ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/10(金)12:58:13 No.1024904091
安い! バイナウ!
1 23/02/10(金)12:59:17 No.1024904395
これ買うぐらいならオンボでいいし…
2 23/02/10(金)13:00:14 No.1024904681
ドライバのアップデートでマシになったんだけ なんだかんだで精力的にやってるよね
3 23/02/10(金)13:01:07 No.1024904949
えっマジで安いじゃん! >これ買うぐらいならオンボでいいし… なそ にん
4 23/02/10(金)13:02:14 No.1024905257
A750ならこの値段なら割と欲しい
5 23/02/10(金)13:02:16 No.1024905269
3050レベルじゃん
6 23/02/10(金)13:02:53 No.1024905430
A770が4万とかなら間違いなく買いだったが…
7 23/02/10(金)13:03:14 No.1024905535
次の次くらいでやっと戦えそう?
8 23/02/10(金)13:04:01 No.1024905755
変えたら嬉しいけどこのために遠路はるばる行きたいかと言われたらそうでもない感じ
9 23/02/10(金)13:04:14 No.1024905830
3060くらいにはすごいじゃん 消費電力もすごいけど
10 23/02/10(金)13:04:22 No.1024905855
DX12のタイトルだけ遊ぶならアリかな…
11 23/02/10(金)13:05:09 No.1024906080
クソださドクロついてないかっこいい外観だな
12 23/02/10(金)13:05:39 No.1024906234
流石にintelの内臓よりは速いんでしょう?
13 23/02/10(金)13:06:03 No.1024906361
とっとと売り切れたらしいけどまぁこの値段なら悪くないよな 動画編集用途ならお買い得だったろう
14 23/02/10(金)13:08:46 No.1024907087
小売に損切りされる最新グラボ
15 23/02/10(金)13:09:36 No.1024907323
770なら考慮に入れた
16 23/02/10(金)13:10:00 No.1024907453
>小売に損切りされる最新グラボ というよりもう価格改定入るので…
17 23/02/10(金)13:12:22 No.1024908100
買う理由が値段ならやめとけと古来より言いまして
18 23/02/10(金)13:13:22 No.1024908400
>買う理由が値段ならやめとけと古来より言いまして 動画編集強いから割とまじでその用途ならこの価格は強いよ ゲーム?ゲームならうn やっぱんびでぃあが強すぎるわ
19 23/02/10(金)13:14:25 No.1024908705
最近ちょっと今後に期待できるなって思ってきた 40XX高すぎるから牙城崩してくれ
20 23/02/10(金)13:14:41 No.1024908776
>動画編集強いから割とまじでその用途ならこの価格は強いよ それ買う理由値段じゃないじゃん
21 23/02/10(金)13:17:04 No.1024909383
RTX3060と比較する程度のゲーミング性能なんでしょ?安くね?
22 23/02/10(金)13:17:31 No.1024909512
>動画編集強いから割とまじでその用途ならこの価格は強いよ >ゲーム?ゲームならうn >やっぱんびでぃあが強すぎるわ ゲームでもこの価格なら流石に強いだろ!
23 23/02/10(金)13:18:06 No.1024909689
>ゲームでもこの価格なら流石に強いだろ! ちょっとゲーム選びはする…
24 23/02/10(金)13:18:39 No.1024909843
補助電取れてから来い 話はそれからだ
25 23/02/10(金)13:19:35 No.1024910125
多分価格改定前にちょいインセンティブでも出したのかね 他の店でもやりそうだからしばらく追うか
26 23/02/10(金)13:19:58 No.1024910242
新規参入するならエントリー価格で高性能なの作ってシェア獲得するとこから始めよう 今なら1650と1060のPCゲーマーの移住先になれるぞ
27 23/02/10(金)13:21:12 No.1024910596
>3050レベルじゃん 2万ならありだな…
28 23/02/10(金)13:23:10 No.1024911152
>A770の16GB版が4万とかなら間違いなく買いだったが…
29 23/02/10(金)13:24:23 No.1024911491
まぁこんなんでもラデよりやる気あるように見えるからな… なんなんあいつ…
30 23/02/10(金)13:24:26 No.1024911506
7900GSとか750Tiがこの価格帯だろ
31 23/02/10(金)13:24:28 No.1024911518
補助電源無しなら飛びついてたけど必要なのかぁ…
32 23/02/10(金)13:24:46 No.1024911595
>A770の16GB版が4万とかなら間違いなく買いだったが… そっちも4万円くらいにはなるんじゃないかな… ASRockのオリファンが5万割ったし
33 23/02/10(金)13:24:55 No.1024911634
>7900GSとか750Tiがこの価格帯だろ 懐かしすぎる…
34 23/02/10(金)13:25:45 No.1024911866
動画編集するようになったからちょっと欲しいけどゲームがなぁ
35 23/02/10(金)13:26:18 No.1024912037
でもこの値段だと瞬殺されてそう
36 23/02/10(金)13:26:48 No.1024912167
>ASRockのオリファンが5万割ったし あれはVRAM8Gなのがな 3060ti相当の性能で16Gなのがいいんだ 用途はVRCです!
37 23/02/10(金)13:27:10 No.1024912251
>でもこの値段だと瞬殺されてそう 瞬殺されたみたいよ
38 23/02/10(金)13:30:35 No.1024913111
>用途はVRCです! でしょうな…
39 23/02/10(金)13:35:18 No.1024914266
ドライバのアプデで1.5倍のパーワが出るとか言ってなかった?
40 23/02/10(金)13:36:48 No.1024914660
>ドライバのアプデで1.5倍のパーワが出るとか言ってなかった? もとが低すぎた
41 23/02/10(金)13:37:20 No.1024914812
5倍以上のエネルギーゲインがないとびっくりしないなぁ
42 23/02/10(金)13:39:26 No.1024915323
最適化されてない3060というなんとも評価に困る値段相応な一品 マジで安価に組みたいならまぁ……くらいの立ち位置
43 23/02/10(金)13:39:34 No.1024915350
アークってインテルからしか出ないの?
44 23/02/10(金)13:40:07 No.1024915495
intelからしたらそんな古いDXを?!って感じなのかな
45 23/02/10(金)13:43:01 No.1024916259
何で今更参入してきたんだろ・・・?
46 23/02/10(金)13:45:23 No.1024916894
>何で今更参入してきたんだろ・・・? 内蔵グラがいい感じだったのでいけるかなって…
47 23/02/10(金)13:45:29 No.1024916925
チャレンジしたくなっちゃったんだろう
48 23/02/10(金)13:45:51 No.1024917021
競争が無くなるとクソになるのは分かったから 俺以外の人が買い支えて欲しい…
49 23/02/10(金)13:47:13 No.1024917365
>競争が無くなるとクソになるのは分かったから >俺以外の人が買い支えて欲しい… 競争に混ざれてる?
50 23/02/10(金)13:48:34 No.1024917734
インテルは前からちょくちょくグラボ市場に参入しようとしてなかったっけ
51 23/02/10(金)13:50:34 No.1024918264
>インテルは前からちょくちょくグラボ市場に参入しようとしてなかったっけ うんじゅうねんぶりの参入
52 23/02/10(金)13:50:47 No.1024918334
>インテルは前からちょくちょくグラボ市場に参入しようとしてなかったっけ 昔から参入しようとして失敗したりやめたりしてたイメージ
53 23/02/10(金)13:51:46 No.1024918579
この価格なら安くね?
54 23/02/10(金)13:52:03 No.1024918643
補助電源なしを欲しがってる人ってまだいるんだ
55 23/02/10(金)13:52:26 No.1024918764
>昔から参入しようとして失敗したりやめたりしてたイメージ CPU部門の力が強いせいかいまいち本腰入れられてなかったからなぁ
56 23/02/10(金)13:52:38 No.1024918808
iGPUのちょっとした応用
57 23/02/10(金)13:52:55 No.1024918887
はじめてのパソコン組み立てデビューするのに買っていい?
58 23/02/10(金)13:52:55 No.1024918888
>なそ >にん ドライバ未成熟でまだ性能の5割くらいしか出せてない
59 23/02/10(金)13:53:21 No.1024919008
スレ画が24年ぶりのグラボなんじゃないのか? ちょくちょく参入ってどういうこと?
60 23/02/10(金)13:53:22 No.1024919012
Nvidiaが引っこ抜いた開発者をIntelが引っ張ってきてからが勝負だろうな無理だろうけど
61 23/02/10(金)13:53:22 No.1024919013
AMDにはTSMCで生産させてやらねー!くそして寝ろ!戦術の一貫だったりするのだろうか
62 23/02/10(金)13:55:41 No.1024919597
ふぇるみ?だっけ?なんか昔一瞬だけ作ろうとしてやめてなかった?
63 23/02/10(金)13:55:43 No.1024919604
Larrabeeとかあったなって その頃からの悲願みたいなもん
64 23/02/10(金)13:56:51 No.1024919863
まあこれ買うとしたら次世代以降になっちゃうなぁ まあその場合はRTX5000やRX8000以降が相手になっちゃうけど
65 23/02/10(金)13:57:12 No.1024919956
Battlemageで進退が決まるらしいけど投入が2024年 2024年はBlackwellにRDNA4も投入される おつかれちゃん
66 23/02/10(金)13:57:56 No.1024920139
互換性とか考えない人が買ってってくれるよたぶん
67 23/02/10(金)13:58:13 No.1024920227
>Larrabeeとかあったなって Pentiumコア好き過ぎ問題なんだよなぁ
68 23/02/10(金)14:01:27 No.1024921032
少なくとも19800円は今1060とか使ってるやつならまじ乗り換えていい程度の格安
69 23/02/10(金)14:02:44 No.1024921334
このお値段ならかつてのRX580ポジションになれそう? ちょっと性能的にはアレだけど
70 23/02/10(金)14:02:48 No.1024921345
トラブルが楽しい向けの商品と言われる奴
71 23/02/10(金)14:03:04 No.1024921422
せめてA770にしてくれんかの
72 23/02/10(金)14:03:16 No.1024921478
>ふぇるみ?だっけ?なんか昔一瞬だけ作ろうとしてやめてなかった? フェルミは謎の半導体メーカーの作った燃えるゴミだよ
73 23/02/10(金)14:03:26 No.1024921518
>少なくとも19800円は今1060とか使ってるやつならまじ乗り換えていい程度の格安 だから開店13分で売り切れた… https://twitter.com/tsukumo_ex/status/1623867628640145411
74 23/02/10(金)14:03:26 No.1024921520
770LE持ってるからいらね
75 23/02/10(金)14:06:04 No.1024922169
最適化どのくらいされてんのかな
76 23/02/10(金)14:06:25 No.1024922252
AV1エンコーダとしては優秀らしいから欲しい子は欲しいよなコレ
77 23/02/10(金)14:06:43 No.1024922327
北米の改定価格より1万以上安いからな… 急にどうしたの…って感じ
78 23/02/10(金)14:07:20 No.1024922499
A770と違ってこっちはかっこよく光らないからな…
79 23/02/10(金)14:08:57 No.1024922891
デザイン無難で気になってた
80 23/02/10(金)14:13:38 No.1024924058
エルデンリングとか動くのこれ?
81 23/02/10(金)14:14:28 No.1024924258
>ドライバ未成熟でまだ性能の5割くらいしか出せてない へー知らずに買うと待たないといけないのか
82 23/02/10(金)14:16:04 No.1024924618
3060程度のポテンシャルのボードで補助電源なしは無茶だ ソフトがへっぽこで実性能が3050としても半導体は電気食うし
83 23/02/10(金)14:16:06 No.1024924628
>エルデンリングとか動くのこれ? >Arc A770とArc A750は、WQHD以下でフレームレート上限の60fpsを記録しており、>WQHDで58.4fpsを記録したGeForce RTX 3060を約3%上回った。 >4Kでは約48.0fpsを記録したArc A770がトップで、 >約41.6fpsのArc A750を約15%、約37.2fpsのGeForce RTX 3060を約29%上回った。
84 23/02/10(金)14:19:06 No.1024925387
>>ドライバ未成熟でまだ性能の5割くらいしか出せてない >へー知らずに買うと待たないといけないのか いつ整うかもわからんしよっぽどの信者でもない限りはAMDかNvidiaを買った方がいい
85 23/02/10(金)14:19:45 No.1024925544
>いつ整うかもわからんしよっぽどの信者でもない限りはAMDかNvidiaを買った方がいい よく分からないでAMDを買うのもちょっと… 流石に今のintelよりはちょっとマシだろうが
86 23/02/10(金)14:21:37 No.1024926011
>3060くらいにはすごいじゃん >消費電力もすごいけど AMDよりも対応ソフト少なそう
87 23/02/10(金)14:23:32 No.1024926493
今ユーチューバーの動画編集で飯食ってるからこの値段で欲しかったわ
88 23/02/10(金)14:24:39 No.1024926775
対応ソフトって… そりゃ相性出るソフトだってあるはあるけどさぁ
89 23/02/10(金)14:26:41 No.1024927247
出てすぐのドライバだと真面目に対応ソフト少ねえって感じではあった でもまあ基本的には動かないソフトとかは無い…はず?
90 23/02/10(金)14:26:51 No.1024927295
今買わないと次世代じゃなくなるかまともなグラボになっちゃうかもしれないんだぞ
91 23/02/10(金)14:30:15 No.1024928149
動かないってことはないだろうけどアプリのハード支援とかだいたいGeforce前提だよね
92 23/02/10(金)14:31:10 No.1024928365
3年後くらいに試しに安いやつ買おうかな
93 23/02/10(金)14:31:40 No.1024928508
>何で今更参入してきたんだろ・・・? そりゃマイニングバブルよ!
94 23/02/10(金)14:32:19 No.1024928655
>そりゃマイニングバブルよ! 終わった頃に発売してんじゃねえか
95 23/02/10(金)14:32:44 No.1024928753
最適化はともかく突然生えてきたにしてはそこそこちゃんと動く
96 23/02/10(金)14:33:50 No.1024929015
データセンターでCPUの部が悪いから付加価値つけたいみたいなのも感じる
97 23/02/10(金)14:33:50 No.1024929020
よほど慣れた人以外は手を出しちゃいけない奴
98 23/02/10(金)14:33:58 No.1024929066
>>買う理由が値段ならやめとけと古来より言いまして >動画編集強いから割とまじでその用途ならこの価格は強いよ >ゲーム?ゲームならうn >やっぱんびでぃあが強すぎるわ そうなるとAMDがマジで買う理由が無いんだよね
99 23/02/10(金)14:34:44 No.1024929251
>>そりゃマイニングバブルよ! >終わった頃に発売してんじゃねえか まだしばらく持つ予想だったからな…
100 23/02/10(金)14:34:45 No.1024929254
>終わった頃に発売してんじゃねえか 間に合わなかったよ…
101 23/02/10(金)14:34:54 No.1024929295
買う理由ないけどAMD頑張ってくれないと困るんだよね だから応援はしてる
102 23/02/10(金)14:35:19 No.1024929399
>今ユーチューバーの動画編集で飯食ってるからこの値段で欲しかったわ 770は8K動画のエンコードが4090の倍早いから動画配信者は買ってる人多いんだよな
103 23/02/10(金)14:36:00 No.1024929568
>そうなるとAMDがマジで買う理由が無いんだよね スレ画並のセールを日常的にやってくれるならそうだけど そこそこ強いGPUをそれなりにお安く欲しいだとAMDは悪く無い選択肢だとは思うよ
104 23/02/10(金)14:37:17 No.1024929891
>そこそこ強いGPUをそれなりにお安く欲しいだとAMDは悪く無い選択肢だとは思うよ cuda無い時点で安物買いの銭失いにしかならないよ
105 23/02/10(金)14:37:44 No.1024930006
ゲーム配信にAV1エンコードが良いらしいな!
106 23/02/10(金)14:38:19 No.1024930151
競合すると価格下がるからマジで頑張ってほしい 価格性能共にミドル帯が足りないから切実に…
107 23/02/10(金)14:38:30 No.1024930196
>cuda無い時点で安物買いの銭失いにしかならないよ cudaで何するの
108 23/02/10(金)14:38:36 No.1024930234
性能出ないだけなら性能でないわ火でかけるわのラデより現状マシだぞ なんだよお前…
109 23/02/10(金)14:38:42 No.1024930269
AMD買ってないんだから応援じゃなくそれは野次でしかないな まあ無くなっても困らない程度に性能低下したからやめても良いと思うけど
110 23/02/10(金)14:40:30 No.1024930727
書き込みをした人によって削除されました
111 23/02/10(金)14:41:51 No.1024931057
インテル倒産するかも
112 23/02/10(金)14:42:13 No.1024931155
>まあ無くなっても困らない程度に性能低下したからやめても良いと思うけど やめられたら俺が困る!
113 23/02/10(金)14:42:40 No.1024931270
>インテル倒産するかも お薬出しておきますね
114 23/02/10(金)14:42:52 No.1024931313
高熱化はあったけど発火しかけたとか出てこなくない?
115 23/02/10(金)14:44:07 No.1024931582
>高熱化はあったけど発火しかけたとか出てこなくない? 発火だとむしろ12vhpwrの方の話になるよね
116 23/02/10(金)14:45:14 No.1024931851
AMDのあの焼損事件アレAMDは無罪なのが後々判明したのに話題になってないせいで擦られて可愛そう
117 23/02/10(金)14:45:18 No.1024931875
ラデオンは年始になんかしらんがドライバアプデで6000番台急に殺しにかかっててダメだった 物理的に買い替え促すのはやめろ
118 23/02/10(金)14:47:03 No.1024932290
>ラデオンは年始になんかしらんがドライバアプデで6000番台急に殺しにかかっててダメだった >物理的に買い替え促すのはやめろ すぐ上で言われてるけどそれクソ環境で保存されてた中古だったせいだよ
119 23/02/10(金)14:47:21 No.1024932368
>発火だとむしろ12vhpwrの方の話になるよね あっちも溶けたまでで発火まではいってなかったと思う
120 23/02/10(金)14:48:20 No.1024932609
擦られて可愛そう言った直後に擦っててダメだった アレ原因破損カード全部特定のバイヤー経由の中古カードだったってオチでお前…ってやつだよ
121 23/02/10(金)14:49:36 No.1024932942
12vhpwrもしっかり挿し込んでないやつが焦げた騒ぎしただけだし ほんとどうしようもないことすぎてアホだろマジで