23/02/09(木)18:03:32 かっこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/09(木)18:03:32 No.1024644738
かっこいい敵キャラ好き 画像はランダム
1 23/02/09(木)18:04:18 No.1024644957
>画像はランダム マンダムじゃん
2 23/02/09(木)18:04:38 No.1024645061
かっこいい敵キャラって範囲広いな…
3 23/02/09(木)18:08:02 No.1024646004
ベタだけどプロシュート兄貴 ド外道なのにカッコイイしあざといし嫌いになれない
4 23/02/09(木)18:09:21 No.1024646375
俺のこと?
5 23/02/09(木)18:09:37 No.1024646450
やってることは普通にこすいんだけど やたら評価の高いおっさん
6 23/02/09(木)18:16:07 No.1024648373
>やってることは普通にこすいんだけど >やたら評価の高いおっさん 初見殺しをなかったことにしてやり直す脳力だからな 別にフェアな果たし合いでも男の世界でもない
7 23/02/09(木)18:17:35 No.1024648791
SBRで一番盛り上がるよね
8 23/02/09(木)18:18:14 No.1024648983
>SBRで一番盛り上がるよね 大統領選のほうが盛り上がった
9 23/02/09(木)18:19:16 No.1024649297
>SBRで一番盛り上がるよね リアルタイムで追ってた時は眼球からの波紋かなあ
10 23/02/09(木)18:23:10 No.1024650445
大統領戦の鉄球で馬に蹴り上げられて爪弾は残り一発…!が個人的にはベストだな
11 23/02/09(木)18:23:19 No.1024650488
なんとなく雰囲気がかっこいい気がするだけで冷静に見ると卑怯すぎる…
12 23/02/09(木)18:24:07 No.1024650749
サウンドマンがよく文句言われるけどサウンドマン戦のバトル自体は好き
13 23/02/09(木)18:24:10 No.1024650766
>SBRで一番盛り上がるよね 全体的に好きだけど最高潮だったのはやっぱり1stステージのラストスパートかな みんな大地を味方につけた走法!とかマスト!とか風圧シールド!シールド解除!とか必殺技を披露して面白かった
14 23/02/09(木)18:27:12 No.1024651690
ちょっとタンマ!今のナシ!連発のどこが男らしいの…
15 23/02/09(木)18:27:14 No.1024651700
>サウンドマンがよく文句言われるけどサウンドマン戦のバトル自体は好き できるわけがないッ!
16 23/02/09(木)18:27:55 No.1024651916
>ちょっとタンマ!今のナシ!連発のどこが男らしいの… ホモ 男の世界へ というのが正しい
17 23/02/09(木)18:28:51 No.1024652217
そのキャラなりの信念とか必死の戦いを見せつけられると「敵ながらアッパレじゃ!」ってなるよね 俺はチョロいオタクだ…
18 23/02/09(木)18:29:33 No.1024652410
やはり世界がかっこいい世界か
19 23/02/09(木)18:30:07 No.1024652594
スタンドバトルとしてはマンダムはお互いの手の内もバレていくし繰り返すたび苦痛も感じるしで最終的に根競べと知恵比べになっていくから…一般人相手だとアレだけど
20 23/02/09(木)18:30:55 No.1024652838
ディエゴと大統領のバトル好き
21 23/02/09(木)18:31:03 No.1024652878
「」ってマジェントマジェントみてぇだな
22 23/02/09(木)18:31:23 No.1024652994
>ちょっとタンマ!今のナシ!連発のどこが男らしいの… 一応ルールを説明した上で果たし合いしてるから…
23 23/02/09(木)18:31:23 No.1024652995
このスタンド実銃からの干渉受けてたな 自分が撃ったからセーフなんだろうか
24 23/02/09(木)18:32:12 No.1024653221
社会的に受け入れられない自覚はあるのが好き
25 23/02/09(木)18:32:32 No.1024653330
>このスタンド実銃からの干渉受けてたな >自分が撃ったからセーフなんだろうか スタンドビジョンというよりも特殊能力アイテムみたいな立ち位置だったな 精神的スイッチに過ぎないとかそういうのだった気もする
26 23/02/09(木)18:33:43 No.1024653671
牛泥棒!こいつ牛泥棒!
27 23/02/09(木)18:34:18 No.1024653878
自分の能力を使ってるだけで男らしくないとか何言ってんの
28 23/02/09(木)18:34:51 No.1024654069
>自分の能力を使ってるだけで男らしくないとか何言ってんの 能力が男らしくないって言ってるのに何言ってんの
29 23/02/09(木)18:35:28 No.1024654262
うんこ付けながら何言ってるの
30 23/02/09(木)18:36:13 No.1024654520
サンドマン戦の蝶の羽からタスクACT2移すとこ滅茶苦茶キマッてて好き SBRはコマ単位で好きな所が多い
31 23/02/09(木)18:37:06 No.1024654804
ジョジョ全体を見るとかっこいい敵って割と少ない
32 23/02/09(木)18:37:46 No.1024655018
>SBRはコマ単位で好きな所が多い 綺麗なシーンが多いよね ウェカピポ戦の巻き上げられた雪の結晶とか、死んだかと思われた狼がヒョコッと顔を出すシーンとか好きなんだよな
33 23/02/09(木)18:38:04 No.1024655129
サンドマン戦で川の中でバラバラにされてよく生きてたなジャイロ くっ付けても無事で済む怪我じゃないぞあれ
34 23/02/09(木)18:38:36 No.1024655284
読み返すとウェカピポかっこよすぎる…
35 23/02/09(木)18:39:42 No.1024655649
>ジョジョ全体を見るとかっこいい敵って割と少ない ヴィラン人気の高い5部って珍しいよね
36 23/02/09(木)18:40:56 No.1024656070
ちゃんと最初に自分が時間をまき戻せると説明してるんだから それを踏まえて攻略すればいいだけだし 世界と違ってスタンドビジョンによる攻撃出来ないから 火力は人間レベルだし
37 23/02/09(木)18:41:16 No.1024656177
高潔な敵だとワムウとか敵の時のポルナレフとか
38 23/02/09(木)18:41:53 No.1024656385
マンダムで時間戻るのは分かるんだけど 木に付けた印が増えるのはどういうことなの
39 23/02/09(木)18:41:57 No.1024656415
あとガウチョへの対処から分かるようにスタンド持たないやつとは普通の撃ち合いしてる
40 23/02/09(木)18:42:12 No.1024656488
>高潔な敵だとワムウとか敵の時のポルナレフとか 特に付き添い人とかいう明らかにズルしますよフラグだったのにインチキしてこなかったウェカピポの妹の夫も強敵だった…
41 23/02/09(木)18:43:17 No.1024656841
>>高潔な敵だとワムウとか敵の時のポルナレフとか >特に付き添い人とかいう明らかにズルしますよフラグだったのにインチキしてこなかったウェカピポの妹の夫も強敵だった… 品性が下劣なんだよ
42 23/02/09(木)18:43:26 No.1024656880
書き込みをした人によって削除されました
43 23/02/09(木)18:44:04 No.1024657081
>ジョジョ全体を見るとかっこいい敵って割と少ない そもそも日常を過ごす隣人が襲ってくるタイプの敵が多すぎるからな… 頭おかしい刺客を除くと登場人物の殆どが結構一般人だ
44 23/02/09(木)18:44:07 No.1024657097
ウェカピポ戦が好き
45 23/02/09(木)18:44:09 No.1024657112
能力で敵を森に迷わせて誘い込んだ小屋で撃ち殺すっていう造形からしてホラー映画の殺人鬼だし…
46 23/02/09(木)18:44:19 No.1024657168
暗殺チームってプロシュートいなかったらだいぶ評価変わりそう
47 23/02/09(木)18:44:36 No.1024657262
>ウェカピポ戦が好き さっそく始めるか…モタモタすることもない 一瞬でカタを付けよう
48 23/02/09(木)18:44:44 No.1024657301
何でもありにせずにリンゴォの時戻しを止められるかどうかというシンプルな勝負にしてるってのがキモだと思う リンゴォの生まれて初めての決闘の落ちる銃を先に拾ったものが勝つのと同じ感じ
49 23/02/09(木)18:45:58 No.1024657674
死ぬほどの痛み苦しみを何回も受けに行くのは男らしいかも
50 23/02/09(木)18:48:08 No.1024658413
ウェカピポも回転に敬意を払ってるからな…
51 23/02/09(木)18:48:28 No.1024658524
元ネタ的には時間戻すところまでマンダムそのものとしか言いようがないんだけれど本人の意識としてはまあマンダムのこと卑怯な能力だとは思ってるかもしれんな だからこそあんな使い方してるわけだし
52 23/02/09(木)18:49:03 No.1024658737
ウェカピポもホットパンツもあっさり死んでくのが哀しい ホットパンツにいたっては誰にも気付かれないとこで死んでく
53 23/02/09(木)18:49:04 No.1024658743
大熊座の方角だ…雨の音が変わった
54 23/02/09(木)18:50:32 No.1024659217
>ウェカピポもホットパンツもあっさり死んでくのが哀しい >ホットパンツにいたっては誰にも気付かれないとこで死んでく ホットパンツはぶっちゃけ罪が洗い流された時点で旅の目的達成されたようなものだから…
55 23/02/09(木)18:50:54 No.1024659336
>ホットパンツにいたっては誰にも気付かれないとこで死んでく 位置づけ的にはラヴ・トレインの噛ませ犬なんだけど 処分に困った感が凄い
56 23/02/09(木)18:53:21 No.1024660104
チョコレイトディスコが地味に好き
57 23/02/09(木)18:53:53 No.1024660268
7部はところどころ超いいシーンがあるからたまらねえ
58 23/02/09(木)18:54:19 No.1024660408
ポリシー持って仕事してる登場人物が多いからかSBRってそういう意味ではかっこいい敵多めな気がする それこそマイク・Oすら世間的にはかっこいい方じゃないか
59 23/02/09(木)18:54:54 No.1024660604
>できるわけがないッ! >できるわけがないッ! >できるわけがないッ! >できるわけがないッ! さあ4回言ったぞジャイロッ!早くバックルを渡せッ!!
60 23/02/09(木)18:55:13 No.1024660717
ボスVSリゾットの敵同士の本気のつぶしあい好き
61 23/02/09(木)18:55:20 No.1024660763
二人でワインを飲むのがベストシーン
62 23/02/09(木)18:55:36 No.1024660854
>チョコレイトディスコが地味に好き 娘がチョコレイトディスコ聴いてたかなんかで思いついたんじゃあないかって思う
63 23/02/09(木)18:56:04 No.1024661008
>さあ4回言ったぞジャイロッ!早くバックルを渡せッ!! 今のは一回にしか勘定しねぇからな
64 23/02/09(木)18:56:43 No.1024661235
3部ならンドゥールとかダービー兄はかっこいい敵だったと思う
65 23/02/09(木)18:58:04 No.1024661711
>さあ4回言ったぞジャイロッ!早くバックルを渡せッ!! ここ小学生みたいで笑っちゃう
66 23/02/09(木)19:00:09 No.1024662461
この頃のジョニィはレースで殺人が行われているぞッ!とかいちいち騒いでる初々しさがあった
67 23/02/09(木)19:00:37 No.1024662641
雑に4回言ったのにちゃんと一回としてカウントしてくれるやさしさ
68 23/02/09(木)19:00:40 No.1024662655
>大熊座の方角だ…雨の音が変わった あの見開きかっこいいよね
69 23/02/09(木)19:00:49 No.1024662702
ジョニィってどのタイミングで歩けるようになったんだっけ
70 23/02/09(木)19:01:18 No.1024662867
スレ画あたりで第7部めっちゃ面白いな…!ってなった 今まで無敵感あったジャイロが1回やられるし
71 23/02/09(木)19:02:12 No.1024663185
銃撃してその弾で腕時計の秒針戻すのはいくら何でも無理が…ってなった
72 23/02/09(木)19:02:16 No.1024663208
できるわけが…はすごい好きなシーンなんだけど戦ってる相手が完全に記憶から消えてた
73 23/02/09(木)19:02:33 No.1024663314
読者視点では不思議な男だなジャイロ…ってジョニィと同じ視点だったのにいつのまにかやべえ奴だなジョニィ…!ってジャイロ側の視点になる時がある
74 23/02/09(木)19:04:20 No.1024663945
>できるわけが…はすごい好きなシーンなんだけど戦ってる相手が完全に記憶から消えてた その「音の塊」は一撃でお前の全身を九つの部位に切り裂くだろう…
75 23/02/09(木)19:06:50 No.1024664807
>ジョジョ全体を見るとかっこいい敵って割と少ない 本当に高潔な敵だとワムウが最初で最後のような気がする
76 23/02/09(木)19:08:38 No.1024665453
>読者視点では不思議な男だなジャイロ…ってジョニィと同じ視点だったのにいつのまにかやべえ奴だなジョニィ…!ってジャイロ側の視点になる時がある ジャイロは最初は得体の知れない不思議な男だったけど途中から意外とお坊ちゃんというか甘いというかそういう面が見えてくる
77 23/02/09(木)19:09:28 No.1024665761
>>ジョジョ全体を見るとかっこいい敵って割と少ない >本当に高潔な敵だとワムウが最初で最後のような気がする 史実にも名を残してるブラフォード
78 23/02/09(木)19:10:10 No.1024665992
>史実にも名を残してるブラフォード イギリス人なら誰もが知る伝説の騎士!
79 23/02/09(木)19:10:13 No.1024666010
ワムウというか柱の男はもう人間と完全に別種で生存のために戦ってるから下衆な要素があんまり入ってこないのはある
80 23/02/09(木)19:11:04 No.1024666301
>>史実にも名を残してるブラフォード >イギリス人なら誰もが知る伝説の騎士! 一から十まで作り話だったなんて思わなかったよ!
81 23/02/09(木)19:12:09 No.1024666731
ようこそ…ジョジョの世界ヘ…
82 23/02/09(木)19:12:41 No.1024666906
456は高潔というか真っ当に戦う奴らじゃないからな…
83 23/02/09(木)19:14:10 No.1024667446
遺体無くすかジャイロ見捨てるかで迷うジョニィ好き ところで真の全てってなんだよ!
84 23/02/09(木)19:16:22 No.1024668274
心が迷ったならジョニィ…
85 23/02/09(木)19:16:29 No.1024668321
自然の中にある黄金長方形に気付くシーンが好きすぎてサウンドマンは色々許せる
86 23/02/09(木)19:16:59 No.1024668494
即死させられないと基本時間撒き戻すだけだし… こっちが死ぬならそんなこと関係ないし向こうを殺せれば問題は無いし…
87 23/02/09(木)19:21:06 No.1024669923
ジャンケン小僧とか
88 23/02/09(木)19:22:13 No.1024670277
自分の能力の詳細明かしてから戦ってるから あんまり卑怯とは感じなかったな 使えるものは全て使って殺し合うことこそが 公正な果し合いってことなのかもしれん
89 23/02/09(木)19:23:17 No.1024670658
ゲームで演出と声付いたときのLESSON5はこのために…はかなりきた
90 23/02/09(木)19:23:17 No.1024670659
>即死させられないと基本時間撒き戻すだけだし… >こっちが死ぬならそんなこと関係ないし向こうを殺せれば問題は無いし… 絶対この一発で殺すって意志があれば勝てるからな
91 23/02/09(木)19:25:27 No.1024671488
ちゃんと覚悟決まった相手が貴重だけど思う存分決闘して完走してえー!なのかなリトライ能力 終わりにしたくないいい相手だけど収まり悪かったんで双方フルゲージからもう一戦ねが原形
92 23/02/09(木)19:25:35 No.1024671535
>>史実にも名を残してるブラフォード >イギリス人なら誰もが知る伝説の騎士! イギリス人からみたら日本人から誰もが知る伝説の高僧、米津玄師! みたいなのって聞いて笑っちゃった
93 23/02/09(木)19:27:06 No.1024672067
SBRアニメ楽しみ 6部までやったってことはやるよな 馬の作画がすげえ大変って聞いたから時間はかかりそうだけど
94 23/02/09(木)19:27:20 No.1024672144
あんな事になっちゃったけどマイクOの能力というかビジュアルはめっちゃかっこよかったよ スタンド名も好き
95 23/02/09(木)19:28:44 No.1024672604
ここまでリキエルなし だが俺のリキエル推しはお前たちの上を行く…!
96 23/02/09(木)19:31:52 No.1024673763
罪被せるやつとの戦いが好き
97 23/02/09(木)19:32:53 No.1024674141
わかったぞ!真に撃つべきものが!
98 23/02/09(木)19:33:05 No.1024674227
恐竜ディエゴが好きだったから後半の世界ディエゴにいまいち喜べなかった