虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/02/10(金)12:18:50 「」さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/10(金)12:18:50 No.1024890192

「」さんのPCのCPUをcore-i7に無償で交換してあげる妖精さんです マザーボードも対応するのに無償で取り替えてあげます

1 23/02/10(金)12:19:42 No.1024890464

対応するかなぁ!?

2 23/02/10(金)12:20:25 No.1024890701

ゴミを押し付けようとするな

3 23/02/10(金)12:21:57 No.1024891265

最新世代とは言ってない

4 23/02/10(金)12:21:57 No.1024891266

ゴミを押し付けて交換と称して価値の高いものを奪っていくのはちょっと邪悪さが生々しいな…

5 23/02/10(金)12:22:16 No.1024891392

860なら3世代前ぐらいに使ってた… BFBC2のベータで買い替えたけどあれから発売日までにゲーム自体が最適化したから交換する必要なかった

6 23/02/10(金)12:24:07 No.1024891992

ノートPCでも大丈夫?

7 23/02/10(金)12:25:50 No.1024892617

https://www.cpubenchmark.net/compare/838vs5157/Intel-i7-960-vs-Intel-N100

8 23/02/10(金)12:26:12 No.1024892751

ハードウェアはともかく上モノ動かなくなるのでは

9 23/02/10(金)12:26:47 No.1024892934

>https://www.cpubenchmark.net/compare/838vs5157/Intel-i7-960-vs-Intel-N100 Atomの後継者にも負けるのか…

10 23/02/10(金)12:27:35 No.1024893254

今i7 970使っているけど もう直買い替えるからよ…

11 23/02/10(金)12:28:15 No.1024893513

>今i7 970使っているけど >もう直買い替えるからよ… 化石すぎる…

12 23/02/10(金)12:28:49 No.1024893722

インテルブランドとi7謳えばで大帝の消費者ダマせるよな

13 23/02/10(金)12:29:17 No.1024893899

>インテルブランドとi7謳えばで大帝の消費者ダマせるよな バレたら処刑されそうだな

14 23/02/10(金)12:29:51 No.1024894083

今だとセレロンにも劣るにも程があるだろ

15 23/02/10(金)12:31:13 No.1024894592

SSDでもゲームのロードに1分くらいかかりそう

16 23/02/10(金)12:31:47 No.1024894777

Win11入れるなら第九世代以上だっけか

17 23/02/10(金)12:32:41 No.1024895098

>Win11入れるなら第九世代以上だっけか 8世代 ノートで言うなら通常ラインが4コアになった時

18 23/02/10(金)12:36:33 No.1024896528

3.2Ghzで最新世代より高クロック!って老人だまくらかして売りつけよう

19 23/02/10(金)12:37:33 No.1024896907

>3.2Ghzで最新世代より高クロック!って老人だまくらかして売りつけよう PC譲渡会(有償)いいよね…

20 23/02/10(金)12:38:19 No.1024897199

僕は3770k!

21 23/02/10(金)12:38:43 No.1024897354

前いた職場の事務機は初代i7・8GB・GT210・Win10だったけど割りと使えてた

22 23/02/10(金)12:39:03 No.1024897466

12世代だけど13900KSでお願いします…

23 23/02/10(金)12:40:26 No.1024897963

>前いた職場の事務機は初代i7・8GB・GT210・Win10だったけど割りと使えてた メモリ8GBでよかったな

24 23/02/10(金)12:42:37 No.1024898744

俺の職場はまだメモリ4GBで戦っているというのに

25 23/02/10(金)12:42:45 No.1024898804

譲渡会は4GBだもんな…しかもHDDで…

26 23/02/10(金)12:43:22 No.1024899008

今度13600KFに買い換えるよ… もう一般人はこいつで十分じゃなかろうか?

27 23/02/10(金)12:43:46 No.1024899152

Xeon X3460使ってるからいらない

28 23/02/10(金)12:43:58 No.1024899227

>>https://www.cpubenchmark.net/compare/838vs5157/Intel-i7-960-vs-Intel-N100 >Atomの後継者にも負けるのか… skylakeくらいのIPCあるからね…

29 23/02/10(金)12:44:00 No.1024899239

>PC譲渡会(有償)いいよね… SDGsでエコ!素晴らしい!

30 23/02/10(金)12:44:07 No.1024899269

13500が結構値下がりしてるから行っちゃおうか迷うぜ

31 23/02/10(金)12:44:17 No.1024899340

>今度13600KFに買い換えるよ… >もう一般人はこいつで十分じゃなかろうか? 一般人の基準を言えよ

32 23/02/10(金)12:44:49 No.1024899535

大抵の業務用は10万円以下にしないといけない縛りがあるからメモリやCPU削られがち

33 23/02/10(金)12:45:42 No.1024899831

毎回最新に買い替える時は一般人はもうこれでいいんじゃないかと思いながら買う

34 23/02/10(金)12:46:33 No.1024900126

自腹持ち出しでメモリ増やさせてくだち!しても上の人に理解して貰えないんだよね

35 23/02/10(金)12:46:49 No.1024900216

最近の世代ならi3の100でもちょっと前のi7より強いからな…

36 23/02/10(金)12:47:10 No.1024900321

ハイエンドは冷却にも金かかるぞ

37 23/02/10(金)12:47:22 No.1024900384

オタクは上等な環境しか知らないからメモリ8GBとかi3がどんな挙動なのか知らんのよね

38 23/02/10(金)12:47:47 No.1024900529

>自腹持ち出しでメモリ増やさせてくだち!しても上の人に理解して貰えないんだよね 資産価値上がっちゃうからね…

39 23/02/10(金)12:49:14 No.1024901045

i7あげるからPentium3-Sの1.4GHzちょうだい

40 23/02/10(金)12:49:46 No.1024901243

>オタクは上等な環境しか知らないからメモリ8GBとかi3がどんな挙動なのか知らんのよね i3でも13世代なら9世代のi7と同等くらいだぞ

41 23/02/10(金)12:50:46 No.1024901586

今のi3は4コア8スレッドだから大抵の用途にはこれで十分なんだよな

42 23/02/10(金)12:50:54 No.1024901635

>オタクは上等な環境しか知らないからメモリ8GBとかi3がどんな挙動なのか知らんのよね core2duo搭載のお下がりオフィス用品から自作で6100とメモリ8GBに替えた時はあまりの進化っぷりに感動さえ覚えたな

43 23/02/10(金)12:51:28 No.1024901819

インテル型番の出し方下手なの?

44 23/02/10(金)12:52:01 No.1024902021

>i3でも13世代なら9世代のi7と同等くらいだぞ 凄いよね8700kとかマジで普通に使えるからな…

45 23/02/10(金)12:52:29 No.1024902173

>i7あげるからPentium3-Sの1.4GHzちょうだい 貴重なPC-98最速CPUだな…クロック半分になるけど

46 23/02/10(金)12:52:33 No.1024902198

>インテル型番の出し方下手なの? 上手なところってどこ?

47 23/02/10(金)12:53:05 No.1024902382

スレ画ってまさか第1世代?

48 23/02/10(金)12:53:19 No.1024902469

i5もスッドレ数16とかになってそんなにって感じ

49 23/02/10(金)12:53:49 No.1024902637

>インテル型番の出し方下手なの?8086復活はちょっと感動したコレクターズアイテムだろうけど

50 23/02/10(金)12:54:01 No.1024902698

世代と世代の中での性能ってすごいわかりやすいだろ なんかしらんけど世代遡ったりするグラボに比べたら

51 23/02/10(金)12:55:35 No.1024903219

世代にカウントされないCore2Duoが切ない

52 23/02/10(金)12:55:40 No.1024903249

Bloomfieldかあ…

53 23/02/10(金)12:56:10 No.1024903404

>世代にカウントされないCore2Duoが切ない アイツは世代とか関係なくレジェンドだし…

54 23/02/10(金)12:56:33 No.1024903538

毎度この手のスレ立つ度に思うんだけどメモリ4GBとかどんな職場に勤務してるのよ 16GBあっても足りないのにエクセルとか開けないんじゃないの?

55 23/02/10(金)12:56:41 No.1024903585

Core2Duoはマルチコアになったインパクトで流された

56 23/02/10(金)12:56:47 No.1024903624

「」の大半は12100で十分だよ

57 23/02/10(金)12:57:37 No.1024903907

コア数2倍だぜ!? 2倍!! って高校の担任と話してた時代から進化しまくった… この前買ったのが16コア24スレッド…

58 23/02/10(金)12:58:27 No.1024904155

>毎度この手のスレ立つ度に思うんだけどメモリ4GBとかどんな職場に勤務してるのよ >16GBあっても足りないのにエクセルとか開けないんじゃないの? 察しなよ…

59 23/02/10(金)12:59:04 No.1024904346

俺は24コア32スレッドでimgを見る

60 23/02/10(金)13:00:19 No.1024904696

でもそんなこといいつつ物理2CPUとか好きなんでしょ

61 23/02/10(金)13:01:42 No.1024905106

俺の6700最新i7の5分の1以下のスペックしかなくて泣いちゃった

62 23/02/10(金)13:01:57 No.1024905177

うちの職場メモリ4GBだよ 挙動おかしいけど上から予算降りないよ

63 23/02/10(金)13:02:11 No.1024905239

>インテルブランドとi7謳えばで大帝の消費者ダマせるよな 実際メルカリにある格安ゲーミングPCは大体こんなのだよ

64 23/02/10(金)13:02:38 No.1024905359

>俺の6700最新i7の5分の1以下のスペックしかなくて泣いちゃった やーいお前のi7は今のi3未満ー

65 23/02/10(金)13:02:47 No.1024905411

最新のceleronにも勝てないやつ

66 23/02/10(金)13:03:09 No.1024905506

一般の職場でメモリ16GB使って足りない事あんの…?

67 23/02/10(金)13:03:12 No.1024905521

i6500使ってる俺涙目

68 23/02/10(金)13:03:30 No.1024905607

>i6500使ってる俺涙目 どんな未来から来たの

69 23/02/10(金)13:03:42 No.1024905655

スレ画が刺さる板は今手に入るのか?

70 23/02/10(金)13:04:01 No.1024905751

>一般の職場でメモリ16GB使って足りない事あんの…? 3Dグラフィックとか使うんだろ

71 23/02/10(金)13:04:07 No.1024905783

多コアに対応してないソフト使うとサボりやがって…と思うようになってしまった

72 23/02/10(金)13:04:49 No.1024905980

第1世代が現役ってことはCPUって頑丈なんだな

73 23/02/10(金)13:05:08 No.1024906072

古いi7でもレジストリいじればwin11入るぞ 第三世代はいけた スレ画は分からないが…

74 23/02/10(金)13:05:31 No.1024906193

>>自腹持ち出しでメモリ増やさせてくだち!しても上の人に理解して貰えないんだよね >資産価値上がっちゃうからね… 消耗品費に出来る10万未満のノート買って モニター出力させた方がいいまである…

75 23/02/10(金)13:05:57 No.1024906330

CPUを壊したなら聞くが壊れたはあまり聞かない

76 23/02/10(金)13:06:44 No.1024906509

>俺の6700最新i7の5分の1以下のスペックしかなくて泣いちゃった グラボ次第で最新ゲームまだまだ出来るよね第6世代

77 23/02/10(金)13:07:20 No.1024906700

>スレ画が刺さる板は今手に入るのか? 中古なら余ってるくらいには

78 23/02/10(金)13:07:26 No.1024906729

優しいスレ「」だなと思ったらいらない骨董品押し付ける悪魔だった

79 23/02/10(金)13:07:32 No.1024906762

>第1世代が現役ってことはCPUって頑丈なんだな PCのパーツの中じゃCPUが一番丈夫だと思う

80 23/02/10(金)13:07:42 No.1024906805

私のCPUは https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+5+5600U&id=4284 です

81 23/02/10(金)13:08:33 No.1024907043

仕事だとビルドの時間が爆速になるから恩恵感じるけど家PCだと相当昔のCPUでも困らなさそう あるとしたら動画のコーデックがきついか?

82 23/02/10(金)13:10:38 No.1024907631

ゲームやるとき割とCPUはどうでもいいイメージがある ほぼGPUで動かしてるし 古すぎるとPCIEのバージョンが古くてアレだけど

83 23/02/10(金)13:10:53 No.1024907704

CPUよりチップセットとかの足回りのほうがストレス感じるんじゃないかな

84 23/02/10(金)13:12:36 No.1024908184

メモリトリプルチャンネルのハイエンドマシーンじゃないか

85 23/02/10(金)13:12:51 No.1024908249

i7-920ならまだうちにあるぞ トリプルチャネルで4GB6枚積んで24GBにしてた

86 23/02/10(金)13:13:06 No.1024908315

もともとゲーム側がハイエンドじゃないと動かないようには作らないからな

87 23/02/10(金)13:13:32 No.1024908451

ハイエンド 古くなったら ローエンド

88 23/02/10(金)13:15:04 No.1024908872

俺は12400Fを3万で買ってしまったおじさん 時期が悪かった

89 23/02/10(金)13:15:48 No.1024909062

パソコンも 3年経ったら ただのハコ

90 23/02/10(金)13:17:14 No.1024909424

何なら最近は1年で最新CPUが型落ちするぞ

91 23/02/10(金)13:17:38 No.1024909561

Eコアの中身はatomと聞くと嫌な感じがするけど skylakeクラスと聞くとそんなに悪くない

92 23/02/10(金)13:18:06 No.1024909691

うちのHaswellとどっちが強いの

93 23/02/10(金)13:19:42 No.1024910157

>パソコンも >3年経ったら >ただのハコ さすがに早すぎるわ!

94 23/02/10(金)13:21:06 No.1024910561

むしろExcelとWordしか使わないのに16GBいらないだろ

95 23/02/10(金)13:21:19 No.1024910630

どうせ虹裏開いてるだけだし…6800であと5年戦うね

96 23/02/10(金)13:22:05 No.1024910841

どうも2600K使いです まあもう買い替えるんだけどさ

97 23/02/10(金)13:22:44 No.1024911040

4~5年前に入れたHDDのマシンがどんどんゴミと化してる いやなんでこんなに遅くなるの?

98 23/02/10(金)13:22:55 No.1024911087

>さすがに早すぎるわ! むしろ3年前くらいのPCを中古で買うくらいがちょうどいいよな

99 23/02/10(金)13:24:31 No.1024911533

ブランドずっと同じだと分かりにくいよなと思ってる

100 23/02/10(金)13:24:54 No.1024911630

数年前まではRYZENの方がコスパ良かったけど今はIntelの方がいい感じ?

101 23/02/10(金)13:25:51 No.1024911899

>ブランドずっと同じだと分かりにくいよなと思ってる なので型番を言って欲しい

102 23/02/10(金)13:25:52 No.1024911904

>4~5年前に入れたHDDのマシンがどんどんゴミと化してる >いやなんでこんなに遅くなるの? 5年前はもうSATASSDが当たり前の時代では?

103 23/02/10(金)13:26:29 No.1024912081

新しいライゼンはマザー高杉晋作とか「」が言ってたからコスパ悪いのかね

104 23/02/10(金)13:26:34 No.1024912106

>数年前まではRYZENの方がコスパ良かったけど今はIntelの方がいい感じ? CPUの差は無いんだけどマザーボードの価格差エグい…

105 23/02/10(金)13:26:35 No.1024912107

>数年前まではRYZENの方がコスパ良かったけど今はIntelの方がいい感じ? ryzenでケツに火がついたので今はintelの方がいい でも13世代は速攻殿様始まった

106 23/02/10(金)13:27:16 No.1024912283

>新しいライゼンはマザー高杉晋作とか「」が言ってたからコスパ悪いのかね なので安マザー新たに企画したりしてる

107 23/02/10(金)13:27:38 No.1024912387

CPUメーカーにこだわり無いけど争い続けてくれ マジで

108 23/02/10(金)13:28:23 No.1024912570

A750を19800で買いに行けるやつずるい!

109 23/02/10(金)13:28:49 No.1024912675

Ryzenのマザボは別にぼったくりって訳ではないんだ VRM積みすぎてTDW考えると過剰性能ってだけで…

110 23/02/10(金)13:28:51 No.1024912685

ただの偶然なんだけどなんか俺はメモリの規格が新しくなるとPC買い替えてるな

111 23/02/10(金)13:29:07 No.1024912755

そろそろ性能頭打ちだから次は価格競争だな

112 23/02/10(金)13:29:29 No.1024912841

Zen4用の安価マザー出ないかな…

113 23/02/10(金)13:29:55 No.1024912940

CPUはメーカーが争うとユーザーにはメリットばかり

114 23/02/10(金)13:30:16 No.1024913032

>むしろExcelとWordしか使わないのに16GBいらないだろ 一度ケチるのを許すともう一回ケチられて4GBのゴミマシンが来るから絶対いるで押し通す

115 23/02/10(金)13:30:32 No.1024913096

>CPUメーカーにこだわり無いけど争い続けてくれ >マジで ファンボーイじゃなければその時その時良い方買うだけだからな 殴り合いしてるのがユーザーにとって一番得

116 23/02/10(金)13:30:46 No.1024913151

市場動向的にはメモリやストレージは直近は下がりそう 価格だと電源とマザー辺りが今はネックかね

117 23/02/10(金)13:31:31 No.1024913335

大抵の企業間競争は消費者のメリットになるかもね たまに規格乱立とかで混乱したりするけど

118 23/02/10(金)13:31:39 No.1024913372

ryzenはマザーボードの価格がこなれない限り当分足踏みだ

119 23/02/10(金)13:32:06 No.1024913479

今はintelの方が良さそうなのか

120 23/02/10(金)13:32:13 No.1024913504

つまりインテル用マザーにRyzenを載せればいいって事じゃん!

121 23/02/10(金)13:33:00 No.1024913693

蓮→ZEN2→Alderって感じに乗り換えてるぜ

122 23/02/10(金)13:35:09 No.1024914225

>つまりインテル用マザーにRyzenを載せればいいって事じゃん! 確かにそう言うの出来たら便利だけどな…

123 23/02/10(金)13:37:20 No.1024914808

Ryzen価格抑えなくなってからそれならIntelでよくね感は感じるようになった

124 23/02/10(金)13:37:20 No.1024914811

>つまりインテル用マザーにRyzenを載せればいいって事じゃん! そんな互換CPU出してた時代みたいな…

125 23/02/10(金)13:37:32 No.1024914860

そこで働いてるというのでなければ勝ち馬に乗るのが一番だ

126 23/02/10(金)13:38:41 No.1024915129

2万ちょっとのミニPCのN5100みたいなのでも初代i7くらいパワーらしいけど 足周りは当時のものよりよっぽどいいから使い勝手では勝てそう

127 23/02/10(金)13:42:51 No.1024916226

変えるなら最新の高級品に変えてよ…ついでに他のパーツもそれに見合う高級品に変えてよ

128 23/02/10(金)13:43:34 No.1024916413

うーん セレロン積んだミニPC2万円よりデカい筐体にi7(初代)積んで5万円!の方が迫力あって売れそうじゃない?

129 23/02/10(金)13:43:37 No.1024916431

>CPUはメーカーが争うとユーザーにはメリットばかり グラボもメーカー争ってくださいRADEONは死んでも買いませんから

130 23/02/10(金)13:45:31 No.1024916936

>グラボもメーカー争ってくださいRADEONは死んでも買いませんから ファンボーイくんはあっちに行ってよー

131 23/02/10(金)13:45:41 No.1024916974

CPU代えるときはソケット合わないから毎回マザーごと交換になる みんなもっと頻繁に交換してるのかな…

132 23/02/10(金)13:45:51 No.1024917024

Ryzenが出てこなかったら今でもintel6コアか8コアくらいだったと思う

133 23/02/10(金)13:48:07 No.1024917603

>CPU代えるときはソケット合わないから毎回マザーごと交換になる やはり下駄…下駄が求められてる…

134 23/02/10(金)13:48:13 No.1024917632

マザーは電気回りの処理の負担はあがる一方なので コストかかる分値段も上がる傾向にしかならないというのがわりとつらい現実だ

135 23/02/10(金)13:50:21 No.1024918207

Ryzen厨は売国奴

136 23/02/10(金)13:50:47 No.1024918339

3,4世代くらいは同じマザーで使えるようになってほしい

137 23/02/10(金)13:52:52 No.1024918877

>3,4世代くらいは同じマザーで使えるようになってほしい AM4は寿命長かったけど結局CPUだけ買い替えるなんてことしなかったから俺にはマザボの寿命は関係なかったぜ

↑Top