虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/10(金)01:07:06 ピタサ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/10(金)01:07:06 No.1024800923

ピタサンドの次に自作ブーム来ないかな…

1 23/02/10(金)01:08:45 No.1024801305

たまごサンド?

2 23/02/10(金)01:09:00 No.1024801372

>たまごサンド? ええ。

3 23/02/10(金)01:09:32 No.1024801497

今はたまご系は逆風だろう… 何故かファミマのたまごサンドはボリューム増してるけど

4 23/02/10(金)01:10:48 No.1024801790

好きだよ俺は

5 23/02/10(金)01:11:34 No.1024801957

今玉子高いよね

6 23/02/10(金)01:11:39 No.1024801978

最近はフライパンに溶き卵流して8枚切りのトースト2枚を乗っけてトーストの上に焼いた溶き卵をまとめてサンドして食ってる

7 23/02/10(金)01:11:40 No.1024801980

マリトッツォブーム乗り遅れたからここで再燃して欲しす…

8 23/02/10(金)01:12:02 No.1024802063

ほどよく半熟茹でにした卵を箸で割りほぐしてマヨネーズと塩を和えてトーストしてないパンに挟むと簡単にタマゴサンドが作れるぞ

9 23/02/10(金)01:13:03 No.1024802296

ローソンの店内調理のやつ好き

10 23/02/10(金)01:14:20 No.1024802617

卵をほぐすのが面倒だったけど チラッと見た相撲部屋の映像でゆで卵握り潰してて目から鱗落ちた

11 23/02/10(金)01:14:33 No.1024802679

オリンピック記者が貪り食ってた時期流行ったろ

12 23/02/10(金)01:14:47 No.1024802734

目玉焼きを乗っけて食べる

13 23/02/10(金)01:15:57 No.1024803010

タマゴサンドを美味しくするコツ最近分かった 親の敵レベルでマヨネーズを入れる

14 23/02/10(金)01:16:05 No.1024803030

コンビニのたまごサンドは妙にうまい

15 23/02/10(金)01:16:12 No.1024803062

>オリンピック記者が貪り食ってた時期流行ったろ あさま山荘事件の警官隊が食ってたカップヌードルぐらい流行ってから言ってくれ

16 23/02/10(金)01:16:57 No.1024803243

コロナのたまごサンド食べてみたい

17 23/02/10(金)01:17:01 No.1024803259

>親の敵レベルでマヨネーズを入れる ワサビと焼そばソースも少し混ぜよう

18 23/02/10(金)01:17:27 No.1024803371

たまサンうまいよね

19 23/02/10(金)01:18:42 No.1024803669

まごサンうまい

20 23/02/10(金)01:19:05 No.1024803763

たまごサンドを食べちゃうぞ~っと

21 23/02/10(金)01:26:08 No.1024805394

>タマゴサンドを美味しくするコツ最近分かった >親の敵レベルでマヨネーズを入れる マヨネーズ系ソースは生クリーム混ぜると美味しくなるぞ

22 23/02/10(金)01:26:34 No.1024805475

言うまでも無いよね?

23 23/02/10(金)01:27:27 No.1024805664

マヨも卵も値上がるからつらいよね 気軽に作れていいんだけど

24 23/02/10(金)01:28:52 No.1024805982

俺はコレ 玉子サンド

25 23/02/10(金)01:32:20 No.1024806796

むぅ…ピタサンダー対たまサンダー

26 23/02/10(金)01:33:12 No.1024807000

デザートと飲み物もつけないとな…

27 23/02/10(金)01:36:17 No.1024807682

たまサンに合う飲み物ってなんだ?

28 23/02/10(金)01:36:18 No.1024807687

こういうペーストじゃなくてふわふわのオムレツ挟むやつが流行りかけたよね 流行んなかったけど

29 23/02/10(金)01:36:57 No.1024807821

>たまサンに合う飲み物ってなんだ? コーヒー

30 23/02/10(金)01:38:02 No.1024808043

>たまサンに合う飲み物ってなんだ? アイスオレンジコーヒー

31 23/02/10(金)01:38:55 No.1024808212

買った方が早インパラー 買った方が美味インパラー

32 23/02/10(金)01:39:28 No.1024808306

寒天流行ってるし琥珀糖とか簡単だしすぐ作れそう

33 23/02/10(金)01:39:58 No.1024808406

マヨ苦手だから自分で作るしかねえのだマヨなしたまサン

34 23/02/10(金)01:40:16 No.1024808477

>買った方が早インパラー >買った方が美味インパラー 今に限れば下手すれば買った方が安いまである

35 23/02/10(金)01:40:47 No.1024808574

卵ちょっと前の10倍くらいになってるよね

36 23/02/10(金)01:41:46 No.1024808736

味の決め手は旨味調味料だ これをジャリジャリするぐらい混ぜる

37 23/02/10(金)01:44:25 No.1024809206

からし入れろ

38 23/02/10(金)01:47:42 No.1024809786

イラスト以外のピタサンドの自作なんてあったのか?

39 23/02/10(金)01:48:37 No.1024809986

ブームとまではいかないけどたまに手作り料理のスレは立つ

40 23/02/10(金)01:50:26 No.1024810289

>今はたまご系は逆風だろう… >何故かファミマのたまごサンドはボリューム増してるけど 割高感なくなるくらい頭悪い量ぶっこんだやつ作ってほしい

41 23/02/10(金)01:51:36 No.1024810493

パンも卵もマヨネーズも値上がり!

42 23/02/10(金)01:53:01 No.1024810750

卵サンドとか卵サラダはエッグスライサー使うと便利

43 23/02/10(金)01:53:19 No.1024810805

>イラスト以外のピタサンドの自作なんてあったのか? くるみ入りピタ焼いてみたけど上手く膨らまなかった「」は昨日見た

44 23/02/10(金)01:55:15 No.1024811146

混ぜないで挟んで塗る形ならマヨネーズの味を保ちつつ量は減らせるんだけど とろとろ卵にマヨネーズを混ぜるやつは親を殺すほどマヨネーズ入れるのが美味しさの秘訣

45 23/02/10(金)01:57:30 No.1024811558

>イラスト以外のピタサンドの自作なんてあったのか? あったけどブームってほどではない 牛乳寒天と混ざってる気がする

46 23/02/10(金)02:01:03 No.1024812071

>イラスト以外のピタサンドの自作なんてあったのか? 昼に失敗して夜に成功した「」晶がいた

47 23/02/10(金)02:04:37 No.1024812546

>昼に失敗して夜に成功した「」晶がいた ムニャはピタサンド自作してないのにあんまりな呼ばれようだ

48 23/02/10(金)02:29:43 No.1024815616

今日作ったけど未だスレ立てしてないやピタサンド

49 23/02/10(金)02:32:21 No.1024815888

ゼタサンドはないので?

50 23/02/10(金)02:54:27 No.1024817639

うまくて楽な卵料理ってなんだろ

51 23/02/10(金)02:56:21 No.1024817794

>うまくて楽な卵料理ってなんだろ 茹で

52 23/02/10(金)02:58:37 No.1024817994

次にきそうなのはタンメン

53 23/02/10(金)02:59:11 No.1024818049

TKG

54 23/02/10(金)03:00:21 No.1024818128

たまサン食べたくなってきた… 明日作るか

55 23/02/10(金)03:01:41 No.1024818231

「」はたまサン好きすぎる…

56 23/02/10(金)03:02:57 No.1024818319

>うまくて楽な卵料理ってなんだろ バターかラードで焼いた目玉焼きを御飯に乗っけて醤油かけて食う

57 23/02/10(金)03:04:33 No.1024818441

>「」はたまサン好きすぎる… 言うまでもないよね?

58 23/02/10(金)03:04:41 No.1024818453

>ローソンの店内調理のやつ好き ローソンのサンドイッチ美味しいよね 季節になると売られるイチゴのフルーツサンドも好き

59 23/02/10(金)03:05:54 No.1024818552

楽なのは圧倒的にTKGじゃね 美味さはそのとき食べたい調理法による

60 23/02/10(金)03:06:51 No.1024818614

ヒィィィィ

61 23/02/10(金)03:06:58 No.1024818625

>今玉子高いよね まぁでも今牛乳寒天バトルしてる「」もコストは結構かけてそうだし今更…

62 23/02/10(金)03:08:47 No.1024818765

>うまくて楽な卵料理ってなんだろ 適当な酒蒸しの残った汁と溶き卵をレンジで固める 途中中断して一回だけ混ぜる

63 23/02/10(金)03:14:32 No.1024819192

胡椒とカラシも入れてくれ

64 23/02/10(金)03:14:50 No.1024819221

>うまくて楽な卵料理ってなんだろ 卵かけご飯に明太子のせる

65 23/02/10(金)04:09:11 No.1024822191

その時はたまごサンドバトル海老カツ部門で参戦するよ

66 23/02/10(金)04:43:19 No.1024823514

焼いたやつも茹でたやつも美味しいよね

67 23/02/10(金)04:44:28 No.1024823571

こういう関東式のやつあんまり好きじゃない…

68 23/02/10(金)04:48:22 No.1024823718

1つだけ半熟にして後は普通の固さにしたゆで卵で作るのが好き

69 23/02/10(金)04:57:18 No.1024824070

タマゴサンドを食べちゃうぞっと

70 23/02/10(金)04:58:01 No.1024824092

たまサンスターターをもっと配らないと流行らないよ

71 23/02/10(金)05:07:55 No.1024824439

玉子焼きサンドはなんか別々に食べた方が旨いな…ってなった

72 23/02/10(金)05:11:01 No.1024824557

>たまサンスターターをもっと配らないと流行らないよ fu1906332.jpg

73 23/02/10(金)05:38:57 No.1024825605

一時期は白身も黄身もどっちも白身というひどいのもあったな

74 23/02/10(金)05:42:30 No.1024825728

>今はたまご系は逆風だろう… >何故かファミマのたまごサンドはボリューム増してるけど コンビニレベルだと年間いくらいとかの契約でまだ反映されてないんじゃなかろうか…しらんけど

75 23/02/10(金)05:45:02 No.1024825845

タルタルソースサンドでも見分けられる気がしない

76 23/02/10(金)06:21:04 No.1024827272

薄焼き玉子のサンドイッチ好きなんだがなぁ… ケチャップ塗って挟む奴

↑Top