虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

この勝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/10(金)00:54:24 No.1024797599

この勝負 私の勝ちのようですね

1 23/02/10(金)00:55:58 No.1024798079

死んでよ~

2 23/02/10(金)00:57:41 No.1024798606

お頭は人の心わかんないかもしれないけどリーボックだってモブの趙兵に申し訳ないとすら思ってないだろ

3 23/02/10(金)00:58:09 No.1024798738

はよしね

4 23/02/10(金)01:01:11 No.1024799495

心底がっかりした

5 23/02/10(金)01:01:57 No.1024799690

無双の始まりとしては最悪の部類に入る

6 23/02/10(金)01:02:40 No.1024799862

これが絆の力です!ってそもそもお前が読み間違えたからこんなことになってるんじゃねえか…

7 23/02/10(金)01:36:33 No.1024807745

さっさと死ね

8 23/02/10(金)01:37:47 No.1024808001

お頭が負けるのか

9 23/02/10(金)01:38:50 No.1024808200

将としてはお頭に惨敗だったけどこれで満足なの?

10 23/02/10(金)01:40:17 No.1024808480

史実だとお上の命令で自殺するんでしょ? とてもそんな奴には見えない

11 23/02/10(金)01:41:27 No.1024808681

李牧サイドに好きになれるキャラが一人もいない

12 23/02/10(金)01:41:45 No.1024808733

勝ち戦でここまで無様晒せるの逆にすごいと思うよ…

13 23/02/10(金)01:42:08 No.1024808812

普通に負けてますよね

14 23/02/10(金)01:42:40 No.1024808902

>普通に負けてますよね 生き残ったのは私ですけど?

15 23/02/10(金)01:46:00 No.1024809464

こいつの部下ほんとうざい奴しかいないな

16 23/02/10(金)01:47:34 No.1024809754

これほんとに敵側の主人公みたいなつもりで描いてるの? 出来の悪いなろう小説の勘違いした主人公気取りの無能ヘイト野郎みたいな扱いにしか見えないんだけど

17 23/02/10(金)01:51:12 No.1024810421

ここで桓騎勝って真・李牧がやってきて倒すって展開でいこう スレ画は偽物で

18 23/02/10(金)01:54:20 No.1024810983

李牧はまあいいけど白ナスはさっさと死ね

19 23/02/10(金)01:57:19 No.1024811532

要の国門を弱く改修しました 兵達は全員やられるでしょう をした李牧をなんでこんな絆とか言えるの?

20 23/02/10(金)01:58:20 No.1024811666

原先生漫画下手くそなのでは?

21 23/02/10(金)01:59:56 No.1024811892

史実李牧も民や兵に優しくない作戦使いまくるんだけど それでも寡兵にして勝って秦を押し戻す結果出したからな

22 23/02/10(金)02:00:08 No.1024811930

10万斬首で人の心がわからない!とかにしてもお前万極わかってて使ってたよね?って

23 23/02/10(金)02:00:28 No.1024811978

>史実李牧も民や兵に優しくない作戦使いまくるんだけど >それでも寡兵にして勝って秦を押し戻す結果出したからな それで漫画の李牧は?

24 23/02/10(金)02:00:52 No.1024812041

今後リーボックが処刑されても悲劇でもなんでもないからな 納得しかない

25 23/02/10(金)02:01:06 No.1024812075

リーボック嫌われすぎで笑う

26 23/02/10(金)02:01:14 No.1024812100

クソうざい敵としてはいい感じなんじゃないの

27 23/02/10(金)02:01:23 No.1024812120

くっせぇ粉とか毒使いまくってた奴が絆とか笑っちゃう

28 23/02/10(金)02:02:05 No.1024812214

>>史実李牧も民や兵に優しくない作戦使いまくるんだけど >>それでも寡兵にして勝って秦を押し戻す結果出したからな >それで漫画の李牧は? 無駄に民や兵を損なう作戦盾まくった上に 圧倒的優位の軍勢をもって負けます

29 23/02/10(金)02:02:11 No.1024812233

作中のキャラのヘイトを溜めるんじゃなくて読者がリアルにヘイト溜めるキャラつくるのやめてくれ

30 23/02/10(金)02:02:26 No.1024812267

バカ女一人のためにこんな大惨事引き起こしたやつの言うことじゃないよね

31 23/02/10(金)02:02:42 No.1024812297

>クソうざい敵としてはいい感じなんじゃないの 李牧はそういうタイプの名将ではないと思うが…

32 23/02/10(金)02:03:00 No.1024812337

兵士だけ処刑vs落とした砦の女子供全員殺すのがわかってる万極を便利な武将扱い これで李牧持ち上げするのは「」の逆張りみたいなもんでしょ…

33 23/02/10(金)02:03:26 No.1024812393

桓騎が負けるのはわかってるからせっかくなんで李牧側のネームドキャラたくさん処理しといてくれ

34 23/02/10(金)02:03:28 No.1024812397

??「己の失態を棚に上げ おかしなことを言ってるのは李牧殿のほうであろうが!」

35 23/02/10(金)02:03:31 No.1024812399

無限ポップする兵士と六大将軍級の隠れ武将居たらそら負けんわ なお滅亡するもよう

36 23/02/10(金)02:03:58 No.1024812450

>くっせぇ粉とか毒使いまくってた奴が絆とか笑っちゃう おかしおいしいだろ!!

37 23/02/10(金)02:04:02 No.1024812460

>桓騎が負けるのはわかってるからせっかくなんで李牧側のネームドキャラたくさん処理しといてくれ 誰か死んだかなってレベルで誰も退場していない…

38 23/02/10(金)02:05:09 No.1024812617

これだけ満場一致で死ね死ね言われてるキャラって色々見渡してもなかなかいないレベル

39 23/02/10(金)02:06:15 No.1024812764

武神も退場した時に別にカタルシスも何もなくあーやっと退場してくれたか今後見なくて済むという安心感だけだった

40 23/02/10(金)02:06:51 No.1024812846

一週間過ぎるたびに元嫁軍師説が補強されていく

41 23/02/10(金)02:06:55 No.1024812854

>原先生漫画下手くそなのでは? 蒼天航路は36巻 横山三国志もあれだけの内容で60巻 キングダムもう67巻…

42 23/02/10(金)02:07:01 No.1024812873

>武神も退場した時に別にカタルシスも何もなくあーやっと退場してくれたか今後見なくて済むという安心感だけだった 今回はそういう要素すらないからな… なんか死にかけたと思ったキャラがずっと叫びながら説教してる

43 23/02/10(金)02:07:28 No.1024812951

最近魅力ある敵出ないな…

44 23/02/10(金)02:07:32 No.1024812960

ホウケンという召喚獣がいなくなっても無限に生えるモブ兵士がいるのが単純にズルい

45 23/02/10(金)02:07:39 No.1024812972

ここまで権限と兵力おぜん立てしてもらった挙句 ここまで損耗してこの後勝っても とても名将には見えないよなぁ

46 23/02/10(金)02:07:43 No.1024812979

実写映画が好調なのに李牧がメインになった原作は酷い

47 23/02/10(金)02:07:47 No.1024812988

>これだけ満場一致で死ね死ね言われてるキャラって色々見渡してもなかなかいないレベル 10年後死ぬが?

48 23/02/10(金)02:07:52 No.1024812997

なんで史実で勝つ戦で今までの架空のより知能下がってるんだよリーボックは

49 23/02/10(金)02:08:06 No.1024813028

ギョウ攻めの時わざと前線の城弱くしてたやつが心を語るなよ

50 23/02/10(金)02:08:13 No.1024813047

側近が全員イキってるガキみたいな感じなのもなぁ 信世代に合わせてるのかもしれんが

51 23/02/10(金)02:08:25 No.1024813077

李牧の部下もネームドが死んでる描写あるけど マジで急に湧いてきたネームドが死んでるだけだからなぁ

52 23/02/10(金)02:08:25 No.1024813078

世に知られていない逸材多すぎ問題 しかもオリキャラ

53 23/02/10(金)02:08:37 No.1024813111

なんで総大将が当たり前のように尻拭いされる側なんだよ

54 23/02/10(金)02:08:42 No.1024813128

実は李牧って何人もいるんじゃ? 全部同じ顔の別人

55 23/02/10(金)02:08:45 No.1024813135

>ホウケンという召喚獣がいなくなっても無限に生えるモブ兵士がいるのが単純にズルい なんかイライラすると思ったらそれだわ しかも今度は退場しない

56 23/02/10(金)02:09:26 No.1024813225

>なんで総大将が当たり前のように尻拭いされる側なんだよ 本当にこの展開はいったいなんなの…

57 23/02/10(金)02:09:29 No.1024813232

というか無能晒すのはともかく ここまで大口叩いた挙句失策で負けまくってるのに 敵味方共にリーボック有能扱いするのは無理あり過ぎだろ

58 23/02/10(金)02:10:05 No.1024813302

説教したがりマンなのも良くない よいしょする部下含め

59 23/02/10(金)02:10:27 No.1024813353

そろそろつまんなくなってからの方が長くなるという事実

60 23/02/10(金)02:10:43 No.1024813384

超は無限の兵力を持ってるから10万殺した事を恨まれても だから何?としか思えないんだよな 殺せる時に殺さないと百万くらいまで増えそうだし

61 23/02/10(金)02:10:58 No.1024813418

リーボック有能だった時期っていつだっけ…

62 23/02/10(金)02:11:16 No.1024813452

この李牧戦場に出す必要なくないか 牢の中で策だけ出させて郭開に任せたほうがいいだろ

63 23/02/10(金)02:11:36 No.1024813498

>リーボック有能だった時期っていつだっけ… 王騎ハメ殺した時は有能だったよ

64 23/02/10(金)02:11:59 No.1024813554

>超は無限の兵力を持ってるから10万殺した事を恨まれても >だから何?としか思えないんだよな >殺せる時に殺さないと百万くらいまで増えそうだし その兵士リーボックが用意したんなら良いんだけどさ

65 23/02/10(金)02:12:15 No.1024813584

>ホウケンという召喚獣がいなくなっても無限に生えるモブ兵士がいるのが単純にズルい 基本的に兵の数では勝ってるから軍師キャラとしても無能に見えるんだよね 漫画としては主人公達の秦を苦戦させたいから仕方ないと言えばそれはそうなんだが

66 23/02/10(金)02:12:23 No.1024813599

せめてテンポ良いならまだマシなんだがと思ったけどそれだとここに来るまで凄いテンポで負けまくるリーボックになってたのか

67 23/02/10(金)02:13:15 No.1024813700

王騎以降全部負け戦では?

68 23/02/10(金)02:13:42 No.1024813762

>王騎以降全部負け戦では? 本来いない奴だしな今までは

69 23/02/10(金)02:13:44 No.1024813770

この展開するならそれこそ人数差を逆にすればよかったのに… 人数多い方の将軍がこの状態になって少数相手に心がどうとかの説教タイム ほんとどんな気持ちで読めばいいの

70 23/02/10(金)02:14:39 No.1024813884

開戦時だと兵数ほぼ毎回勝ってんのに引き分け以下になってるの酷いよね…

71 23/02/10(金)02:14:53 No.1024813914

この展開でカンキが負けるとかどっちの株も最低まで落とすだけのクソシナリオすぎる

72 23/02/10(金)02:15:00 No.1024813928

カイネもようやく死んだかと思ったら生きてた時にガッカリしたけど今残念なのはわりとピンピンしてるところ もう少し死にそうな雰囲気出せや

73 23/02/10(金)02:15:12 No.1024813951

カンキ軍にしてもこの少人数で逃げずに大軍相手に戦い挑んでる時点で立派だろうになんで下げてるのかがわからない…

74 23/02/10(金)02:16:10 No.1024814081

作者がお気に入りキャラを優遇するタイプの漫画だと大体不快になる印象

75 23/02/10(金)02:16:10 No.1024814082

その勝った王騎戦も別の将立たせて不意打ちに騙し討ちだからな

76 23/02/10(金)02:16:16 No.1024814089

というか苦戦ポイントってリーボックの能力外だし 無限に増える趙兵とか無限に増える趙兵とか…

77 23/02/10(金)02:16:48 No.1024814154

途中で殺されて真リーボック誕生するオチじゃないの?

78 23/02/10(金)02:17:16 No.1024814211

>作者がお気に入りキャラを優遇するタイプの漫画だと大体不快になる印象 原先生はそうだとしたら一体何描いてるんだ…

79 23/02/10(金)02:17:40 No.1024814263

暗い…やってた頃はまだ李牧ファンの存在を確認できたんだけど ここ1年くらいマジで存在が消えてて一体だれが好きなんだろうこの男 でも映画で最後に笑わせてくれたのはよかった

80 23/02/10(金)02:17:41 No.1024814267

>作者がお気に入りキャラを優遇するタイプの漫画だと大体不快になる印象 いやー問題は優遇すらされてないのにキャラの台詞だけでヨイショされてるとこだと思う 優遇するんなら勝たせろやって

81 23/02/10(金)02:17:51 No.1024814285

なんならリーボックの勝利というか野生のポケモンがいきなり現れたくらいの感じだったしな王騎

82 23/02/10(金)02:18:29 No.1024814357

>というか苦戦ポイントってリーボックの能力外だし >無限に増える趙兵とか無限に増える趙兵とか… 馬も兵も無限湧きするのズルいよな… だからせめて桓騎殺すなら白ナスやカイネ達くらいは道連れにしろ

83 23/02/10(金)02:18:33 No.1024814365

ひょうこう将軍とかただただ勿体なかった

84 23/02/10(金)02:18:37 No.1024814371

お気に入りキャラ優遇というよりリーボックを無能に描いてると思うが

85 23/02/10(金)02:20:27 No.1024814570

あのポケモンもすげーウザかったけど死んでくれたおかげでスッキリは出来た 李牧は読者のリアルタイム換算であと何十年か生きてそうなのがマジでウザい

86 23/02/10(金)02:20:28 No.1024814571

>お気に入りキャラ優遇というよりリーボックを無能に描いてると思うが でもその無能を作中のキャラ達が敵味方問わずに定期的に持ち上げ続けてる…なんで…

87 23/02/10(金)02:20:56 No.1024814627

お気に入りとか出番の数とかの前に作中での評価と実際の戦果が違いすぎるってのがね これで劇中でも誰も彼もからボロクソ言われてたらまだヘイト少なかっただろうし

88 23/02/10(金)02:21:08 No.1024814658

あえて取り巻き共々うざくかいてやられるところが見たいならずっと付き合え!な路線なのかな?

89 23/02/10(金)02:21:16 No.1024814664

作者がこれでカンキの大ファンだとか言うならまだ理解出来るんだが

90 23/02/10(金)02:21:48 No.1024814716

でもたまに覆面がまともなこと言うからさらに混乱するんだよね…

91 23/02/10(金)02:22:00 No.1024814741

>いやー問題は優遇すらされてないのにキャラの台詞だけでヨイショされてるとこだと思う >優遇するんなら勝たせろやって ここがメチャクチャなせいでこいつをどう見せたいのかよくわからないんだよな

92 23/02/10(金)02:22:55 No.1024814853

今後処刑されるにしても納得しかない行動しかとってないんだよなこの李牧…

93 23/02/10(金)02:24:34 No.1024815069

たまにリーボック無能じゃねみたいな発言するキャラいるけどわかってない無能とかdis扱いだもんな 読者からしたらそっちが正論じゃんってなるから齟齬が凄い

94 23/02/10(金)02:25:34 No.1024815172

実写版のリボク様マジで楽しみ 誰が演じるかな

95 23/02/10(金)02:26:24 No.1024815259

無能なだけなら笑えるけど無能で不快なのは駄目だよ

96 23/02/10(金)02:27:06 No.1024815341

この戦に関しちゃ普通に李牧無双でいいのになぁ…

97 23/02/10(金)02:27:38 No.1024815404

作者はリーボック嫌いなの? むしろ大好きだからこうなってるみたいなやり取りすき

98 23/02/10(金)02:29:15 No.1024815567

ライナーやエンデヴァーみたいな描写なら作者の歪んだ愛もわかるんだけどこいつただただ不快だもん…

99 23/02/10(金)02:29:59 No.1024815647

敢えてそう描いてるんじゃなく何故かこうなっちゃったって感じなんだよねリーボック

100 23/02/10(金)02:31:17 No.1024815776

とにかくいっぱい出したいっていうのだけあるけど毎回ここで勝たせちゃうと話終わっちゃうしなぁを繰り返してる感

101 23/02/10(金)02:31:59 No.1024815842

やはり漫画が下手なのでは?

102 23/02/10(金)02:32:06 No.1024815854

リーボックっていつも無駄に負けたふりとかして兵の命無駄にしてるけどなんで兵から人気なの?

103 23/02/10(金)02:32:25 No.1024815893

主役の1人として描いてるからピンチの演出の為に逆補正掛かってるって言われてなるほどってなった

104 23/02/10(金)02:32:39 No.1024815919

エンデヴァーはリーボックと逆な現象だと思う 作者は下衆に書いてるつもりなのに作者の倫理観狂ってるから作中で一番立派なひとになってるという

105 23/02/10(金)02:37:33 No.1024816359

カイネに気があって私情からリーボックsageしてるバンダナマンが読者視点だとよっぽどまともな事言ってるように見えるのが

106 23/02/10(金)02:49:05 No.1024817235

うーんここからコイツの無双が始まると思うときついなあ

107 23/02/10(金)02:51:38 No.1024817419

先生的には李牧無双の前の下ごしらえがやっと終わったんだ

108 23/02/10(金)03:00:21 No.1024818130

ん?やってお供の首撃ち抜かれたりしといてこれが絆の力ですは厳しいんじゃないかなぁ…

109 23/02/10(金)03:10:42 No.1024818907

かんき将軍生きてほしいけかんき軍の強キャラもうほとんど生き残ってないもんな

110 23/02/10(金)03:15:44 No.1024819290

こいつ死んで李牧交代の方が良かったな

111 23/02/10(金)03:27:32 No.1024820007

史実はつよいな

112 23/02/10(金)03:28:43 No.1024820075

>うーんここからコイツの無双が始まると思うときついなあ 今回苦労して秦が侵攻したとこ全部取り返される! 戦国なんてそれでいいんだよ

113 23/02/10(金)03:29:53 No.1024820141

地位とか背負ってるもん忘れて自分の女助けたのは駄目だけどいいよ 最悪な選択肢を選んだからにはちゃんと死んでくれ…

114 23/02/10(金)03:31:57 No.1024820250

予想外のとこ攻めるフリして趙軍の足並み乱して手薄になったとこを攻めるお頭の戦略はわかる わかるんだけど画像はあんな開けた平原で奇襲を喰らうんじゃない

115 23/02/10(金)03:41:14 No.1024820761

なんでカンキが主人公みたいで リーボックがうぜえ悪党みたいになってるんだこの漫画

116 23/02/10(金)03:55:58 No.1024821519

李牧無双期間どうするの?とか秦とか信とか最終的にどうするの?とか前は思ってたけどまあ期待しない方が良いなって

117 23/02/10(金)03:57:16 No.1024821591

新李牧出す最後のチャンスだったんじゃない?

118 23/02/10(金)04:02:35 No.1024821851

桓騎が李牧に成り代わって摩論が桓騎になるんだと思う

119 23/02/10(金)04:07:56 No.1024822125

その場その場で思い付きの展開やってきたから破綻してきたんじゃないの

120 23/02/10(金)04:25:13 No.1024822826

髪型の差でギリギリ舜水樹の方が嫌い

↑Top