ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/10(金)09:13:20 No.1024848710
俺がファミ通クロスレビューを信じられなくなった原因
1 23/02/10(金)09:13:40 No.1024848760
名作ではある
2 23/02/10(金)09:18:29 No.1024849550
人を選ぶ名作
3 23/02/10(金)09:18:31 No.1024849556
名作ではあるんだが… 万人が楽しめるタイプのゲームではないからその評価はどうかと…
4 23/02/10(金)09:19:16 No.1024849709
全会一致の10点ではないだろうけど面白いとは思う
5 23/02/10(金)09:19:37 No.1024849786
でもおもしろいからな…
6 23/02/10(金)09:20:59 No.1024850049
未だにリメイクもリマスターもされない時点で世間の評価はわかるだろう
7 23/02/10(金)09:21:02 No.1024850055
あのプロローグは満点の風格あるよ
8 23/02/10(金)09:21:08 No.1024850068
いまだにこれダメージの出し方が分からない 相性考えてコンボも重ねてるのに
9 23/02/10(金)09:21:13 No.1024850082
話は面白い グラフィックも凄い 演出も素晴らしい ゲームとしては…
10 23/02/10(金)09:21:41 No.1024850155
面白かったかなあ…当時のゲームオタクが考えるリアルなゲームってのを実際に作ったらこうなるって感じであまり
11 23/02/10(金)09:21:56 No.1024850190
楽しみ方良く分かんなかった
12 23/02/10(金)09:22:23 No.1024850271
グラフィックは当時としては本当に凄かったよね 映像のスクウェアとか言われてた頃だったし
13 23/02/10(金)09:22:51 No.1024850341
人を選ぶというがこれをゲームとして楽しめるのはどういう人なんだろう
14 23/02/10(金)09:23:29 No.1024850445
リアルなゲームって何だ…?訳分かんねえ事言ってっとハーキュリアンすっぞ…
15 23/02/10(金)09:23:32 No.1024850458
誰が言ってたか忘れたけど レビュー点数は8898みたいなのより10 2 5 9 みたいなほうが望ましいってのはこういうの見てると納得する
16 23/02/10(金)09:27:08 No.1024851114
レビュアーの一人二人がそこそこ高評価で他からは低評価ぐらいならまあわかるゲーム
17 23/02/10(金)09:27:41 No.1024851213
大体のスマホゲーよりはリッチな作りだからゲームには迂闊言えない
18 23/02/10(金)09:28:44 No.1024851407
今でもソラで話の概要を語れるくらい好き それでもゲームとしては面白くはなかった
19 23/02/10(金)09:29:38 No.1024851565
書き込みをした人によって削除されました
20 23/02/10(金)09:30:08 No.1024851641
戦闘システムは爽快感とは無縁だからな…
21 23/02/10(金)09:31:01 No.1024851804
この世界観で特殊部隊が出てくるのがいいんだよ…
22 23/02/10(金)09:32:21 No.1024852037
追いかける敵が主人公のためにレベルデザインしてるって設定が素晴らしい
23 23/02/10(金)09:32:42 No.1024852106
>誰が言ってたか忘れたけど >レビュー点数は8898みたいなのより10 2 5 9 >みたいなほうが望ましいってのはこういうの見てると納得する そういうのがある中でたまに8888みたいなのがあったりするといいんだけどね
24 23/02/10(金)09:33:56 No.1024852324
遊んでる時はむちゃくちゃ面白いんだけど 冷静に考えると自分がこのゲームのどこを面白いと思ってるのか全然わからない
25 23/02/10(金)09:35:15 No.1024852576
どうしても途中で断念する 練習用の人形で武器の相性変化させるんだっけ?
26 23/02/10(金)09:35:20 No.1024852596
カジュアルに何でも殴るとゴミができる というか真っ直ぐ進むと大体ギリギリゴミ 装備変えるの面倒くさい 補助魔法の演出長いなどなど なだけでそこまでではないだろう多分
27 23/02/10(金)09:36:10 No.1024852761
最適な武器を作るために木偶をひたすらシバキ倒すという地味でタルイ作業が必要なのがね
28 23/02/10(金)09:36:51 No.1024852897
満点クロスレビューか…スレ画が時オカと同等の普遍的な面白さを持ってるとは到底…
29 23/02/10(金)09:37:14 No.1024852964
ちゃんと得意な数値合わせて合成すれば結構サボれるし…
30 23/02/10(金)09:37:37 No.1024853042
恐らく終盤までプレイしたはずなんだがシステムさっぱり分からなかった
31 23/02/10(金)09:38:01 No.1024853121
相対比較でならグラフィックは飛び抜けて良かったよ
32 23/02/10(金)09:41:35 No.1024853777
話や演出は最高だったけどペインなんちゃらとゲインなんちゃらでひたすら戦うしか出来なかった 戦闘システム難しすぎンだよ
33 23/02/10(金)09:42:21 No.1024853934
数字詰めるのは前提だけど アイテムであっさりリスク解消させるだけなのもいけないと思うの 防御時とか普通のバトルの進行中にも手段を盛り込まないとゴリ押しみたいな感じになっちゃう
34 23/02/10(金)09:42:30 No.1024853966
FF12のサクサクなグラフィックに繋がったからヨシ
35 23/02/10(金)09:43:01 No.1024854055
メタルギアの影響を強く感じる
36 23/02/10(金)09:43:28 No.1024854154
>話や演出は最高だったけどペインなんちゃらとゲインなんちゃらでひたすら戦うしか出来なかった その2つで雑にクリアできるのがいいところだと思うが…
37 23/02/10(金)09:44:33 No.1024854366
序盤に手に入れたセブンスヘブンを何にでもぶっぱなしてゴミにする
38 23/02/10(金)09:45:01 No.1024854458
>>話や演出は最高だったけどペインなんちゃらとゲインなんちゃらでひたすら戦うしか出来なかった >その2つで雑にクリアできるのがいいところだと思うが… ううn…他の数字煮詰めるの放棄したとしか思えない
39 23/02/10(金)09:46:28 No.1024854759
たった一晩の物語なのが痺れる 今でも世界一かっこいいファンタジーだと思ってる
40 23/02/10(金)09:46:58 No.1024854868
主人公が筋肉ピチピチでキモかった
41 23/02/10(金)09:47:23 No.1024854940
>誰が言ってたか忘れたけど >レビュー点数は8898みたいなのより10 2 5 9 >みたいなほうが望ましいってのはこういうの見てると納得する デモンズとかも万人受けするゲームじゃない事を考えるとレビュー本文も含めてむしろ納得感があるくらいだったのに 世間の評判見て日和って以降のシリーズの点数がガバガバになったりするから余計に信用なくしてると思うファミ通レビュー
42 23/02/10(金)09:48:48 No.1024855239
ちゃんとシステム分かって武器作り始めるとすごい楽しいけど ボタン押してアビリティ繋げるゲームだと思ってやってると多分心が折れるのも分かる
43 23/02/10(金)09:50:44 No.1024855667
>今でも世界一かっこいいファンタジーだと思ってる まあ海外ウケの方が良かったそうだしな
44 23/02/10(金)09:51:06 No.1024855731
ファミ通クロスレビューも信用には値しないかもしれないが じゃあどこが信用できるかというと…
45 23/02/10(金)09:51:54 No.1024855873
属性とか気をつければチェイン繋げなくてもクリアは出来る バニッシュは…無効化準備して耐えて…
46 23/02/10(金)09:52:28 No.1024855989
「」がそうだねを押した部屋
47 23/02/10(金)09:52:47 No.1024856041
自分の趣味と近い個人探すくらいかな 大手はもうどこもその場の空気で褒めたたえたり逆に低評価つけたりでいまいち…
48 23/02/10(金)09:53:03 No.1024856099
>「」がそうだねを押した部屋 「」が耐えきれず漏らした部屋
49 23/02/10(金)09:53:27 No.1024856186
話とかカットシーンの演出とか良くできててそういう部分は好きですけどゲームとしてはあまり…
50 23/02/10(金)09:54:15 No.1024856369
ゲームの動画とか無い時代だと評価があてにされるのは仕方ないよね…
51 23/02/10(金)09:55:28 No.1024856627
結果的にどこも信用できなくなったからセーフ
52 23/02/10(金)09:57:47 No.1024857062
もう自分でプレイするしかない
53 23/02/10(金)09:59:54 No.1024857414
TORもそうだったけど松野ってプレイヤーのこと考えずにこれが俺の考える素晴らしいゲームシステムだ!ってのを実装する癖に、ちゃんと使う数字を煮詰めないからそのシステム受け入れてくれる人まで微妙に感じちゃうんだよな
54 23/02/10(金)10:00:55 No.1024857592
台詞回しがすごく好き
55 23/02/10(金)10:00:57 No.1024857595
個人ならとにかく商業誌でこき下ろしてもいいことないんだよね レビューの信頼性と引き換えではあるけど
56 23/02/10(金)10:02:39 No.1024857885
名作やろ 今でも演出いい
57 23/02/10(金)10:02:56 No.1024857951
FEみたいなやつだっけ?
58 23/02/10(金)10:04:20 No.1024858203
>FEみたいなやつだっけ? 全然違うんよ…
59 23/02/10(金)10:04:25 No.1024858220
倉庫番は糞ゲー なんでこんなん入れたんかなぁ
60 23/02/10(金)10:05:15 No.1024858379
武器の切り替えさえカジュアルに出来ればなぁ…
61 23/02/10(金)10:06:42 No.1024858663
リスクの影響が凄いデカいのに下げる手段が少なすぎるんだよ
62 23/02/10(金)10:09:57 No.1024859322
あの時代にリアルタイムレンダであれだけ高品質のムービー作れたのすごいと思うよ
63 23/02/10(金)10:11:04 No.1024859534
工房で武器ガチャガチャ防具ガチャガチャカスタマイズは大好きだった
64 23/02/10(金)10:11:42 No.1024859674
これと似たようなシステムのは見たことないな
65 23/02/10(金)10:12:18 No.1024859780
ハワイに映像関係の会社立ち上げるのってこの辺りの時期だっけ
66 23/02/10(金)10:12:26 No.1024859806
画質もだけど演出がいい ゲーム部分もシステムと効率的な進め方がわかってくると自分なりに事前準備してくのが楽しい ただ倉庫のセーブロードだけは擁護出来ん
67 23/02/10(金)10:14:52 No.1024860248
>ただ倉庫のセーブロードだけは擁護出来ん 当初は武器トレードシステムを実装予定で簡単に複製できないようにああなったらしいと聞いた
68 23/02/10(金)10:17:15 No.1024860690
パッと見るだけなら最高だと思う ちゃんとやるとめっちゃ意見が分かれる
69 23/02/10(金)10:18:03 No.1024860873
宝箱産を周回で集めてガチガチに鍛えてからスタートすると楽 何を倒すかは知らない
70 23/02/10(金)10:18:12 No.1024860916
これレビューで高評価だったゲームじゃんで手出したら序盤で挫けたよ
71 23/02/10(金)10:20:23 No.1024861349
フン!ガキィン フン!ガキィン ……トリャッ!キュイーン
72 23/02/10(金)10:21:11 No.1024861507
PS至上の名作だとおもう 戦闘もクラフトも面白い 今度2週目しようかな
73 23/02/10(金)10:22:00 No.1024861700
グラ良くないだろ
74 23/02/10(金)10:25:36 No.1024862422
プロローグの門の閂壊して振り返るアシュレイ見て一目惚れした思い出
75 23/02/10(金)10:26:07 No.1024862528
俺がその応援だ
76 23/02/10(金)10:26:18 No.1024862562
俺が遊んだ時はゴーレムのボスあたりから通常攻撃が完全にゴミになっちゃって それ以降は割合ダメージ技だけ頼って進んだな… あの技なかったら絶対投げてた
77 23/02/10(金)10:28:12 No.1024862938
とっつき悪すぎる 個人的にはアンサガ並
78 23/02/10(金)10:28:28 No.1024862987
>グラ良くないだろ え!?
79 23/02/10(金)10:31:41 No.1024863650
ちゃんと武器クラフトして補助呪文かけて弱点つきながらスキル使えば戦闘も苦にならなかったから最高のゲーム 難しいって意見がネットで広まるのは言い過ぎ
80 23/02/10(金)10:31:59 No.1024863707
このゲームを腐すのにグラフィック部分攻めてる人初めて見たかもしれない それは多分誰も同意してくれんぞ…
81 23/02/10(金)10:34:04 No.1024864194
キャラの表情豊かなのにポケステと同じドット数で表現してるって聞いて嘘だろ!?ってなった
82 23/02/10(金)10:34:23 No.1024864271
配信したら見てくれるかなあ?
83 23/02/10(金)10:35:44 No.1024864567
音楽も最高に良いよね
84 23/02/10(金)10:36:42 No.1024864759
ボス前の演出が毎度かっこよすぎる… 二周目で短縮演出になるのが非常に勿体ない
85 23/02/10(金)10:37:59 No.1024865059
エンディングの魔術を使うアシュレイ最高だよね…うろおぼえだけど クリアしてる人は少そう
86 23/02/10(金)10:38:09 No.1024865098
>グラ良くないだろ 若ぇの
87 23/02/10(金)10:38:48 No.1024865242
俺が その 増援だ
88 23/02/10(金)10:40:36 No.1024865663
~なンだよって口調のオッサンがかっこいい カーリーに刺される演出もかっこいいし曲も良い
89 23/02/10(金)10:41:50 No.1024865916
俺に魔は効かンよ…
90 23/02/10(金)10:41:50 No.1024865919
>~なンだよって口調のオッサンがかっこいい >カーリーに刺される演出もかっこいいし曲も良い いいですよね大丈夫だローゼンクランツ オレはお前を殺さない
91 23/02/10(金)10:43:01 No.1024866201
FF8もそうだったけどヘルプ充実してるけど遊んだ人全てがそれ見てくれるのを前提にしたような作りはちょっとプレイヤーに高望みしすぎだとは思う
92 23/02/10(金)10:44:41 No.1024866547
カチャカチャカチャカチャ ハーキュリアン ブオオオオオン カチャカチカチャ
93 23/02/10(金)10:45:01 No.1024866617
>~なンだよって口調のオッサンがかっこいい 羽虫を追うンだな…
94 23/02/10(金)10:45:16 No.1024866658
もう時効でいいからなんで40点つけたのかバラしてほしい
95 23/02/10(金)10:46:03 No.1024866845
ヘルプ充実してるけど充実しすぎてて初見でぎょっとなるもんなこのゲーム… そんなにってなるレベルで項目がある…
96 23/02/10(金)10:50:13 No.1024867835
ドール使って鍛えるのは救済処置なのか正しい攻略法なのか 使わないと雑魚戦にも補助かけてボスはチェインでゴリ押しみたいになってかったるくてやってられないけど
97 23/02/10(金)10:50:35 No.1024867938
これだけは読んで! なげえよ…
98 23/02/10(金)10:54:17 No.1024868791
触りしかプレイできないだろうから序盤が壮大なゲームほど点が高くなりがちなんだろう
99 23/02/10(金)10:54:36 No.1024868871
隠れてるのが見つかりブラッディメイスを取り出すOP
100 23/02/10(金)10:56:24 No.1024869277
>隠れてるのが見つかりブラッディメイスを取り出すOP 装備なしでスッと徒手空拳の構え取るのも好き
101 23/02/10(金)10:56:45 No.1024869362
わけわからなくて攻略本買ったけど糞の役にも立たなかった記憶がある
102 23/02/10(金)10:57:01 No.1024869427
>わけわからなくて攻略本買ったけど糞の役にも立たなかった記憶がある それは流石に…
103 23/02/10(金)10:59:03 No.1024869922
よくわからなかったのでラスボスとかは敵の現HPの1割ダメージ技で削り殺した思い出
104 23/02/10(金)10:59:06 No.1024869936
古今東西レビュー=プロの忌憚ない評価であるなんて信じてる人オタク以外いないよ
105 23/02/10(金)11:03:33 No.1024870997
攻撃力上げるためにプロテス使った唯一のゲーム
106 23/02/10(金)11:03:45 No.1024871045
攻略つってもドールを殴れくらいしか言うこと無いしな…
107 23/02/10(金)11:04:36 No.1024871231
美しい廃墟の街散策ゲーム
108 23/02/10(金)11:06:14 No.1024871604
基本的にHP差ダメージで乗り切ってた
109 23/02/10(金)11:06:25 No.1024871643
刺さる人には刺さっただろうけどオール10はなぁ…
110 23/02/10(金)11:07:42 No.1024871929
「金で買った評価!偏向報道!!」って部分ばっか言われてたから 実際のゲーム内容全く知らなかったんだけど 確かにクセ強いが面白そう 遊べるかな…VITA掘り返せばあった気がするけど
111 23/02/10(金)11:08:26 No.1024872065
リメイクするならアクションゲームにして欲しいよね
112 23/02/10(金)11:11:18 No.1024872665
やりごたえはめちゃくちゃあるので順応すれば10なのは間違いないが ファミ通レビュアー全員がその域までやってたとは思えないのでまぁ色々忖度はあったんだろう 素手で潜るの楽しいよね
113 23/02/10(金)11:11:52 No.1024872788
ピンク色の人から漂うほも臭がすごいゲーム
114 23/02/10(金)11:12:17 No.1024872885
アークスパクった戦闘システムは良かったな
115 23/02/10(金)11:14:11 No.1024873299
半裸がラスボスかと思ったらホモ味方だったゲームだっけ
116 23/02/10(金)11:14:15 No.1024873319
実際初周バフデバフかゲイン系に頼るかでしかラストダメージ通らない作りだった気がする
117 23/02/10(金)11:14:24 No.1024873364
耐性と種族合ってたらピン ダメだったらチェイン当たる所にいつもの
118 23/02/10(金)11:14:48 No.1024873449
ファミ通みたいなレビュー見て買ったけど失敗だったなー 子供には複雑だし何より画面が暗かった 今やったら楽しめそうなんだが...
119 23/02/10(金)11:14:50 No.1024873460
>ピンク色の人から漂うほも臭がすごいゲーム 裸エプロンの主人公と上半身裸義手義足マンはホモ臭くないと申すか
120 23/02/10(金)11:15:12 No.1024873539
武器作ったりとか楽しかったよ 魔法は殆ど役に立たないので使わなかった てか戦闘は素直にアクションにすれば良かったんじゃ…
121 23/02/10(金)11:15:29 No.1024873607
お手伝いのショタホモ
122 23/02/10(金)11:15:42 No.1024873650
>裸エプロンの主人公と上半身裸義手義足マンはホモ臭くないと申すか あいつらはバックボーン知ってから見ると見た目はまあ…いやアシュレイはダメだわ乳首見えそうじゃんお前
123 23/02/10(金)11:16:46 No.1024873892
アーツもつかお 紅蓮掌で敵はしぬまでつかお
124 23/02/10(金)11:17:12 No.1024873992
立体物があることに驚いた
125 23/02/10(金)11:18:06 No.1024874211
活躍すると思ってたら捕まったままなんもいいとこなかったキャロちゃん
126 23/02/10(金)11:19:03 No.1024874408
HDリマスター待ってる マジで
127 23/02/10(金)11:19:47 No.1024874586
魔よ、去れ!
128 23/02/10(金)11:20:41 No.1024874776
>活躍すると思ってたら捕まったままなんもいいとこなかったキャロちゃん スレ画だといかにもヒロインみたいなポジションなのにね… シドニーの賛同者みたいな人の方が子供庇ったりで活躍してた…
129 23/02/10(金)11:21:14 No.1024874914
この敵の弱点リムはここだみたいなのゲーム内でわかんねえしな ダメージで測れって言われてもどこも固いんですけど
130 23/02/10(金)11:22:57 No.1024875316
裏目に出たか!
131 23/02/10(金)11:23:26 No.1024875426
昔ベイグラ勧められて難しそうだしなぁって言ったら ダンジョン探索型音ゲーだから大丈夫って言われてなにが大丈夫なんだよってなった やってみたら言ってる意味はまぁ分かった
132 23/02/10(金)11:24:33 No.1024875662
俺にとっては10点だった ゴリ押しも武器を育てるのも楽しかった 攻略本片手にいっぱい遊んだよ… だからロードとか武器持ち替えとか改善しただけでいいからリメイク出して…
133 23/02/10(金)11:26:24 No.1024876061
メレンカンプのが本来的なものでヨクス教の方がその分派ってのが恐ろしいの
134 23/02/10(金)11:26:29 No.1024876080
ファミ通レビューはifとか忖度しなくていい所は割と素直な点数付けてたので 助かる…って思いながらifの微妙なゲーム買ってた
135 23/02/10(金)11:27:21 No.1024876250
敵が硬すぎて後半は延々と割合ダメージのチェイン100回くらいつなげるだけの戦闘になってた
136 23/02/10(金)11:28:25 No.1024876499
>俺にとっては10点だった これが言える雑誌だったら今も元気だったのかな… いや逆にすぐ潰れるか…
137 23/02/10(金)11:28:55 No.1024876608
仮にリマスターしたとして松野に調整任せてはダメだと思われるやつ
138 23/02/10(金)11:29:20 No.1024876686
吉田に手綱握らせよう
139 23/02/10(金)11:34:01 No.1024877765
>魔法は殆ど役に立たないので使わなかった 自分はバフデバフはめっちゃ使ったわ 基本的にレベル上げてステ上げてみたいな短期的な解決方法ないのを前提に作ってるから この手のパラメータアップはちゃんと使うと結構役に立った記憶がある
140 23/02/10(金)11:34:34 No.1024877899
ストーリー世界観グラフィック音楽キャラクターと満点 戦闘がマイナス100点ってゲームだから調整すれば化ける とはいえ苦労の末にクリアするのも感動だからなあ
141 23/02/10(金)11:35:13 No.1024878082
LOMだったかに同梱されてた宣伝用ディスクに入ってるPVがめっちゃかっこいいんすよ…