23/02/10(金)01:37:51 卵が高... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/10(金)01:37:51 No.1024808014
卵が高すぎる 買い占め人の仕業だろ
1 23/02/10(金)01:39:29 No.1024808309
外国じゃ日本円にして900円とかもあるとか
2 23/02/10(金)01:40:20 No.1024808493
えっぐ 卵だけに
3 23/02/10(金)01:41:17 No.1024808650
助けてゴーダンさん
4 23/02/10(金)01:41:19 No.1024808656
それよりフーキエ・タンヴィルがきになる
5 23/02/10(金)01:41:53 No.1024808759
>えっぐ >卵だけに フーキエ・タンヴィルの所へ連れていけ
6 23/02/10(金)01:43:43 No.1024809079
>それよりフーキエ・タンヴィルがきになる 些細な罪でもギロチン送りしていたとかいう検事
7 23/02/10(金)01:44:10 No.1024809163
>それよりフーキエ・タンヴィルがきになる 死刑!
8 23/02/10(金)01:46:11 No.1024809505
富の再分配(強制)
9 23/02/10(金)01:46:54 No.1024809646
去年鳥インフルが大爆発したからかな?
10 23/02/10(金)01:47:55 No.1024809846
鳥インフルの影響って書いてたね
11 23/02/10(金)01:48:20 No.1024809936
>去年鳥インフルが大爆発したからかな? 感染した鶏を片っ端から断頭台へ
12 23/02/10(金)01:48:52 No.1024810036
罪人を公開処刑するのはいつの時代も娯楽なんだ
13 23/02/10(金)01:49:28 No.1024810119
今何なら安いんだ
14 23/02/10(金)01:50:52 No.1024810361
>それよりフーキエ・タンヴィルがきになる 革命後、検事の前歴が買われて、1793年「共和制への反対派」の全てを裁くと言う大きな権限が与えられた「革命裁判所」が設置されると、検事の職に就いた。就任後しばらくは、あまり断頭台に送らなかったが、その後は絶大な権限と雄弁によって、呵責の無い弾圧の執行者となり、些細な罪でも死刑を求刑し、市民から非常に恐れられた。王党派、ジロンド派、さらにはジャコバン派内部のエベール派とダントン派(親戚のカミーユ・デムーランも)の死刑を判事として決定。 あまりにも矢継ぎ早に行われてゆく処刑を、直接関与したタンヴィル自らは「瓦のように首が落ちている」と表現した。
15 23/02/10(金)01:52:47 No.1024810709
>今何なら安いんだ 給料
16 23/02/10(金)01:53:35 No.1024810852
本人もしっかり処刑された因果応報の鑑
17 23/02/10(金)01:54:18 No.1024810975
>本人もしっかり処刑された因果応報の鑑 フランス革命もロシア革命もそんなやつばっかじゃん!
18 23/02/10(金)01:55:17 No.1024811153
回転寿司テロを止めるためにフーキエ・タンヴィルを現世に蘇らせよう
19 23/02/10(金)01:58:11 No.1024811649
今の高騰は採卵用個体が鳥インフルで大量死しちゃった所為らしいけど 一旦価格自体が上がったらもう戻らないから…
20 23/02/10(金)01:59:14 No.1024811807
書き込みをした人によって削除されました
21 23/02/10(金)02:03:36 No.1024812409
鶏の卵が高いならうずらの卵を食べたらいいじゃない
22 23/02/10(金)02:05:27 No.1024812657
>一旦価格自体が上がったらもう戻らないから… んなわけねえだろ あほか
23 23/02/10(金)02:08:14 No.1024813055
飼料価格高騰の方が影響大きいだろう
24 23/02/10(金)02:09:55 No.1024813285
>今の高騰は採卵用個体が鳥インフルで大量死しちゃった所為らしいけど >一旦価格自体が上がったらもう戻らないから… ママに任せっきりじゃなくてたまには買い物手伝ってあげようね
25 23/02/10(金)02:10:11 No.1024813314
味は落ちるけど「」の卵食べるしかないか
26 23/02/10(金)02:13:09 No.1024813690
卵の値段なんてコロコロ変わってんだろ スーパー行ってもお菓子コーナーしか回ってないのかよ
27 23/02/10(金)02:14:12 No.1024813824
コンビニ弁当から卵焼きが消えて驚いた 代わりに竹輪の磯辺揚げが入ってた
28 23/02/10(金)02:14:28 No.1024813867
ボロクソに言われててダメだった
29 23/02/10(金)02:15:11 No.1024813949
>一旦価格自体が上がったらもう戻らないから… 絶対に否定されない錦の旗のようにこれ言い出す人いるよね
30 23/02/10(金)02:15:45 No.1024814032
コロコロ変わってたけど今回みたいな急激な値上げがなかったから物価の優等生と言われてたわけであって… まあ一時的な値上げだといいね
31 23/02/10(金)02:16:03 No.1024814071
>コンビニ弁当から卵焼きが消えて驚いた >代わりに竹輪の磯辺揚げが入ってた パワーアップしてるんだかしてないんだか
32 23/02/10(金)02:16:51 No.1024814159
>今の高騰は採卵用個体が鳥インフルで大量死しちゃった所為らしいけど >一旦価格自体が上がったらもう戻らないから… バブルのレス
33 23/02/10(金)02:20:09 No.1024814537
値上げっていうか 10個入りパックを見なくなった
34 23/02/10(金)02:20:49 No.1024814613
元に戻らない価格もあるけど食料品はちゃんと事情に応じて変動するよ
35 23/02/10(金)02:22:15 No.1024814774
人は卵のみに生きるにあらずってな
36 23/02/10(金)02:22:29 No.1024814797
野菜なんて相場コロッコロ変わるぞ
37 23/02/10(金)02:24:13 No.1024815030
>野菜なんて相場コロッコロ変わるぞ 野菜は天候の影響モロに受けるし…
38 23/02/10(金)02:25:40 No.1024815185
>味は落ちるけど「」の卵食べるしかないか ブリブリブリ
39 23/02/10(金)02:25:44 No.1024815197
鳥インフル超怖い 何とかならないの?
40 23/02/10(金)02:26:02 No.1024815221
>>一旦価格自体が上がったらもう戻らないから… >絶対に否定されない錦の旗のようにこれ言い出す人いるよね 舞茸の値段は一時期150円超えてたけど 今は100円切ったりしてるんだよな
41 23/02/10(金)02:26:51 No.1024815313
供給だけ減るから値段が上がる ヒトインフル流行らせて人間も減らせば需要と供給のバランス取れて値段も落ち着くはず
42 23/02/10(金)02:27:09 No.1024815347
>鳥インフル超怖い >何とかならないの? 簡単だぞ 鶏舎の出入り口で徹底消毒して あとは空から飛んでくる渡り鳥どもをなんとかすればいい
43 23/02/10(金)02:27:38 No.1024815405
まあずっと上がりっぱなしだったら大部分の食料品にも影響が出るし無理にでも戻すだろう…多分
44 23/02/10(金)02:28:52 No.1024815532
幸いに鶏そのものはすぐ増やせるけど 100%輸入品の飼料がね…
45 23/02/10(金)02:29:56 No.1024815636
そろそろ鳥インフルエンザも鳥熱とか名前を変えるのか? 豚熱みたいに
46 23/02/10(金)02:29:57 No.1024815638
コスモスで248円になってた 去年は128円だったのに
47 23/02/10(金)02:31:06 No.1024815761
トリ!ブタ!人間!!
48 23/02/10(金)02:32:06 No.1024815853
>100%輸入品の飼料がね… ビール用の大麦まで使われてるとか事態は深刻になってきた
49 23/02/10(金)02:32:36 No.1024815914
>本人もしっかり処刑された因果応報の鑑 フーキエは自分の後ろ盾の人間すら処刑したから馬鹿としか言いようがない…
50 23/02/10(金)02:34:00 No.1024816055
フランス人ってこんなごついイメージないけどなあ
51 23/02/10(金)02:34:08 No.1024816069
卵が高いので焼き菓子の値段が上がる つなぎに使うハンバーグやフライの値段も上がる ぜーんぶ上がる
52 23/02/10(金)02:36:37 No.1024816294
日本に1億5千羽いたんだけど鳥インフルエンザで千五百万羽処分された
53 23/02/10(金)02:39:08 No.1024816485
>トリ!ブタ!人間!! 家の中で豚を飼うな
54 23/02/10(金)02:41:16 No.1024816661
ヒリインフルエンザの原因ってなんなの?
55 23/02/10(金)02:41:43 No.1024816689
>ヒリインフルエンザの原因ってなんなの? 渡り鳥が運んでくる
56 23/02/10(金)02:42:02 No.1024816714
>ヒリインフルエンザの原因ってなんなの? 渡り鳥が大陸から運んでくるよ
57 23/02/10(金)02:42:39 No.1024816762
>渡り鳥が運んでくる チキショーどうにかなんねえの!?
58 23/02/10(金)02:42:52 No.1024816776
大陸許せねえな…
59 23/02/10(金)02:46:27 No.1024817043
フーキエおじさんは捕まった後に俺命令通りに判決言い渡してただけだよ!!!って無罪主張したけど 死刑!されて断頭台の露に消えた
60 23/02/10(金)02:46:32 No.1024817047
>大陸軍許せねえな…
61 23/02/10(金)02:47:43 No.1024817129
卵そのものの値上げも怖いけどその煽りを受けてほかの食品も値上げしそうでなあ…
62 23/02/10(金)02:48:05 No.1024817160
卵買い締めても腐るしな と思ったが加工すれば長持ちするかケーキみたいに
63 23/02/10(金)02:49:43 No.1024817279
>トリ!ブタ!人間!! 夢のクレヨン王国
64 23/02/10(金)02:49:54 No.1024817291
たまご入りケーキってそんな長持ちするんか
65 23/02/10(金)02:50:30 No.1024817330
>卵そのものの値上げも怖いけどその煽りを受けてほかの食品も値上げしそうでなあ… キューピーマヨネーズ500円突破したよ
66 23/02/10(金)02:50:58 No.1024817370
>卵買い締めても腐るしな >と思ったが加工すれば長持ちするかケーキみたいに いやケーキは基本消費期限短い… 卵は加工しなくても加熱前提なら1か月近くもつとか
67 23/02/10(金)02:51:18 No.1024817398
加工食品は値段戻らないイメージがある
68 23/02/10(金)02:51:57 No.1024817452
>たまご入りケーキってそんな長持ちするんか おハーブ入れてお酒とか加えて密閉すれば結構持つね 卵無しでも持つし卵入ってても持つね
69 23/02/10(金)02:52:59 No.1024817534
ちなみに上で新聞発行してるエーベルくんもギロチンで死んでるという…
70 23/02/10(金)02:53:16 No.1024817550
いつも買ってた120円しないくらいの安い小さいやつは無くなって 普通のも150円くらいで売ってたのが250円とかする
71 23/02/10(金)02:55:26 No.1024817735
>あまりにも矢継ぎ早に行われてゆく処刑を、直接関与したタンヴィル自らは「瓦のように首が落ちている」と表現した。 自分で言ってるのクソ野郎すぎる
72 23/02/10(金)02:56:37 No.1024817814
ギロチン作ったやつもさぞ鼻が高かろう
73 23/02/10(金)02:59:34 No.1024818076
卵の値段って絶対下がらないのか 買い占めてこなきゃ…
74 23/02/10(金)02:59:55 No.1024818093
フランス革命期の混乱具合本当に凄いよね 新キャラが出て来るたびに凄い勢いで断頭台にシューッ!されていく
75 23/02/10(金)03:01:24 No.1024818209
物価の劣等生
76 23/02/10(金)03:03:42 No.1024818376
>物価の劣等生 それはない 卵の価格が安定してるのって供給が安定していてかつ賞味期限も短いからだよ 大量生産大量消費(廃棄)のサイクルが確立してるから買い占めて値段を吊り上げるとかが不可能
77 23/02/10(金)03:07:58 No.1024818698
ナポレオンのフーキエの最期どんなんだったか覚えてねぇ あの辺の登場人物処刑され過ぎ!
78 23/02/10(金)03:08:44 No.1024818757
>ナポレオンのフーキエの最期どんなんだったか覚えてねぇ >あの辺の登場人物処刑され過ぎ! ギロチンに連行される途中で野次馬に家族に手紙を渡してって頼むけど誰も拾ってくれなかった それが最後
79 23/02/10(金)03:11:04 No.1024818931
玉ねぎはいつの間にか値段下がったから卵もじき戻るはず
80 23/02/10(金)03:11:54 No.1024818993
卵と野菜は季節とタイミングによってすぐ上下するから お菓子?そうねえ…
81 23/02/10(金)03:12:31 No.1024819038
卵はともかく鶏肉が高すぎる もも肉70円だったスーパーが110円になってて困る
82 23/02/10(金)03:13:11 No.1024819097
今の俺は白菜に助けられている 冬が明けたら死ぬだろう
83 23/02/10(金)03:13:58 No.1024819146
>日本に1億5千羽いたんだけど鳥インフルエンザで千五百万羽処分された やっぱり人間より多いんだブロイラー…
84 23/02/10(金)03:14:12 No.1024819161
ジャガイモ…ジャガイモはいつだって貧乏人の味方だ
85 23/02/10(金)03:14:28 No.1024819185
>卵はともかく鶏肉が高すぎる >もも肉70円だったスーパーが110円になってて困る 鶏も暫くは戻らんからな
86 23/02/10(金)03:14:50 No.1024819222
国のフーキと秩序は守らないといけないもんね
87 23/02/10(金)03:16:34 No.1024819353
卵焼いてそこに白米あればいいよ派の俺としてはすごく辛い
88 23/02/10(金)03:17:28 No.1024819407
バターと言えばあのホクレンのおっちゃんまだいるんだろうか?
89 23/02/10(金)03:18:32 No.1024819483
鶏インフルはどうしようもならぬ 全国累計60万は鶏処分してるもんね
90 23/02/10(金)03:20:14 No.1024819590
>お菓子?そうねえ… 初期のカントリーマアムの大きさをもう思い出せない
91 23/02/10(金)03:20:17 No.1024819593
日本にいる鶏の一割くらい処分したのか…
92 23/02/10(金)03:20:27 No.1024819604
>ナポレオンのフーキエの最期どんなんだったか覚えてねぇ >あの辺の登場人物処刑され過ぎ! 最後の手紙を俺の家族に届けてくれ!ってやったけど市民全員にニヤニヤ顔で無視されて断頭台行き
93 23/02/10(金)03:23:54 No.1024819812
グランタルメは~~~~~~っ!!!
94 23/02/10(金)03:27:30 No.1024820002
ロシアでは2000年と比べると卵の値段は7倍近いらしいな
95 23/02/10(金)03:33:44 No.1024820357
>幸いに鶏そのものはすぐ増やせるけど >100%輸入品の飼料がね… モスクワに核ミサイルを発射!
96 23/02/10(金)03:34:54 No.1024820423
まごまごしちゃう
97 23/02/10(金)03:35:04 No.1024820429
卵は新しい鳥に産ませるのに6か月かかるって言ってた まあ夏にはいくらか安くなってるんじゃないか
98 23/02/10(金)03:35:58 No.1024820482
>日本に1億5千羽いたんだけど鳥インフルエンザで千五百万羽処分された そんなに
99 23/02/10(金)03:36:42 No.1024820527
うずら卵で我慢するか
100 23/02/10(金)03:37:39 No.1024820580
玉ねぎなんて去年300円越えてたのに今3個で130円とかだぞ
101 23/02/10(金)03:38:52 No.1024820638
>玉ねぎなんて去年300円越えてたのに今3個で130円とかだぞ 気候や温度の影響が大きい野菜類と比較するのは違うんじゃないか? まあ卵も一時的だとは思うけどさ
102 23/02/10(金)03:40:35 No.1024820721
そいや今は常時より減ってる状態だからどうしようもないけど 今後鳥自体の数を普段よりめっちゃ増やして卵の生産量も増やせば 餌の値段の問題はあるとは言え 値段下げられるんかな
103 23/02/10(金)03:41:11 No.1024820758
1㎏のチーズが正月より二百円も高くなってるんだけど これも買占め人が…?
104 23/02/10(金)03:42:25 No.1024820829
>そいや今は常時より減ってる状態だからどうしようもないけど >今後鳥自体の数を普段よりめっちゃ増やして卵の生産量も増やせば >餌の値段の問題はあるとは言え >値段下げられるんかな あんまり価格が下がると養鶏業者が耐えられない気も
105 23/02/10(金)03:45:46 No.1024821028
チーズの値上がりはかなりえげつないね 日本のプロレスチーズはかなりふんばってるけど
106 23/02/10(金)03:50:09 No.1024821246
>あんまり価格が下がると養鶏業者が耐えられない気も 昔から養鶏業者がこれじゃやってけねぇ!ってのは言ってたからもやしみたいにこれがニューノーマルになるんでしょ
107 23/02/10(金)03:50:18 No.1024821258
>値段下げられるんかな 飼料も原燃料費も高止まりだから あまり期待しない方がいいかも
108 23/02/10(金)03:53:58 No.1024821435
もやしもそろそろ50円くらいにしてもいいと思う
109 23/02/10(金)03:56:39 No.1024821554
>もやしもそろそろ50円くらいにしてもいいと思う 20年前から近所のスーパーだと41円くらいだし消費税がそれに乗るとあんま値段変わらんな50円と
110 23/02/10(金)04:00:23 No.1024821750
おちんぎんが上がれば物価上がってもいいんだけどね…
111 23/02/10(金)04:10:41 No.1024822261
>おちんぎんが上がれば物価上がってもいいんだけどね… 物価高をもとに労使交渉だぞ その気なければ転職しかない
112 23/02/10(金)04:17:22 No.1024822518
>そいや今は常時より減ってる状態だからどうしようもないけど >今後鳥自体の数を普段よりめっちゃ増やして卵の生産量も増やせば >餌の値段の問題はあるとは言え >値段下げられるんかな 当たり前だけど経営やら需要でこれ以上増やしてもってラインがあったりするだけで別に今までの数字が限界の数字ってわけじゃないからな 減れば当然必要な数まで増やすよ
113 23/02/10(金)04:21:52 No.1024822691
貧乏人は死ねよ
114 23/02/10(金)04:24:20 No.1024822787
>貧乏人は死ねよ 生きる!
115 23/02/10(金)05:06:46 No.1024824401
加工食品はなんか上がるとどうしても上がるから仕方ない…でもあんま小さくしないで
116 23/02/10(金)05:09:47 No.1024824514
>日本のプロレスチーズはかなりふんばってるけど プロレスなのにガチだったか
117 23/02/10(金)05:12:42 No.1024824604
コンビニから二個セットのゆで卵が消えてびっくりした マジでそんなに卵不足なの
118 23/02/10(金)05:22:17 No.1024824949
ごめんな実は俺が先月ちっと卵食い過ぎたせいなんだ
119 23/02/10(金)05:27:05 No.1024825132
よくわかんないけど最低だなロベスピエール
120 23/02/10(金)05:30:01 No.1024825234
>ロシアでは2000年と比べると卵の値段は7倍近いらしいな あんだけ好き放題やってそんだけかよ…
121 23/02/10(金)05:31:54 No.1024825312
>よくわかんないけど最低だなロベスピエール あいつなんだかんだで最低価格活きたりしたらしいな
122 23/02/10(金)05:41:14 No.1024825681
キレキレな頃のフランス人達から処刑されなかったサンソンは本当に紳士だったんだろうな
123 23/02/10(金)06:10:52 No.1024826873
インフルエンザとかいう雑魚ウィルスなんて無視すりゃいいだろがよ!
124 23/02/10(金)06:14:58 No.1024827034
なんで処刑人がムッシュ・ド・パリなのかわからん パリの男はみんな処刑人なのか?
125 23/02/10(金)06:19:34 No.1024827217
バターやチーズが安くならないのはガチで生産調整のせいで農家さん月の赤字100万とかでも牛乳を農協が買ってくれないから何トンも捨ててる…
126 23/02/10(金)06:22:27 No.1024827321
アメリカが安く売ってくれると韓国みたいにチーズ安くなるんでしょ?
127 23/02/10(金)06:24:11 No.1024827398
農家自身が自分でバター作って売ればいいんじゃない?
128 23/02/10(金)06:27:24 No.1024827546
>卵はともかく鶏肉が高すぎる >もも肉70円だったスーパーが110円になってて困る 前は安く買えてたブラジル産タイ産のを中国が日本より高く買ってるから買い負けしてる 中国より高く買ってもどっちにしろ値段は上がる
129 23/02/10(金)06:27:34 No.1024827551
>農家自身が自分でバター作って売ればいいんじゃない? 酪農家の人朝早くから忙しいしバターやチーズ作るのに専用施設と国の許可いるし… 法律を無視して犯罪すればいいじゃん!って言ってるのと同じよ
130 23/02/10(金)06:28:01 No.1024827572
>農家自身が自分でバター作って売ればいいんじゃない? それ作る費用とか人とか余裕が足りないんじゃない
131 23/02/10(金)06:29:41 No.1024827661
供給過多になってもやしや豆腐みたいな買い叩かれ方したらそれはそれで苦しいんじゃない?
132 23/02/10(金)06:30:28 No.1024827698
>>農家自身が自分でバター作って売ればいいんじゃない? >酪農家の人朝早くから忙しいしバターやチーズ作るのに専用施設と国の許可いるし… >法律を無視して犯罪すればいいじゃん!って言ってるのと同じよ すればいいじゃん
133 23/02/10(金)06:31:54 No.1024827774
農民がどうなろうと知ったことではないし…
134 23/02/10(金)06:35:00 No.1024827953
頭盛岡藩かよ
135 23/02/10(金)06:39:22 No.1024828179
フーキエのおっさん革命裁判所検事になってから自分が処刑されるまで2年しかないじゃん
136 23/02/10(金)06:42:28 No.1024828327
>農民がどうなろうと知ったことではないし… 本気で言ってないよな?
137 23/02/10(金)06:43:55 No.1024828416
許可取らずに作っても一般的な流通路に乗せられないから自宅で高く売るしか出来ないぞ…
138 23/02/10(金)06:51:34 No.1024828866
とりあえず今日はコンビニのたまごサンドを食べようと思います
139 23/02/10(金)06:56:22 No.1024829179
鳥インフルの影響は一番デカいけど 電気代と飼料代も爆上がりしてるからなぁ…
140 23/02/10(金)06:57:33 No.1024829266
長く続いたデフレのせいで日本は物価上昇と賃上げに消極的すぎる
141 23/02/10(金)06:59:08 No.1024829390
>長く続いたデフレのせいで日本は物価上昇と賃上げに消極的すぎる 物価と税金だけ上昇して出来る限り賃上げはしないって流れだから地獄になるぞ
142 23/02/10(金)07:01:51 No.1024829574
渡り鳥根絶やしにすればよくない?
143 23/02/10(金)07:05:26 No.1024829826
>物価と税金だけ上昇して出来る限り賃上げはしないって流れだから地獄になるぞ 地獄なのは景気が良い時に蓄えておかなかった奴だけだよ アリとキリギリスでもある通り冬に愚か者が死ぬだけだ
144 23/02/10(金)07:06:54 No.1024829934
>渡り鳥根絶やしにすればよくない? アンダーコントロールを諦めていいなら渡り鳥よりも害のある貧民を根絶やしにする方が早いと思う
145 23/02/10(金)07:07:28 No.1024829977
蓄えてた所で元に戻る保証もないし結局収入増えないとジリ貧なるだけじゃ
146 23/02/10(金)07:09:33 No.1024830126
ていうか蓄えてた金をガンガン回させなきゃいけないのが今じゃねえの
147 23/02/10(金)07:09:54 No.1024830151
一旦上がった価格は戻らないからもう卵は庶民のものではなくなった
148 23/02/10(金)07:17:53 No.1024830812
>地獄なのは景気が良い時に蓄えておかなかった奴だけだよ >アリとキリギリスでもある通り冬に愚か者が死ぬだけだ 日本人のどの程度がキリギリス側なんだろうね 3割とかいくなら自己責任で片付けるにしては...と思うけど
149 23/02/10(金)07:22:02 No.1024831150
野菜とかガンガン資材費燃料費肥料費上がりまくってるのに取引価格全然上がってなくてえらい 死ぬ気か
150 23/02/10(金)07:23:36 No.1024831295
なんか煽りたいだけの「」いない?
151 23/02/10(金)07:30:31 No.1024831954
アリとキリギリスとは言うが実際大半が餌がないアリだしなあ…
152 23/02/10(金)07:33:29 No.1024832253
>日本人のどの程度がキリギリス側なんだろうね >3割とかいくなら自己責任で片付けるにしては...と思うけど アリとキリギリスじゃなくて存在するのは景気とはどこ吹く風な実入りの少ない大勢のアリだよな
153 23/02/10(金)07:34:10 No.1024832328
コロナ禍のあいだはみんな普段からやってた飲み会や旅行を我慢してたんで多少は反動でたくさんお金使っても大丈夫!旅行や外食を前より贅沢して経済回してね! というのがデルタ終わった後からオミクロン流行る直前のコロナクソザコじゃんとか言われてた時期に国も言ってたから 国民はみんなアリとして蓄えてた想定されてるんだと思う
154 23/02/10(金)07:35:02 No.1024832419
そりゃ働いて沢山貯蓄できるアリが理想だけどね 現実はイソップ物語じゃねーんだわ
155 23/02/10(金)07:36:33 No.1024832568
>現実はイソップ物語じゃねーんだわ うへへ 「」ュシェーヌ親父はいい事言うなあ
156 23/02/10(金)07:40:19 No.1024833000
むしろコロナでテレワークのために普段出社してるときより光熱費通信費電気代とかかかったり マスクだの消毒アルコールだの継続して購入したりと 出費がかさんだから外出我慢してた分蓄えてるとか特にない
157 23/02/10(金)07:44:29 No.1024833492
つってもこの環境下で金使わないとマジで経済終わるので消費者はガンガン金使って企業はガンガン賃上げしてもらわないと
158 23/02/10(金)07:45:17 No.1024833600
なんか経営側も労働者や国に押し付けてばっかだし…
159 23/02/10(金)07:46:51 No.1024833812
まるで金持ちミニマリストが害悪みたいじゃん
160 23/02/10(金)07:51:06 No.1024834388
一切の害悪は金持ちによるものだ こいつらはギロチンで処刑してやるしかない
161 23/02/10(金)07:53:05 No.1024834678
>一切の害悪は金持ちによるものだ >こいつらはギロチンで処刑してやるしかない アジア的やさしさできた!
162 23/02/10(金)07:54:23 No.1024834859
黙れ買占人!
163 23/02/10(金)07:55:40 No.1024835047
>まるで金持ちミニマリストが害悪みたいじゃん 金つかわない金持ちは害だよそりゃ
164 23/02/10(金)07:59:35 No.1024835653
韓国なんかはスペイン産卵を大量に輸入するけど http://www.amnews.co.kr/news/articleView.html?idxno=52340 それで返って価格差で韓国の養鶏業者は全滅する可能性あるって猛反対受けてて 韓国人は高いままの卵を食べ続けるか養鶏が滅びるかの瀬戸際にきた
165 23/02/10(金)08:06:20 No.1024836771
今月頭にアメリカで1000円超えたニュース見たけど今週だけで1300円になってて恐ろしいなと思いました