虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/10(金)12:38:14 大河の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/10(金)12:38:14 No.1024897176

大河の亡霊四強貼る

1 23/02/10(金)12:41:36 No.1024898370

今の季節は右下が強い

2 23/02/10(金)12:44:27 No.1024899401

右下以外は大河放送直後に現れる 右下は朝よく見る

3 23/02/10(金)12:44:36 No.1024899451

今年次第では成仏出来そうな上

4 23/02/10(金)12:47:53 No.1024900564

寒いとき限定のやつ混じってるじゃねーか!

5 23/02/10(金)12:47:55 No.1024900576

今後大河で雪が降るシーンが来るたびに右下が生えてくるのか

6 23/02/10(金)12:48:59 No.1024900956

左上は亡霊どころか実体を今年得るぞ

7 23/02/10(金)12:49:40 No.1024901205

家康……お前が麒麟だ……

8 23/02/10(金)12:50:32 No.1024901501

麒麟がそっぽ向く展開でも麒麟が現れる展開でも右上の出番なのがずるい

9 23/02/10(金)12:51:16 No.1024901761

左上は視認性よくていいんだけど他に画像無いのかよ

10 23/02/10(金)12:51:22 No.1024901788

また大河で桜田門外の変をやることがあったら右下も一緒に斬られてそう

11 23/02/10(金)12:53:04 No.1024902371

右下はNHKの情報番組に呼ばれて視聴者に寒さ対策促すために絶叫してたらしいな

12 23/02/10(金)12:53:14 No.1024902435

>また大河で桜田門外の変をやることがあったら右下も一緒に斬られてそう 阿部サダヲの家でお茶漬け食わずに帰るのか…

13 23/02/10(金)12:53:46 No.1024902614

NHKのおもちゃ NHKのおもちゃ NHKのおもちゃ NHKのおもちゃ

14 23/02/10(金)12:55:30 No.1024903190

>左上は亡霊どころか実体を今年得るぞ なんか探偵やってたな

15 23/02/10(金)12:55:47 No.1024903284

鎌倉最終回のBS放送放送後にこっちの十兵衛が感想スレとして機能したの好き fu1906952.jpg

16 23/02/10(金)12:55:58 No.1024903344

今年だとムロツヨシの秀吉がこれ系の枠になりそう?

17 23/02/10(金)12:56:27 No.1024903501

>今年だとムロツヨシの秀吉がこれ系の枠になりそう? もうなってるやついるじゃん 元康の母ちゃん

18 23/02/10(金)12:57:21 No.1024903823

見守るだけぞ…

19 23/02/10(金)12:57:27 No.1024903856

狸ママは水星の魔女とリンクする4月から更に酷くなりそう

20 23/02/10(金)12:57:32 No.1024903884

>>左上は亡霊どころか実体を今年得るぞ >なんか探偵やってたな 草刈正雄ってかっこいいんだなってなった

21 23/02/10(金)12:58:31 No.1024904182

>狸ママは水星の魔女とリンクする4月から更に酷くなりそう お母さん!松平家はこれからも今川家と仲良くやっていくんだよね!?

22 23/02/10(金)12:58:38 No.1024904212

母上は清々しい感じで鬼畜なこと言ってくるのがズルい

23 23/02/10(金)12:58:44 No.1024904231

>見守るだけぞ… 飲めっ!!もいるしなかなか定型が多い大河だったな

24 23/02/10(金)12:59:25 No.1024904447

セリフの引用の多さなら麒麟信長も強い

25 23/02/10(金)12:59:49 No.1024904561

あくらつな 戦国ライフ

26 23/02/10(金)13:00:08 No.1024904644

>NHKのおもちゃ 草刈正雄も西田敏行も大河常連だし生田斗真もNHKでよく見る 長谷川博己はそこまででもないか

27 23/02/10(金)13:00:16 No.1024904688

>あくらつな >日曜8時

28 23/02/10(金)13:00:21 No.1024904710

>お母さん!松平家はこれからも今川家と仲良くやっていくんだよね!? ごめんね元康 今日から松平は織田傘下なの

29 23/02/10(金)13:01:17 No.1024905002

>長谷川博己はそこまででもないか BSPで旅行と偽ってオーストラリアの灼熱の砂漠に放り出されたり クソコテ金田一耕助やらされたりはする

30 23/02/10(金)13:02:12 No.1024905249

松嶋菜々子は織田勢が似合う

31 23/02/10(金)13:04:06 No.1024905774

利家とまつから20年か…

32 23/02/10(金)13:05:04 No.1024906043

今年の展開によっては父上同士の掛け合いとかも始まりそう

33 23/02/10(金)13:05:33 No.1024906198

左上の格が足らない…

34 23/02/10(金)13:05:34 No.1024906213

三方ヶ原で3人がカタログに沢山生えてきそう

35 23/02/10(金)13:06:48 No.1024906536

   織田家No.2 上皇 源氏

36 23/02/10(金)13:07:11 No.1024906656

>   織田家No.2 >上皇 源氏 大名だぞ

37 23/02/10(金)13:07:52 No.1024906855

>松嶋菜々子は織田勢が似合う 旦那がnovそのものだからな…

38 23/02/10(金)13:08:57 No.1024907137

従五位下安房守 従五位下日向守 第77代天皇 従四位上文章博士

39 23/02/10(金)13:09:25 No.1024907273

鎌倉殿見ておけばよかった…こういうのが大好きじゃ❤️がどういう流れで発せられたのかわからない

40 23/02/10(金)13:10:21 No.1024907551

>こういうのが大好きじゃ❤️がどういう流れで発せられたのかわからない 武家の世の中が気に入らねええええ 天皇のお墨付きで荒らしてえええ 荒らした!楽しい!! スレ画

41 23/02/10(金)13:12:16 No.1024908078

imgの今の大河スレのノリの大体は真田丸と麒麟と鎌倉殿で構成されてるような気がする

42 23/02/10(金)13:12:38 No.1024908189

義経がごっしーに共謀して平家に偽の和議を出し抜こうぜみたいな流れだったような

43 23/02/10(金)13:13:38 No.1024908468

放送中ずっと大人しかったのに最終回放送後に十兵衛がカタログに生えてくるのいいよね よくない

44 23/02/10(金)13:14:37 No.1024908751

img定型ネタはあまりないけど青天を衝けも好きだよ

45 23/02/10(金)13:15:55 No.1024909095

>img定型ネタはあまりないけど青天を衝けも好きだよ そういえばあんまり見ないな 快なり!とかあまり使う機会ないか

46 23/02/10(金)13:16:58 No.1024909364

>img定型ネタはあまりないけど青天を衝けも好きだよ 最終回の作中の時期がちょうど十兵衛がけおって終わるタイミングでうn…

47 23/02/10(金)13:17:03 No.1024909380

鎌倉殿といえば源氏だからな…出番を食われる田舎のヒル…

48 23/02/10(金)13:17:27 No.1024909485

>>こういうのが大好きじゃ❤️がどういう流れで発せられたのかわからない >武家の世の中が気に入らねええええ >天皇のお墨付きで荒らしてえええ >荒らした!楽しい!! >スレ画 この夢枕に立つおっさん人の心とか無いんか?

49 23/02/10(金)13:17:38 No.1024909560

青天は安定して評価の高い作品だね 冒頭の蚕様CGダンスで切ろうとした「」も居たけど

50 23/02/10(金)13:18:22 No.1024909756

>最終回の作中の時期がちょうど十兵衛がけおって終わるタイミングでうn… 歴史上最も麒麟がどっかに行った時代に入るからな…

51 23/02/10(金)13:19:00 No.1024909965

>imgの今の大河スレのノリの大体は真田丸と麒麟と鎌倉殿で構成されてるような気がする 実力を伴う荒らし・嫌がらせ・混乱の元を見るのは楽しいからな…

52 23/02/10(金)13:19:17 No.1024910041

大名でもない父上が!?

53 23/02/10(金)13:19:33 No.1024910110

大河の一話は潤沢な予算で派手さを求めがちだからな

54 23/02/10(金)13:19:35 No.1024910129

今年の大河の中身が予想以上にあくらつだったせいで左下が大活躍

↑Top