16:49:34 No.1024963291
>そんなこと言ったら縄文クッキーと鮭ぐらいしかお出しできねえじゃねえか 鮭は日本だけのじゃないからだめだな… 縄文クッキーも日本だけじゃなくて世界中で似たようなもん作ってるからだめだ… あと何があるかな?
155 23/02/10(金)16:49:34 No.1024963292
審査員に日本人がいたら防げた悲劇
156 23/02/10(金)16:49:40 No.1024963317
>日本は旨ければ何でもありって感じ シュクメルリが一瞬で浸透したの見て日本っていつもそうですよね!って思った
157 23/02/10(金)16:49:52 ID:gvG.giW6 gvG.giW6 No.1024963368
この中華嘘ばっかだよ
158 23/02/10(金)16:50:04 No.1024963421
>海苔があるよ! 韓国のものだし…
159 23/02/10(金)16:50:12 No.1024963448
日本食って和食に限らないしなんでもいい気がする
160 23/02/10(金)16:50:12 No.1024963450
>アメリカ料理が一番判定難しいと思う >ピザもアップルパイもハンバーガーもルーツが他国にあるやつばっかだし 極彩色のケーキ
161 23/02/10(金)16:50:14 No.1024963456
>この中華嘘ばっかだよ でもいいウソおいしいウソ
162 23/02/10(金)16:50:40 No.1024963558
>シュクメルリが一瞬で浸透したの見て日本っていつもそうですよね!って思った クリームシチューも日本食だからな…こうもなろう
163 23/02/10(金)16:51:04 No.1024963648
>アメリカ料理が一番判定難しいと思う >ピザもアップルパイもハンバーガーもルーツが他国にあるやつばっかだし イギリスとフランスとメキシコを混ぜたものしかない気がする
164 23/02/10(金)16:51:11 No.1024963667
>アメリカ料理が一番判定難しいと思う >ピザもアップルパイもハンバーガーもルーツが他国にあるやつばっかだし ケチャップナポリタン(日本のスパゲティ)がかなりアメリカルーツに近いと聞く
165 23/02/10(金)16:51:15 No.1024963687
>アメリカ料理が一番判定難しいと思う これいうと差別的だ!ってマジでいわれるから気を付けよう わりと南部料理とかで地方食みたいなのはあるよ
166 23/02/10(金)16:51:17 No.1024963690
>>アメリカ料理が一番判定難しいと思う >>ピザもアップルパイもハンバーガーもルーツが他国にあるやつばっかだし >イギリスとフランスとメキシコを混ぜたものしかない気がする スペイン忘れてた
167 23/02/10(金)16:51:32 No.1024963745
>>海苔があるよ! >韓国のものだし… ちょっと何言ってんのかわかんないっす
168 23/02/10(金)16:51:37 No.1024963761
>シュクメルリが一瞬で浸透したの見て日本っていつもそうですよね!って思った 浸透したかなあ!?
169 23/02/10(金)16:51:40 No.1024963774
日本の人がいたらカレーまんにスパイスカレーは珍しいねで終わりそう
170 23/02/10(金)16:51:55 No.1024963831
どうせなら顔ウルトラマンにしとけば良かったのに
171 23/02/10(金)16:51:59 No.1024963857
朝にはパンにジャム塗って目玉焼きと味噌汁飲んで夜にはハンバーグと唐揚げをご飯でいただくのが一般的な日本食なんだ
172 23/02/10(金)16:52:07 No.1024963886
>>アメリカ料理が一番判定難しいと思う >これいうと差別的だ!ってマジでいわれるから気を付けよう >わりと南部料理とかで地方食みたいなのはあるよ 南部料理ってつまりメキシカンじゃないのか…
173 23/02/10(金)16:52:23 No.1024963947
>>シュクメルリが一瞬で浸透したの見て日本っていつもそうですよね!って思った >浸透したかなあ!? 言われてもなにそれ?とはならない程度には
174 23/02/10(金)16:52:30 No.1024963966
>南部料理ってつまりメキシカンじゃないのか… テクスメクスってのがある メキシカンとはちょっと違う
175 23/02/10(金)16:52:31 No.1024963969
チリソースさ!チリソースさえあればなんでもできる!
176 23/02/10(金)16:52:47 No.1024964014
>言われてもなにそれ?とはならない程度には 松屋の…とはなる気がする
177 23/02/10(金)16:52:55 No.1024964057
なんか和風の代表ヅラしてる鯉だって侵略的外来種だし…
178 23/02/10(金)16:52:58 ID:gvG.giW6 gvG.giW6 No.1024964069
アメリカで一番食われてるのホットドッグだけどなぜかイメージ薄い
179 23/02/10(金)16:53:19 No.1024964138
>朝にはパンにジャム塗って目玉焼きと味噌汁飲んで夜にはハンバーグと唐揚げをご飯でいただくのが一般的な日本食なんだ 唐揚げ食べたくなってきた あれは元は中華料理なのかなあ
180 23/02/10(金)16:53:24 No.1024964157
と言うかこれを侮蔑とか言い出したら世界一侮蔑してるの日本って結論になる様な…
181 23/02/10(金)16:53:27 No.1024964167
>浸透したかなあ!? 期間限定とはいえ全国規模のコンビニでメニュー化は浸透したと言っても良いんじゃないかなあ
182 23/02/10(金)16:53:32 No.1024964180
無知で差別的だって言うけど お前が考える無知で差別的じゃない日本食ってなんだよ
183 23/02/10(金)16:53:53 No.1024964267
日本食というとだいたいオランダ経由なものな気がするぞ
184 23/02/10(金)16:53:54 No.1024964269
>お前が考える無知で差別的じゃない日本食ってなんだよ カレー!
185 23/02/10(金)16:54:01 No.1024964291
>無知で差別的だって言うけど >お前が考える無知で差別的じゃない日本食ってなんだよ スシ!カツカレー!テリヤキ!
186 23/02/10(金)16:54:25 No.1024964374
なぜ今になってこれを?
187 23/02/10(金)16:54:29 No.1024964395
大抵の料理は常に進化しているから伝統的なものしか認めないのが一番の侮辱ではある
188 23/02/10(金)16:54:44 No.1024964459
>と言うかこれを侮蔑とか言い出したら世界一侮蔑してるの日本って結論になる様な… ピザにコーンとパイン乗せちゃそんなにダメだっていうのかよ
189 23/02/10(金)16:55:02 No.1024964520
>と言うかこれを侮蔑とか言い出したら世界一侮蔑してるの日本って結論になる様な… ちゃうねん! リスペクトはてのアレンジからの進化による独自路線なガラパゴス化なんだよ
190 23/02/10(金)16:55:14 No.1024964568
ご心配ドーモ 俺はコレ 中華まんにチーズとカレーを入れてある こっちはピザソースな
191 23/02/10(金)16:55:23 No.1024964589
>オイスターソースさ!オイスターソースさえあればなんでもできる!
192 23/02/10(金)16:55:32 No.1024964623
無知と言ってるやつが無知 むしろ日本のことをよく知ってるやつだからこそ作った料理だ
193 23/02/10(金)16:56:12 No.1024964793
愛のエプロン的なノリの番組なら許された
194 23/02/10(金)16:56:13 No.1024964798
>南部料理ってつまりメキシカンじゃないのか… 違う アメリカの南部地域にあたるだからテキサスとかだ 日本でいったら名古屋料理みたいなもん
195 23/02/10(金)16:56:17 No.1024964819
無知で差別的な者があぶり出される料理
196 23/02/10(金)16:56:22 ID:gvG.giW6 gvG.giW6 No.1024964835
日本での歴史経緯だけで考えるとがんもどきとかこんにゃくとかそういうのになるのかな だいたい明治から和食のレパートリーも急激に増えるもんなぁ
197 23/02/10(金)16:56:24 No.1024964841
>アメリカで一番食われてるのホットドッグだけどなぜかイメージ薄い 早食いとかだとわりと有名じゃない?
198 23/02/10(金)16:56:26 No.1024964852
まあこれぞ日本というエッセンスでいうならカツオと昆布のダシだと思う
199 23/02/10(金)16:56:31 No.1024964867
沙悟浄イルカじゃなくてカッパになってるけど 中国人は笑って済ませてくれてるだろ
200 23/02/10(金)16:56:37 No.1024964887
インドはカレーですがカレーはインドだけではありません
201 23/02/10(金)16:57:03 No.1024964975
台湾ラーメンアメリカンが侮辱的だって言うのかよ
202 23/02/10(金)16:57:07 No.1024964990
>なぜ今になってこれを? どうせ新しい人ばっかだから古い画像でもバレないからな…
203 23/02/10(金)16:57:14 No.1024965019
>日本食というとだいたいオランダ経由なものな気がするぞ 天ぷらはオランダからの伝来っていうけど こんなん教えてないよ!って言われる
204 23/02/10(金)16:57:21 No.1024965051
>沙悟浄イルカじゃなくてカッパになってるけど >中国人は笑って済ませてくれてるだろ イルカ…?
205 23/02/10(金)16:57:22 No.1024965057
>ピザにコーンとパイン乗せちゃそんなにダメだっていうのかよ パインはやめろ
206 23/02/10(金)16:57:26 No.1024965081
トルコライスとトルコ風呂はやめようね
207 23/02/10(金)16:57:33 ID:gvG.giW6 gvG.giW6 No.1024965108
>台湾ラーメンアメリカンが侮辱的だって言うのかよ 名古屋入れろ
208 23/02/10(金)16:58:07 No.1024965239
今自分がイメージしてるカレーはイギリスのカレーな気がする…
209 23/02/10(金)16:58:13 No.1024965267
差別的かなあ?!
210 23/02/10(金)16:58:33 ID:gvG.giW6 gvG.giW6 No.1024965350
金平糖は色々わからなくなる…
211 23/02/10(金)16:58:35 No.1024965364
理解度は満点だろ
212 23/02/10(金)16:58:36 No.1024965371
>今自分がイメージしてるカレーはイギリスのカレーな気がする… イギリス式カレーってのはじつは一度死んでるんだ 今あるのは文献から復刻したリバイバル
213 23/02/10(金)16:58:41 No.1024965389
>>ピザにコーンとパイン乗せちゃそんなにダメだっていうのかよ >パインはやめろ 現地でも五分五分だからなこれ
214 23/02/10(金)16:58:50 No.1024965412
>天ぷらはオランダからの伝来っていうけど >こんなん教えてないよ!って言われる えっじゃあこれどこから沸いてきたの…
215 23/02/10(金)16:59:09 No.1024965505
>トルコライスとトルコ風呂はやめようね トルコライスをトルコ大使に提供して トルコ人ムスリムだからブタ食べないよ… されたのはそれこそ無知で侮蔑的な行為だった
216 23/02/10(金)16:59:18 No.1024965543
>>今自分がイメージしてるカレーはイギリスのカレーな気がする… >イギリス式カレーってのはじつは一度死んでるんだ >今あるのは文献から復刻したリバイバル 小麦粉入ってたらイギリスで
217 23/02/10(金)16:59:21 No.1024965553
>差別的かなあ?! 海外ではこういうのを文化盗用だとか侮辱みたいなのを本気でやってる人が結構いる アメリカでツシマが出たときにも似たようなこと言われてた
218 23/02/10(金)16:59:26 No.1024965577
中国人にこれ日式料理でいいかなあ? って聞いていいよって言ったらいいと思う
219 23/02/10(金)16:59:30 No.1024965587
>えっじゃあこれどこから沸いてきたの… いや原型は揚げて作るんだよってのは教えられた そこから改造加えまくったので「こんな料理教えてないよ!?」ってなってる
220 23/02/10(金)16:59:42 No.1024965639
>今自分がイメージしてるカレーはイギリスのカレーな気がする… ちょっとニュースになってる伝統料理1位が日本のカレーで インド系が怒ってるいうが欧風だからなあれ思ってました
221 23/02/10(金)16:59:46 No.1024965655
ミラノ風ドリアでもお出しするか
222 23/02/10(金)16:59:47 No.1024965658
>小麦粉入ってたらイギリスで 小麦粉入れるのは日本式だよ
223 23/02/10(金)16:59:48 No.1024965666
>現地でも五分五分だからなこれ 日本でもだよ!
224 23/02/10(金)17:00:39 No.1024965863
>>小麦粉入ってたらイギリスで >小麦粉入れるのは日本式だよ やっぱりすげぇぜ…チャンドラーポーズ!
225 23/02/10(金)17:00:59 No.1024965935
>>えっじゃあこれどこから沸いてきたの… >いや原型は揚げて作るんだよってのは教えられた >そこから改造加えまくったので「こんな料理教えてないよ!?」ってなってる 日本食の殆どが材料ないやからの現地品で代用から口にあうようにだよね
226 23/02/10(金)17:01:02 No.1024965943
>インド系が怒ってるいうが欧風だからなあれ思ってました そもそもインド系もカレー(日本)はインドの料理じゃないって言ってるだろ!
227 23/02/10(金)17:01:40 No.1024966077
文化盗用言われたらそれこそ日本人はめちゃくちゃ困ってしまうんだぜ
228 23/02/10(金)17:01:44 No.1024966099
肉じゃがも元をたどると日本料理じゃないから日本食判定はダメだな…
229 23/02/10(金)17:01:54 No.1024966141
イギリス式カレーは庶民にも大人気の料理だったけど 産業革命ぐらいのときに滅びちまったからな あっちのアパートだとだいたい台所と一緒に居住空間があるから 匂いがつく料理とかはそれでだいたい滅びた
230 23/02/10(金)17:02:26 No.1024966266
だいたいスレ画が差別的言うなら日本流料理のかなりの部分が差別的になりかねませんよね? まさかそういうとこまで当てこすってきてます?
231 23/02/10(金)17:02:41 No.1024966333
美味しそうならとりあえず無節操に組み合わせるからごめんな…
232 23/02/10(金)17:03:13 No.1024966473
>文化盗用言われたらそれこそ日本人はめちゃくちゃ困ってしまうんだぜ あれは弱く愚かなアジア人とその文化は 優れた欧州人が守らなければならないっていう差別感情から出てるもんだから… あと日本人あんまりそういう主張しないし
233 23/02/10(金)17:03:57 No.1024966641
>日本食の殆どが材料ないやからの現地品で代用から口にあうようにだよね 天ぷらは衣つけて揚げるけど 向こうだとコロッケとかみたいに分厚く衣つけるからね だから素材の味を生かした天ぷらですとか出されるとなんだこれ!?ってなる
234 23/02/10(金)17:04:50 No.1024966884
オムライスはもっと世界で流行っていいと思う
235 23/02/10(金)17:05:10 No.1024966945
>あと日本人あんまりそういう主張しないし 日本人って何でもかんでも受け入れて最終的には日本式にしちゃうよね 色で言えば黒というか取り込むだけ取り込むけど基本変わらないという
236 23/02/10(金)17:05:24 No.1024966988
素材を生かすのが日本独自だと思ってるかもしれんが 割とフランス人とかもソザイ族
237 23/02/10(金)17:05:38 No.1024967065
>オムライスはもっと世界で流行っていいと思う ケチャップがなあ…
238 23/02/10(金)17:05:43 No.1024967093
>優れた欧州人が守らなければならないっていう差別感情から出てるもんだから… ひょっとして英国人お得意の自虐ネタに帰結する…?
239 23/02/10(金)17:06:12 No.1024967206
そういやケチャップも日本のは独自路線なんだったか
240 23/02/10(金)17:06:12 No.1024967210
>だいたいスレ画が差別的言うなら日本流料理のかなりの部分が差別的になりかねませんよね? >まさかそういうとこまで当てこすってきてます? イギリスじんだからな…
241 23/02/10(金)17:06:12 No.1024967211
>割とフランス人とかもソザイ族 フランス料理ってみんなバターかけてない?っていうと差別的っていわれんのかな
242 23/02/10(金)17:06:24 No.1024967247
>>オムライスはもっと世界で流行っていいと思う >ケチャップがなあ… 炒めたケチャップうめーじゃん
243 23/02/10(金)17:06:42 No.1024967320
>炒めたケチャップうめーじゃん イタリア人がキレる要素きたな…
244 23/02/10(金)17:06:45 No.1024967328
理解度が高すぎて他の奴らが追いつけなかったんだな…
245 23/02/10(金)17:07:01 No.1024967397
>ひょっとして英国人お得意の自虐ネタに帰結する…? イギリスだけじゃないよ文化盗用問題は
246 23/02/10(金)17:07:15 No.1024967454
ケチャップの地位が低いのか…
247 23/02/10(金)17:07:18 No.1024967465
>理解度が高すぎて他の奴らが追いつけなかったんだな… 審査員すらも置いていったらダメだよ
248 23/02/10(金)17:08:03 No.1024967640
>炒めたケチャップうめーじゃん 海外にねーんだ マヨも別物 あってもこんなにうまくない
249 23/02/10(金)17:08:23 No.1024967738
>ケチャップの地位が低いのか… 外国のはやたら甘くて子供向けとかTVで見たな 日本のケチャップ食べるとケチャップじゃなくてトマトソースじゃん!ってなるとか
250 23/02/10(金)17:08:30 No.1024967764
>イギリスだけじゃないよ文化盗用問題は そこにメタ自虐噛ませてんのならさすがだなあ英国人ってお話
251 23/02/10(金)17:08:31 No.1024967767
いたりあじんだってホールトマト炒めるじゃん!ケチャップ炒めてなにがわるいのさ!このムッソリーニ!
252 23/02/10(金)17:08:32 No.1024967773
日本人ってなんでも寛容に受け入れつつ自分たち好みに改良してて世界の中でも唯一だと思う
253 23/02/10(金)17:09:12 No.1024967952
イタリア人からするとそもそもトマトソースがあるのにケチャップ使うことあるぅ!?だからな ナポリタン見せるとキレる
254 23/02/10(金)17:09:24 No.1024968001
海外のことはよく知らないけどこれで怒る日本人はあんまりいないと思う
255 23/02/10(金)17:09:24 No.1024968006
>世界の中でも唯一だと思う 傲慢!!
256 23/02/10(金)17:09:30 No.1024968042
>日本人ってなんでも寛容に受け入れつつ自分たち好みに改良してて世界の中でも唯一だと思う 大抵のものを受け入れつつ必ず自分たち用に形を変えるって中々屈辱的な行為な気がしてきた
257 23/02/10(金)17:09:46 No.1024968116
いたりあじんはパスタ炒めるのもキレるんだっけか
258 23/02/10(金)17:10:14 No.1024968249
和食じゃなくて日本食って括りだとまぁいいかなって…
259 23/02/10(金)17:10:23 No.1024968286
>イタリア人からするとそもそもトマトソースがあるのにケチャップ使うことあるぅ!?だからな >ナポリタン見せるとキレる そこから まあ…いいんじゃね? うん…割りと …いやかなりいいねこれ!に
260 23/02/10(金)17:10:26 No.1024968302
>和食がテーマなら怒って良いと思うけど >日本がテーマならアリなんじゃない? 節操なく料理合体させたりとりあえずキャラの顔つけたりかなり日本的ではある
261 23/02/10(金)17:10:39 No.1024968350
>日本人ってなんでも寛容に受け入れつつ自分たち好みに改良してて世界の中でも唯一だと思う 現地改修はどこの国でもやるよ? fu1907493.jpg ベーコンとバターの脂で味に迫力を付けたイングリッシュブレックファストうどんとかなかなか日本人では考えつかなかったと思う
262 23/02/10(金)17:10:59 No.1024968439
>いたりあじんはパスタ炒めるのもキレるんだっけか え…あいつら煮て炒めるって工程あるよ 最近流行りの狂信者のパスタってモロそういうものだし
263 23/02/10(金)17:11:22 No.1024968524
>ベーコンとバターの脂で味に迫力を付けたイングリッシュブレックファストうどんとかなかなか日本人では考えつかなかったと思う それが根付くかどうかが海外との違いなんじゃね
264 23/02/10(金)17:11:35 No.1024968578
>ベーコンとバターの脂で味に迫力を付けたイングリッシュブレックファストうどんとかなかなか日本人では考えつかなかったと思う 月見うどんじゃねえか!美味そうだな
265 23/02/10(金)17:11:37 No.1024968586
改良自体はそれこそカリフォルニアロールとかされてるしな
266 23/02/10(金)17:12:38 No.1024968837
まぁ違うと言えば違うんだけど日本人だとキレるラインには達しないよね…
267 23/02/10(金)17:12:41 No.1024968852
関係ないけどベトナムのファミマのキャラまんも凝ってるのよね
268 23/02/10(金)17:13:18 No.1024969020
>まぁ違うと言えば違うんだけど日本人だとキレるラインには達しないよね… 日本人がキレるのは異物とか産地偽装とかだから…
269 23/02/10(金)17:13:39 No.1024969109
中村屋のインドカレーまんおいしいよね…
270 23/02/10(金)17:13:41 No.1024969119
もっと寛容に行こうぜ? こんなにギスギス不寛容なイチャモンつけてたら SDGsなんか無理だぜ
271 23/02/10(金)17:13:44 No.1024969135
ナポリタンを受けいられるかどうかはそれこそ日本人がカリフォルニアロール食ってどう感じるかみたいなもんで 絶対に許さないよするやつもまだ一定の割合で残ってるよ
272 23/02/10(金)17:14:00 No.1024969207
これを日本というテーマにふさわしいと断言できる外国人は日本にしばらく滞在した経験がある人くらいだとは思う
273 23/02/10(金)17:14:07 No.1024969240
>>まぁ違うと言えば違うんだけど日本人だとキレるラインには達しないよね… >日本人がキレるのは異物とか産地偽装とかだから… 食えない物食えしたり よほど不味くなければな
274 23/02/10(金)17:14:43 No.1024969411
>ナポリタンを受けいられるかどうかはそれこそ日本人がカリフォルニアロール食ってどう感じるかみたいなもんで >絶対に許さないよするやつもまだ一定の割合で残ってるよ 旨いじゃん?なるのが日本人
275 23/02/10(金)17:15:16 No.1024969549
>>>まぁ違うと言えば違うんだけど日本人だとキレるラインには達しないよね… >>日本人がキレるのは異物とか産地偽装とかだから… >食えない物食えしたり >よほど不味くなければな 段ボール肉まんは本国もキレろよって思う
276 23/02/10(金)17:15:33 No.1024969617
>ナポリタンを受けいられるかどうかはそれこそ日本人がカリフォルニアロール食ってどう感じるかみたいなもんで >絶対に許さないよするやつもまだ一定の割合で残ってるよ カルフォルニアロールより頭のおかしいハンバーグ寿司やコーン寿司があるだろ
277 23/02/10(金)17:15:35 No.1024969634
>これを日本というテーマにふさわしいと断言できる外国人は日本にしばらく滞在した経験がある人くらいだとは思う 日本食と和食は別物で 紋付き袴と浴衣ぐらい違う
278 23/02/10(金)17:15:43 No.1024969665
寿司に関しては生魚の取り扱いだけはしっかり学んでほしいなあと思うけど味付けは現地の好みにどんどん合わせて行っていいんんじゃないですかね
279 23/02/10(金)17:15:47 No.1024969682
カレー自体 インド→イギリス→+肉じゃが→カレーライス だから
280 23/02/10(金)17:16:04 No.1024969747
日式カレーに関してはもう百年以上の歴史があるからな
281 23/02/10(金)17:16:24 No.1024969835
理解度高すぎた結果伝わらなかった悲劇
282 23/02/10(金)17:16:32 No.1024969873
>段ボール肉まんは本国もキレろよって思う あそこの国の人は自分とこの製品信用しないから… っつーてもけっこう世代交代進んでそうでもある
283 23/02/10(金)17:16:40 No.1024969911
スパイスカレーのナンもいいけど 食堂にあるようなカレーがまた好きなんだわ
284 23/02/10(金)17:16:42 No.1024969920
天津飯とか全く中華と関係ないオリジナルも中華料理扱いしてるのは謙虚なのかいい加減なのかわからん…