ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/09(木)23:52:57 No.1024776292
萌えキャラもやれる稀有な父さん貼る
1 23/02/09(木)23:54:57 No.1024777012
>萌えキャラもやれる稀有な父さん兼筆頭教官貼る
2 23/02/09(木)23:55:51 No.1024777286
あまり知らないけどパチンコで大体優遇されてる…
3 23/02/09(木)23:55:55 No.1024777315
早く大きくなりたーい!
4 23/02/09(木)23:57:15 No.1024777786
パチンコだとゾフィー>タロウ>セブン>マン>ジャック>エースぐらいの優遇度
5 23/02/09(木)23:57:24 No.1024777838
CV石丸博也なのに普通に萌えキャラとマスコットとヒロインやってるのすごい事だよ
6 23/02/10(金)00:00:14 No.1024778685
末っ子キャラだったけどメビウス以降はもう脚本的になんでもできる…
7 23/02/10(金)00:00:20 No.1024778712
…大親友(とも)の平行同位体に「そういえば(昔は)さんざんいたぶってくれたなぁ~…!」と激しいラッシュを喰らう男 …せっかく受かるように特訓付き合ったっていうのにね…親友やめたら…?
8 23/02/10(金)00:00:33 No.1024778784
鳥籠に閉じ込められたり 布団で寝込んだり 着替えを覗いたり
9 23/02/10(金)00:01:18 No.1024779040
大体かませ犬みたいなキャラじゃない?
10 23/02/10(金)00:01:31 No.1024779106
最近は負けてばっかだよねタロウ
11 23/02/10(金)00:03:06 No.1024779588
デパートのショーいくと お子様がソフビ持ってて今でも人気現役なんだ と驚く
12 23/02/10(金)00:03:15 No.1024779635
>最近は負けてばっかだよねタロウ 若い子達嬲った映画ボスを一人で足止めしてタイマー青はだいぶ盛られてるよ!
13 23/02/10(金)00:03:42 No.1024779772
6兄弟っていうくくりがあまりに強いから末っ子のイメージが無くならないのある意味ずるい
14 23/02/10(金)00:04:16 No.1024779940
でもニュージェネ最強タイプを圧倒した相手にレイガ合体の時間稼いでるし滅茶苦茶強いよ だから噛ませにちょうど良いのかも知れないけど
15 23/02/10(金)00:04:59 No.1024780183
昔の兄弟たち以上に噛ませにしやすい立ち位置だから仕方ねぇんだ 噛ませって言っても相手が全部悪いからバードン戦のゾフィーみたいな感じはしないし
16 23/02/10(金)00:05:35 No.1024780366
最近声も若返ってある意味本来の末っ子イメージに回帰した
17 23/02/10(金)00:06:55 No.1024780808
邪悪な力に負けちゃったからな…
18 23/02/10(金)00:07:25 No.1024780967
時間を稼ぐ、善戦したとは言うけど勝っては無いんだよ
19 23/02/10(金)00:07:57 No.1024781135
ベリアルにも負けたんだっけ?
20 23/02/10(金)00:08:10 No.1024781220
最近噛ませかなぁ!?
21 23/02/10(金)00:08:18 No.1024781268
>6兄弟っていうくくりがあまりに強いから末っ子のイメージが無くならないのある意味ずるい タロウも立派になったなあ タロウ兄さん飯はまだかい?
22 23/02/10(金)00:08:57 No.1024781488
当時のキャストじゃない分華を持たせる義理がないみたいなところもある気がする
23 23/02/10(金)00:09:09 No.1024781561
そもそも基本ニュージェネ最強形態より強い扱いじゃないかレジェンド組は
24 23/02/10(金)00:09:27 No.1024781647
タロウ一門会とセブン一門会の教育の仕方が違うの笑った みんなでタコ殴りにしてそろそろ覚醒するんだ!ってセブン一門会ひどいよ…
25 23/02/10(金)00:10:05 No.1024781805
最近の活躍と言うとスーパータロウになってジュダとモルド消し飛ばしたとかか
26 23/02/10(金)00:10:10 No.1024781843
最近噛ませは大分うに入ってるよそれ…
27 23/02/10(金)00:10:17 No.1024781875
ちゃんと若い子に見せ場繋いでく感じだからな
28 23/02/10(金)00:10:24 No.1024781916
なんというかマンやセブンには負けさせられない エースやジャックだとあんまり凄さがない という事でタロウに負けさせて力を見せつけようという思惑があるのでは?
29 23/02/10(金)00:10:46 No.1024782043
>そもそも基本ニュージェネ最強形態より強い扱いじゃないかレジェンド組は 前年のマン兄さんはそんなことなかったのに変な親父が雑に登場したせいで…
30 23/02/10(金)00:12:08 No.1024782517
噛ませというか いつも進んで自己犠牲なんで心配になる…
31 23/02/10(金)00:12:27 No.1024782656
ギンガ最終話の活躍とやられ方好きだよ
32 23/02/10(金)00:12:28 No.1024782667
ギンガでも人形化特殊性癖光線さえなければ押し切れたと思う
33 23/02/10(金)00:12:35 No.1024782708
グリムドは乗っ取る為とは言え倒してるし最後もレイガ登場まで一人で足止めやり切ってるし 特に噛ませ感は無い
34 23/02/10(金)00:12:49 No.1024782799
>ギンガ最終話の活躍とやられ方好きだよ ほぼ勝ってるからな…
35 23/02/10(金)00:13:40 No.1024783084
ギンガS終盤はギンガビクトリータロウの実質ウルトラマン三人いても押されてたと思うとやべぇな
36 23/02/10(金)00:13:45 No.1024783120
マン兄さんはゴルザ倒してザイゴーグの触手責めだからちょうどいい活躍とやられ具合
37 23/02/10(金)00:13:52 No.1024783154
末っ子ポジションのときと大先輩モードの使い分けズルいと思う
38 23/02/10(金)00:13:53 No.1024783165
食らったら即死だからなあれ
39 23/02/10(金)00:14:41 No.1024783472
タロウは先に戦った上で後から来る若い世代に託すタイプ 兄さんたちは若い子が頑張ってるときに急にやってきて大暴れしていく
40 23/02/10(金)00:14:48 No.1024783513
イキがって行ってやられるんじゃなくて ヤラレに行ってるしな
41 23/02/10(金)00:15:09 No.1024783645
>タロウは先に戦った上で後から来る若い世代に託すタイプ >兄さんたちは若い子が頑張ってるときに急にやってきて大暴れしていく セブン!?
42 23/02/10(金)00:15:18 No.1024783695
>>ギンガ最終話の活躍とやられ方好きだよ >ほぼ勝ってるからな… タロウに圧倒されて無印時代の素ギンガと同じくらいの強さってそんなに強くないのにスパークドールズ化がインチキすぎるよルギエル
43 23/02/10(金)00:15:23 No.1024783731
>兄さんたちは若い子が頑張ってるときに急にやってきて大暴れしていく それやってるの変な親父だけじゃねぇかなぁ!?
44 23/02/10(金)00:15:38 No.1024783821
>タロウは先に戦った上で後から来る若い世代に託すタイプ >兄さんたちは若い子が頑張ってるときに急にやってきて大暴れしていく 兄さんたちっていうか 空気読めてないの変な親父だけ…
45 23/02/10(金)00:15:50 No.1024783922
>>兄さんたちは若い子が頑張ってるときに急にやってきて大暴れしていく >それやってるの変な親父だけじゃねぇかなぁ!? ゼットのときのエースもだいぶ急に来て大暴れしたぞ
46 23/02/10(金)00:16:03 No.1024784009
若い芽は摘ませない!してくるタロウと若者見てテンション上がるセブン
47 23/02/10(金)00:16:11 No.1024784059
ニュージェネとの関わりもやや多いし 美味しいポジションだと思う
48 23/02/10(金)00:16:12 No.1024784070
>ゼットのときのエースもだいぶ急に来て大暴れしたぞ ゼットに戦い方指導してる感じだったし…
49 23/02/10(金)00:16:26 No.1024784160
>人形化特殊性癖光線 言い方!
50 23/02/10(金)00:16:29 No.1024784176
ベリアルのときもそうよね プラズマスパーク守るの好き
51 23/02/10(金)00:16:49 No.1024784293
まあまあ暴れるけど花は持たせる兄さん達 暴れ倒す変な親父
52 23/02/10(金)00:16:55 No.1024784326
>ベリアルのときもそうよね >プラズマスパーク守るの好き ウルトラダイナマイトみたいで好き
53 23/02/10(金)00:16:58 No.1024784341
エックスのときのマン兄さんもかなり急だよあれ!
54 23/02/10(金)00:16:59 No.1024784349
やっぱり基本ダイナマイトな人だから
55 23/02/10(金)00:17:08 No.1024784390
>>>兄さんたちは若い子が頑張ってるときに急にやってきて大暴れしていく >>それやってるの変な親父だけじゃねぇかなぁ!? >ゼットのときのエースもだいぶ急に来て大暴れしたぞ スペースZの後押しとか超獣の対処法とか割と色々教えることはしてたしエース兄さん… 変な親父はマジで格が違う暴れ方してた
56 23/02/10(金)00:17:23 No.1024784470
>暴れ倒す変な親父 昭和の時から方向性が変わってねえ…
57 23/02/10(金)00:17:41 No.1024784555
エースドス!
58 23/02/10(金)00:17:43 No.1024784568
>マン兄さんはゴルザ倒してザイゴーグの触手責めだからちょうどいい活躍とやられ具合 xioいないとゴルザに負けてそうだった
59 23/02/10(金)00:17:56 No.1024784633
セブン本編でもたまにヤケクソみたいな動きで色々撃ちまくって勝つことあるくらいだからな
60 23/02/10(金)00:18:35 No.1024784896
>タロウ一門会とセブン一門会の教育の仕方が違うの笑った >みんなでタコ殴りにしてそろそろ覚醒するんだ!ってセブン一門会ひどいよ… 元々頭領が変な風来坊と教育者の一門だし… この変な風来坊教育者もやってた…
61 23/02/10(金)00:18:36 No.1024784898
ティガパイセンは客演でも基本変身者いるから急な感じがあまりない
62 23/02/10(金)00:18:38 No.1024784909
6兄弟は映画のゲストで出るとお子様たちは初めてリアルタイムで活躍するのを見るようで 興奮してたので良いもんだな
63 23/02/10(金)00:18:48 No.1024784982
映画限定フォルムの引き立て役どころかやられかける映画限定フォルム押しのけて大暴れしたのは後にも先にも変な親父位だと思う
64 23/02/10(金)00:19:06 No.1024785141
コスモス2のジャスティスくらい急に来て暴れてたな親父 いやジャスティスの方がまだ伏線あったわ
65 23/02/10(金)00:19:16 No.1024785221
正直な話すると昭和2期の客演が酷いからそれに比べたら割と何でも許せる
66 23/02/10(金)00:19:22 No.1024785275
>エックスのときのマン兄さんもかなり急だよあれ! 天と地の光の碑文とか召喚アイテムとかプロセスは踏んでたんだ 脈絡ないセブンとは違うんだ
67 23/02/10(金)00:19:43 No.1024785426
女子から見ると可愛いらしい
68 23/02/10(金)00:19:50 No.1024785467
オーブトリニティは逆になんなんだよ!
69 23/02/10(金)00:19:56 No.1024785516
タロウは現役時代は結構オイシイところ譲ってもらってたから
70 23/02/10(金)00:19:56 No.1024785518
>ティガパイセンは客演でも基本変身者いるから急な感じがあまりない 一応変身者か人の心の光が必要だからな…
71 23/02/10(金)00:20:34 No.1024785810
>オーブトリニティは逆になんなんだよ! オーブファイト後はまぁまぁ活躍してるから…
72 23/02/10(金)00:20:36 No.1024785825
>タロウは現役時代は結構オイシイところ譲ってもらってたから タイラントもそう思います
73 23/02/10(金)00:21:01 No.1024786000
Q.変な親父はなんでいた? A.風来坊だからかな…
74 23/02/10(金)00:21:21 No.1024786139
変な親父が突然現れるシーン劇場で俺よりも先にちびっ子がダンに気づいて歓声上げてたのがいい思い出 すげえってなったもん
75 23/02/10(金)00:21:29 No.1024786181
>オーブトリニティは逆になんなんだよ! 相性が悪かったとしか言い訳できない強さなんだよな…
76 23/02/10(金)00:21:30 No.1024786187
風来坊を無敵の言い訳にすんな!
77 23/02/10(金)00:21:35 No.1024786216
>正直な話すると昭和2期の客演が酷いからそれに比べたら割と何でも許せる ウルトラの星 光る時は好きだよ
78 23/02/10(金)00:22:05 No.1024786399
オーブトリニティはウルトランスとサイバーアーマー全部使えるとしたらかなり便利 ギンガ要素からもなんか持ってこれるなら更に広がる
79 23/02/10(金)00:22:19 No.1024786492
マジで映画館で歓声上がるからな すごいな昭和マン…
80 23/02/10(金)00:22:30 No.1024786546
タロウ本編でもムルロアへのトドメを人類に譲ったりしてるし…
81 23/02/10(金)00:22:41 No.1024786599
>風来坊を無敵の言い訳にすんな! これ通しておけばガイさんもこれで出せるから…
82 23/02/10(金)00:22:44 No.1024786616
二期のダメな時の客演わざわざ引っ張り出さないでも最近のタロウの扱い全然良いだろ!
83 23/02/10(金)00:22:45 No.1024786622
トリニティはけして弱くは無いんだけどな
84 23/02/10(金)00:22:51 No.1024786653
今年で50周年だっけ?タロウ
85 23/02/10(金)00:23:00 No.1024786708
父は結構弁えた客演してくれたのに親父はなんで…
86 23/02/10(金)00:23:38 No.1024786929
実質勝ってたは負けただけ
87 23/02/10(金)00:23:42 No.1024786961
>オーブトリニティはウルトランスとサイバーアーマー全部使えるとしたらかなり便利 >ギンガ要素からもなんか持ってこれるなら更に広がる サンダーボルトとかファイヤーボールとか使えないのかな
88 23/02/10(金)00:23:45 No.1024786984
なんでジード映画の方が強そうなんだオーブトリニティ
89 23/02/10(金)00:24:21 No.1024787197
昔あずにゃんにハマってた時期あったよね?
90 23/02/10(金)00:24:32 No.1024787273
変な親父はその後のファイトオーブでも暴れるしオーブの新形態もセブンとゼロの組み合わせだしな...
91 23/02/10(金)00:24:42 No.1024787340
ウルティメイトファイナルはルーブ映画の変身時が一番強そう
92 23/02/10(金)00:25:04 No.1024787462
空気読むケン一派と暴れるセブン一派って扱い笑っちゃう
93 23/02/10(金)00:25:34 No.1024787627
シンから入ったウルトラ三分の一人前だけどZのエース兄さん回でエース兄さん大好きになっちゃったからちょろいオタクだよ… 客演で先輩方が大暴れしていくのいいよね
94 23/02/10(金)00:25:34 No.1024787630
萌えキャラ素養はかなり息子に遺伝した 何故か弟子にも遺伝した
95 23/02/10(金)00:25:52 No.1024787722
>父は結構弁えた客演してくれたのに親父はなんで… 親父だぞ?
96 23/02/10(金)00:25:53 No.1024787726
ゼロ!修行だ!とアイスラッガーで殴る変な親父すげえよ…
97 23/02/10(金)00:25:59 No.1024787763
翌年のほうが演出に慣れて強そうに見せられるのかな…と思ったけどグルーブはダントツでルーブ映画が一番だわ
98 23/02/10(金)00:26:07 No.1024787801
逆にベータスパークアーマーはギャラファイじゃ強さ見せつけられてない感じある
99 23/02/10(金)00:26:29 No.1024787930
タイガは正直微妙な2世だった
100 23/02/10(金)00:26:32 No.1024787947
タロウといえばけいおん
101 23/02/10(金)00:26:42 No.1024788003
セブンはよく息子よ息子よ言えるなお前って正直今でもちょっと思うよ いやまぁダンの性格なら普通に嬉しいんだろうけど
102 23/02/10(金)00:26:46 No.1024788036
赤い球になってたの見るに大気圏外とかそのくらい遠い場所からバラバの攻撃がゼットに当たる直前に撃ち落としてるんだよなエース兄さん…
103 23/02/10(金)00:27:01 No.1024788108
オーブトリニティはジード劇場版で知らん能力が生えててこわ…ってなる
104 23/02/10(金)00:27:26 No.1024788261
>タイガは正直微妙な2世だった ブーブー行ってたウル女子を一話で全員薙ぎ倒したのは すごかったなタイガ…
105 23/02/10(金)00:27:34 No.1024788309
>オーブトリニティはジード劇場版で知らん能力が生えててこわ…ってなる 素材考えたら当たり前だろ
106 23/02/10(金)00:27:37 No.1024788323
>父は結構弁えた客演してくれたのに親父はなんで… (息子のピンチはレオに任せて自分はニュージェネのピンチに颯爽と駆け付ける親父)
107 23/02/10(金)00:27:40 No.1024788340
そういえば変な親父ってキングトータス一家のことはちゃんと面倒見てるんだろうか
108 23/02/10(金)00:28:05 No.1024788475
>セブンはよく息子よ息子よ言えるなお前って正直今でもちょっと思うよ >いやまぁダンの性格なら普通に嬉しいんだろうけど ゼロが気にしてないからまあいいか!みたいなとこはある
109 23/02/10(金)00:28:10 No.1024788498
>翌年のほうが演出に慣れて強そうに見せられるのかな…と思ったけどグルーブはダントツでルーブ映画が一番だわ トレギアボコしてるからな
110 23/02/10(金)00:28:10 No.1024788499
セブンは現地に深入りしすぎて幽閉されたりちょいちょいやらかしてるからな
111 23/02/10(金)00:28:11 No.1024788501
ウルティメイトファイナルはコア破壊出来るってすごい事やってるんだけどコアのビジュアルがな
112 23/02/10(金)00:28:24 No.1024788587
セブン一派っていうけどゼロの戦闘スタイルまんまレオでセブン要素ほぼ無くてこの親子っぽさある
113 23/02/10(金)00:28:30 No.1024788620
>セブンはよく息子よ息子よ言えるなお前って正直今でもちょっと思うよ >いやまぁダンの性格なら普通に嬉しいんだろうけど 母親絡みでなんか悲しい過去はありそう
114 23/02/10(金)00:28:37 No.1024788666
実はコスモスに次いで2.3番目くらいに怪獣保護してたりするやつ
115 23/02/10(金)00:29:15 No.1024788848
>ゼロが気にしてないからまあいいか!みたいなとこはある 気には一応してる気はするけどまぁ…いいか…
116 23/02/10(金)00:29:25 No.1024788898
>セブン一派っていうけどゼロの戦闘スタイルまんまレオでセブン要素ほぼ無くてこの親子っぽさある ウルトラキック戦法 ワイドゼロショット エメリウム光線
117 23/02/10(金)00:29:29 No.1024788923
>セブン一派っていうけどゼロの戦闘スタイルまんまレオでセブン要素ほぼ無くてこの親子っぽさある セブン→レオは師弟だけど別に宇宙拳法は使わないからな親父…
118 23/02/10(金)00:29:42 No.1024789002
ところで親父…俺の母親ってどんな人なんだ?
119 23/02/10(金)00:29:47 No.1024789037
>>オーブトリニティはジード劇場版で知らん能力が生えててこわ…ってなる >素材考えたら当たり前だろ 別にサンダーブレスターがギガバトルナイザー使ったりしたわけじゃないじゃん! 急にカード元の後付装備使うのはびっくりするって!
120 23/02/10(金)00:29:52 No.1024789061
>>ティガパイセンは客演でも基本変身者いるから急な感じがあまりない >一応変身者か人の心の光が必要だからな… 違う次元に飛んで年令を重ねたおじさんから出てくるのはびっくりしたよ いや多分出るんだろうなと思ってたけどおじさん単品から出てくるんだもん
121 23/02/10(金)00:29:53 No.1024789073
ダンがレオや平成セブンやらセブンXやらで色んな一面見せるせいでこれっていう定まったイメージが無くて全部引っ括めて変な親父になってる
122 23/02/10(金)00:29:55 No.1024789084
微妙な二世はファン投票でTシャツ飾らないよ
123 23/02/10(金)00:29:57 No.1024789097
>セブンは現地に深入りしすぎて幽閉されたりちょいちょいやらかしてるからな 女の子出てくると即罠にかかるのはゼロに見せたいわ…
124 23/02/10(金)00:30:23 No.1024789258
>セブン一派っていうけどゼロの戦闘スタイルまんまレオでセブン要素ほぼ無くてこの親子っぽさある 宇宙拳法秘伝の神業って言うけどほぼレオからの流れだからな…
125 23/02/10(金)00:30:25 No.1024789266
まずセブンがレオにやった特訓って全部精神論的な方向で技術的な師事ほぼ無いから…
126 23/02/10(金)00:30:46 No.1024789404
ゼロはあのセブンが俺の親父!?って感じになってたな
127 23/02/10(金)00:30:47 No.1024789405
>正直な話すると昭和2期の客演が酷いからそれに比べたら割と何でも許せる (なんかみんなタロウみたいな掛け声で飛んでいくな…)
128 23/02/10(金)00:30:48 No.1024789413
エックスさんの力を使って!と言ってるから集中したら素材の力使えるんでしょう
129 23/02/10(金)00:30:50 No.1024789429
>空気読むケン一派と暴れるセブン一派って扱い笑っちゃう メビウス本編でも 純粋に教え子心配して地球に来るスレ画と喝を入れに来るレオ兄さん で派閥の差が如実にあらわれている
130 23/02/10(金)00:30:54 No.1024789461
>まずセブンがレオにやった特訓って全部精神論的な方向で技術的な師事ほぼ無いから… その目はなんだ!その涙はなんだ!
131 23/02/10(金)00:31:02 No.1024789504
>ところで親父…俺の母親ってどんな人なんだ? プレミアで会話しただろお前
132 23/02/10(金)00:31:06 No.1024789532
>違う次元に飛んで年令を重ねたおじさんから出てくるのはびっくりしたよ >いや多分出るんだろうなと思ってたけどおじさん単品から出てくるんだもん ユザレブースト込みだよ!
133 23/02/10(金)00:31:10 No.1024789552
タロウ一門とセブン一派とグレートパワード派が今の若手ウルトラの柱だ
134 23/02/10(金)00:31:12 No.1024789563
でもアイスラッガーで殴られても 嬉しかったぽいしゼロ…
135 23/02/10(金)00:31:36 No.1024789707
>>タロウは現役時代は結構オイシイところ譲ってもらってたから >タイラントもそう思います 正月休みだから通信機置いて行きます! 子供の自転車の特訓でウルトラサイン見てませんでした!
136 23/02/10(金)00:31:37 No.1024789713
大昔はゾフィー一派とセブン一派の争いがネタであったな
137 23/02/10(金)00:31:44 No.1024789757
>別にサンダーブレスターがギガバトルナイザー使ったりしたわけじゃないじゃん! ギガバトは別にベリアル専用アイテムじゃないし…
138 23/02/10(金)00:31:54 No.1024789800
ちゃんと平成エレキング戦のセブンのようにキングギャラクトロンの首蹴り飛ばしたりしてるしゼロ
139 23/02/10(金)00:31:56 No.1024789824
>で派閥の差が如実にあらわれている レオはまだ組み手したから良いよ 親父なんてジープで追っかけ回して松葉杖でぶん殴るだけだぞ
140 23/02/10(金)00:32:17 No.1024789917
>エックスさんの力を使って!と言ってるから集中したら素材の力使えるんでしょう ゴモラアーマーでサイバー空間入れる能力はエックスの力かなぁ!?
141 23/02/10(金)00:32:30 No.1024789979
そういえばギンガ未視聴だったんだけどジェネスタでギンガ一話みてスレ画の父さんが可愛くてびっくりした 本編通してあんなかわいいマスコットおじさんなの?
142 23/02/10(金)00:32:39 No.1024790020
>ゼロはあのセブンが俺の親父!?って感じになってたな 言われてみると俺もスラッガー生えてるしビームランプあるしプロテクターついてるし光線技も似てる…ってなったのかな当時のゼロ
143 23/02/10(金)00:32:42 No.1024790030
エックスはギンガとオーブの間というなんともなポジションがどうも活躍の機会が薄れてるというか やっぱバディーなんだし中村がいないとさ
144 23/02/10(金)00:32:58 No.1024790121
>まずセブンがレオにやった特訓って全部精神論的な方向で技術的な師事ほぼ無いから… 心技体の内の心が未熟だったから…技体もちょっと足りなかったけど戦い続ければ技はついてくるし…
145 23/02/10(金)00:33:04 No.1024790150
タロウは子供の頃見たちっちゃくいタロウが出てくる映画が すごい面白いかったけどアレ使い回し多くてファンには評判良くないらしいな
146 23/02/10(金)00:33:14 No.1024790197
>>エックスさんの力を使って!と言ってるから集中したら素材の力使えるんでしょう >ゴモラアーマーでサイバー空間入れる能力はエックスの力かなぁ!? こう…グリッドマンの力でアシストウエポン出て来たみたいな面白さはあるよね
147 23/02/10(金)00:33:25 No.1024790257
って言うかレオ本編見たらダンが色々修行してるのわかるんだけどね ジープだけって言う人にはまず本編見てねと 今ならツブラヤイマジネーションで見られちまうんだ!
148 23/02/10(金)00:33:31 No.1024790287
>そういえばギンガ未視聴だったんだけどジェネスタでギンガ一話みてスレ画の父さんが可愛くてびっくりした >本編通してあんなかわいいマスコットおじさんなの? ちっちゃい座布団に正座したりちっちゃい布団に寝込んで氷嚢当てたりまだまだもっとかわいい
149 23/02/10(金)00:33:41 No.1024790341
これはあまり知られてないのだが 実は元々教官ポジションに付いてたのってセブンだったんだ それがUキラーザウルスの一件で親父が神戸に住むことになったから代役に立てられたのがタロウ教官 だからヤプールの暗躍が無ければ今頃光の国はセブン一門に支配されてた
150 23/02/10(金)00:33:51 No.1024790406
メビウスって手取り足取り丁寧に教えてる感あったな
151 23/02/10(金)00:34:06 No.1024790486
>タロウは子供の頃見たちっちゃくいタロウが出てくる映画が >すごい面白いかったけどアレ使い回し多くてファンには評判良くないらしいな 評判良く無いって言うか当時の円谷らしい映像作品の一つだからまぁこんなもんでしょぐらいの感じ ただそれにしては新録多いしグランドキングは人気だし悪くは無いよ
152 23/02/10(金)00:34:07 No.1024790495
ギンガのタロウはほぼマスコット
153 23/02/10(金)00:34:21 No.1024790583
>本編通してあんなかわいいマスコットおじさんなの? マスコットかどうかは置いといてメディアの扱い的にも本編の立ち位置的にも長いこと基本的に末っ子キャラだった
154 23/02/10(金)00:34:35 No.1024790646
>だからヤプールの暗躍が無ければ今頃光の国はセブン一門に支配されてた ヤプールによくやったって思うことがあるとは…
155 23/02/10(金)00:34:48 No.1024790722
小さいタロウのやつはレオや80がタロウの先輩な時点でおかしいし
156 23/02/10(金)00:35:04 No.1024790838
モンスアーマーはなんかエックスの中にサイバーカードがスッと入って入手してるし まぁエックスの中に成分が入ってるんだろう
157 23/02/10(金)00:35:13 No.1024790879
セブンは念力使いな印象あるな
158 23/02/10(金)00:35:27 No.1024790960
セブンは教官やってても業務より地球のほうを優先しそうだし…
159 23/02/10(金)00:35:59 No.1024791155
まず当時は変身前もイケメンでスタイル良くてすげぇ人気だったし変身後も雑に人気あったよ 昭和シリーズからははマンセブンタロウだけ使えば文句ないって円谷やゲーム会社が判断するレベルで
160 23/02/10(金)00:36:25 No.1024791304
>こう…グリッドマンの力でアシストウエポン出て来たみたいな面白さはあるよね まぁ…アニメだとグリッドマンが分裂して何故かアシストウェポンが生まれてるんじゃが…
161 23/02/10(金)00:36:30 No.1024791331
>セブンは念力使いな印象あるな アイスラッガーが念で動いてたりアイスラッガーで助けを呼んだりしたしな
162 23/02/10(金)00:36:38 No.1024791376
ウルティメイトシャイニングと当然のように並び立つ変な親父
163 23/02/10(金)00:36:43 No.1024791410
>>本編通してあんなかわいいマスコットおじさんなの? >マスコットかどうかは置いといてメディアの扱い的にも本編の立ち位置的にも長いこと基本的に末っ子キャラだった だいたい20年ほどだ
164 23/02/10(金)00:36:54 No.1024791481
マンセブン帰りは全部返信前イケメンだろ 旦さんなんか当時の人気アイドルだし
165 23/02/10(金)00:37:07 No.1024791553
>>セブンは念力使いな印象あるな >アイスラッガーが念で動いてたりアイスラッガーで助けを呼んだりしたしな ちなみにレッド族は肉体派な一族 …なんなんだこの親父
166 23/02/10(金)00:37:33 No.1024791702
>ちなみにレッド族は肉体派な一族 >…なんなんだこの親父 変な親父
167 23/02/10(金)00:37:44 No.1024791753
ゼロがジードに言ったお互い変な親父を持つと苦労するよなーが好き ゼロがジードをフォローしつつ親父のことやっぱり好きなんだなって思うといいよね
168 23/02/10(金)00:37:46 No.1024791761
タロウ本編のタロウの自我っていまいちよくわからない というか最初は完全に光太郎さん=タロウでしたよね!?
169 23/02/10(金)00:38:13 No.1024791925
>ちなみにレッド族は肉体派な一族 >…なんなんだこの親父 親戚のタロウもSD状態だとウルトラ念力使いまくってるし 念力得意なレッド族の家系なのかも知れない
170 23/02/10(金)00:38:52 No.1024792164
シルバー族が念力とか光線とか超能力技に長けててレッド族は体力があってウルトラダイナマイトできるんじゃないの…?
171 23/02/10(金)00:38:54 No.1024792172
エイプリルフールのSNSネタでメビウスに一度染み付いた末っ子キャラは消えないしずっと弄られるぞって注意してたのを覚えてる
172 23/02/10(金)00:38:58 No.1024792205
リクへの接し方すごいいいよねゼロ
173 23/02/10(金)00:39:47 No.1024792519
スレッドを立てた人によって削除されました シャンカーと一緒にチェンソーマンアニメ監督生誕祭するスレです! https://img.2chan.net/b/res/1024790317.htm
174 23/02/10(金)00:39:47 No.1024792520
このかわいいおじさん更にかわいい息子いるのが強い 息子イベントで出番多い方だから自然とちびっ子に繋がる
175 23/02/10(金)00:39:48 No.1024792525
>シルバー族が念力とか光線とか超能力技に長けててレッド族は体力があってウルトラダイナマイトできるんじゃないの…? ウルトラダイナマイトはレッド族とか無関係にウルトラ心臓が無いとしぬ
176 23/02/10(金)00:39:59 No.1024792594
>シルバー族が念力とか光線とか超能力技に長けててレッド族は体力があってウルトラダイナマイトできるんじゃないの…? ダイナマイトは誰でもできるけど復元が身体的才能か外付けアイテム無いとダメ
177 23/02/10(金)00:40:02 No.1024792608
>タロウ本編のタロウの自我っていまいちよくわからない >というか最初は完全に光太郎さん=タロウでしたよね!? テンペラー星人回だと光太郎さんが兄さん達に末っ子感全開になってたり深く考えたら負けだ
178 23/02/10(金)00:40:20 No.1024792718
タロウが念力使ったの副隊長の拳銃自殺止めたのしか記憶に無え…
179 23/02/10(金)00:40:28 No.1024792773
ゼットにはトリセツつけるだけだけどリクには渾身丁寧に説明しそうって言われてて駄目だった
180 23/02/10(金)00:40:42 No.1024792863
>タロウが念力使ったの副隊長の拳銃自殺止めたのしか記憶に無え… サッカーボール弾いたりもしたぞ!
181 23/02/10(金)00:41:02 No.1024792981
むかしウルトラマン空気抜けたみたいに ペタンコになってたけどどうやって復活したんだっけ… あの印象強すぎて解決法全く覚えてない
182 23/02/10(金)00:41:03 No.1024792985
>>だからヤプールの暗躍が無ければ今頃光の国はセブン一門に支配されてた >ヤプールによくやったって思うことがあるとは… それどころかヤプールが来なかったらタロウ=光太郎は光の国に帰るつもりすらなかったんだ ウルトラ兄弟が4人も戦闘不能になる一大事で流石にまずいと帰っていった この事件が無かったら光の国の歴史大きく違ってたと思う
183 23/02/10(金)00:41:20 No.1024793078
>エイプリルフールのSNSネタでメビウスに一度染み付いた末っ子キャラは消えないしずっと弄られるぞって注意してたのを覚えてる fu1906018.jpg
184 23/02/10(金)00:41:21 No.1024793086
>>タロウが念力使ったの副隊長の拳銃自殺止めたのしか記憶に無え… >サッカーボール弾いたりもしたぞ! あれどういう意味あったんですか?
185 23/02/10(金)00:41:31 No.1024793147
こんな大暴れな変な親父も30年くらいシルバーブルーメに食われて行方不明だったんだよな…
186 23/02/10(金)00:42:10 No.1024793392
スレッドを立てた人によって削除されました シャンカーと一緒にチェンソーマンアニメ監督生誕祭するスレです! https://img.2chan.net/b/res/1024790317.htm
187 23/02/10(金)00:42:19 No.1024793456
>>>だからヤプールの暗躍が無ければ今頃光の国はセブン一門に支配されてた >>ヤプールによくやったって思うことがあるとは… >それどころかヤプールが来なかったらタロウ=光太郎は光の国に帰るつもりすらなかったんだ >ウルトラ兄弟が4人も戦闘不能になる一大事で流石にまずいと帰っていった >この事件が無かったら光の国の歴史大きく違ってたと思う コメットさんで帰還してたよ
188 23/02/10(金)00:42:45 No.1024793609
最近コメットさんのタロウ回見たけど とても良かった 本当にラブストーリーでびっくりしたけど サッカーやりすぎで病気になった宇宙人はめっちゃ笑った
189 23/02/10(金)00:42:57 No.1024793666
>むかしウルトラマン空気抜けたみたいに >ペタンコになってたけどどうやって復活したんだっけ… >あの印象強すぎて解決法全く覚えてない カラータイマー脱いたら空気抜ける つけたら膨らむ
190 23/02/10(金)00:42:58 No.1024793673
つまりヒロユキはウルトラ心臓がある…?
191 23/02/10(金)00:43:01 No.1024793687
ゼロが気にしてないとはいえ親父は親としてちょっと本気で最低の部類だからタロウは安心感ある
192 23/02/10(金)00:43:09 No.1024793720
ハンデ背負った出生かつ自分とも被る生い立ちのジードとサーガ後のゼロだからねぇ 重くなるわこれ
193 23/02/10(金)00:43:13 No.1024793741
>>タロウが念力使ったの副隊長の拳銃自殺止めたのしか記憶に無え… >サッカーボール弾いたりもしたぞ! ティガダークの光線弾いたりもしたぞ!
194 23/02/10(金)00:43:16 No.1024793752
宇宙警備隊の仕事まだまだたくさんあるのに一度は地球への定住を決めたタロウも十分変な親父だよな…
195 23/02/10(金)00:43:48 No.1024793956
>あれどういう意味あったんですか? ふふふ!ちょっと驚かせてやろう!
196 23/02/10(金)00:44:18 No.1024794124
華麗なる一族過ぎてタイガくん潰れそうになってたからこっちはこっちで大変だわ
197 23/02/10(金)00:44:41 No.1024794261
>宇宙警備隊の仕事まだまだたくさんあるのに一度は地球への定住を決めたタロウも十分変な親父だよな… 違う あれは最後ウルトラマンタロウではなく東光太郎として生きていくと覚悟したからバッジを返還した 篠田さんもその流れがあるからタロウに自分が出るのは…というのもあった
198 23/02/10(金)00:44:47 No.1024794288
後付けで変にされるのはよくあるけど ゾフィーなんていいよ!のセリフ見るに昔から変だな親父
199 23/02/10(金)00:44:53 No.1024794325
>リクへの接し方すごいいいよねゼロ こいつベリアルの息子だけど信じられるわってなるまでちゃんと自分で見極めたからな
200 23/02/10(金)00:45:00 No.1024794370
>つまりヒロユキはウルトラ心臓がある…? タイガの心臓だと思うけどちょっと否定できない…
201 23/02/10(金)00:45:06 No.1024794408
>こんな大暴れな変な親父も30年くらいシルバーブルーメに食われて行方不明だったんだよな… 新作映像ではなんか雑に出てたから多分…まぁ…生きてるだろ…と言うか円谷深く考えてないだろ…ってみんな思ってたよ
202 23/02/10(金)00:45:28 No.1024794521
>コメットさんで帰還してたよ それが正史になるのかはわからないけど少なくともメビウス放送当時の設定ではUキラーザウルスを封印したウルトラ兄弟の代わりに帰還したと明言されてる https://hicbc.com/tv/mebius/m78/
203 23/02/10(金)00:45:39 No.1024794579
でもスレ画のせいでデビルスプリンターが宇宙にばらまかれる羽目になったんですよ
204 23/02/10(金)00:46:00 No.1024794727
だってメビウスの時に整理したからな メビウスに合わせる形で
205 23/02/10(金)00:46:06 No.1024794764
なんでベリアルの細胞だけそんな効果持ってるんだよ柱間細胞かよ
206 23/02/10(金)00:46:12 No.1024794792
>後付けで変にされるのはよくあるけど >ゾフィーなんていいよ!のセリフ見るに昔から変だな親父 セブン本編中のダンのムーブがもう変だからな…
207 23/02/10(金)00:46:18 No.1024794820
>華麗なる一族過ぎてタイガくん潰れそうになってたからこっちはこっちで大変だわ タロウの息子っていう時点で重圧凄いのに教官がメビウスだからな… プレッシャー凄いだろうな…
208 23/02/10(金)00:46:32 No.1024794903
地味にレオもUキラー戦まで風来坊していた
209 23/02/10(金)00:46:46 No.1024794967
>任期を終えた後もウルトラバッジを母に返して地球に留まっていたが、ヤプール復活を阻止するべく地球に留まる事になったウルトラ兄弟に代わり光の国に帰還。セブンの後任として宇宙警備隊の筆頭教官となった。 ちゃんと書いてあるもんだな…
210 23/02/10(金)00:46:47 No.1024794970
>なんでベリアルの細胞だけそんな効果持ってるんだよ柱間細胞かよ ティガさんだって似たような事になってるだろ!
211 23/02/10(金)00:46:49 No.1024794976
>セブンは念力使いな印象あるな それもあってジード客演時にゼロも念力だのカプセル怪獣だの使わないかなって思ってた
212 23/02/10(金)00:46:55 No.1024795013
>でもスレ画のせいでデビルスプリンターが宇宙にばらまかれる羽目になったんですよ タロウ以外も殴ってるし細胞があんなのになってるとかわかるか!
213 23/02/10(金)00:46:56 No.1024795020
>新作映像ではなんか雑に出てたから多分…まぁ…生きてるだろ…と言うか円谷深く考えてないだろ…ってみんな思ってたよ メビウスでウルトラの母に救出されて復活みたいな設定生えてきたよね
214 23/02/10(金)00:47:39 No.1024795257
>ティガさんだって似たような事になってるだろ! ティガさんは別に怪獣凶暴化させたりしないし… たまにヤンデレ元カノが無関係な後継者に絡んで来るくらいだし…
215 23/02/10(金)00:47:41 No.1024795271
>地味にレオもUキラー戦まで風来坊していた むしろ第二の故郷を離れる理由の方が無いからな
216 23/02/10(金)00:47:47 No.1024795304
>華麗なる一族過ぎてタイガくん潰れそうになってたからこっちはこっちで大変だわ 本編映画通して成長して逆に仕草とか前より幼くなった気がする
217 23/02/10(金)00:48:09 No.1024795439
セブンすごい苦労して地球を守っていたんだ!空気出してたけど お前めっちゃ地球生活エンジョイしてたやんか… と思うのは笑える
218 23/02/10(金)00:48:15 No.1024795461
レオは光の国に行く理由ないしな
219 23/02/10(金)00:48:32 No.1024795548
>>地味にレオもUキラー戦まで風来坊していた >むしろ第二の故郷を離れる理由の方が無いからな というか本編で故郷が滅びてから地球に馴染むまで早すぎる!
220 23/02/10(金)00:48:56 No.1024795700
ベリアルは欠片も関係ないはずのカツ兄とイサ兄にも迷惑かけてるからな
221 23/02/10(金)00:48:57 No.1024795707
>セブンすごい苦労して地球を守っていたんだ!空気出してたけど >お前めっちゃ地球生活エンジョイしてたやんか… >と思うのは笑える 愛する星を心行くまでエンジョイして悪いことがあろうかいいやない
222 23/02/10(金)00:49:00 No.1024795724
>セブンすごい苦労して地球を守っていたんだ!空気出してたけど >お前めっちゃ地球生活エンジョイしてたやんか… >と思うのは笑える 過労死寸前だったし… エンジョイはしてた
223 23/02/10(金)00:49:07 No.1024795773
>レオは光の国に行く理由ないしな 一応キングへの恩があるから…
224 23/02/10(金)00:49:11 No.1024795807
ティガといえばティガダークの体の石造ってどこからきたんだろ
225 23/02/10(金)00:49:20 No.1024795848
>ベリアルは欠片も関係ないはずのカツ兄とイサ兄にも迷惑かけてるからな これ光の国のほうが悪くないか?
226 23/02/10(金)00:49:30 No.1024795908
>>レオは光の国に行く理由ないしな >一応キングへの恩があるから… ところでキングって光の国の人なんですか?
227 23/02/10(金)00:49:39 No.1024795966
>>レオは光の国に行く理由ないしな >一応キングへの恩があるから… そもそもキングからして光の国に肩入れしてないし
228 23/02/10(金)00:49:40 No.1024795974
最近のレオ兄弟は光の国云々というよりキングの側近みたいな立ち位置になっとる
229 23/02/10(金)00:49:57 No.1024796110
六兄弟ってなんか集まると一気に弱体化するイメージある ブルーアイズアルティメットドラゴン方式というか
230 23/02/10(金)00:49:58 No.1024796116
早くふわふわちゃんを出せ
231 23/02/10(金)00:50:08 No.1024796181
突然映画館でやたらクソデカい謎のお煎餅バリバリ貪るけど変な親父は過労死しそうなレベルで頑張ってはいたよ 突然映画館でやたらクソデカい謎のお煎餅バリバリ貪るけど
232 23/02/10(金)00:50:14 No.1024796223
>ティガといえばティガダークの体の石造ってどこからきたんだろ 宇宙人のティガがいてそいつが石像残して去っていった それ以外のことは一切わかりません!
233 23/02/10(金)00:50:19 No.1024796258
なんかたまたま海辺にバッジが流れ着いたとかで1度きりでいいからまた光太郎さんの変身見たいな…
234 23/02/10(金)00:50:32 No.1024796327
>本編映画通して成長して逆に仕草とか前より幼くなった気がする ありのままの自分でいいってなったのと素が甘めなのもある
235 23/02/10(金)00:50:33 No.1024796333
休暇で遊びに行くとすごいはしゃいでるダン好きだわ
236 23/02/10(金)00:50:46 No.1024796412
5兄弟までは集まったらよくやられてたけど6兄弟揃って負けはあんまりないぞ
237 23/02/10(金)00:50:47 No.1024796417
メビウスの映画の兄さん達は地球生活エンジョイし過ぎだろ… あとマン兄さんはハヤタ隊員の姿してるけどそれだとあの世界ハヤタ隊員もう一人いるよね?
238 23/02/10(金)00:50:48 No.1024796428
>休暇で遊びに行くとすごいはしゃいでるダン好きだわ バーベキュー!
239 23/02/10(金)00:51:03 No.1024796503
ダークとティガとで2体分石造あったのかな
240 23/02/10(金)00:51:04 No.1024796509
>>ティガといえばティガダークの体の石造ってどこからきたんだろ >宇宙人のティガがいてそいつが石像残して去っていった >それ以外のことは一切わかりません! 探せば全タイプのティガのスパークドールズ同時に存在したりしてそうだな
241 23/02/10(金)00:51:14 No.1024796562
>ティガといえばティガダークの体の石造ってどこからきたんだろ 石像無しでダイゴがブラックスパークレンスで変身したらああなっただけじゃなかったっけ
242 23/02/10(金)00:51:30 No.1024796639
>突然映画館でやたらクソデカい謎のお煎餅バリバリ貪るけど変な親父は過労死しそうなレベルで頑張ってはいたよ >突然映画館でやたらクソデカい謎のお煎餅バリバリ貪るけど あれ普通に周りの客が迷惑そうにしてておおらかな時代だったとかでもなくただの迷惑行為なのが耐えられない
243 23/02/10(金)00:51:55 No.1024796787
>六兄弟ってなんか集まると一気に弱体化するイメージある >ブルーアイズアルティメットドラゴン方式というか その時の主役に力を集結しがち
244 23/02/10(金)00:52:02 No.1024796823
妻子ある身でマスコットやってたと思うとかなり笑えるぞ
245 23/02/10(金)00:52:15 No.1024796886
変な親父ってもしかして変な親父になる前から変な人では…?
246 23/02/10(金)00:52:19 No.1024796907
>ダークとティガとで2体分石造あったのかな トリガー方式なら増やせないことはないからな…
247 23/02/10(金)00:52:36 No.1024796992
タロウのテンペラー星人回いいよね…
248 23/02/10(金)00:52:47 No.1024797044
>変な親父ってもしかして変な親父になる前から変な人では…? 初登場時から一貫して不審者だ
249 23/02/10(金)00:52:51 No.1024797068
親父がだいぶ地球大好きマンな代わりというわけじゃないけどゼロはそこまで地球に重く肩入れしてはいない感 最初の冒険先も地球じゃなく惑星エスメラルダ近辺だったし
250 23/02/10(金)00:53:00 No.1024797121
6兄弟で負けたのはベリアルとかザギくらいだよな ベリアルは集結してないしザギは引き分けだけど
251 23/02/10(金)00:53:02 No.1024797136
>妻子ある身でマスコットやってたと思うとかなり笑えるぞ マスコットキャラって意外と恋人とかいるもんだし…
252 23/02/10(金)00:53:08 No.1024797172
>変な親父ってもしかして変な親父になる前から変な人では…? だから変な親父が馴染むんだ
253 23/02/10(金)00:53:19 No.1024797237
エンジョイしてるのも そんだけ地球好きだったんだろうしな…
254 23/02/10(金)00:53:22 No.1024797259
>タロウのテンペラー星人回いいよね… ちゃんとしたM87光線(Aタイプ)出たのってそこから何年後のいつだっけ?
255 23/02/10(金)00:53:25 No.1024797288
>変な親父ってもしかして変な親父になる前から変な人では…? はい
256 23/02/10(金)00:53:36 No.1024797334
>変な親父ってもしかして変な親父になる前から変な人では…? 変な人が父親になったから変な親父になっただけだぞ
257 23/02/10(金)00:53:47 No.1024797395
やたらラリーにハマってる親父好き
258 23/02/10(金)00:53:48 No.1024797402
>変な親父ってもしかして変な親父になる前から変な人では…? 恒点観測員が突然地球人を気にいったから守ることにしたって導入の時点で変な人だとわかるだろう?
259 23/02/10(金)00:53:52 No.1024797430
>ダークとティガとで2体分石造あったのかな ①まず宇宙から元祖ティガ(中の人+身体)が来ます ②元祖の中の人が身体を石造として残して去ります ③指定暴力団ルルイエ組若頭ダークさんの中の人が残されたティガの体にズボケオしてティガダーク誕生 ④ダークさんの中の人カキタレが面倒になりユザレの協力もあってつるんでた闇連中全員タコ殴りにして監禁し自らは行方不明に の流れなのでティガ石造自体は一つらしい
260 23/02/10(金)00:53:56 No.1024797447
>ちゃんとしたM87光線(Aタイプ)出たのってそこから何年後のいつだっけ? メビウスで円盤一掃した時?
261 23/02/10(金)00:54:13 No.1024797536
初対面でポインターのボンネットに乗るのやめろ親父恥ずかしい
262 23/02/10(金)00:54:14 No.1024797539
>親父がだいぶ地球大好きマンな代わりというわけじゃないけどゼロはそこまで地球に重く肩入れしてはいない感 >最初の冒険先も地球じゃなく惑星エスメラルダ近辺だったし そんなゼロが理由なんてねえぜずっと昔からそうやってきたって地球を守ってくれるの良いよね…
263 23/02/10(金)00:54:35 No.1024797667
>親父がだいぶ地球大好きマンな代わりというわけじゃないけどゼロはそこまで地球に重く肩入れしてはいない感 >最初の冒険先も地球じゃなく惑星エスメラルダ近辺だったし ゼロは助けを求める声があればどこにでもって感じだよね
264 23/02/10(金)00:54:47 No.1024797722
昔のティガダークってイーヴィルティガみたいなもんなのか
265 23/02/10(金)00:55:05 No.1024797817
>変な親父ってもしかして変な親父になる前から変な人では…? 恒星観測員とかやってた奴がなんか地球面白って風来坊に変身して溶け込んだから始まりから変人だし その後地球人第一主義過激派みたいになって幽閉されるまでになるのも変人
266 23/02/10(金)00:55:28 No.1024797927
ゼロがまじやばい時に助けに来たのはレオ
267 23/02/10(金)00:55:29 No.1024797931
>>本編映画通して成長して逆に仕草とか前より幼くなった気がする >ありのままの自分でいいってなったのと素が甘めなのもある 無邪気に楽しそうにしてると良かったね…ってなる
268 23/02/10(金)00:55:36 No.1024797970
そろそろドルズ星人に鉄槌を下す話をやってくれないかな… 新作にタイガが客演した時とかそんな感じで
269 23/02/10(金)00:55:40 No.1024797994
>①まず宇宙から元祖ティガ(中の人+身体)が来ます >②元祖の中の人が身体を石造として残して去ります >③指定暴力団ルルイエ組若頭ダークさんの中の人が残されたティガの体にズボケオしてティガダーク誕生 >④ダークさんの中の人カキタレが面倒になりユザレの協力もあってつるんでた闇連中全員タコ殴りにして監禁し自らは行方不明に やっぱり糞野郎すぎるわダイゴの前任
270 23/02/10(金)00:55:47 No.1024798022
>昔のティガダークってイーヴィルティガみたいなもんなのか 暴走してた訳でもないからマサキよりすごいぜ
271 23/02/10(金)00:55:47 No.1024798024
>その後地球人第一主義過激派みたいになって幽閉されるまでになるのも変人 それは親父にならなかった並行同位体だろ!
272 23/02/10(金)00:55:49 No.1024798034
>親父がだいぶ地球大好きマンな代わりというわけじゃないけどゼロはそこまで地球に重く肩入れしてはいない感 >最初の冒険先も地球じゃなく惑星エスメラルダ近辺だったし まあでも今は俺の娘もいるし…
273 23/02/10(金)00:56:09 No.1024798132
>まあでも今は俺の娘もいるし… 僕の娘です…
274 23/02/10(金)00:56:20 No.1024798200
>まあでも今は俺の娘もいるし… マユは僕の娘です…
275 23/02/10(金)00:56:29 No.1024798241
(ここで急に裏切って光落ちしたらこいつらどんな顔するかな…)を実行したかと思うとすごい闇じゃない?
276 23/02/10(金)00:56:33 No.1024798255
話逸れるけどカザモリセブンってあれ馬の首なんちゃら星雲に幽閉されてるのと別でカザモリセブンって感じがするんだけどどうなんだっけ
277 23/02/10(金)00:56:55 No.1024798373
裏切って監禁したのはトリガーも同じだから…
278 23/02/10(金)00:56:58 No.1024798390
>まあでも今は俺の娘もいるし… セブンになんて言う気だよ
279 23/02/10(金)00:57:04 No.1024798429
タイガは成長した結果素の自分を出せるようになって肩の力抜けたのが現代的だなぁと
280 23/02/10(金)00:57:19 No.1024798505
>(ここで急に裏切って光落ちしたらこいつらどんな顔するかな…)を実行したかと思うとすごい闇じゃない? マナカケンゴ的な体験して光に染まったのかもしれないだろ!
281 23/02/10(金)00:57:28 No.1024798539
スレ画はセブンに角つけただけのクソ!と偉い人は言ったらしいが子供の頃大好きなデザインだった 今もとても好き
282 23/02/10(金)00:57:51 No.1024798652
>ちゃんとしたM87光線(Aタイプ)出たのってそこから何年後のいつだっけ? ウルトラマンZOFFYかな…
283 23/02/10(金)00:58:00 No.1024798697
実際いつかゼロの娘のウルトラウーマンも出ないかなと思ってはいる
284 23/02/10(金)00:58:01 No.1024798707
宇宙での戦いならレイトさんいらないのに よーし行くぞ!と合体して連れて行ったのはなんだったのゼロ…
285 23/02/10(金)00:58:28 No.1024798810
>スレ画はセブンに角つけただけのクソ!と偉い人は言ったらしいが子供の頃大好きなデザインだった >今もとても好き だってウルトラの父で子供たちに人気だったツノをこれまた子供達に人気なセブンに付けてついでにカラータイマーをつけたんだぜ?
286 23/02/10(金)00:58:44 No.1024798879
>宇宙での戦いならレイトさんいらないのに >よーし行くぞ!と合体して連れて行ったのはなんだったのゼロ… ビヨンドになるにはレイトさん必要だったので
287 23/02/10(金)00:58:56 No.1024798931
>宇宙での戦いならレイトさんいらないのに >よーし行くぞ!と合体して連れて行ったのはなんだったのゼロ… あの時ってレイトさんの体離れると命がヤバいとかなかったっけ
288 23/02/10(金)00:59:04 No.1024798964
最終回でティガの体サラサラしてったけどスパークレンスさえあればまた変身出来たんだな なんか体黒くなってるけど
289 23/02/10(金)00:59:22 No.1024799031
>だってウルトラの父で子供たちに人気だったツノをこれまた子供達に人気なセブンに付けてついでにカラータイマーをつけたんだぜ? そんなの絶対かっこよくなるやつじゃん…
290 23/02/10(金)00:59:40 No.1024799103
地味にブラックスパークレンスがどうなったかは明言されてない
291 23/02/10(金)00:59:54 No.1024799157
>だってウルトラの父で子供たちに人気だったツノをこれまた子供達に人気なセブンに付けてついでにカラータイマーをつけたんだぜ? ウルトラかっこいいぜ…!
292 23/02/10(金)01:00:21 No.1024799289
そもそもスパークレンスは突然湧いて出たりするし類似品がそこらに祀られてたりするし
293 23/02/10(金)01:00:58 No.1024799439
ティガさんってよくわかんないよな
294 23/02/10(金)01:01:13 No.1024799506
セブンタイプの顔にツノはやしてアーマー着けて更にブレスレット! これでキッズはイチコロよ
295 23/02/10(金)01:01:14 No.1024799509
スパークレンスって何なんだ…?
296 23/02/10(金)01:01:37 No.1024799603
>スパークレンスって何なんだ…? アキトに聞いてみよう
297 23/02/10(金)01:01:40 No.1024799611
>そもそもスパークレンスは突然湧いて出たりするし類似品がそこらに祀られてたりするし 別の宇宙でも出土するのはなんなの…
298 23/02/10(金)01:01:43 No.1024799627
変な親父と比べてちゃんと理想的な父親やってると褒められがちなタロウだけど 後追いで本編とギンガ無印と物語観た新規がタロウお前…自分だって父さんみたいになりたいって悩んだのに…ってなってるのを見かけてダメだった
299 23/02/10(金)01:02:17 No.1024799763
ゼロはキャラも良かったよな ウルトラマンみんな優等生みたいなのに ヤンキーぽくて
300 23/02/10(金)01:02:23 No.1024799786
青銅スパークレンスは原理的にティガじゃなくてティガの仲間の巨人のボディが詰まってるんじゃないの?
301 23/02/10(金)01:02:29 No.1024799812
ダイゴだのタイガだの紛らわしいんだよウルトラマン!
302 23/02/10(金)01:02:59 No.1024799936
>そもそもスパークレンスは突然湧いて出たりするし類似品がそこらに祀られてたりするし 一応それぞれ形状に個性があるだけでティガさんの同僚たち共通の変身アイテムっぽいから
303 23/02/10(金)01:03:16 No.1024800002
>ゼロはキャラも良かったよな >ウルトラマンみんな優等生みたいなのに >ヤンキーぽくて その弟子がまたウルトラマンらしくないからな
304 23/02/10(金)01:03:32 No.1024800068
別の宇宙のティガは別の宇宙のティガなんだろうか 引き継いでいった結果別の宇宙で身体だけ石像になったティガなのか
305 23/02/10(金)01:03:37 No.1024800083
>ダイゴだのタイガだの紛らわしいんだよウルトラマン! それで紛らわしくなる男は今のところ話題に出てねえよ!
306 23/02/10(金)01:03:42 No.1024800105
エースや帰マンは結構ヤンキーぽいぞ 現役時は
307 23/02/10(金)01:03:43 No.1024800110
>ダイゴだのタイガだの紛らわしいんだよウルトラマン! タイガ(DAIGO)
308 23/02/10(金)01:04:00 No.1024800176
>ダイゴだのタイガだの紛らわしいんだよウルトラマン! ダイゴが演じるタイガ ウルトラマンゼロに変身する
309 23/02/10(金)01:04:09 No.1024800215
石造で体増えるってのがなんだこれってなる
310 23/02/10(金)01:04:11 No.1024800223
>別の宇宙のティガは別の宇宙のティガなんだろうか >引き継いでいった結果別の宇宙で身体だけ石像になったティガなのか 全然分からん… 元祖ティガさんがうろついてるだけの可能性もある
311 23/02/10(金)01:04:21 No.1024800266
>>ゼロはキャラも良かったよな >>ウルトラマンみんな優等生みたいなのに >>ヤンキーぽくて >その弟子がまたウルトラマンらしくないからな 番長にアニキと呼ばせてくれよ 的なキャラで面白すぎる
312 23/02/10(金)01:04:41 No.1024800338
>タイガは成長した結果素の自分を出せるようになって肩の力抜けたのが現代的だなぁと 太陽ぶりに磨きがかかってる…
313 23/02/10(金)01:04:43 No.1024800346
誰も知らない謎の存在原初ティガ
314 23/02/10(金)01:04:45 No.1024800352
ウルトラ怪獣MFではついに自分の石像と並び立ったティガさん
315 23/02/10(金)01:04:53 No.1024800392
8兄弟みたいな感じで平行同位体が増やしてる可能性もある
316 23/02/10(金)01:05:39 No.1024800573
ゼロは劇場1作だけじゃなくて結構じっくりと悩みや成長を何作にも渡ってやってくれたからな あつあじも相応にある
317 23/02/10(金)01:06:04 No.1024800680
バラージの巨人とタブラを封印した巨人もまるで謎である
318 23/02/10(金)01:06:57 No.1024800887
>バラージの巨人とタブラを封印した巨人もまるで謎である 虹色の巨人とかゼットランスアローの元持ち主とかもいるぞ!
319 23/02/10(金)01:07:10 No.1024800942
トリガーやるときついにティガの原種来たかとか言われてたなぁ
320 23/02/10(金)01:07:29 No.1024801023
バラージの巨人はバラージの盾の件もあるし今の設定だとノアさんじゃない?
321 23/02/10(金)01:07:29 No.1024801027
>>そもそもスパークレンスは突然湧いて出たりするし類似品がそこらに祀られてたりするし >別の宇宙でも出土するのはなんなの… この山ではイキのいいスパークレンスがよく採れるんじゃ
322 23/02/10(金)01:09:25 No.1024801465
>ゼロは劇場1作だけじゃなくて結構じっくりと悩みや成長を何作にも渡ってやってくれたからな >あつあじも相応にある テレビ安定してる今無茶言うけど弟子に足りないのそこなんだよな バカだけど人格的に伸びしろ無いくらい完成してるから尺があったとしてあんま本人の話やれない
323 23/02/10(金)01:09:49 No.1024801559
ちゃんと設定把握してなかったけどなんか超古代の発掘兵器ロボみたいな感じなんだなティガさん
324 23/02/10(金)01:10:00 No.1024801605
>この山ではイキのいいスパークレンスがよく採れるんじゃ ルルイエだここ
325 23/02/10(金)01:10:18 No.1024801671
>バカだけど人格的に伸びしろ無いくらい完成してるから尺があったとしてあんま本人の話やれない 悩みとか無さそうだしなぁ
326 23/02/10(金)01:11:03 No.1024801836
>ちゃんと設定把握してなかったけどなんか超古代の発掘兵器ロボみたいな感じなんだなティガさん まぁガワが残ってるだけだからね
327 23/02/10(金)01:11:48 No.1024802008
バカなところが可愛いんだけどね
328 23/02/10(金)01:12:47 No.1024802238
ゼットさんはショーとか外伝作品に脇で出すと楽しいけど主役張らせるのが相性悪くてちと難しいタイプ
329 23/02/10(金)01:12:59 No.1024802286
石造と融合出来るのは超古代の遺伝子が必要って話だけど超古代の遺伝子って何ってなるしな
330 23/02/10(金)01:13:45 No.1024802460
>石造と融合出来るのは超古代の遺伝子が必要って話だけど超古代の遺伝子って何ってなるしな 初代ティガたちの子孫のこと
331 23/02/10(金)01:14:02 No.1024802538
>ゼットさんはショーとか外伝作品に脇で出すと楽しいけど主役張らせるのが相性悪くてちと難しいタイプ ショーだとジード兄弟子が便利すぎる センターからサイドキッカーまで全部こなすぞあの子
332 23/02/10(金)01:14:56 No.1024802770
>初代ティガたちの子孫のこと その知らん宇宙人たち地球人と交配してたの…?怖…
333 23/02/10(金)01:14:59 No.1024802781
父親が人間として生きるの選んだから小さいティガにしかなれないとかもあったな
334 23/02/10(金)01:15:32 No.1024802904
>>ちゃんと設定把握してなかったけどなんか超古代の発掘兵器ロボみたいな感じなんだなティガさん >まぁガワが残ってるだけだからね ・オリジナルのティガさん ・昔ティガさんだった人が抜けてった殻から生まれたティガ ・ティガの因子を引き継いでいたので変身できたティガ ・ティガを見たので光が引き継がれて生まれたティガ ・異世界でティガだった同一人物なので変身できたティガ ・↑のいずれのティガとも関係ないのに突然発掘されたティガ
335 23/02/10(金)01:15:44 No.1024802962
>>初代ティガたちの子孫のこと >その知らん宇宙人たち地球人と交配してたの…?怖… まあ普通に考えたら同化中にできた子供たちだろう
336 23/02/10(金)01:15:48 No.1024802975
コロナからこっちライブステージは演出制限と必ず手拍子入れるようにしてるからストーリーにも制限出てるようには感じる タイガの時が一番冴えてたな
337 23/02/10(金)01:16:31 No.1024803132
>・ティガを見たので光が引き継がれて生まれたティガ これ何なんだよ!
338 23/02/10(金)01:16:38 No.1024803167
やろうと思えばダイナから貰ったティガのディメンションカードから本人出て来るんだろうな…
339 23/02/10(金)01:17:32 No.1024803396
>>ゼットさんはショーとか外伝作品に脇で出すと楽しいけど主役張らせるのが相性悪くてちと難しいタイプ >ショーだとジード兄弟子が便利すぎる >センターからサイドキッカーまで全部こなすぞあの子 だからってやっとやれたゼットさんのTHE LIVEの前半の主役かっさらって行くのは真面目に酷いと思います しかも自分現行の時のショーの脚本使い回してまで
340 23/02/10(金)01:18:01 No.1024803514
>>・ティガを見たので光が引き継がれて生まれたティガ >これ何なんだよ! 恐ろしいことに数回これで召喚成功している
341 23/02/10(金)01:18:30 No.1024803622
>これ何なんだよ! 劇場版ダイナとかトリガー客演回とか…
342 23/02/10(金)01:18:36 No.1024803642
心の光で誰でもティガになれるは大好きだけど前後の設定の繋がりはだいぶ薄めだからな…
343 23/02/10(金)01:18:42 No.1024803668
タイガの主題歌でスレ画状態を歌われる父さん…
344 23/02/10(金)01:19:19 No.1024803809
ティガを見るだけで複数あるティガが現れる条件のひとつ満たせるからなぁ
345 23/02/10(金)01:19:26 No.1024803838
>やろうと思えばダイナから貰ったティガのディメンションカードから本人出て来るんだろうな… フュージョンカードとかクリスタルとかメダルからでも生えて来ると考えられる
346 23/02/10(金)01:19:40 No.1024803888
もはやそれは人間の光が戦うための形を取るのにティガの姿が丁度いいってだけなんじゃ…
347 23/02/10(金)01:19:48 No.1024803912
すんげえ便利なガワ残してくれる謎存在光の巨人ティガ
348 23/02/10(金)01:20:13 No.1024804001
ショーでジードメインに来るとベリアルネタワンパ気味なのも困りもの
349 23/02/10(金)01:20:28 No.1024804059
俺も昔はティガだったはずなんだよ…
350 23/02/10(金)01:20:29 No.1024804062
ミーム汚染か何かなのかティガは
351 23/02/10(金)01:20:43 No.1024804116
宮野がめちゃくちゃ忙しそうだけどゼロやってくれるんだろうな…
352 23/02/10(金)01:20:51 No.1024804147
>ショーでジードメインに来るとベリアルネタワンパ気味なのも困りもの どちらかというとベリアル絡ませたいからそうなってる感じある
353 23/02/10(金)01:21:05 No.1024804200
>フュージョンカードとかクリスタルとかメダルからでも生えて来ると考えられる ガンマイリュージョンってそういう理屈かぁ
354 23/02/10(金)01:21:13 No.1024804242
>やろうと思えばダイナから貰ったティガのディメンションカードから本人出て来るんだろうな… ティガ&ダイナで受け継がれたティガ成分から出来てるだろうからなあれ
355 23/02/10(金)01:21:18 No.1024804260
オーブさんとか良くも悪くも本編終了後キャラだしな
356 23/02/10(金)01:21:28 No.1024804306
>タイガの主題歌でスレ画状態を歌われる父さん… てらしーはオタクの人?
357 23/02/10(金)01:21:36 No.1024804345
>ショーでジードメインに来るとベリアルネタワンパ気味なのも困りもの 今のトレンドはトリガーとカルミラカップルだから時代は移ろう デッカーの時も中華でもずっとカップルの話やってる
358 23/02/10(金)01:21:46 No.1024804378
>>フュージョンカードとかクリスタルとかメダルからでも生えて来ると考えられる >ガンマイリュージョンってそういう理屈かぁ あれティガの能力が由来的な…
359 23/02/10(金)01:21:51 No.1024804401
>ガンマイリュージョンってそういう理屈かぁ ダイナとガイアも生えて来る事になっちまうー!
360 23/02/10(金)01:22:27 No.1024804546
>>>フュージョンカードとかクリスタルとかメダルからでも生えて来ると考えられる >>ガンマイリュージョンってそういう理屈かぁ >あれティガの能力が由来的な… ウルトラマジックとティガの召喚の合せ技感ある
361 23/02/10(金)01:22:44 No.1024804614
>今のトレンドはトリガーとカルミラカップルだから時代は移ろう >デッカーの時も中華でもずっとカップルの話やってる 貴重な戦闘要員の巨人カップルだからな…
362 23/02/10(金)01:22:51 No.1024804647
疲れてたとはいえタイラント倒したの本当に凄い
363 23/02/10(金)01:23:10 No.1024804697
カルミラ善玉化公演の種類が国内国外でかなり増えた辺りアイツ便利なんだろうな
364 23/02/10(金)01:23:14 No.1024804713
>>ショーでジードメインに来るとベリアルネタワンパ気味なのも困りもの >どちらかというとベリアル絡ませたいからそうなってる感じある それはそうだけどルーブの辺りは普通の先輩戦士ポジションで頑張ってたんだけどな…結局リクのキャラより親父の方が強いみたいで微妙
365 23/02/10(金)01:24:43 No.1024805047
>それはそうだけどルーブの辺りは普通の先輩戦士ポジションで頑張ってたんだけどな…結局リクのキャラより親父の方が強いみたいで微妙 それは解釈がおかし過ぎる…
366 23/02/10(金)01:25:00 No.1024805108
ゼロししょータイガ先輩が出番にほぼ全く父親伴ってないのを見ると悪玉の父親っていう特異性が問題
367 23/02/10(金)01:25:19 No.1024805200
ベリアルいなくても話し回すポテンシャルあるだろってのはわかるよ
368 23/02/10(金)01:25:49 No.1024805310
タルタロスが敵を生やして!トリガーとカルミラがイチャイチャしながら撃退! あとはその時の主役ウルトラマンが良い感じに締める!
369 23/02/10(金)01:26:14 No.1024805411
父の話一切やらない一人の戦士としてのジードは確かに観たい
370 23/02/10(金)01:26:26 No.1024805448
>タルタロスが敵を生やして!トリガーとカルミラがイチャイチャしながら撃退! >あとはその時の主役ウルトラマンが良い感じに締める! タルタロスには長生きしてもらわないとな!
371 23/02/10(金)01:26:34 No.1024805478
映像での客演はベリアル自体あんまり関係無いし完全にショーでベリアル使いたいだけでしょ
372 23/02/10(金)01:26:59 No.1024805572
>タルタロスが敵を生やして! こいつ便利過ぎる…
373 23/02/10(金)01:27:19 No.1024805639
タルタロスはずっとショーの黒幕やってるからマジで大体ベリアル
374 23/02/10(金)01:27:33 No.1024805689
>ベリアルいなくても話し回すポテンシャルあるだろってのはわかるよ 絆のクリスタルとかね
375 23/02/10(金)01:27:42 No.1024805724
タルタロスは過去のウルトラマン呼んで洗脳とかも出来るからな
376 23/02/10(金)01:28:44 No.1024805955
>映像での客演はベリアル自体あんまり関係無いし完全にショーでベリアル使いたいだけでしょ 主な客演のZにそれなりに尺割いてるギャラファイも完全にベリアル絡みだったじゃん!