ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/09(木)18:12:47 No.1024647356
思ってたのと違ったコマ貼る
1 23/02/09(木)18:13:22 No.1024647548
ワカメじゃなかったのか
2 23/02/09(木)18:14:02 No.1024647753
わかめじゃないのが有名になりすぎてる
3 23/02/09(木)18:14:45 No.1024647974
まぁワカメが喜ぶプロって誰だよって感じだし…
4 23/02/09(木)18:15:26 No.1024648164
>まぁワカメが喜ぶプロって誰だよって感じだし… 遠坂凛
5 23/02/09(木)18:15:38 No.1024648217
fateじゃなかったんだ…
6 23/02/09(木)18:15:44 No.1024648244
>まぁワカメが喜ぶプロって誰だよって感じだし… 花札時空とかならこういうリアクションめっちゃしそうじゃん!
7 23/02/09(木)18:15:49 No.1024648268
本当にプロが来てたのか
8 23/02/09(木)18:16:34 No.1024648486
>本当にプロが来てたのか 実際はプロの卵だけどね…
9 23/02/09(木)18:16:40 No.1024648517
ネギまだったのか
10 23/02/09(木)18:17:13 No.1024648683
>ネギまだったのか ぬら孫だよ!
11 23/02/09(木)18:17:34 No.1024648784
こんな最近の漫画だったのか
12 23/02/09(木)18:18:12 No.1024648975
アンソロのワカメならまあまあありそう
13 23/02/09(木)18:18:23 No.1024649029
ワカメはこんな笑顔しないよな
14 23/02/09(木)18:18:24 No.1024649031
>こんな最近の漫画だったのか 最近…?
15 23/02/09(木)18:20:24 No.1024649634
ワカメも本編が一番機嫌悪い時だったっぽいし…
16 23/02/09(木)18:20:30 No.1024649665
絶対エロ漫画だと思ってた
17 23/02/09(木)18:21:52 No.1024650055
地味に発行部数1000万超えてるんだよねぬら孫
18 23/02/09(木)18:23:34 No.1024650572
>地味に発行部数1000万超えてるんだよねぬら孫 何で!?
19 23/02/09(木)18:24:12 No.1024650775
ジャンプでアニメ化もした人気作品だからだよ!
20 23/02/09(木)18:24:36 No.1024650889
>>地味に発行部数1000万超えてるんだよねぬら孫 >何で!? なんでも何も盛り上がってるときは看板1歩手前くらいの作品だったからな
21 23/02/09(木)18:25:03 No.1024651021
一時期は本当に人気あったと思う
22 23/02/09(木)18:25:50 No.1024651275
今読み返しても絵上手ってなる
23 23/02/09(木)18:26:28 No.1024651447
最終的に従者系雪女とくっつくからな……
24 23/02/09(木)18:26:36 No.1024651487
「」も氷麗ちゃんで抜いたことあるだろ
25 23/02/09(木)18:26:47 No.1024651547
つららちゃん人気高すぎ!
26 23/02/09(木)18:26:52 No.1024651577
こう見るとスケバンのやつはだいぶ女の子可愛くなってるな
27 23/02/09(木)18:27:03 No.1024651635
何故かヒカルの碁だと思ってた
28 23/02/09(木)18:27:39 No.1024651837
つららちゃんにはお世話になった 漫画は知らない
29 23/02/09(木)18:27:50 No.1024651886
雪女キャラはジャンプ作品にて最強…
30 23/02/09(木)18:28:15 No.1024652023
>こう見るとスケバンのやつはだいぶ女の子可愛くなってるな ぬら孫の時点で途中から結構みんな可愛くなるしな
31 23/02/09(木)18:28:31 No.1024652107
ぬら孫一時期普通に人気あっただろ
32 23/02/09(木)18:28:31 No.1024652111
カタログで男子高生のやつかと思ったらプロだった
33 23/02/09(木)18:29:38 No.1024652429
ゲームも出てたはずぬら孫
34 23/02/09(木)18:29:55 No.1024652524
ぬら孫スケットダンスべるぜバブあたりが00年代のザ中堅ってイメージ
35 23/02/09(木)18:30:01 No.1024652559
でもやっぱりいろんな意味で九尾ママ強すぎない?
36 23/02/09(木)18:30:18 No.1024652660
人気出てたし人気出るのもわかる作品だったし 女の子が可愛いから俺も好きだった
37 23/02/09(木)18:30:20 No.1024652667
つららちゃんが可愛いことしか知らん漫画 ヒロインじゃないらしいから読む気は起きない
38 23/02/09(木)18:30:20 No.1024652671
>雪女キャラはジャンプ作品にて最強… 虚構推理があるからマガジンでも強い……
39 23/02/09(木)18:30:21 No.1024652678
京妖怪の辺りが一番好き 特にジジイの過去編
40 23/02/09(木)18:30:52 No.1024652822
テニプリだと思ってた
41 23/02/09(木)18:31:41 No.1024653078
ジャンプの人気作品って1000万部クラスでも低く見られるの凄いよな…
42 23/02/09(木)18:32:26 No.1024653291
実はアニメて乳首券が発行されてる漫画
43 23/02/09(木)18:32:44 No.1024653385
羽衣狐は良くも悪くも劇薬だった
44 23/02/09(木)18:33:15 No.1024653530
>つららちゃんが可愛いことしか知らん漫画 >ヒロインじゃないらしいから読む気は起きない 羽衣狐様もクソかわいいから読め
45 23/02/09(木)18:33:20 No.1024653561
凄いぞ 負けヒロインだ 負けヒロインが来たんだ
46 23/02/09(木)18:33:34 No.1024653623
壺のヒロインがオナニーするSSでシコりまくった
47 23/02/09(木)18:33:44 No.1024653678
金未来杯発の連載第一号がこれだっけ? 当時はすげえ賞レース始まったなって思ってたよ…
48 23/02/09(木)18:34:47 No.1024654046
>凄いぞ 負けヒロインだ >負けヒロインが来たんだ 負けも何もあんまり最初っから勝負の舞台に上がってなかった感じはする ほんとに負けたのはカナちゃんだと思う
49 23/02/09(木)18:35:08 No.1024654153
>羽衣狐様もクソかわいいから読め ググったけどいい感じだな 初音姉様みたいだ
50 23/02/09(木)18:35:56 No.1024654428
羽衣狐様は全裸でレズディープキスしてる
51 23/02/09(木)18:36:06 No.1024654468
絵は本当に上手かったと思う ストーリーと少年漫画に1番大事な戦闘シーンが そこまででは無かったなぁって感想
52 23/02/09(木)18:36:07 No.1024654481
>>つららちゃんが可愛いことしか知らん漫画 >>ヒロインじゃないらしいから読む気は起きない >羽衣狐様もクソかわいいから読め 一番可愛いのは狂骨(娘)だぞ
53 23/02/09(木)18:36:11 No.1024654507
>ジャンプの人気作品って1000万部クラスでも低く見られるの凄いよな… アニメが長期でやってないと結局看板って空気にならんところはある ろくでなしブルースとか6000万部売った漫画の扱いされてる印象無いし
54 23/02/09(木)18:36:35 No.1024654628
>金未来杯発の連載第一号がこれだっけ? >当時はすげえ賞レース始まったなって思ってたよ… それはタカヤ
55 23/02/09(木)18:37:26 No.1024654911
1話で妖怪は陰陽師に倒されて以下略とかやってた子が2話で妖怪最高!になってるのいいよね
56 23/02/09(木)18:37:36 No.1024654967
ゆらちゃんは負けヒロイン云々より相棒とか悪友的な方向のポジションだと思う
57 23/02/09(木)18:38:02 No.1024655113
兄貴に出番食われとる!
58 23/02/09(木)18:38:23 No.1024655220
優勝者がどうかというのは置いておいて排出してる面子は結構豪華だよ金未来杯
59 23/02/09(木)18:38:28 No.1024655247
東京鬼ごっこ辺りはまぁちょっと微妙ではあるけど鳥居ちゃんがエッチなのと背中ひん剥かれてる女子高生たくさん見れるのと清継くんがカッコいいのとで割りと好きではある
60 23/02/09(木)18:39:10 No.1024655472
>1話で妖怪は陰陽師に倒されて以下略とかやってた子が2話で妖怪最高!になってるのいいよね 最後まで日常の象徴だったワカメこと清継くんが終盤でリクオたちのため奮起するのいいよね
61 23/02/09(木)18:39:10 No.1024655475
スケバンと世界観同じなの混乱する
62 23/02/09(木)18:40:30 No.1024655938
>東京鬼ごっこ辺りはまぁちょっと微妙ではあるけど鳥居ちゃんがエッチなのと背中ひん剥かれてる女子高生たくさん見れるのと清継くんがカッコいいのとで割りと好きではある ぬら君のために現地まで走るきよつぐくんいいよね… あと俺正体バレ展開好きだから好きだよあの辺
63 23/02/09(木)18:40:42 No.1024656005
>兄貴に出番食われとる! 才能あんまないけど言葉でのらりくらり欺きながら滅するCV小西克幸の兄だぞ
64 23/02/09(木)18:40:42 No.1024656007
なんですか うちの必殺技『黄泉送りゆらMAX』がダサい言うんですか
65 23/02/09(木)18:41:15 No.1024656169
普通に人気ある作品だな…
66 23/02/09(木)18:41:53 No.1024656388
>>兄貴に出番食われとる! >才能あんまないけど言葉でのらりくらり欺きながら滅するCV小西克幸の兄だぞ ねえこの手にはめてるやつさあ…
67 23/02/09(木)18:41:56 No.1024656409
作者の水墨画みたいな表現と妖怪の題材がめちゃくちゃ合ってた この後妖怪漫画以外書けるのかってくらい合ってた
68 23/02/09(木)18:42:47 No.1024656687
>作者の水墨画みたいな表現と妖怪の題材がめちゃくちゃ合ってた >この後妖怪漫画以外書けるのかってくらい合ってた 書いても短命に終わってる……
69 23/02/09(木)18:42:53 No.1024656724
幼馴染枠としても昼も夜も知ってて受け入れてる雪女が強すぎるからマジでヒロインのパワーバランス悪い
70 23/02/09(木)18:42:54 No.1024656734
>作者の水墨画みたいな表現と妖怪の題材がめちゃくちゃ合ってた >この後妖怪漫画以外書けるのかってくらい合ってた 異能バトル漫画とラブコメ(全国ハチャメチャスケバン大戦争)漫画描いた 打ち切られた
71 23/02/09(木)18:43:08 No.1024656800
今の先輩描いてるのもカッコイイよね…
72 23/02/09(木)18:43:14 No.1024656821
>作者の水墨画みたいな表現と妖怪の題材がめちゃくちゃ合ってた >この後妖怪漫画以外書けるのかってくらい合ってた そしてスケバンへ… fu1904672.jpg fu1904674.jpg
73 23/02/09(木)18:43:23 No.1024656862
途中まで読んでたけどストーリーさっぱり覚えてない
74 23/02/09(木)18:43:57 No.1024657039
スケバンはエンジンかかるのが遅すぎた…
75 23/02/09(木)18:44:10 No.1024657114
>fu1904672.jpg 何度見ても詐欺すぎてひどいカラー絵だ…
76 23/02/09(木)18:44:38 No.1024657273
絵めっちゃうまいしキャラも設定も魅力的なんだけど話が微妙
77 23/02/09(木)18:45:13 No.1024657441
TKG~
78 23/02/09(木)18:45:13 No.1024657446
>途中まで読んでたけどストーリーさっぱり覚えてない 関東最大規模の妖怪ヤクザの跡取りがシマ荒らした関西のたぬきヤクザシバいたり東北の弱小ヤクザ傘下にしたり京都のおばあちゃんシバいたり復活した安倍晴明シバいたりする漫画だよ
79 23/02/09(木)18:45:17 No.1024657472
「」に普通に愛されてる打ち切り漫画ってのも珍しいよ
80 23/02/09(木)18:45:50 No.1024657643
スケバンバトルに最初ゴーサイン出さなかった編集が悪いよ~
81 23/02/09(木)18:45:59 No.1024657676
羽衣狐がガワを纏ってた時期は良かった
82 23/02/09(木)18:46:25 No.1024657824
>fu1904672.jpg いい表紙だな!百合漫画だろ!
83 23/02/09(木)18:46:37 No.1024657877
>スケバンはエンジンかかるのが遅すぎた… 序盤があったからこそキートくんの魅力をしれたと思うと深く責められない
84 23/02/09(木)18:46:42 No.1024657912
最後の方は移籍だとかなんとかで追えてない「」いると思うけど羽衣狐の扱いがめちゃくちゃ良いから好きなら読んだ方がいいよ
85 23/02/09(木)18:46:47 No.1024657930
ヒロインというか戦友枠みたいになってたな 良いポジションに落ち着いたと思う
86 23/02/09(木)18:47:15 No.1024658101
夜リクオ様もじいちゃんみたいに頭伸びてるのかな… 髪切ったらどうなるんだろ…
87 23/02/09(木)18:47:30 No.1024658188
羽衣狐登場の時の黒セーラー服一枚絵はマジで美しかったなあ
88 23/02/09(木)18:47:48 No.1024658291
作者の人大分妖怪に詳しいんだな…ってのが読んでてよく分かる 悪女野風が出てくる妖怪漫画とか初めて見たぞ
89 23/02/09(木)18:48:08 No.1024658411
そんな盛り上がってたの!?当時ネットやってたから雪女かわいいのと純度100%の水すげーくらいしか思ってなかった
90 23/02/09(木)18:48:14 No.1024658454
幼馴染が負けるからこの漫画嫌い
91 23/02/09(木)18:48:33 No.1024658553
>幼馴染が負けるからこの漫画嫌い 勝ったの幼馴染だろ
92 23/02/09(木)18:48:36 No.1024658578
この手の漫画の宿命だけど一日6時間しか戦えない制限があまり機能してなかったのは残念
93 23/02/09(木)18:48:39 No.1024658590
ワンピナルトブリーチがいて銀魂トリコアイシールドムヒョネウロリボーンDグレスケダン黒子辺りに囲まれてアニメ化してるから偉い
94 23/02/09(木)18:48:40 No.1024658601
圧倒的なヒロイン力で最初から最後まで後続を引き離して結婚ゴールする 卑しい部下兼恋人兼幼馴染がいる漫画
95 23/02/09(木)18:49:13 No.1024658791
親から引き継いだ略奪愛であると同時に数百歳差のおねショタでもある
96 23/02/09(木)18:49:13 No.1024658792
スレ画は珍獣兼戦力だったような…
97 23/02/09(木)18:49:13 No.1024658799
>幼馴染が負けるからこの漫画嫌い つららちゃんの大勝利だが?
98 23/02/09(木)18:49:19 No.1024658831
>fu1904672.jpg この絵柄で本編も描きなさいよ!
99 23/02/09(木)18:49:29 No.1024658897
>そんな盛り上がってたの!?当時ネットやってたから雪女かわいいのと純度100%の水すげーくらいしか思ってなかった ジャンプで4年連載して合計4クールのアニメやった作品が盛り上がってないわけねーだろ
100 23/02/09(木)18:50:07 No.1024659080
土蜘蛛初登場シーンは普通にビビった
101 23/02/09(木)18:50:20 No.1024659150
ゆらちゃんエグいリョナられかたするの良いよね…体液色んな穴からドバドバ出てたの興奮した
102 23/02/09(木)18:50:23 No.1024659172
画力高いのに画風がジャンプ本誌と相性悪いの勿体ないよな…
103 23/02/09(木)18:50:53 No.1024659332
>ゆらちゃんエグいリョナられかたするの良いよね…体液色んな穴からドバドバ出てたの興奮した 三十六面千住百足戦好き
104 23/02/09(木)18:50:54 No.1024659340
中堅どころが強かったなあの頃
105 23/02/09(木)18:50:58 No.1024659364
>兄貴に出番食われとる! 他の作品にも出てくるからな兄貴… fu1904702.jpg
106 23/02/09(木)18:51:07 No.1024659407
ぬらりひょんと雪女の子供ってどうなるんだ
107 23/02/09(木)18:51:21 No.1024659467
天邪鬼ちゃんが可愛くって好きだった 出番少なかった
108 23/02/09(木)18:51:37 No.1024659545
ゆらちゃんずっと髪の毛ロングでいて
109 23/02/09(木)18:52:01 No.1024659666
狐女の実姉が可愛すぎるのあれバグだろ なんであのキャラデザで敵のまま終わるんだよ
110 23/02/09(木)18:52:14 No.1024659743
ぬらりひょんをよくもまああそこまでカッコいいデザインにできたもんだと感心したよぬら孫は
111 23/02/09(木)18:52:24 No.1024659791
初期はスーパーヒーローものとしてよく出来てる
112 23/02/09(木)18:52:28 No.1024659817
妖怪漫画で指抜きグローブオマージュみたいなキャラクターの扱いが弱くなるわけないからな兄貴…
113 23/02/09(木)18:52:38 No.1024659869
>ぬらりひょんと雪女の子供ってどうなるんだ まず妖怪:人間が0.625:0.375だから一日15時間が妖怪で9時間が人間 種族はぬらりひょんと雪女のごっちゃになる
114 23/02/09(木)18:52:44 No.1024659891
スケバン主人公のキャラ造形のバランス感覚見るとまだまだ面白いの描けそうなんだけどなあ
115 23/02/09(木)18:53:11 No.1024660053
生まれたときから見守ってきた幼馴染に家に遊びに行ったこともなかった幼馴染が勝てるわけないだろ
116 23/02/09(木)18:53:21 No.1024660102
>ジャンプで4年連載して合計4クールのアニメやった作品が盛り上がってないわけねーだろ 1年くらいのイメージかと思ってたらすごい長続きしてた サイレンも最後まで読んでたはずなのの思い出より長くて記憶がすっぽ抜けてる
117 23/02/09(木)18:53:23 No.1024660114
なんか後半OSし始めてたのうっすらと覚えてる
118 23/02/09(木)18:53:27 No.1024660130
妖怪バトル漫画化してからもいいけど初期の怪異漫画路線もわりと好き
119 23/02/09(木)18:53:45 No.1024660225
>なんか後半OSし始めてたのうっすらと覚えてる オーバーソウルじゃなくて憑依合体だろ!
120 23/02/09(木)18:54:07 No.1024660346
>スケバン主人公のキャラ造形のバランス感覚見るとまだまだ面白いの描けそうなんだけどなあ 岩元先輩読もう!
121 23/02/09(木)18:54:16 No.1024660392
>なんか後半OSし始めてたのうっすらと覚えてる 纏はインフレに取り残された仲間妖怪も主人公の強化パーツとして活躍できる良システムだったよ
122 23/02/09(木)18:54:24 No.1024660442
多分PSYRENと同格くらいの漫画
123 23/02/09(木)18:54:53 No.1024660599
ほっちゃんの声がピッタシでいいよねつらら…
124 23/02/09(木)18:55:07 No.1024660677
>>なんか後半OSし始めてたのうっすらと覚えてる >オーバーソウルじゃなくて憑依合体だろ! どっちもやってました……
125 23/02/09(木)18:55:58 No.1024660971
ぬら孫は結構おもしろいよ
126 23/02/09(木)18:56:23 No.1024661123
ぬらりとスケバンと先輩が世界観共有してるんだっけ
127 23/02/09(木)18:56:24 No.1024661131
リクオの纏童貞奪ったのかまいたちなのおかしいだろ!
128 23/02/09(木)18:56:44 No.1024661241
絵はすごい好き
129 23/02/09(木)18:57:05 No.1024661356
>多分PSYRENと同格くらいの漫画 PSYRENと同格なのは少し掲載年代はずれるけどエムゼロだと思う
130 23/02/09(木)18:57:21 No.1024661451
>絵はすごい好き 耽美な絵が上手いと思う
131 23/02/09(木)18:57:23 No.1024661461
昼と夜で別の顔がある主人公に対してどちらの顔も好きなヒロインはヒロインレースをやるにはルール無用すぎる
132 23/02/09(木)18:57:28 No.1024661489
京都編くらいまではかまいたちも割りといい感じのライバル兼相棒くらいの立ち位置だったし… 基本奴良組の面々でそういうキャラはいないし
133 23/02/09(木)18:57:33 No.1024661532
武装錬金に近いノリで見ていた記憶が
134 23/02/09(木)18:57:43 No.1024661595
>>兄貴に出番食われとる! >他の作品にも出てくるからな兄貴… >fu1904702.jpg 京極堂お兄ちゃんは便利キャラだからな
135 23/02/09(木)18:57:50 No.1024661629
>圧倒的なヒロイン力で最初から最後まで後続を引き離して結婚ゴールする >卑しい部下兼恋人兼幼馴染がいる漫画 それを後出しで発動するのが酷いしそれを提示された読者も全部事実だから納得するしかないのが酷い
136 23/02/09(木)18:58:17 No.1024661792
エムゼロは打ち切り感強かったのがな 好きだったからすごいショックだった
137 23/02/09(木)18:58:23 No.1024661826
男子高校生の日常じゃなかったんだ…
138 23/02/09(木)18:59:04 No.1024662078
精一杯出せる限界乳首 fu1904721.jpg
139 23/02/09(木)18:59:06 No.1024662089
仲間の属性エンチャントする感じが好きだったな纏
140 23/02/09(木)18:59:08 No.1024662104
でもキスしたら死ぬんだよね…
141 23/02/09(木)18:59:29 No.1024662238
これ引っ掛かったら絶対死ぬけど引っ掛からない男いる!? fu1904719.jpg
142 23/02/09(木)19:00:05 No.1024662448
>これ引っ掛かったら絶対死ぬけど引っ掛からない男いる!? >fu1904719.jpg いねぇよな?!
143 23/02/09(木)19:00:24 No.1024662562
>武装錬金に近いノリで見ていた記憶が 面白いしファンもついているけどワンピナルトブリーチあたりが強すぎて掲載順位はちょっと下の中堅下位
144 23/02/09(木)19:01:04 No.1024662794
仲間の属性付与は中学生に鬼刺さりすぎる 絶対妄想するじゃん
145 23/02/09(木)19:01:15 No.1024662854
遠野妖怪たち全員気のいい奴らなんだけどとにかく弱い弱すぎる 技マシンとしてもいまいちだし
146 23/02/09(木)19:01:53 No.1024663079
>遠野妖怪たち全員気のいい奴らなんだけどとにかく弱い弱すぎる >技マシンとしてもいまいちだし 淡島はシコれた
147 23/02/09(木)19:02:35 No.1024663323
黒は責任取って半妖作れよ
148 23/02/09(木)19:02:59 No.1024663460
>淡島はシコれた 俺がTS女好きになった原因を久しぶりに思い出した
149 23/02/09(木)19:03:01 No.1024663470
>黒は責任取って半妖作れよ 下賤な裏切り者が幸せな家庭築けるわけないし…
150 23/02/09(木)19:04:21 No.1024663954
最終形態が羽衣狐纏った姿という
151 23/02/09(木)19:05:13 No.1024664250
ちゃんちゃんこが重要アイテムだったの鬼太郎に引っ張られすぎてない?
152 23/02/09(木)19:06:44 No.1024664764
初期にカナちゃんが遊びに来た回とか襲われた時の現ママが銃持ってたあたりを見てると一般社会的には反社の子なのよねリクオ 口座持てない
153 23/02/09(木)19:07:25 No.1024665023
確実に小便とかも操られてる出方してるの良いよね fu1904743.jpg
154 23/02/09(木)19:07:54 No.1024665179
本誌追放されたときはまぁしょうがないかってなった 清明に魅力皆無すぎた
155 23/02/09(木)19:08:07 No.1024665252
>羽衣狐は良くも悪くも劇薬だった ラスボス誕生の踏み台に過ぎない哀れな女だった記憶
156 23/02/09(木)19:08:31 No.1024665412
陰陽師で一気に敵幹部増やしたけど半分くらいバトル飛ばされてた気がする
157 23/02/09(木)19:09:10 No.1024665643
>>羽衣狐は良くも悪くも劇薬だった >ラスボス誕生の踏み台に過ぎない哀れな女だった記憶 踏み台にするにはあまりにも作品人気と密接につながりすぎてた 本誌から左遷された後にやっとそのことを自覚してたけど
158 23/02/09(木)19:09:17 No.1024665691
>ラスボス誕生の踏み台に過ぎない哀れな女だった記憶 そこから凄い勢いで追い上げてラストバトルに主人公と肩並べて臨むぞ
159 23/02/09(木)19:10:22 No.1024666061
晴明のとこの長男を相手に 人間と妖怪のクォーター同士のバトルイベントあったのはまあ好き
160 23/02/09(木)19:10:57 No.1024666270
今やってる連載はどう?面白い感じ?
161 23/02/09(木)19:11:00 No.1024666283
最近の漫画じゃないの!?
162 23/02/09(木)19:11:02 No.1024666293
夜鴉とかわりと初期の方から伏線自体は蒔いてたのに勿体なかったなって感じる
163 23/02/09(木)19:12:01 No.1024666670
まさかこの後に勝利宣言するとは思わないじゃん fu1904765.jpg
164 23/02/09(木)19:12:10 No.1024666732
ぬらりひょんからそれっぽい要素をどうにか拾った結果 本人の能力だけだと幻術タイプの主人公という割とレアそうな属性になったリクオ
165 23/02/09(木)19:12:10 No.1024666736
>今やってる連載はどう?面白い感じ? こんな感じ fu1904721.jpg
166 23/02/09(木)19:12:13 No.1024666749
>最近の漫画じゃないの!? もう10年以上前の作品だぞ
167 23/02/09(木)19:12:23 No.1024666782
>最近の漫画じゃないの!? なんと今年で15周年だ トリコバクマンと同期
168 23/02/09(木)19:12:30 No.1024666827
ほっほぁーっ
169 23/02/09(木)19:12:32 No.1024666834
>最近の漫画じゃないの!? 『ぬらりひょんの孫』(ぬらりひょんのまご)は、椎橋寛による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)2008年15号から2012年30号まで連載された。 10年一昔と言うし流石にどう考えても最近扱いはもう出来ないのでは
170 23/02/09(木)19:13:20 No.1024667114
夜雀がデザイン的に好きだった なんか陣営変わりまくりで結局どこの子だったのか分からなくなったけど
171 23/02/09(木)19:13:41 No.1024667254
>こんな感じ >fu1904721.jpg こんな可愛い女の子出る作品だったのかあれ…なんかやたら耽美的なやつだったから敬遠してた
172 23/02/09(木)19:14:04 No.1024667405
>>まぁワカメが喜ぶプロって誰だよって感じだし… >遠坂凛 好きだろうけど素直に喜ぶかなぁ!?
173 23/02/09(木)19:14:33 No.1024667588
知る人ぞ知る有名作品って感じ
174 23/02/09(木)19:15:10 No.1024667816
>>こんな感じ >>fu1904721.jpg >こんな可愛い女の子出る作品だったのかあれ…なんかやたら耽美的なやつだったから敬遠してた 可愛い子はたくさん出るよ
175 23/02/09(木)19:16:07 No.1024668164
畏れがちょっと他媒体に向かなかったよね…ゲームとか出たけど
176 23/02/09(木)19:16:25 No.1024668289
お爺ちゃんと嫁の馴れ初めから現代羽衣狐登場のタイミングで人気投票開催 逆によく1位になれたよ
177 23/02/09(木)19:17:10 No.1024668571
TCGで利益出すスタイルなのにBS11だわ脚本ナツコだわで逆風が凄かった
178 23/02/09(木)19:18:42 No.1024669084
>>最近の漫画じゃないの!? >『ぬらりひょんの孫』(ぬらりひょんのまご)は、椎橋寛による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)2008年15号から2012年30号まで連載された。 >10年一昔と言うし流石にどう考えても最近扱いはもう出来ないのでは でも震災以降は最近な感覚が…
179 23/02/09(木)19:19:38 No.1024669408
年老いた「」の時間感覚は妖怪に近づく
180 23/02/09(木)19:19:41 No.1024669425
このワカメは良いやつだった覚えがある
181 23/02/09(木)19:20:17 No.1024669636
>なんか陣営変わりまくりで結局どこの子だったのか分からなくなったけど 正体は陰陽師の式神で花開院→百物語組→京妖怪→四国妖怪の順で出向した
182 23/02/09(木)19:20:19 No.1024669659
幼なじみの娘って読み切りだとおっぱいおおきかったよね?
183 23/02/09(木)19:20:33 No.1024669733
>でも震災以降は最近な感覚が… 阪神淡路大震災を震災呼びする「」久しぶりに見た…
184 23/02/09(木)19:21:34 No.1024670059
>幼なじみの娘って読み切りだとおっぱいおおきかったよね? (どっちだ…?)
185 23/02/09(木)19:21:42 No.1024670107
ウルジャンはどの層が読んでるんだろう
186 23/02/09(木)19:21:45 No.1024670124
本当にプロが来てたんだ
187 23/02/09(木)19:23:47 No.1024670844
羽衣狐で人気が出たけどその扱いで迷走してたな
188 23/02/09(木)19:24:13 No.1024671009
私はロリコンじゃありませんが狂骨の娘ちゃんはかわいいと思ってました
189 23/02/09(木)19:24:58 No.1024671302
>阪神淡路大震災を震災呼びする「」久しぶりに見た… まぁ四国から京都が舞台と考えれば話の流れで無くもないか?
190 23/02/09(木)19:25:43 No.1024671580
四国編はアンケも読者評価もどん底で原作者もアニメ化の際にリメイクしてくれって要望出すレベルだったんだけどでも自分はvs犬神憑きの決め手が清継の演出なのすごい好きなんだ
191 23/02/09(木)19:25:52 No.1024671622
一族に加えてリクオ本人にとってもしっかり因縁あったんでボスとしての格も凄かったからな羽衣狐
192 23/02/09(木)19:26:09 No.1024671738
スケバンはもっと続いて欲しかった…
193 23/02/09(木)19:26:21 No.1024671805
そんな京都人が戦争って言ったら応仁の乱の事を指すみたいな…
194 23/02/09(木)19:27:22 No.1024672155
ふっふっふ…こいつは驚いた あの苔姫様のことをよくしらない無知な田舎妖怪がまだいたとはね…
195 23/02/09(木)19:27:48 No.1024672312
スケバンは編集が余計なことせずスケバンでゴーサイン出してれば勢いで持っていけただろうに
196 23/02/09(木)19:28:44 No.1024672606
でも椎橋先生の絵柄でラブコメが見たい気持ちはよく分かるよ
197 23/02/09(木)19:29:20 No.1024672834
当時の黒髪ロングセーラー服絵がなつかしい fu1904811.jpg
198 23/02/09(木)19:30:25 No.1024673209
ぬらりひょんの孫は雪女と九尾の狐くらいしか知らない
199 23/02/09(木)19:30:28 No.1024673226
でも自分をアゲに行く主人公とかも良かったのは確かだし…やっぱスケバン
200 23/02/09(木)19:31:19 No.1024673538
作品爆上げしたきっかけの羽衣狐のノウハウをどうにかして活かそうとして迷走してたよね
201 23/02/09(木)19:32:46 No.1024674094
羽衣狐のうつくしさは白黒の漫画だから表現出来るタイプだな…
202 23/02/09(木)19:33:10 No.1024674264
>>>こんな感じ >>>fu1904721.jpg >>こんな可愛い女の子出る作品だったのかあれ…なんかやたら耽美的なやつだったから敬遠してた >可愛い子はたくさん出るよ 一番最初の子がおちんちんついてるかどうか判明した?
203 23/02/09(木)19:33:21 No.1024674329
かなり好きだった やっぱり絵と作風が合ってたのが一番デカい
204 23/02/09(木)19:33:41 No.1024674466
スケバンは途中で空気変わりすぎて二重人格ラブコメ好きな人もトンチキバトル好きな人も取り逃した感がある
205 23/02/09(木)19:34:12 No.1024674639
サッカー好きな作者だけど連載には繋がらながったな 短編とかはあるけど
206 23/02/09(木)19:34:30 No.1024674754
>スケバンは途中で空気変わりすぎて二重人格ラブコメ好きな人もトンチキバトル好きな人も取り逃した感がある 後半のスケバンハーレム兼トンチキバトルは味出てきてたのになぁと勿体なく思う
207 23/02/09(木)19:34:42 No.1024674835
>幼なじみの娘って読み切りだとおっぱいおおきかったよね? 読み切りだとカナの見た目のユラ
208 23/02/09(木)19:36:07 No.1024675371
京都編途中までの盛り上がりはすごかったしかなり面白かった 羽衣狐とか土蜘蛛とかキャラデザも良いし
209 23/02/09(木)19:36:19 No.1024675458
サム八の同期なんだよな…スケバン…
210 23/02/09(木)19:36:25 No.1024675496
ワカメと比べるのが失礼
211 23/02/09(木)19:36:28 No.1024675509
なんで妖怪漫画の雪女って強いのかと思ったら そもそも雪女って尽くす系美女って設定なんだから強いに決まってんだわ
212 23/02/09(木)19:36:51 No.1024675637
奈良怪光線おシャカスケバンだっけ…なんか違うような…
213 23/02/09(木)19:37:06 No.1024675715
>>スケバンは途中で空気変わりすぎて二重人格ラブコメ好きな人もトンチキバトル好きな人も取り逃した感がある >後半のスケバンハーレム兼トンチキバトルは味出てきてたのになぁと勿体なく思う 多分面白くなった時点でもう打ち切り決まってたんだろうな…と察せられるスピード感だった
214 23/02/09(木)19:37:47 No.1024675966
この人可愛い女の子書けるのに今連載してるやつイケメンばっかでもったいないんだよな
215 23/02/09(木)19:38:14 No.1024676127
京妖怪編は間違いなく看板レベルの面白さがあった
216 23/02/09(木)19:38:32 No.1024676231
絵だけ出てたデカパイスケバンが 結局偽デカパイスケバンだったという設定が明かされたから 遅かれ早かれ死んでたよ
217 23/02/09(木)19:38:37 No.1024676260
狸狐山本とボスと思ったら利用されてってパターンが多かった記憶