23/02/10(金)15:53:29 一人暮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/10(金)15:53:29 No.1024949121
一人暮らしはじまって棚が欲しいんだけどカラーボックスしか選択肢が浮かんでこない お高いオサレ棚じゃ応用が効かないよね?
1 23/02/10(金)15:54:47 No.1024949444
アイリスオーヤマはやめとけ
2 23/02/10(金)15:55:59 No.1024949723
初めての一人暮らしならどうせそのうち引っ越すだろうしカラーボックス使い倒して捨てるでいいと思う
3 23/02/10(金)15:56:22 No.1024949792
>アイリスオーヤマはやめとけ ナンデ!?
4 23/02/10(金)15:56:54 No.1024949913
裏パネル埃積もるしカビの温床だし家具変えたら色合わせられないし捨てるのも面倒臭いけど利便性は上がるよ
5 23/02/10(金)15:56:57 No.1024949930
ニトリか無印にすると中に入れる棚とかも揃えやすくていいぞ
6 23/02/10(金)15:57:51 No.1024950148
共通仕様じゃないのか
7 23/02/10(金)15:58:11 No.1024950235
最近はカラーボックスのサイズに合わせたケースとかカラーボックスに引っかけるカゴとか出てるし便利よ
8 23/02/10(金)15:58:24 No.1024950292
>共通仕様じゃないのか サイズは割と各社バラバラ
9 23/02/10(金)15:59:00 No.1024950433
個人的にはアイリスのカラーボックスは有りだと思うけどな カラーリングも豊富だし
10 23/02/10(金)15:59:23 No.1024950523
掃除のし安さを求めて引き出し式のボックス重ねることしにした
11 23/02/10(金)15:59:28 No.1024950543
よくカビの話聞くけど何十年も家がカビたことないんだが何が違うんだ…?
12 23/02/10(金)15:59:45 No.1024950629
小さいカラーボックスはサイズがバラバラのを買い足すことになるので最初からでかいのおすすめ
13 23/02/10(金)16:01:04 No.1024950936
>よくカビの話聞くけど何十年も家がカビたことないんだが何が違うんだ…? 家が通気性いいんじゃない? 最近の家は高気密でエアコンの自動清掃機能とかで一気に湿度上がったらそのまま壁に水滴残ったりするからその影響が出ちゃう
14 23/02/10(金)16:01:20 No.1024950988
amazonで画像買おうとすると2個セットよりバラのが安いとかあるから気を付けて
15 23/02/10(金)16:01:24 No.1024951001
>よくカビの話聞くけど何十年も家がカビたことないんだが何が違うんだ…? 家による
16 23/02/10(金)16:01:28 No.1024951012
>サイズは割と各社バラバラ これがあるから会社じゃなくて部屋の広さや収納する物に対応したサイズで選んだほうがよくないかな?
17 23/02/10(金)16:01:35 No.1024951042
でかいのかはともかく部屋にあったサイズを探した方がいいよね 結構適当に買ってきたのは少しデカく感じておきたい場所のサイズきちんと測って探せばよかったとは思った
18 23/02/10(金)16:02:07 No.1024951172
やろうぜ…ディアウォール!!
19 23/02/10(金)16:03:12 No.1024951453
L字金具で3個繋げて本棚にしてあるけど多分耐荷重は大きくオーバーしてるのでオススメできない
20 23/02/10(金)16:03:52 No.1024951621
カラーボックスなんて質悪く作る方が難しくないか
21 23/02/10(金)16:04:17 No.1024951749
最近の家は気密性高すぎて業者にずっと換気扇回してくださいって言われるらしいな
22 23/02/10(金)16:05:02 No.1024951942
そもそも24時間換気システムがデフォで有効になってるだろう 寒いからって自分で止めたり換気口塞いだりする人が多いんだが
23 23/02/10(金)16:05:46 No.1024952119
>これがあるから会社じゃなくて部屋の広さや収納する物に対応したサイズで選んだほうがよくないかな? ニトリとか無印ならサイズに応じたボックスや棚が買えちまうんだ
24 23/02/10(金)16:06:26 No.1024952292
一人暮らしの本読んだらカラーボックスでベッドフレーム作るとかやってて楽しそうだった
25 23/02/10(金)16:06:43 No.1024952361
部屋の寸法と自分の使い方にピッタリ合うのなんて探すだけ無駄だから作れ
26 23/02/10(金)16:07:02 No.1024952439
>一人暮らしの本読んだらカラーボックスでベッドフレーム作るとかやってて楽しそうだった 流石にそれは強度的に不安が…
27 23/02/10(金)16:07:16 No.1024952500
>部屋の寸法と自分の使い方にピッタリ合うのなんて探すだけ無駄だから作れ 出来上がる図工作品
28 23/02/10(金)16:07:17 No.1024952507
>カラーボックスなんて質悪く作る方が難しくないか ニトリのNクリック買ったけどヤバかったよ 背面板が金具じゃなくて幅広セロテープみたいので繋げてあってしかもテープがグチャってヨレてるの 板に傷ついてて木目プリントがハゲてるし
29 23/02/10(金)16:08:04 No.1024952731
部屋の広さや何を収納したいのか分からんとアドバイスしようがないぞい とりあえずカラーボックスを漫画本棚にするのはやめとけ
30 23/02/10(金)16:08:21 No.1024952805
オシャレっぽくしたいならワインの木箱買って積み上げろ
31 23/02/10(金)16:08:27 No.1024952828
>部屋の広さや何を収納したいのか分からんとアドバイスしようがないぞい >とりあえずカラーボックスを漫画本棚にするのはやめとけ どうなるんですか?
32 23/02/10(金)16:08:55 No.1024952946
https://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/lra001163/?iasid=07rpp_10097___eq-ldy6su8d-85-d4b0cf7e-d454-4376-b493-585bd74f8f73 これ便利でリピ買いしてる
33 23/02/10(金)16:09:28 No.1024953099
IKEAという手もあるが頑丈な分クソ重い
34 23/02/10(金)16:09:31 No.1024953111
>オシャレっぽくしたいならワインの木箱買って積み上げろ わかった! fu1907364.jpg
35 23/02/10(金)16:10:06 No.1024953255
>IKEAという手もあるが頑丈な分クソ重い うちにIKEAのやつあるけどクソ重いわ 見た目はバッチリなんだがなあ
36 23/02/10(金)16:10:17 No.1024953325
何に使うかにもよるけど極論新規に棚が必要になるような物は捨ててしまえもあるから…
37 23/02/10(金)16:10:21 No.1024953339
部屋の広さはワンルームロフト 今回買いたい棚はロフトに置きたい 入れるものは服と書類多くはない
38 23/02/10(金)16:10:28 No.1024953373
プラスチック!プラスチック!
39 23/02/10(金)16:10:31 No.1024953387
>>部屋の広さや何を収納したいのか分からんとアドバイスしようがないぞい >>とりあえずカラーボックスを漫画本棚にするのはやめとけ >どうなるんですか? そのレスした「」じゃないが俺の経験則的に安いカラーボックスが本の重みで歪むと思う 漫画は結構重いので
40 23/02/10(金)16:11:26 No.1024953613
>>オシャレっぽくしたいならワインの木箱買って積み上げろ >わかった! >fu1907364.jpg それはもう独身男性孤独死ハウスのアイテムなんよ…
41 23/02/10(金)16:11:27 No.1024953615
安いカラーボックスは分解というか捨てるのがめっちゃ楽って利点があるから…
42 23/02/10(金)16:11:36 No.1024953660
>>>部屋の広さや何を収納したいのか分からんとアドバイスしようがないぞい >>>とりあえずカラーボックスを漫画本棚にするのはやめとけ >>どうなるんですか? >そのレスした「」じゃないが俺の経験則的に安いカラーボックスが本の重みで歪むと思う >漫画は結構重いので ちなみに棚が歪むと本も歪むよ 泣いた
43 23/02/10(金)16:11:55 No.1024953744
自分で作れば高く付くもんやぞ
44 23/02/10(金)16:12:12 No.1024953829
カラーボックスに本棚をやらせるのは荷が重いってことだな
45 23/02/10(金)16:12:37 No.1024953925
>それはもう独身男性孤独死ハウスのアイテムなんよ… こいつは大相撲の地方巡業の際に土俵の基礎になるくらいに丈夫なすごいやつだからな…
46 23/02/10(金)16:13:03 No.1024954050
分解する時は捨てる時だ!くらいの勢いなら 組立時に木工用ボンドも使って組み立てると強度が上がる 裏板が反って外れにくくもなるぞ
47 23/02/10(金)16:13:03 No.1024954053
>>とりあえずカラーボックスを漫画本棚にするのはやめとけ >どうなるんですか? 奥行きがあり過ぎて単純に使いづらい スペースが勿体ないから漫画2列入れて奥の本が取り出しにくく単純に使いづらい 背面板のMDF合板が湿気に弱い
48 23/02/10(金)16:13:16 No.1024954108
ディアウォールはタンボール箱をちょうどいいサイズに切ってかませるとよいよ
49 23/02/10(金)16:13:52 No.1024954264
カラーボックスに本棚やらせると隙間が気になるんだよな そして隙間に横にした本を突っ込みだすとカラーボックスも本も痛む
50 23/02/10(金)16:13:56 No.1024954280
>カラーボックスに本棚をやらせるのは荷が重いってことだな 板が歪んだりするした
51 23/02/10(金)16:14:29 No.1024954423
ニトリのはなんで背板を分割したんだ…?という疑問に駆られる まっすぐならない…
52 23/02/10(金)16:14:37 No.1024954451
>ディアウォールはタンボール箱をちょうどいいサイズに切ってかませるとよいよ 器具と天井との緩衝材みたいにするってこと?
53 23/02/10(金)16:14:57 No.1024954555
本棚にするなら前後に半分に切ると丁度良くなる 初めからそのサイズの棚買えるなら買ったほうがマシだけどな!
54 23/02/10(金)16:15:05 No.1024954580
厚みあんまりなくて天井まで突っ張るタイプの本棚買うのがいいよ https://www.nissen.co.jp/item/CXX5121B0001 こんなかんじのやつとか
55 23/02/10(金)16:15:38 No.1024954717
>ニトリのはなんで背板を分割したんだ…?という疑問に駆られる >まっすぐならない… 組み立て式のやつは輸送コストの問題だと思われる
56 23/02/10(金)16:17:13 No.1024955097
切る!?
57 23/02/10(金)16:17:17 No.1024955121
>器具と天井との緩衝材みたいにするってこと? 壁紙傷つけないための保険かな
58 23/02/10(金)16:17:46 No.1024955257
木は腐るしカビ生えるからちょっと…
59 23/02/10(金)16:17:51 No.1024955276
コンパクトな本棚だと俺は不二貿易のこれ使ってる 入る量は少ないけどその分中身抜いて配置変えもしやすいので https://www.amazon.co.jp/dp/B0034G4HKQ
60 23/02/10(金)16:19:04 No.1024955625
>木は腐るしカビ生えるからちょっと… 俺の7年選手のカラーボックスは全くそんなことになってないからそれはお前ん家が悪い
61 23/02/10(金)16:19:16 No.1024955681
漫画並べてたせいか知らんけど裏の板が溝から外れるレベルですげーたわんだ
62 23/02/10(金)16:21:31 No.1024956234
たわんだら買い替えればいくね? 半年も使えば減価償却できそう
63 23/02/10(金)16:21:31 No.1024956235
>部屋の広さはワンルームロフト >今回買いたい棚はロフトに置きたい >入れるものは服と書類多くはない なんの書類かわからんが服は1階の方がいいんじゃねえかな…… いちいち洗濯した服ロフトまで持って上がるの面倒くさくね? 季節ごとに1階のクローゼットに入らん分をロフトに……ってほど服があるならプラスチックの衣装ケースのほうが適役に思える
64 23/02/10(金)16:23:50 No.1024956836
下段に大型本を置いて上はCDとかBD置いてる 漫画ほど出し入れしないから2列になってもいいやとなった
65 23/02/10(金)16:24:09 No.1024956917
棚を増やすよりものを減らせの精神で本はだいぶ電子にしたが 電子化出来ねぇ実用書やTRPGのルルブみたいな類が場所を取りやがる!
66 23/02/10(金)16:27:24 No.1024957741
>季節ごとに1階のクローゼットに入らん分をロフトに……ってほど服があるならプラスチックの衣装ケースのほうが適役に思える その用途なら布の衣装ケースのほうがいいよ https://item.rakuten.co.jp/kireispot/aa767/ こういうの10年以上使い倒してる 便利
67 23/02/10(金)16:29:57 No.1024958405
>いちいち洗濯した服ロフトまで持って上がるの面倒くさくね? >季節ごとに1階のクローゼットに入らん分をロフトに……ってほど服があるならプラスチックの衣装ケースのほうが適役に思える https://amzn.asia/d/bkgBwqR こういうの買って一階に置いた方がいいのかな 一階も狭いので可能な限りロフトに詰め込もうと考えてた
68 23/02/10(金)16:30:56 No.1024958655
クローゼットがあるなら可能な限りはそこに収めた方がいいとは思うよ
69 23/02/10(金)16:31:35 No.1024958805
無印が無難だけどそこまで安くはない ニトリはあからさまにコストダウンしてるところが見える アイリスオーヤマは送料考えると意外と安いけど同じシリーズずっと続けてくれるかはわかんない
70 23/02/10(金)16:31:36 No.1024958808
賃貸物件でウォークインクローゼットを欲しがる理由がよくわかる
71 23/02/10(金)16:32:12 No.1024958954
>こういうの買って一階に置いた方がいいのかな >一階も狭いので可能な限りロフトに詰め込もうと考えてた クローゼット無いの?無いならカラーボックスよりは適正高いと思うよ
72 23/02/10(金)16:32:40 No.1024959075
とりあえずの入り口にカラーボックスは便利だけど天井まで空間使い切りたくなってくるからそれまでの繋ぎ
73 23/02/10(金)16:32:59 No.1024959175
カラーボックス卒業して天付ドア付きの本棚買うかと調べたらやっぱりお値段もちゃんとしてて手が届かない でもワンルームだと埃がすごい出るから扉をつけたい…
74 23/02/10(金)16:35:08 No.1024959715
>カラーボックス卒業して天付ドア付きの本棚買うかと調べたらやっぱりお値段もちゃんとしてて手が届かない >でもワンルームだと埃がすごい出るから扉をつけたい… 俺は余ってたカーテンを上から垂らして重しで固定するという雑な方法で妥協した
75 23/02/10(金)16:35:46 No.1024959860
一年に一回ぐらい使う本をダンボール箱から別の入れ物に移したいが 書類用の箱ってちゃんとした紙箱か漫画用のプラケースぐらいしかないね… 漫画用もいいやつは一個千円超えるしなあ
76 23/02/10(金)16:36:08 No.1024959947
>https://amzn.asia/d/bkgBwqR >こういうの買って一階に置いた方がいいのかな >一階も狭いので可能な限りロフトに詰め込もうと考えてた そんなに狭いなら突っ張り式もいいかも https://item.rakuten.co.jp/auc-qualial/q2040-2041/?iasid=07rpp_10097___dz-ldy7rfi4-8b-e71dddd5-e7f8-46f8-8ff1-fbcbd9600a5d https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/38505/
77 23/02/10(金)16:37:46 No.1024960357
>そんなに狭いなら突っ張り式もいいかも ロフト付き物件だから天井が高い上に屋根で斜めっててつっぱれないのよ
78 23/02/10(金)16:38:19 No.1024960483
>ロフト付き物件だから天井が高い上に屋根で斜めっててつっぱれないのよ あー…
79 23/02/10(金)16:38:19 No.1024960486
https://www.amazon.co.jp/dp/B0735GRJXY/ 俺これ
80 23/02/10(金)16:41:03 No.1024961155
ほっとくとホコリが貯まるから密閉できるやつがいいよ
81 23/02/10(金)16:43:10 No.1024961691
俺はアイリスのプラスチック衣装ケース2つの上に木の板置いて収納兼ローテーブルとして使ってる
82 23/02/10(金)16:46:07 No.1024962419
横つっぱりとかもあるにはある https://item.rakuten.co.jp/irisplaza-r/226247/ https://item.rakuten.co.jp/interior-palette/315706set/
83 23/02/10(金)16:46:41 No.1024962556
漫画をプラスチックケースに入れてるからいい加減本棚にしたいとは思ってる
84 23/02/10(金)16:48:35 No.1024963046
オシャレな1人暮らしをしたいなら棚が不要な位に荷物を減らす所がスタートだ
85 23/02/10(金)16:49:00 No.1024963141
本棚は木箱がいいな 古書市で本がつまってるやつ
86 23/02/10(金)16:49:10 No.1024963191
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0735GRJXY/ >俺これ このタイプのワイヤーじゃないやつ使ってる 軽いし気軽に増設できるから便利
87 23/02/10(金)16:49:19 No.1024963222
>オシャレな1人暮らしをしたいなら棚が不要な位に荷物を減らす所がスタートだ 服やプラモも電子化できねえかな…
88 23/02/10(金)16:51:09 No.1024963659
棚はおいた時点でデッドスペースが生まれる
89 23/02/10(金)16:51:26 No.1024963728
>オシャレな1人暮らしをしたいなら棚が不要な位に荷物を減らす所がスタートだ だからこうしてオタグッズをロフトに押し込む
90 23/02/10(金)16:54:39 No.1024964430
>本棚は木箱がいいな >古書市で本がつまってるやつ あれカッコいいよね 正直本詰めたらクソ重そうだけど
91 23/02/10(金)16:55:09 No.1024964550
カラーボックスはやめとけ
92 23/02/10(金)16:55:38 No.1024964651
壁面にしてホコリ積もらないようにしたい
93 23/02/10(金)16:55:56 No.1024964727
オシャレなんか追求するならメーカー云々よりカラーボックス自体やめとけ
94 23/02/10(金)16:56:35 No.1024964880
オシャレとは収集癖とオサラバすることから始まる
95 23/02/10(金)16:58:50 No.1024965416
>オシャレとは収集癖とオサラバすることから始まる 集める物と飾り方による
96 23/02/10(金)16:59:00 No.1024965466
めんどくさがらないで置く位置採寸して選ぶんじゃよ
97 23/02/10(金)17:01:37 No.1024966066
ピタサンド置いとけばオシャレになるよ
98 23/02/10(金)17:03:05 No.1024966441
無印のユニットシェルフでフィギュア棚件テレビ台件その他収納台作って壁面収納やったけど圧が凄いがいい感じに整頓できて良かった fu1907476.jpeg
99 23/02/10(金)17:04:02 No.1024966663
>オシャレとは収集癖とオサラバすることから始まる よし無理だな!
100 23/02/10(金)17:04:37 No.1024966822
どれだけ奇麗にやっててもフィギュア棚ってごちゃっとしてるからね…
101 23/02/10(金)17:05:32 No.1024967037
オシャレにしたいならモノや部屋に家具を合わせるんじゃなく家具に合わせたモノや部屋にするんだ
102 23/02/10(金)17:06:42 No.1024967318
ニトリのカラーボックスは安くて数があってネットに応用例があるのは楽しい おすすめはしない
103 23/02/10(金)17:07:16 No.1024967462
集成材 ブックシェルフ とか ウォールラック とかでググれば世界広がると思う
104 23/02/10(金)17:07:46 No.1024967564
引っ越す予定の有無とかあるからなあ
105 23/02/10(金)17:08:06 No.1024967658
電子書籍してえけどマイナー作品とか特撮コミカライズの復刻本とか電子書籍しねえやつばっか買うからどうしても無理や
106 23/02/10(金)17:09:40 No.1024968082
カラーボックスとメタルラックから卒業してウォールラックにレベルアップした
107 23/02/10(金)17:10:04 No.1024968203
壁美人とかディアウォールってちゃんと考えられてるんだろうけどどうしても不安が過る
108 23/02/10(金)17:10:57 No.1024968433
壁美人はいいぞ!!!!
109 23/02/10(金)17:11:09 No.1024968474
オシャレを望んで無いから今でもうちはカラーボックスとメタルラックだ
110 23/02/10(金)17:12:30 No.1024968790
オシャレを望んでいるのでアンティークとか古道具に手を出している 昔の家具いい…
111 23/02/10(金)17:12:30 No.1024968793
見た目似たようなもんでもホームセンターで本棚として売られてた棚は数十年歪みもなく耐えてるな カラーボックスとは板材の質が違うのか
112 23/02/10(金)17:12:33 No.1024968807
北側の部屋のとき初めてカラーボックスの裏がカビた…
113 23/02/10(金)17:14:50 No.1024969443
棚を変えるために本を捨てるために自炊をするためにスキャナ裁断機のレンタルと中古価格調べてるところ やることが玉突きになってるとやる気がなくなる…
114 23/02/10(金)17:16:29 No.1024969862
でかい部屋に住むのが一番早い
115 23/02/10(金)17:16:54 No.1024969975
フィギュア用にアクリル扉付きのカラーボックス買うか悩んでる 2階建てだとちゃんとしたコレクションケースとか運ぶのしんどいしガラス多いと地震怖いし
116 23/02/10(金)17:19:17 No.1024970557
>見た目似たようなもんでもホームセンターで本棚として売られてた棚は数十年歪みもなく耐えてるな >カラーボックスとは板材の質が違うのか 本棚は重たい本に耐えられるようにある程度ちゃんとした木を使う傾向はあるな
117 23/02/10(金)17:20:07 No.1024970787
可動棚であることが望ましいからオシャレは捨てる
118 23/02/10(金)17:20:50 No.1024970962
うちはエアロバイクがすぐ乗れるように真ん中に鎮座してるからオシャレとは程遠いや…
119 23/02/10(金)17:21:28 No.1024971112
やはりうちはか…
120 23/02/10(金)17:21:40 No.1024971160
>うちはエアロバイクがすぐ乗れるように真ん中に鎮座してるからオシャレとは程遠いや… エアロバイク壁掛けにできるぞ ラブリコとかで調べればいい
121 23/02/10(金)17:21:52 No.1024971210
>最近はカラーボックスのサイズに合わせたケースとかカラーボックスに引っかけるカゴとか出てるし便利よ そのせいで違うサイズの棚とか買うと インナーボックスが全く無いという事態に陥る 陥った
122 23/02/10(金)17:22:37 No.1024971394
>でかい部屋に住むのが一番早い ものを捨てて必要なものも出来るだけ切り詰めて直視せざるを得なくなる部屋の狭さ…
123 23/02/10(金)17:22:57 No.1024971479
>壁美人とかディアウォールってちゃんと考えられてるんだろうけどどうしても不安が過る 昔住んでたアパートでテレビボード兼壁面収納をディアウォールで作ったが 7年前の熊本地震で6強で揺れたけどなんとも無かったぜ 置いてた物はすっ飛んで来たけど
124 23/02/10(金)17:25:17 No.1024972142
部屋の上隅の空間とか空いててもったいないなーとか思うけど神棚でも作ればいいのかな
125 23/02/10(金)17:26:31 No.1024972482
>>うちはエアロバイクがすぐ乗れるように真ん中に鎮座してるからオシャレとは程遠いや… >エアロバイク壁掛けにできるぞ >ラブリコとかで調べればいい 壁にかけちゃうと乗らなくなりそうでね…
126 23/02/10(金)17:26:42 No.1024972534
上に物おくのは危ないので無理して使うもんじゃない
127 23/02/10(金)17:29:39 No.1024973310
俺の部屋は部屋の真ん中にハンモックあるから一周回ってオシャレだったりしない?
128 23/02/10(金)17:35:53 No.1024974920
>俺の部屋は部屋の真ん中にハンモックあるから一周回ってオシャレだったりしない? うちの部屋かな… 楽だよねハンモック… ベッドより幅取らないし
129 23/02/10(金)17:39:22 No.1024975876
常に処分する時の事を考えておけ
130 23/02/10(金)17:39:53 No.1024976008
>常に処分する時の事を考えておけ 子どもと一緒
131 23/02/10(金)17:40:30 No.1024976174
>>常に処分する時の事を考えておけ >子どもと一緒 急に怖いこと言わないで