23/02/10(金)14:44:22 退学処... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/10(金)14:44:22 No.1024931641
退学処分は妥当だったよな
1 23/02/10(金)14:48:39 No.1024932691
未来での役割があるからセーフ
2 23/02/10(金)14:50:09 No.1024933090
悪い奴じゃねえんだ!
3 23/02/10(金)14:53:40 No.1024933948
味方サイドにいるテロリスト
4 23/02/10(金)14:55:07 No.1024934276
巨人とハーフってことは巨人チンポを受け入れた母か巨人サイズのチンポを持つ父親のどちらかが存在するってことなんだよな
5 23/02/10(金)14:57:05 No.1024934756
トム君の策略で退学になったがそれ抜きでも真っ黒
6 23/02/10(金)15:00:36 No.1024935579
頼りになりそうな雰囲気をしているがあまり役に立ったことはない
7 23/02/10(金)15:00:47 No.1024935621
>悪い奴じゃねえんだ! やべー奴ではある
8 23/02/10(金)15:02:27 No.1024936012
南国原産で禁輸のアクロマンチュラをこっそり手に入れて飼ってただけなのに…
9 23/02/10(金)15:04:14 No.1024936504
話が進むごとにハリーたちもコイツやべーな…ってなるのが笑っちゃった
10 23/02/10(金)15:04:51 No.1024936678
段々疎遠になってくのが生々しすぎる
11 23/02/10(金)15:05:02 No.1024936732
わけわからん魔法生物作って生徒に触らせるのやめろ
12 23/02/10(金)15:06:11 No.1024937025
>南国原産で禁輸のアクロマンチュラをこっそり手に入れて飼ってただけなのに… 繁殖もさせたしな… 案の定死喰い人と一緒に学校襲ってるし
13 23/02/10(金)15:08:01 No.1024937513
一年度ドラゴン 二年度アクロマンチュラ 三年度ヒッポグリフ事故からの通年レタス喰い虫 四年度しっぽ爆発スクリュート 五年度半巨人 六年度受講者0 七年度アクロマンチュラ再び で毎年騒動を起こしている
14 23/02/10(金)15:08:14 No.1024937569
>巨人とハーフってことは巨人チンポを受け入れた母か巨人サイズのチンポを持つ父親のどちらかが存在するってことなんだよな ちゃんと母親が巨人だよ それも後にお辞儀に従う最悪級に残虐な女巨人
15 23/02/10(金)15:08:45 No.1024937702
デカちんぽ魔法くらいあるだろあの世界
16 23/02/10(金)15:09:00 No.1024937772
生態としてマジックバリア皮膚なのはずるくない?
17 23/02/10(金)15:09:37 No.1024937926
>ちゃんと母親が巨人だよ >それも後にお辞儀に従う最悪級に残虐な女巨人 ならまともに育ったほうか…
18 23/02/10(金)15:10:06 No.1024938052
荒らし混乱の元
19 23/02/10(金)15:10:10 No.1024938074
>で毎年騒動を起こしている アズカバンの脱獄囚か何か?
20 23/02/10(金)15:10:59 No.1024938279
>>ちゃんと母親が巨人だよ >>それも後にお辞儀に従う最悪級に残虐な女巨人 >ならまともに育ったほうか… 弟も結構まともな方だな
21 23/02/10(金)15:11:03 No.1024938292
賢者の石(とハリー)の運び屋に抜擢されるくらいダンブルドアから信頼されてるんだがー?
22 23/02/10(金)15:11:41 No.1024938458
>三年度ヒッポグリフ事故からの通年レタス喰い虫 これはフォイが悪いよ
23 23/02/10(金)15:12:06 No.1024938569
ダンブルドアいないと誰も制御できなくない?
24 23/02/10(金)15:13:05 No.1024938849
ダンブルドアいてもいなくてもスレ画の素行はあんま変わらん気がする
25 23/02/10(金)15:13:47 No.1024939031
アズカバンに入ってないだけの犯罪者
26 23/02/10(金)15:14:25 No.1024939183
ファンタスティックビースト呼びはひどいけどこの人より当てはまるキャラがいない
27 23/02/10(金)15:14:25 No.1024939184
ダンブルドアは過去の件と自分への不信から根が完全に善側で有ることを異常に評価する節がある まぁそれはそれとて多分ダンブルドアは魔法生物飼育学なんざ心の底からどうでもいいと思ってるだろうけど
28 23/02/10(金)15:14:42 No.1024939276
間違いなく重犯罪者ではある
29 23/02/10(金)15:14:48 No.1024939307
性別が女ならめちゃシコキャラだったかもしれんのに…
30 23/02/10(金)15:15:11 No.1024939415
アズカバンにちょっとだけ入って無罪放免じゃなかったっけ
31 23/02/10(金)15:15:12 No.1024939422
ハリーの迎えにしたのは絶対見た目のインパクト狙いの起用だろ
32 23/02/10(金)15:15:28 No.1024939489
弟をそれなりに言うこと聞くように教育出来てるのだけは偉いというかヤバい生物色々育ててきた経験が生きてる
33 23/02/10(金)15:15:40 No.1024939547
賢者の石ラストで両親の写真くれたりもしダドリーがいじめて来たらその尻尾に似合う耳を付けてやるって言ってやれって言ったり本人は良い奴なんだよな... その優しさが人間以外にも向けられるだけで
34 23/02/10(金)15:15:43 No.1024939553
>>三年度ヒッポグリフ事故からの通年レタス喰い虫 >これはフォイが悪いよ まだろくに分別もつかない子供に猛獣触れさせるのがそもそもだな…
35 23/02/10(金)15:16:51 No.1024939829
>アズカバンにちょっとだけ入って無罪放免じゃなかったっけ 仕事しろ
36 23/02/10(金)15:17:16 No.1024939932
入学して1年目のハリーにとってはこれ以上ないぐらい頼れる存在だったと思う
37 23/02/10(金)15:17:17 No.1024939938
作中でも言われてたけど3年生にヒッポグリフは早すぎる
38 23/02/10(金)15:17:45 No.1024940074
おじぎのトムも同級生にこんな冤罪おっ被せるどころかどストレートにアウトな奴がいてびっくりしたと思うよ
39 23/02/10(金)15:18:50 No.1024940339
何気に魔法生物飼育員としては天才ってレベルじゃないよね 森番と教師より向いてる仕事が絶対あると思う
40 23/02/10(金)15:18:52 No.1024940345
>>>三年度ヒッポグリフ事故からの通年レタス喰い虫 >>これはフォイが悪いよ >まだろくに分別もつかない子供に猛獣触れさせるのがそもそもだな… 選択科目の初回にプライド高い生物を出すな!
41 23/02/10(金)15:18:53 No.1024940350
非常勤のお婆ちゃんが有能でなんでこっち雇わなかったのってなる
42 23/02/10(金)15:19:14 No.1024940466
>まだろくに分別もつかない子供に猛獣触れさせるのがそもそもだな… でもホグワーツの授業そんなんばっかだし
43 23/02/10(金)15:19:16 No.1024940478
飼育レベルは凄いのよ 基準が自分の恵まれたボディだから普通の人間の心がわからない
44 23/02/10(金)15:19:33 No.1024940549
>何気に魔法生物飼育員としては天才ってレベルじゃないよね >森番と教師より向いてる仕事が絶対あると思う 腕は確かだけど倫理観が致命的に欠けてる
45 23/02/10(金)15:19:36 No.1024940563
>何気に魔法生物飼育員としては天才ってレベルじゃないよね >森番と教師より向いてる仕事が絶対あると思う 単純に頑丈だよね 力もあるし
46 23/02/10(金)15:19:39 No.1024940576
ハリー達が子供の頃は皆のパパみたいな感じだったのに…
47 23/02/10(金)15:20:07 No.1024940688
悪い奴じゃねえんだ!ただちょっと
48 23/02/10(金)15:20:13 No.1024940719
子供相手じゃなくてそれなりに経験積んだ魔法使い相手に教えるほうが向いてるんじゃないか?
49 23/02/10(金)15:20:24 No.1024940770
言うこと聞かないととても危険なのは他の授業であるし…
50 23/02/10(金)15:20:32 No.1024940808
やばい生物扱うのはまあいいとして子供たちに近づけるな
51 23/02/10(金)15:21:00 No.1024940935
生徒数考えるとピポは仮にフォイがやらかさなくても誰かがやらかして事故るよね…
52 23/02/10(金)15:21:01 No.1024940941
ハリー達が大人になるに連れて距離を置く時も出てくるのがリアル
53 23/02/10(金)15:21:03 No.1024940949
ちょっと頑丈どころか人型だと最強生物側なんだよな
54 23/02/10(金)15:21:20 No.1024941028
テロリスト側にいたらどうなってたかわからないしねこいつ…
55 23/02/10(金)15:21:40 No.1024941118
>>アズカバンにちょっとだけ入って無罪放免じゃなかったっけ >仕事しろ 吸魂鬼を手なづけて別種と交配させて新しい魔法生物誕生させそうだし……
56 23/02/10(金)15:22:03 No.1024941231
悪いやつではないんだけど善悪の判断が出来てないから正直いいやつとも言い辛いというか…
57 23/02/10(金)15:22:18 No.1024941288
>テロリスト側にいたらどうなってたかわからないしねこいつ… おじぎ戦争時代は本当に修羅だな…
58 23/02/10(金)15:22:46 No.1024941402
まあ野に解き放つよりホグワーツに封印してた校長の判断は間違ってないよ
59 23/02/10(金)15:22:50 No.1024941430
>>>アズカバンにちょっとだけ入って無罪放免じゃなかったっけ >>仕事しろ >吸魂鬼を手なづけて別種と交配させて新しい魔法生物誕生させそうだし…… 鬼は分類上人間側っぽい ハグリッドも看守は嫌だったらしいし
60 23/02/10(金)15:22:52 No.1024941434
トムはこいつを誘うべきだったと思う
61 23/02/10(金)15:23:32 No.1024941570
一応アラゴグはスレ画のメンツを立てて外に出るなっていいつけを守らせてたし… アラゴグ死んだ?じゃあ別にスレ画に恩義とか無いし普通に外出るべ
62 23/02/10(金)15:23:39 No.1024941607
>トムはこいつを誘うべきだったと思う 例のあの人がただ一人仲間入りを恐れた男かもしれん
63 23/02/10(金)15:23:46 No.1024941633
>生徒数考えるとピポは仮にフォイがやらかさなくても誰かがやらかして事故るよね… いやどう考えても指示と順番無視して突っ込んだ挙句相手を徐に罵倒した結果怪我した奴以上のやらかしは出ねえだろ…
64 23/02/10(金)15:24:37 No.1024941844
魔法使い族純血より他の特性持ちとの混血の方がメリットだらけじゃね?
65 23/02/10(金)15:24:38 No.1024941848
>いやどう考えても指示と順番無視して突っ込んだ挙句相手を徐に罵倒した結果怪我した奴以上のやらかしは出ねえだろ… あそこの生徒の民度は思ってるより低いよ…
66 23/02/10(金)15:24:39 No.1024941854
礼儀を尽くした場合はハグリットいなくてもハリーとハーマイオニー乗せてくれたしなヒポ…
67 23/02/10(金)15:24:44 No.1024941868
冤罪とかじゃなくて普通に退学どころか刑務所送りレベルのことやってんの頭おかしい
68 23/02/10(金)15:24:44 No.1024941870
>アラゴグ死んだ?じゃあ別にスレ画に恩義とか無いし普通に外出るべ ホグワーツ襲うべ
69 23/02/10(金)15:24:50 No.1024941899
>一応アラゴグはスレ画のメンツを立てて外に出るなっていいつけを守らせてたし… >アラゴグ死んだ?じゃあ別にスレ画に恩義とか無いし普通に外出るべ アラゴグとは友達と言える関係だったんだろうけどハグリッド側は一族全員そうだと思ってたのが笑う
70 23/02/10(金)15:24:53 No.1024941910
>トム君の唯一の善行で退学になった
71 23/02/10(金)15:24:54 No.1024941915
怪物的な怪物の本を教科書にするのはちょっと…
72 23/02/10(金)15:25:29 No.1024942046
アラゴグはハグリッドに限り確かに話せばわかる奴だったんだが…
73 23/02/10(金)15:25:33 No.1024942060
>アラゴグとは友達と言える関係だったんだろうけどハグリッド側は一族全員そうだと思ってたのが笑う まあ遭遇しても友達になれるし… ハグリッドは
74 23/02/10(金)15:25:42 No.1024942092
>>いやどう考えても指示と順番無視して突っ込んだ挙句相手を徐に罵倒した結果怪我した奴以上のやらかしは出ねえだろ… >あそこの生徒の民度は思ってるより低いよ… いやあれを普通にしたら他の授業も成り立たないレベルだろ…
75 23/02/10(金)15:25:58 No.1024942155
>魔法使い族純血より他の特性持ちとの混血の方がメリットだらけじゃね? 現実でも基本的に雑種のほうが丈夫で優秀に育つからね
76 23/02/10(金)15:26:16 No.1024942234
やっぱりニュートの方が指導者としていいよなあ…
77 23/02/10(金)15:26:28 No.1024942280
学生時代の若気の至りとかでもなく現在進行形でちょくちょく魔法生物の密輸に手を染めている
78 23/02/10(金)15:26:56 No.1024942406
ヒッポグリフの件はそもそも怪我も他の授業の事故の方がヤベェだろレベルだしな… 骨を消したアホな教師だっていたのに
79 23/02/10(金)15:27:06 No.1024942440
マグルとの混血ならまだしもヴィーラとかレプラカーンとかとも混血いるからなぁ
80 23/02/10(金)15:27:28 No.1024942519
>>>いやどう考えても指示と順番無視して突っ込んだ挙句相手を徐に罵倒した結果怪我した奴以上のやらかしは出ねえだろ… >>あそこの生徒の民度は思ってるより低いよ… >いやあれを普通にしたら他の授業も成り立たないレベルだろ… 手順間違えたりすると大変な事になるのは魔法薬でも薬草でもあるしな…
81 23/02/10(金)15:27:32 No.1024942535
ファンタビは登場人物がまともすぎる グリンデルバルドですら何がしたいか理解できる
82 23/02/10(金)15:27:53 No.1024942624
生徒も即死呪文使ってる学校だし
83 23/02/10(金)15:28:20 No.1024942742
巨人のフィジカル! 人類の頭脳! 魔法使いの魔力! なんてこったこれがハーフが生み出した生粋のモンスター
84 23/02/10(金)15:28:30 No.1024942791
>ファンタビは登場人物がまともすぎる >グリンデルバルドですら何がしたいか理解できる 一番アレなのがニュートだと思う
85 23/02/10(金)15:28:32 No.1024942802
魔法省が小さな政府過ぎてないんだろうけど 国内の魔法生物の保護飼育とか生息域把握業とかがあったら普通に引っ張りだこだよね
86 23/02/10(金)15:28:43 No.1024942842
アラゴグの眷属人間何人食べたんだろ…
87 23/02/10(金)15:28:52 No.1024942885
一巻でドラゴン密輸の尻拭いさせたのにそれが原因で大量失点して禁じられた森に行くとき「罰則はちゃんとしないとな」とか説教してきたの子供心に意味わかんねえなと思った記憶がある
88 23/02/10(金)15:30:09 No.1024943202
でもダンブルドアからするとこいつに恩義与えて飼い殺しにできてるのだいぶ楽になったと思うよ
89 23/02/10(金)15:30:16 No.1024943227
あいつの言う面白い生き物の基準って人襲うかどうかだろ?
90 23/02/10(金)15:31:08 No.1024943432
トムリドル唯一の善行
91 23/02/10(金)15:31:14 No.1024943456
やはり全体的にヤバいのでは生徒も教師も…?
92 23/02/10(金)15:31:24 No.1024943498
>一巻でドラゴン密輸の尻拭いさせたのにそれが原因で大量失点して禁じられた森に行くとき「罰則はちゃんとしないとな」とか説教してきたの子供心に意味わかんねえなと思った記憶がある ハーマイオニーと二人で夜中に出歩くなんて許せねえ罰則
93 23/02/10(金)15:31:40 No.1024943567
>>いやどう考えても指示と順番無視して突っ込んだ挙句相手を徐に罵倒した結果怪我した奴以上のやらかしは出ねえだろ… >あそこの生徒の民度は思ってるより低いよ… あそこに限らず高校生くらいまでだとその手の馬鹿は確実にいる
94 23/02/10(金)15:31:51 No.1024943603
対魔法使い特攻戦力してもでかいし…
95 23/02/10(金)15:31:54 No.1024943615
アラゴグのハグリッドの友人でもお肉扱いの時点でこの種族駆除しといたほうがいいだろと思ってた
96 23/02/10(金)15:31:55 No.1024943627
アラゴグ死んだ後のアクロマンチュラの無理に集られて生きてるのを見ると毒にも耐性あるっぽい
97 23/02/10(金)15:32:42 No.1024943815
ハグリッドがお辞儀側についてたら勝ち目ないから原作での扱いは最善に近い
98 23/02/10(金)15:33:10 No.1024943926
>アラゴグのハグリッドの友人でもお肉扱いの時点でこの種族駆除しといたほうがいいだろと思ってた お辞儀様の怪物はペットにはなれないんだよがど正論すぎて困る
99 23/02/10(金)15:33:29 No.1024943993
ハリー達からちょっとずつ避けられるようになるのかわいそう あんなに慕われてたのに…
100 23/02/10(金)15:33:41 No.1024944057
>ハグリッドがお辞儀側についてたら勝ち目ないから原作での扱いは最善に近い でもこいつがお辞儀側に行ったくらいじゃ大して変わらないと思う ちょっと魔法耐性ある大男が危険な動物けしかけてくるくらいでしょ?
101 23/02/10(金)15:33:51 No.1024944109
魔法省の役員は投げると動かなくなっちゃうみたい
102 23/02/10(金)15:33:55 No.1024944120
まあでも魔法世界はエンカウントして対応ミスったら即死級の怪物がまあまあ居るから 危ない授業も必要なんだよ
103 <a href="mailto:トムくん">23/02/10(金)15:34:05</a> [トムくん] No.1024944162
クククこいつに罪を全部着せて好き放題してやいやなんだこいつ調べたらこっわ……!
104 23/02/10(金)15:34:08 No.1024944184
>ハグリッドがお辞儀側についてたら勝ち目ないから原作での扱いは最善に近い いうてもハグリッド殺すだけならそれなりの腕前の魔法使いならできるだろうし…
105 23/02/10(金)15:34:10 No.1024944195
ハグリットは本気出すと巨人族と魔法生物の一派を指揮できて本人も強いヘタするとお辞儀以上にヤバい奴なので飼い殺しがベスト
106 23/02/10(金)15:34:24 No.1024944246
>>ハグリッドがお辞儀側についてたら勝ち目ないから原作での扱いは最善に近い >でもこいつがお辞儀側に行ったくらいじゃ大して変わらないと思う >ちょっと魔法耐性ある大男が危険な動物けしかけてくるくらいでしょ? これ勝ち目ねえわ…
107 23/02/10(金)15:34:28 No.1024944258
>いうてもハグリッド殺すだけならそれなりの腕前の魔法使いならできるだろうし… (本職の魔法を弾いてフィジカルで吹き飛ばすスレ画)
108 23/02/10(金)15:34:49 No.1024944374
武装解除か麻痺か死の呪いか知らんがバシバシ打ち込まれてるのに効いてねえ!
109 23/02/10(金)15:34:57 No.1024944406
アラゴグ一派は普通に外来危険生物だから生態系的にも困るんだよな…
110 23/02/10(金)15:34:59 No.1024944419
>まあでも魔法世界はエンカウントして対応ミスったら即死級の怪物がまあまあ居るから >危ない授業も必要なんだよ 正直思いっきり罵倒したら怪我しましたなんて軽い方の生き物で済みそう
111 23/02/10(金)15:35:06 No.1024944454
>>ハグリッドがお辞儀側についてたら勝ち目ないから原作での扱いは最善に近い >でもこいつがお辞儀側に行ったくらいじゃ大して変わらないと思う >ちょっと魔法耐性ある大男が危険な動物けしかけてくるくらいでしょ? 闇側になると堂々と杖持って魔法使ってくるからやばいぞ
112 23/02/10(金)15:35:07 No.1024944457
>でもこいつがお辞儀側に行ったくらいじゃ大して変わらないと思う >ちょっと魔法耐性ある大男が危険な動物けしかけてくるくらいでしょ? いやめっちゃ変わるよ こっちの優秀な人材が危険生物によって怪我したり死ぬ確率減るし死喰い人が危険な魔法生物によってどんどん減るだろうから
113 23/02/10(金)15:35:15 No.1024944494
>ハリー達からちょっとずつ避けられるようになるのかわいそう >あんなに慕われてたのに… 社会人に近づくにつれて関わりたくない人すぎるからしょうがない
114 23/02/10(金)15:35:15 No.1024944496
学生身分だと管理しきれずそのうち人死に出てそうだからスレ画退学はトムのファインプレー ちゃんと24時間応対できる森番の役職についただけ管理体制はマシだ
115 23/02/10(金)15:35:53 No.1024944672
こいつが闇側についてたら第二第三のディメンターが生まれててもおかしくはない
116 23/02/10(金)15:35:56 No.1024944687
魔法界においてもホグワーツとアズカバン以外で受け入れられる場所なかなかなさそう
117 23/02/10(金)15:36:03 No.1024944730
アラゴグいない100年前なのに森がクモだらけなのはなんなんだよ!
118 23/02/10(金)15:36:35 No.1024944885
ファンタビの魔法生物どもマジで危険生物すぎるからあの手の授業は間違いなく必要ではあるからな…
119 23/02/10(金)15:36:38 No.1024944904
自分たちがちっさい時はハグリッドの体格が味方になってくれるってのは頼もしさは凄いと思う ハリーなんか特にそう 成長してくるとね…
120 23/02/10(金)15:36:39 No.1024944908
>アラゴグいない100年前なのに森がクモだらけなのはなんなんだよ! そいつらアラゴグたちに駆逐されてそう