キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/10(金)15:38:06 No.1024945286
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/10(金)15:39:06 No.1024945557
だそ
2 23/02/10(金)15:48:36 No.1024947988
5日だけ?
3 23/02/10(金)15:57:31 No.1024950063
代わりに盆休みと年末年始休み廃止するね
4 23/02/10(金)16:04:07 No.1024951699
>代わりに盆休みと年末年始休み廃止するね 妙だな
5 23/02/10(金)16:06:02 No.1024952195
240日近くあるうちの5日ってずいぶん心もとないな
6 23/02/10(金)16:06:28 No.1024952301
♪
7 23/02/10(金)16:06:44 No.1024952365
>代わりに盆休みと年末年始休み廃止するね 公休減らしてんじゃねえよ!
8 23/02/10(金)16:08:11 No.1024952758
昔働いてた会社は有給取るとその分休日出勤しないといけなかったから消化率がほぼ0だった
9 23/02/10(金)16:08:41 No.1024952880
こんなシステムあるわけないだろ
10 23/02/10(金)16:09:27 No.1024953090
>>代わりに盆休みと年末年始休み廃止するね >公休減らしてんじゃねえよ! それやると労基違反で怒られるよ
11 23/02/10(金)16:10:44 No.1024953441
自主的に有給取得0にしてる人とかそこそこ居るからな…
12 23/02/10(金)16:11:20 No.1024953583
有給って売れないのかな
13 23/02/10(金)16:12:00 No.1024953770
>有給って売れないのかな 独自に買い取ってる所はあるけど義務でもなんでもないから…
14 23/02/10(金)16:12:46 No.1024953964
シフトだから取得するのにみんな四苦八苦してる
15 23/02/10(金)16:14:36 No.1024954448
ルールとしてお出しされても困惑するだけなんだ
16 23/02/10(金)16:14:50 No.1024954518
うち遅刻すると半休使われるんだけどこういうのってありなの?
17 23/02/10(金)16:14:52 No.1024954528
>代わりに盆休みと年末年始休み廃止するね 特別なお休み無くなったけどどうせ年休余って消滅するからあんま変わってないな…
18 23/02/10(金)16:15:06 No.1024954582
逆に5日取ろうと思うと意外とめんどくさい
19 23/02/10(金)16:16:46 No.1024954985
盆休みは有給消化推奨日とかいうのになったな
20 23/02/10(金)16:19:20 No.1024955701
詫び土産持って行かないといけない空気になってる
21 23/02/10(金)16:21:01 No.1024956126
>詫び土産持って行かないといけない空気になってる クソ会社じゃん
22 23/02/10(金)16:21:33 No.1024956249
>うち遅刻すると半休使われるんだけどこういうのってありなの? 遅刻時間分給料減るのとどっちが良い?
23 23/02/10(金)16:30:38 No.1024958581
うちは「会社がとれって言うから忙しい中仕方なくとってやってる」という雰囲気
24 23/02/10(金)16:32:53 No.1024959138
公休一つ有給扱いにしといたぞ! 給料増えてよかったな!
25 23/02/10(金)16:36:50 No.1024960118
>昔働いてた会社は有給取るとその分休日出勤しないといけなかったから消化率がほぼ0だった 休出とまではいかないけどその分補填する時間分の残業が強制だったわ 有給取るメリット0
26 23/02/10(金)16:37:47 No.1024960359
今年入ってとらされた
27 23/02/10(金)16:41:14 No.1024961193
>うちは「会社がとれって言うから忙しい中仕方なくとってやってる」という雰囲気 良い会社だな
28 23/02/10(金)16:58:37 No.1024965373
>昔働いてた会社は有給取るとその分休日出勤しないといけなかったから消化率がほぼ0だった うちの所は今もそうだから誰も有給取らないし問題にもなってない
29 23/02/10(金)17:01:47 No.1024966118
5日だけ取って じゃなくて最低限5日取ってくれって話はされる
30 23/02/10(金)17:03:36 No.1024966557
年末まとめて取るんじゃねえ
31 23/02/10(金)17:05:39 No.1024967069
……ああこれ1年の休みが5日もあるって意味じゃないのか
32 23/02/10(金)17:06:56 No.1024967379
夏休みは5日間ありますよ! が有給消化を指している会社は多い
33 23/02/10(金)17:07:44 No.1024967557
有給取って仕事に来るだろ?
34 23/02/10(金)17:11:07 No.1024968468
とんでもないブラック勤務の「」多くない?
35 23/02/10(金)17:12:21 No.1024968747
>とんでもないブラック勤務の「」多くない? 全員働いてないエアブラックだよ そう思っといた方が安心できるよ
36 23/02/10(金)17:13:05 No.1024968961
♪
37 23/02/10(金)17:13:21 No.1024969030
>とんでもないブラック勤務の「」多くない? 使わさせてくれるだけでマシじゃない本物は使ったことになってる会社でしょ
38 23/02/10(金)17:13:29 No.1024969070
ウチは一斉有給って形で全社休みの日が5日ある
39 23/02/10(金)17:14:24 No.1024969320
年休全消化してるって言う知人を羨ましいと思ってたら消化してたのはこの5日分だけだったオチはショックだったわ
40 23/02/10(金)17:15:31 No.1024969607
>公休一つ有給扱いにしといたぞ! >給料増えてよかったな! 前の職場だこれ
41 23/02/10(金)17:15:32 No.1024969612
うちの会社は有給買い取らせる制度あるのがクソ ほぼ使えず20日近く余るので年末に20万取られる 誰が得するんだこの制度
42 23/02/10(金)17:15:48 No.1024969688
8時間労働の基準ギリギリまで働かせてホワイトとかいわないでください
43 23/02/10(金)17:18:47 No.1024970446
いくら何でもブラックレベル超えてるだろう 創作じゃないなら告発でもしろ
44 23/02/10(金)17:23:54 No.1024971731
基本的に一月に一回は必ず取れだな
45 23/02/10(金)17:25:29 No.1024972199
ヤフーは今日は振替休日扱いで休みだぜ
46 23/02/10(金)17:26:23 No.1024972447
>うちの会社は有給買い取らせる制度あるのがクソ 良いじゃん!休みか金どっちかに出来るって事だろ? >ほぼ使えず20日近く余るので年末に20万取られる >誰が得するんだこの制度 有給貰う側が金払う制度なの???
47 23/02/10(金)17:27:17 No.1024972697
まず理由ないといけないし部長工場長社長のトリプルチェック掻い潜らないといけないし取ってもその週の日曜出で休んだ分やらないといけないしで取るメリットが全く無い 誰も取らないからそもそも有給届け入れに用紙が無い