虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/10(金)15:36:30 レゴラス のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/10(金)15:36:30 No.1024944860

レゴラス

1 23/02/10(金)15:37:10 No.1024945039

洋画で強い弓使いキャラの代表

2 23/02/10(金)15:37:55 No.1024945237

強すぎる…

3 23/02/10(金)15:38:27 No.1024945410

エルフの隣で死ぬことになろうとはな

4 23/02/10(金)15:43:13 No.1024946651

もうこいつひとりだけでいいんじゃないかな

5 23/02/10(金)15:43:29 No.1024946725

久しぶりに金ローでロードオブザリング三部作を放送してくれ パイレーツオブカリビアンも3作やったしさ

6 23/02/10(金)15:47:38 No.1024947761

>エルフの隣で死ぬことになろうとはな だが友の隣なら?

7 23/02/10(金)15:49:36 No.1024948222

>強すぎる… エルフ自体が他と較べて恒常レアと限定レアくらい違うからな…

8 23/02/10(金)15:51:05 No.1024948579

弓がどうこうっていうかエルフが強い気がする

9 23/02/10(金)15:53:09 No.1024949042

>もうこいつひとりだけでいいんじゃないかな バルログ戦で詰むからだめ

10 23/02/10(金)15:54:11 No.1024949300

なんで元祖がこいつなのにエルフをモヤシってことにした層が湧いてきたんだろうか…

11 23/02/10(金)15:56:38 No.1024949854

>エルフ自体が他と較べて恒常レアと限定レアくらい違うからな… 映画だと角笛城の戦いにハルディルがモブエルフの援軍連れてくるけど ばんばん死んでるんです!

12 23/02/10(金)15:56:56 No.1024949922

俳優ガチャ成功

13 23/02/10(金)15:58:05 No.1024950212

>なんで元祖がこいつなのにエルフをモヤシってことにした層が湧いてきたんだろうか… 原作のこいつは戦闘後に矢を拾ってる姿だけが印象に残る程度の人だぞ 戦功も悪くはないがギムリと同じ程度だ

14 23/02/10(金)15:58:59 No.1024950424

人気がありすぎてホビットの原作小説には出てないのにホビットの映画に出ちゃうマン

15 23/02/10(金)15:59:38 No.1024950586

>弓がどうこうっていうかエルフが強い気がする 映画はエルフが作ったんじゃねえか?ってくらいエルフ上げが激しい ドワーフは抗議すべき

16 23/02/10(金)15:59:45 No.1024950626

生き残って矢を拾ってる時点で強者では

17 23/02/10(金)16:00:53 No.1024950896

エルフの女王様別に単騎でサウロンとやりあえるらしいな…

18 23/02/10(金)16:01:08 No.1024950947

たしかホビットだとモブエルフ死にまくってたりもしたからこいつがクソ強いんだなって

19 23/02/10(金)16:01:13 No.1024950965

神に近過ぎて神の故郷に帰りそうになるってなんだよ!

20 23/02/10(金)16:02:08 No.1024951178

奥方はアマプラのドラマみてたらパワー系すぎて吹いた

21 23/02/10(金)16:02:47 No.1024951339

もっと抜けてるイメージだった

22 23/02/10(金)16:04:17 No.1024951746

>俳優ガチャ成功 これだけ強くてかっこいいオーランドブルームがトロイア戦争ではヘタレ王子を完璧に演じるんだから俳優ってすごいよね…

23 23/02/10(金)16:04:52 No.1024951896

矢は射るだけでなく手に持ってぷすぷす刺しても使えると教えてくれた緑葉の王子

24 23/02/10(金)16:04:56 No.1024951920

メイキング見るとモヒカンだからびっくりする

25 23/02/10(金)16:05:17 No.1024951997

>戦功も悪くはないがギムリと同じ程度だ トールキン書簡だと旅の仲間の中で一番戦功が少なかったそうなのでギムリのが上

26 23/02/10(金)16:07:31 No.1024952573

>>エルフの隣で死ぬことになろうとはな >だが友の隣なら? いいね それならいい

27 23/02/10(金)16:07:33 No.1024952578

>原作のこいつは戦闘後に矢を拾ってる姿だけが印象に残る程度の人だぞ 原作でも一人だけ深雪の上を足あともつけずに歩くとこは印象バツグンだし…!

28 23/02/10(金)16:07:34 No.1024952582

>なんで元祖がこいつなのにエルフをモヤシってことにした層が湧いてきたんだろうか… TRPGのゲームバランス D&Dが成長遅い魔法戦士でSWでもやしになったんじゃなかったかな

29 23/02/10(金)16:07:35 No.1024952589

ロードオブザリング を見た水野良が興奮気味にこれなんですよ!弓は本当は強いんですよ!と言っていたのを覚えている

30 23/02/10(金)16:08:03 No.1024952725

奥方は原作の時点でパワータイプのエルフではある スレ画はマジでいるだけみたいなやつだったけど映画で盛られすぎた

31 23/02/10(金)16:08:20 No.1024952802

映画だと本編とホビット通してダメージ受けたシーン一回か二回しかなかった気がする

32 23/02/10(金)16:08:44 No.1024952897

>>>エルフの隣で死ぬことになろうとはな >>だが友の隣なら? >いいね >それならいい この会話いいよね…

33 23/02/10(金)16:09:03 No.1024952982

>>弓がどうこうっていうかエルフが強い気がする >映画はエルフが作ったんじゃねえか?ってくらいエルフ上げが激しい >ドワーフは抗議すべき エルフは強さは盛られてるけどなんか原作に比べて陰気にされてるからプラマイゼロ

34 23/02/10(金)16:09:09 No.1024953004

>たしかホビットだとモブエルフ死にまくってたりもしたからこいつがクソ強いんだなって あそこのエルフは人間から酒を大量に買って酒盛りして居眠りするくらい俗物だからな…

35 23/02/10(金)16:10:08 No.1024953270

>この会話いいよね… 今のはまとめて一体だぞ!も好き

36 23/02/10(金)16:10:33 No.1024953395

超盛られまくったおかげで バルログ出てくるときに震えてるとこまですごく映えるようになった

37 23/02/10(金)16:10:34 No.1024953399

指輪のエルフは別種族というより上位存在みたいなイメージ

38 23/02/10(金)16:10:46 No.1024953449

ではごきげんよう! 太陽を見つけに行ってきますからね!

39 23/02/10(金)16:10:50 No.1024953461

エルフがそもそもクソ強い上にその中でもかなり強いからな スランドゥイルの息子だし

40 23/02/10(金)16:13:26 No.1024954141

原作だとなんかわりとエルフは陽気だよな

41 23/02/10(金)16:13:40 No.1024954205

.o゚(^∀^)゚o.。親父の眉太すぎ!!

42 23/02/10(金)16:13:50 No.1024954255

>指輪のエルフは別種族というより上位存在みたいなイメージ 実際半ば上位存在じゃなかったか

43 23/02/10(金)16:16:52 No.1024955012

エルフも上位下位があるが指輪物語はハーフエルフが強かったりするから単純な図式じゃ分けられないんだよな

44 23/02/10(金)16:17:15 No.1024955107

魔法は使えないの?

45 23/02/10(金)16:18:27 No.1024955461

>なんで元祖がこいつなのにエルフをモヤシってことにした層が湧いてきたんだろうか… とりあえずD&Dを前提に考えるとして 原作の『指輪物語』ではレゴラス含めエルフらの出番や活躍は実のところたいしてない エルフ大暴れする『シルマリルの物語』は刊行は遅く1977年 となると当然『ホビットの冒険』の描写が一番参考になり D&Dのエルフ観はここで登場する闇の森のエルフが主体になってる あとゲームバランスを考慮して調整されていった

46 23/02/10(金)16:18:58 No.1024955589

ドワーフ以上に疲れを知らず どんな地面も軽々歩き 古きエルフの歌物語を朗々歌う 遠い森のエルフの王子様

47 23/02/10(金)16:19:15 No.1024955678

人間でもイシルドゥアクラスなら呪ったり出来るけど レゴラスぐらいだと魔法使えなさそう

48 23/02/10(金)16:20:00 No.1024955867

「エルフ」にフェアリーのイメージも混ざってるのでなんか女の子っぽくされちゃったんだよ当時

49 23/02/10(金)16:20:18 No.1024955932

こいつホビットにでもオークの幹部と素手の殴り合いで撤退に追い込んでて…

50 23/02/10(金)16:21:02 No.1024956131

>なんで元祖がこいつなのにエルフをモヤシってことにした層が湧いてきたんだろうか… スーパーマンや孫悟空が時代を追うごとに弱くなるというか横並びになるのと同じ ゲームバランスの調整

51 23/02/10(金)16:21:10 No.1024956160

当たり前だけど弓だけじゃなくて剣でも強いしそこらオークくらいは殴り殺せる

52 23/02/10(金)16:21:29 No.1024956224

>スーパーマンや孫悟空が時代を追うごとに弱くなるというか横並びになるのと同じ そうかぁ…???

53 23/02/10(金)16:21:58 No.1024956360

初めてエルフを知ったのはウィザードリィ モヤシな上に薄幸な奴らだった

54 23/02/10(金)16:22:44 No.1024956539

>>スーパーマンや孫悟空が時代を追うごとに弱くなるというか横並びになるのと同じ >そうかぁ…??? ただの上位種ってなると話が進まないだろ 魔法使いみたいに希少種でもない

55 23/02/10(金)16:23:29 No.1024956740

>こいつホビットにでもオークの幹部と素手の殴り合いで撤退に追い込んでて… ホビット原作にはレゴラスは登場しないからあれ完全に映画オリジナルなんだよな…

56 23/02/10(金)16:23:44 No.1024956803

エルフはカタログスペックが人間の上位互換だけど その分だけ原作だと活躍しないんだよな

57 23/02/10(金)16:24:46 No.1024957067

映画だと人間が一番空気まであるけど まあそもそも指輪物語の人間って普通の人間でもないしな

58 23/02/10(金)16:25:14 No.1024957202

戦象とか一人で倒せます よろしくお願いします

59 23/02/10(金)16:25:42 No.1024957325

>>こいつホビットにでもオークの幹部と素手の殴り合いで撤退に追い込んでて… >ホビット原作にはレゴラスは登場しないからあれ完全に映画オリジナルなんだよな… ファンはレゴラスが無双するとこ見たいだろという判断

60 23/02/10(金)16:25:48 No.1024957356

指輪だけ読むと奥方様は儚い感じすらあるけど 実際は誰かの下に付くなんざ冗談じゃねえや自分の国作ってテッペン取ったるわと 大海を独力で泳いで今の大陸に来てるんだよな

61 23/02/10(金)16:27:14 No.1024957705

あの世界は人間にも種類あるしね馳夫なんて長命種だし…

62 23/02/10(金)16:27:26 No.1024957755

>指輪だけ読むと奥方様は儚い感じすらあるけど >実際は誰かの下に付くなんざ冗談じゃねえや自分の国作ってテッペン取ったるわと >大海を独力で泳いで今の大陸に来てるんだよな ギムリはそんなすげー人に陰毛くださいってよく言えたな

63 23/02/10(金)16:27:40 No.1024957817

>映画だと人間が一番空気まであるけど >まあそもそも指輪物語の人間って普通の人間でもないしな アラゴルンは人間って言っていいのかわからんくらい長寿だった

64 23/02/10(金)16:27:53 No.1024957873

奥方は指輪の誘惑に打ち勝てるお方だからな…

65 23/02/10(金)16:28:15 No.1024957971

>ギムリはそんなすげー人に陰毛くださいってよく言えたな うんこももらえたしね

66 23/02/10(金)16:28:48 No.1024958097

>エルフはカタログスペックが人間の上位互換だけど >その分だけ原作だと活躍しないんだよな 使いづらいしな わりとそっち系の路線なダン飯は 普通にエルフが世界の支配階級人種になってるよね

67 23/02/10(金)16:29:11 No.1024958216

ギムリ→いいよーあげるあげる一本と言わずまとめて持って来なさい 自分の伯父→は?髪?ぜってーやだしつーかマジキモいんですけどー

68 23/02/10(金)16:30:50 No.1024958628

>エルフはカタログスペックが人間の上位互換だけど >その分だけ原作だと活躍しないんだよな エルフの全盛期はシルマリル読まないとわからんのよね

69 23/02/10(金)16:31:23 No.1024958758

弓矢外したことあるのか?ってぐらい凄い 近接も強い

70 23/02/10(金)16:32:15 No.1024958968

原作読んでみたけどですます系の文体がコンコンチキ合わなかった

71 23/02/10(金)16:32:57 No.1024959169

神風アタックするオークには外してはないけど殺し切れてなかった気がする

72 23/02/10(金)16:33:10 No.1024959215

闇の森のエルフはそこまで神秘的な力は強くない 奥方やグロールフィンデルみたいなハイエルフはクソ強い

73 23/02/10(金)16:33:12 No.1024959223

この役者終身名誉エルフ

74 23/02/10(金)16:33:59 No.1024959421

ホビットで落ちてゆく瓦礫の上を渡っててダメだった

75 23/02/10(金)16:34:34 No.1024959559

エルフでも氏族で格差激しいんだよな

76 23/02/10(金)16:34:56 No.1024959653

>アラゴルンは人間って言っていいのかわからんくらい長寿だった 彼はエルフの血も入ったデュネダイン かつてのモルゴス戦に参加した人間たちはその功績で肉体パワーアップや寿命倍加の恩恵もらい そのへんの人間とはちょっと別 ボロミアら執政の家系にもデュネダインの血筋が少し入っててゴルドールを継ぐ資格がないでもなく アラゴルンへの対抗心が生まれ指輪につけこまれた

77 23/02/10(金)16:35:27 No.1024959790

>エルフでも氏族で格差激しいんだよな エルフっていかにも血統重んじて下を見下してそうなイメージ

78 23/02/10(金)16:35:40 No.1024959839

この役者パイレーツオブカリビアンとレゴラスとブラックホークダウンくらいしかヒット作に恵まれてないよね

79 23/02/10(金)16:37:02 No.1024960181

>ボロミアら執政の家系にもデュネダインの血筋が少し入っててゴルドールを継ぐ資格がないでもなく >アラゴルンへの対抗心が生まれ指輪につけこまれた 親父は映画だと食べ方の汚い権力に固執したおっさんだけど本来は民思いの人なんだよね

80 23/02/10(金)16:37:12 No.1024960221

レゴラスでこれなんだから エルフ族最強のフィンゴルフィンの映像化を見てみたかった

81 23/02/10(金)16:37:17 No.1024960242

>>エルフでも氏族で格差激しいんだよな >エルフっていかにも血統重んじて下を見下してそうなイメージ 指輪物語の時代だともう見下す元気も無い感じだけどね

82 23/02/10(金)16:37:23 No.1024960261

グロールフィンデルは原作で魔法っぽい魔法を使ってる珍しいやつだよな 一つ上のエルフだけなことはある

83 23/02/10(金)16:37:51 No.1024960379

>エルフっていかにも血統重んじて下を見下してそうなイメージ 血統は重んじてるけど見下してはないよエルロンド卿なんて自分がハーフエルフだからむしろ余計にあれこれ考えてる

84 23/02/10(金)16:39:44 No.1024960823

指輪の時代だとエルフも斜陽どころか店仕舞いして終活で地元に帰るかみたいな状況だったか

85 23/02/10(金)16:42:27 No.1024961507

>指輪の時代だとエルフも斜陽どころか店仕舞いして終活で地元に帰るかみたいな状況だったか 王の帰還後に人間の時代が始まるからなぁ

86 23/02/10(金)16:43:28 No.1024961773

シャドウオブシリーズはエルフ感のある戦いができて楽しい

87 23/02/10(金)16:43:43 No.1024961834

ドワーフも衰退してエルフも衰退してんだよな まあ東の大陸での話だから西は知らん

88 23/02/10(金)16:44:27 No.1024961999

>指輪の時代だとエルフも斜陽どころか店仕舞いして終活で地元に帰るかみたいな状況だったか 指輪消えてゴンドール再興の第4期はもう人間の時代だからね… 続々とエルフは西に船出してるしアラゴルンの死後にレゴラスとギムリも船出する

89 23/02/10(金)16:47:13 No.1024962683

>この役者パイレーツオブカリビアンとレゴラスとブラックホークダウンくらいしかヒット作に恵まれてないよね 指輪とパイレーツだけで一生食うに困らんだろ

90 23/02/10(金)16:47:53 No.1024962851

>シャドウオブシリーズはエルフ感のある戦いができて楽しい あの移動能力はすべてのオープンワールドゲームに欲しい

91 23/02/10(金)16:48:18 No.1024962958

書き込みをした人によって削除されました

92 23/02/10(金)16:48:57 No.1024963131

>シャドウオブシリーズはエルフ感のある戦いができて楽しい あのゲーム面白いんだけど舞台が辛気臭いとこしかないのがね…

93 23/02/10(金)16:51:07 No.1024963657

>エルフの女王様別に単騎でサウロンとやりあえるらしいな… 其方に名前も無い いいよね…ナズグルなんか最初の1発で九人とも消えてる…

94 23/02/10(金)16:51:55 No.1024963833

いかにもスピード重視のパワー不足に見えるじゃん 普通にぞうさん倒してる…

95 23/02/10(金)16:53:09 No.1024964106

キングダムオブヘブンもケープタウンもカーニバルロウも面白いよ!

96 23/02/10(金)16:53:19 No.1024964137

遠距離キャラなんだろ!?って思ったら近づいたら矢で刺殺される その矢を射って二体目を倒す

97 23/02/10(金)16:53:35 No.1024964197

こいつとドリッズドが俺のエルフイメージの全てだ だからゲームだとつい前衛に入れる

98 23/02/10(金)16:54:19 No.1024964353

雪の上に足跡が残らない・崩れるガレキの上を渡れる身軽さでパワーはビヨルンクラスじゃないと倒せないボルグに勝てるとかもうこれチートやんけ!

99 23/02/10(金)16:55:33 No.1024964626

メイキングで監督が「レゴラスに前作より面白いことさせなきゃ…」って追い詰められてて駄目だった

100 23/02/10(金)16:58:16 No.1024965278

オークやゴブリンに犯されるやられ役のイメージあるエルフの異端児

101 23/02/10(金)17:00:37 No.1024965855

レゴラス以降で如実に弓を得物にした創作キャラが増えた 少なくとも二次創作の分野では確実に増えてる

102 23/02/10(金)17:00:39 No.1024965861

ゲーム的なナーフの入ってない生のエルフだ 面構えが違う

103 23/02/10(金)17:01:36 No.1024966060

エルフは長生きするとどんどん鬱っぽくなってくるんだったかな…

104 23/02/10(金)17:01:41 No.1024966084

モブエルフ達やタウリエルは普通にオークに負けてるからやっぱりレゴラスだけおかしい

105 23/02/10(金)17:02:11 No.1024966209

魔法使いがもやしにされるのもゲーム的な都合だろうしな

106 23/02/10(金)17:02:57 No.1024966406

>魔法使いがもやしにされるのもゲーム的な都合だろうしな ガンダルフのお爺ちゃんは杖と剣で敵をなぎ倒してるからな…

107 23/02/10(金)17:02:58 No.1024966413

むしろ本編こいつだけやってるゲームが違いすぎる

108 23/02/10(金)17:03:38 No.1024966569

剣振らせても並の人間とかドワーフより強いしミスリルの加工が得意で武具も強力な物が作れます

109 23/02/10(金)17:04:04 No.1024966672

茶色の爺ちゃんも杖でぶん殴ってたのであの世界の魔法使いは物理にもつよい

110 23/02/10(金)17:04:44 No.1024966850

書き込みをした人によって削除されました

111 23/02/10(金)17:04:54 No.1024966897

城の防衛戦で剣で無双してて駄目だったガンダルフ

112 23/02/10(金)17:06:51 No.1024967360

>剣振らせても並の人間とかドワーフより強いしミスリルの加工が得意で武具も強力な物が作れます そもそも装備がやばいしなこいつ

113 23/02/10(金)17:07:10 No.1024967427

坑道の乱戦からバルログ出てくるまでの流れ大好き

114 23/02/10(金)17:08:15 No.1024967703

君ちょっと盛ってない?

115 23/02/10(金)17:08:34 No.1024967783

ガンダルフはじめ仲間たちはソーサラーやウォーリアを 足して二で割らない魔法戦士ってか ハイブリッドジョブだから…

116 23/02/10(金)17:08:35 No.1024967789

D&Dは魔法使いはヒットダイスもしょぼいし鎧着れないしあからさまにペラくしようとしてペラくなってた

117 23/02/10(金)17:10:00 No.1024968187

ガンダルフは魔法使いっぽいこともやってる方だとは思う

118 23/02/10(金)17:10:25 No.1024968299

ミスリルとか序盤の装備じゃないのかよ… 物理無効みたいな性能じゃん…

119 23/02/10(金)17:11:48 No.1024968627

縛りプレイ中でもあんまり本気出したらダメなおじいちゃんはちょっと

120 23/02/10(金)17:14:23 No.1024969315

>D&Dは魔法使いはヒットダイスもしょぼいし鎧着れないしあからさまにペラくしようとしてペラくなってた ゲーム上の都合だしね D&Dが参考にしたヒロイックファンタジー小説群見てもタルサ・ドゥームやらグレイマウザーやら 魔法使いは剣を使っても強いし魔法と薬物を駆使したムキムキマッチョマンも多い

121 23/02/10(金)17:14:33 No.1024969362

ガンダルフは魔法使いの恰好をしてるだけの神様っつーかなんていうかなんなんだあのイスタリっていうのは

122 23/02/10(金)17:15:37 No.1024969645

映画のエルフ濃い俳優しか出てこねえ!

123 23/02/10(金)17:16:52 No.1024969963

作り込んだ背景や衣装に勝つには濃いい役者を連れてくるしかない!

124 23/02/10(金)17:21:52 No.1024971209

この時のオーランドブルームめちゃくちゃかっこいいな…

125 23/02/10(金)17:22:03 No.1024971257

>ガンダルフは魔法使いの恰好をしてるだけの神様っつーかなんていうかなんなんだあのイスタリっていうのは 八百万の神がちょっと魔法使えるじじいにダウングレードされてる

126 23/02/10(金)17:23:27 No.1024971618

みんなが雪に埋まりながら行進してるのにレゴラスだけ雪の上軽々歩いていくシーン好きだった

127 23/02/10(金)17:23:47 No.1024971702

エルフ強いけどエピ2のエルフ軍はそこまで無敵感なかったし…

128 23/02/10(金)17:25:01 No.1024972046

じじいの肉体を持つということは 誘惑に弱く堕落して命を落とす危険があるという とんでもない縛りプレイ

129 23/02/10(金)17:25:25 No.1024972177

奥方は終わらざりし物語で守るのは上手いが攻めるのはいまいちと書かれてる

130 23/02/10(金)17:26:51 No.1024972576

魔法使い何気に2人くらい任務放棄で失踪してるんだよね…

131 23/02/10(金)17:27:06 No.1024972642

攻めまで上手だったら野心ギラギラの頃が怖いじゃないですか

132 23/02/10(金)17:27:15 No.1024972689

>じじいの肉体を持つということは >誘惑に弱く堕落して命を落とす危険があるという >とんでもない縛りプレイ 何かの罰ゲームなんです?

133 23/02/10(金)17:28:44 No.1024973070

>何かの罰ゲームなんです? 真面目に決死隊みたいなもん

134 23/02/10(金)17:29:09 No.1024973189

> 何かの罰ゲームなんです? 上司に行ってこいって言われて…

↑Top