虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もうこ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/09(木)15:00:54 No.1024599770

    もうこれギャングより医者になった方が良いのでは

    1 23/02/09(木)15:05:41 No.1024600907

    世界から感染症の死者を無くせるレベルで便利

    2 23/02/09(木)15:05:56 No.1024600973

    ギャングと医者の掛け持ちで

    3 23/02/09(木)15:07:03 No.1024601243

    ワクチンだけ取り出して体内に注入するって精密動作性高すぎだろ

    4 23/02/09(木)15:10:05 No.1024601953

    どういう精神だとこんな能力発現するんだ

    5 23/02/09(木)15:10:40 No.1024602115

    GEは何でも出来すぎてこれ負けるんじゃね?って戦いがあんま無かったような 生命産み出せないギアッチョ戦は仲間との覚悟で倒した感じが良かった

    6 23/02/09(木)15:12:02 No.1024602442

    みんなにも打ってあげればヘイズ使い放題って事?

    7 23/02/09(木)15:13:15 No.1024602704

    5部以降のジョジョは深く考えちゃ駄目

    8 23/02/09(木)15:16:52 No.1024603504

    スタンド生物からスタンドウイルスに効くスタンドワクチン取り出してるんだから 科学的にどうかとかはいいんだ

    9 23/02/09(木)15:19:23 No.1024604046

    >もうこれギャングより医者になった方が良いのでは ギャングスターに憧れたんだからそんなこと言われても

    10 23/02/09(木)15:20:00 No.1024604164

    スタンドって実在しない幽霊みたいな存在なのかと思いきやヨーヨマッ戦の描写とか生物的な特性があるように見えるしよく分からん

    11 23/02/09(木)15:22:03 No.1024604621

    >もうこれギャングより医者になった方が良いのでは まぁマジレスするならいくら効いても素性の知れないギャングが作ったワクチンが売れる訳無いしな...製法も超能力で作りましたって言う訳にもいかないし

    12 23/02/09(木)15:23:23 No.1024604937

    パープルヘイズウイルスを駆逐するウイルス作れるだろ

    13 23/02/09(木)15:24:19 No.1024605142

    個人的には毒の環境で生まれた生物には抗体がある!は屁理屈なりの理屈通ってて嫌いじゃない 僕にヘビからワクチンを注入しろー!は深く考えてはいけない

    14 23/02/09(木)15:24:41 No.1024605231

    幼ジョルノを救ってくれた人が医者だったら医者になってたよ

    15 23/02/09(木)15:25:28 No.1024605430

    この後人体のスペアパーツつくれるようになるからなおさらな…

    16 23/02/09(木)15:25:49 No.1024605519

    >スタンドって実在しない幽霊みたいな存在なのかと思いきやヨーヨマッ戦の描写とか生物的な特性があるように見えるしよく分からん ヨーヨーマッは実体があるからダイバーダウンでいじくれる 何であるのかは知らない

    17 23/02/09(木)15:26:19 No.1024605608

    >スタンドって実在しない幽霊みたいな存在なのかと思いきやヨーヨマッ戦の描写とか生物的な特性があるように見えるしよく分からん ヨーヨマッとかは単に実体のあるスタンドってだけだろう

    18 23/02/09(木)15:27:28 No.1024605848

    >まぁマジレスするならいくら効いても素性の知れないギャングが作ったワクチンが売れる訳無いしな...製法も超能力で作りましたって言う訳にもいかないし ギャングは半ば地元の権力者みたいになってるから問題ない

    19 23/02/09(木)15:28:02 No.1024605978

    >スタンドって実在しない幽霊みたいな存在なのかと思いきやヨーヨマッ戦の描写とか生物的な特性があるように見えるしよく分からん 実体化してるスタンドもあるしよく分からんのがスタンドなんだろうな

    20 23/02/09(木)15:28:43 No.1024606130

    フーゴが離脱して敵になる予定だったけどやめたってのは有名な話だけど 考えてみればこれで完封できるから敵対したとして戦いようがないって理由もあるのかな

    21 23/02/09(木)15:29:55 No.1024606371

    >>まぁマジレスするならいくら効いても素性の知れないギャングが作ったワクチンが売れる訳無いしな...製法も超能力で作りましたって言う訳にもいかないし >ギャングは半ば地元の権力者みたいになってるから問題ない 新生パッショーネはコロナが流行ったら地元にワクチン配ってそうだ

    22 23/02/09(木)15:29:59 No.1024606387

    本編後に移植用臓器売って稼いでる説は結構好き

    23 23/02/09(木)15:31:43 No.1024606791

    作者の匙加減で色々変わるのがスタンドだ そもそもが細かい世界設定を楽しむような漫画でもないし

    24 23/02/09(木)15:33:21 No.1024607140

    この時のGE何気に「その蛇から免疫だけを取り出して僕に注入しろ!」とか無茶苦茶な命令を指一つで遂行してるんだよな…

    25 23/02/09(木)15:34:15 No.1024607350

    それじゃあキングクリムゾンの能力解釈に躍起になってたのがバカみたいじゃないですか

    26 23/02/09(木)15:34:25 No.1024607378

    というわけである! じゃないんだよ

    27 23/02/09(木)15:36:01 No.1024607750

    >考えてみればこれで完封できるから敵対したとして戦いようがないって理由もあるのかな ウイルスは成長するって設定付けてるから実際戦ってたらウイルス内で生物が発生できなくなるくらいのことにする気だったんじゃない?

    28 23/02/09(木)15:36:31 No.1024607862

    ワクチンってかヘビの血を直接体に打ち込んだだけにしか見えない…

    29 23/02/09(木)15:37:51 No.1024608196

    無差別に感染して広がっていく広範囲攻撃タイプのスタンドってグリーンディの名残りだろうか

    30 23/02/09(木)15:38:15 No.1024608287

    >本編後に移植用臓器売って稼いでる説は結構好き 要人に移植したら敵対しても臓器を元に戻して暗殺も出来る

    31 23/02/09(木)15:38:40 No.1024608401

    >それじゃあキングクリムゾンの能力解釈に躍起になってたのがバカみたいじゃないですか 割とライブ感で話決めてるのはインタビューとかからでもよく分かるしバカとは言わんまでもロジカルに捉えようとするのは程々にすべきだと思う

    32 23/02/09(木)15:38:57 No.1024608473

    感覚が暴走して体の動きおっつかないと作った生命は攻撃跳ね返すという初期能力は使いづらすぎて即消えたな 知らないヒーラー能力だらけになってた

    33 23/02/09(木)15:39:27 No.1024608598

    パープルヘイズのデザインカッコいいからもう一戦ぐらい戦って欲しかったな

    34 23/02/09(木)15:40:44 No.1024608905

    そうなの?って思うけどそうだと思うことにする

    35 23/02/09(木)15:41:07 No.1024609003

    出番あった仲間キャラが離脱してそのまんまって珍しいよな銀と金の森田みたいだ

    36 23/02/09(木)15:42:26 No.1024609337

    >感覚が暴走して体の動きおっつかないと作った生命は攻撃跳ね返すという初期能力は使いづらすぎて即消えたな >知らないヒーラー能力だらけになってた 後半トドメ以外でGEの打撃入るシーンがほとんど無くなるんで 使ってるけどわからないだけかもしれない

    37 23/02/09(木)15:44:28 No.1024609816

    反射能力とゆっくりになるの無理やり過ぎるしチートだから嫌い それナーフされた後のGE好き

    38 23/02/09(木)15:45:36 No.1024610085

    いや無理あるだろ...ってシーンちょいちょいあるけどそういうツッコミ所含めて楽しんでるよ 小林靖子の設定に矛盾があっても感情に矛盾が無いってジョジョ評がしっくり来る

    39 23/02/09(木)15:47:38 No.1024610544

    反射能力便利すぎるから絶対持て余すだろ...と思ってたけど次回以降ガン無視していくのはいっそ潔くて好き

    40 23/02/09(木)15:52:22 No.1024611668

    スタンドは本人が出来ると思ったことはできるッ!だから本人が忘れたら能力も消えるのかもしれない

    41 23/02/09(木)15:56:26 No.1024612624

    ここまで行くとグリーンデイのカビも何とかできそうな気がするけどカビは対処できなかったな

    42 23/02/09(木)15:58:26 No.1024613122

    あのパンはうまいからヘビも食うはずという自信があるジョルノ好き

    43 23/02/09(木)16:15:51 No.1024617300

    スタンドがめちゃくちゃすぎるから発動前にジョルノを再起不能にさせる必要があったんですね

    44 23/02/09(木)16:29:55 No.1024620633

    おいしくないっ!

    45 23/02/09(木)16:29:59 No.1024620655

    >反射能力とゆっくりになるの無理やり過ぎるしチートだから嫌い >それナーフされた後のGE好き 反射とゆっくり除いても十分チートだろ

    46 23/02/09(木)16:31:10 No.1024620963

    >>もうこれギャングより医者になった方が良いのでは >ギャングスターに憧れたんだからそんなこと言われても 1年くらいワクチン開発と感染症治療に勤しんで その金でギャング作れば大体の相手を札束でボコれそう