虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/09(木)14:08:00 最近タ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/09(木)14:08:00 No.1024587673

最近タフのスレがあんまり立たない気がする もう自分で立てていくしかないのかな

1 23/02/09(木)14:08:56 No.1024587897

流行り廃りの悲哀を感じますね

2 23/02/09(木)14:09:01 No.1024587909

だ画完

3 23/02/09(木)14:09:43 No.1024588089

数週前はトダーで盛り上がってたじゃん

4 23/02/09(木)14:10:07 No.1024588173

マネモブ三人がタフスレを支える ある意味最強だ

5 23/02/09(木)14:10:40 No.1024588280

相変わらずタフって言葉だけにはやたら敏感に反応するんだよね

6 23/02/09(木)14:10:59 No.1024588333

ツイッターとマストドンにタフスレを放てっ

7 23/02/09(木)14:12:23 No.1024588622

タフの模写をして画力を上げつつモンキー・マーケティングをするのが最善だと考えられる

8 23/02/09(木)14:12:59 No.1024588736

定型乱舞の大喜利スレにしかならんからのぉ 悪因悪果なんとちゃうんか

9 23/02/09(木)14:13:36 No.1024588873

そりゃつまらんもの立ててもしようがないだろう

10 23/02/09(木)14:14:11 No.1024589029

タフをうたう商品見つけたらとりあえずスレを立てろ…鬼龍のように

11 23/02/09(木)14:14:41 No.1024589138

怒らないでくださいね mayに行けば毎日たってますよ

12 23/02/09(木)14:14:44 No.1024589147

タフな○○って画像を見つけても なにっ しかレスがつかないで沈んでいくんだよね

13 23/02/09(木)14:16:24 No.1024589519

戸田ーのヤンケェッ以降の展開を知らないのは俺なんだよね

14 23/02/09(木)14:16:33 No.1024589541

なにっしか知られてないんだ くやしか

15 23/02/09(木)14:17:31 No.1024589776

最近読んでも鬼龍がクソという感想しか出ないんだよね

16 23/02/09(木)14:17:33 No.1024589784

しゃあっタフ・グミ! このカタチよく香る

17 23/02/09(木)14:17:57 No.1024589890

タフの画像でスレ立てをするということは大袈裟に言えばタフのことを語りたいということ 「」星お前は何が語りたいのだ?

18 23/02/09(木)14:18:24 No.1024590007

読んでないから知らんけどネタになるようなシーン最近無いの?

19 23/02/09(木)14:19:41 No.1024590321

スレ画

20 23/02/09(木)14:20:55 No.1024590615

タフなんてネットでオモチャにするだけの漫画やんけ なにムキになっとんねん

21 23/02/09(木)14:21:01 No.1024590650

キャプテン・マッスル登場以降どうなるか知りたいんだよね

22 23/02/09(木)14:21:39 No.1024590801

fu1904147.jpg

23 23/02/09(木)14:21:50 No.1024590859

最近のタフが盛り上がったタイミング ゴリラVS鬼龍 ヤンケトダー敗北 第3の人格テコンドーの達人パク

24 23/02/09(木)14:22:23 No.1024590994

>タフの画像でスレ立てをするということは大袈裟に言えばタフのことを語りたいということ >「」星お前は何が語りたいのだ? なんでもいいです ただロック・アップやエイハブや仁清のような面白い猿漫画について語るぬるいタフスレにはしたくない

25 23/02/09(木)14:22:38 No.1024591057

トダーが活躍するか鬼龍が醜態晒したときばかり盛り上がるんだ 所詮インター・ネットってのはそんなもんなんだ

26 23/02/09(木)14:23:14 No.1024591212

>>タフの画像でスレ立てをするということは大袈裟に言えばタフのことを語りたいということ >>「」星お前は何が語りたいのだ? >なんでもいいです >ただロック・アップやエイハブや仁清のような面白い猿漫画について語るぬるいタフスレにはしたくない やはりお前は長岡の血を引いていない 下劣で不浄なジグタフの血を継いでいる

27 23/02/09(木)14:23:46 No.1024591338

>トダーが活躍するか鬼龍が醜態晒したときばかり盛り上がるんだ >所詮インター・ネットってのはそんなもんなんだ ここが露悪的なだけな気がするんスけど いいんスかこれ

28 23/02/09(木)14:23:51 No.1024591355

>fu1904147.jpg しぬほどどうでもよくない?

29 23/02/09(木)14:23:55 No.1024591376

素直に言うとリカルドにこれっぽっちも興味がないんだよね

30 23/02/09(木)14:24:24 No.1024591485

龍を継ぎたければ無様に負けろ…鬼龍のように

31 23/02/09(木)14:24:37 No.1024591526

単行本派だから分からないんだ

32 23/02/09(木)14:24:38 No.1024591532

ガルシアが自殺したとき本気で悲しかったのは俺なんだよね あそこまで巻き戻してifルート進めませんか?

33 23/02/09(木)14:25:12 No.1024591651

悪魔王子とリカルドと龍星 ここから誰か一人選ばんかいっ!

34 23/02/09(木)14:25:23 No.1024591700

ここ3週くらいでやってることは締め上げても呼吸は出来るのでその実践というどうしようもない地味さなんだ

35 23/02/09(木)14:25:53 No.1024591812

>素直に言うとリカルドにこれっぽっちも興味がないんだよね おいおい悪魔王子とのバトルは結構面白かったでしょうが

36 23/02/09(木)14:25:58 No.1024591829

ぽっと出のリカルドが最強とかいいんスかコレ

37 23/02/09(木)14:26:25 No.1024591943

NEO坊以降のタフ君が手をいつまでも抜いててイラっと来るんだよね

38 23/02/09(木)14:27:10 No.1024592110

>龍を継ぎたければ無様に負けろ…鬼龍のように ガルシア煽って拷問プレイしてたら殺された龍星以上の無様な敗北などあるか?

39 23/02/09(木)14:27:50 No.1024592262

リアルタイムより単行本でまとめて読めば画力もあって満足感もそれなりなんだよね 毎週コミックスを出さんかい!

40 23/02/09(木)14:27:59 No.1024592300

>ぽっと出のリカルドが最強とかいいんスかコレ ポッと出しかいないんだ 今さら何抜かすうっ

41 23/02/09(木)14:28:06 No.1024592328

タフ君出てくる所まで読んだ

42 23/02/09(木)14:28:24 No.1024592391

ガルシアハートが結構な頻度でやる気出さないのはなんでなのん?

43 23/02/09(木)14:29:26 No.1024592594

相続放棄したいのは俺なんだよね

44 23/02/09(木)14:30:02 No.1024592719

龍を継ぐ者など必要か?

45 23/02/09(木)14:30:58 No.1024592909

少し前の幻魔大戦よりは見やすくなったんだよね

46 23/02/09(木)14:31:11 No.1024592958

>龍を継ぐ者など必要か? 「」、お前が龍を継げ

47 23/02/09(木)14:31:16 No.1024592973

タフの最盛はあにまん辺りに移ったんじゃね

48 23/02/09(木)14:31:33 No.1024593041

リカルドよりタフ君のほうが戦ったら強いって信じてるのは俺なんだよね

49 23/02/09(木)14:31:55 No.1024593113

スレ画の定型が強すぎると考えられる

50 23/02/09(木)14:32:16 No.1024593172

>>龍を継ぐ者など必要か? >「」、お前が龍を継げ 押し付け合いになると考えられる

51 23/02/09(木)14:33:10 No.1024593376

春草あたりにフラッと出てきてもらって美味しい役回りしたあとすぐ退場してほしい思いがある

52 23/02/09(木)14:33:55 No.1024593554

猿空間から開放されたキャラに悲しき現在…

53 23/02/09(木)14:34:28 No.1024593685

最早タフって誰だよとツッコミさえ入らないタフくんに哀しき現在

54 23/02/09(木)14:34:42 No.1024593752

>ガルシアハートが結構な頻度でやる気出さないのはなんでなのん? 忘れたり思い出したりしてると考えられる

55 23/02/09(木)14:35:49 No.1024594017

実質2回龍星に勝ってる愛ちゃんが強すぎるんスけどいいんスかこれ

56 23/02/09(木)14:36:16 No.1024594126

>少し前の幻魔大戦よりは見やすくなったんだよね 何ヶ月も幻魔と解除の繰り返ししかやってなかったの本気でやばかったと思うんだよね

57 23/02/09(木)14:37:07 No.1024594307

ゴリラがこの漫画のピークだったと考えられる

58 23/02/09(木)14:37:20 No.1024594350

みんなゴリラが大好きだった反動なんだ

59 23/02/09(木)14:37:38 No.1024594404

ガルハー使うと異能バトルになるから自粛せざるを得ないと考えられる

60 23/02/09(木)14:37:41 No.1024594417

あ…あの…自分最近ロック・アップスレ見てロック・アップ読んだんスよ…そっちでスレ立ててもらってもいいスか?

61 23/02/09(木)14:38:12 No.1024594520

猿展開を超えた猿展開ことゴリラ展開は数々の異常猿愛者の脳を焼いたんだ

62 23/02/09(木)14:38:35 No.1024594612

今の作中最強キャラって誰? リカルド?

63 23/02/09(木)14:38:53 No.1024594678

みんなでタフスレ立てるから尊いんだ 絆が深まるんだ

64 23/02/09(木)14:39:06 No.1024594728

怒らないでくださいね ガルハー全開で熊も一撃で爆散させたせいでどんな試合もガルハーの機嫌次第にしかならないの馬鹿みたいにじゃないですか?

65 23/02/09(木)14:39:23 No.1024594782

るーせーがこのままタフくんとの師弟関係でいってくれるなら読む気があるんだよね

66 23/02/09(木)14:40:22 No.1024595015

ここしばらくはエッチな宮沢三兄弟で盛り上がってたヤンケ

67 23/02/09(木)14:40:23 No.1024595021

>NEO坊以降のタフ君が手をいつまでも抜いててイラっと来るんだよね 本気出すと瞬殺しちゃうから手を抜いてるんだよね すごくない?

68 23/02/09(木)14:40:25 No.1024595027

超能力龍星は今でも強さランク上位なのん?

69 23/02/09(木)14:40:42 No.1024595091

ガルシア28号より弱い龍星に心臓移植するだけで元より強くなるのはおかしいだろうがえーっ

70 23/02/09(木)14:41:21 No.1024595245

>ガルシアハートが結構な頻度でやる気出さないのはなんでなのん? そもそも臓器の調子なんて波があって当然なんだよね

71 23/02/09(木)14:41:51 No.1024595360

>ガルシア28号より弱い龍星に心臓移植するだけで元より強くなるのはおかしいだろうがえーっ 最近ガルハーに覚醒するとかしないとかの設定が追加されたから28号の時は覚醒してなくて龍ちゃんに移植した途端に覚醒したのだと考えられる

72 23/02/09(木)14:41:55 No.1024595382

>ガルシア28号より弱い龍星に心臓移植するだけで元より強くなるのはおかしいだろうがえーっ ガルハー抜きのガルシアがルーセーより弱いと考えられる

73 23/02/09(木)14:42:09 No.1024595428

おとんの幻魔ってクソ技じゃない? 突きも行けるしキックもいけるとか

74 23/02/09(木)14:42:28 No.1024595488

すでに幻魔使えるちょっと強い人みたいな扱いの悪魔王子に悲しい設定…

75 23/02/09(木)14:43:48 No.1024595779

悪魔王子には四大幻獣を一蹴したという輝かしい戦歴があるんや

76 23/02/09(木)14:43:58 No.1024595815

>すでに幻魔使えるちょっと強い人みたいな扱いの悪魔王子に悲しい設定… 弾丸より速く生んだキャラから興味を失う猿…猿渡哲也

77 23/02/09(木)14:44:52 No.1024596003

28号と同格かと思ってたらオトンと良い勝負程度な悪魔王子が龍を継いでもいいのん…?

78 23/02/09(木)14:45:19 No.1024596110

まず幻魔が正直どうでもいいっていうか 格闘マンガなんだから格闘技としての強さで盛り上げてほしいのに 延々後遺症の話されても困るんだよね これじゃ闘病漫画じゃない?

79 23/02/09(木)14:45:42 No.1024596207

>28号と同格かと思ってたらオトンと良い勝負程度な悪魔王子が龍を継いでもいいのん…? そ…そんなもんどうぞご勝手にって感じなんですけど

80 23/02/09(木)14:46:05 No.1024596284

殴り合いしてくるリカルドのおかげで正直マシな内容になったんだよね

81 23/02/09(木)14:46:36 No.1024596409

幽玄編愚弄されまくってるけど覚吾vsキー坊の戦いとかあるし結構好きなんだよね

82 23/02/09(木)14:46:50 No.1024596449

鷹兄も一方的にぶち殺せる28号はかっこよくてクールだったのに…

83 23/02/09(木)14:46:57 No.1024596485

>まず幻魔が正直どうでもいいっていうか >格闘マンガなんだから格闘技としての強さで盛り上げてほしいのに >延々後遺症の話されても困るんだよね >これじゃ闘病漫画じゃない? 灘一族主役のアクション漫画でとうの昔に格闘漫画では無くなってるんだよね

84 23/02/09(木)14:47:11 No.1024596539

>春草あたりにフラッと出てきてもらって美味しい役回りしたあとすぐ退場してほしい思いがある あの強さは龍継ぐ時空に持ち込むとナーフされそうだから…

85 23/02/09(木)14:47:30 No.1024596610

マジレスするとパクゴリラトダーキャプマスのときが異常に盛り上がってただけで平時は元々月曜にスレ立つくらいなんだよね

86 23/02/09(木)14:48:31 No.1024596840

幻魔ばっかりなのはつまんないけどキャラとしては悪魔王子はラスボスになりうる器はあったと思う 初期の頃はダークヒーロー風な感じでカッコよかったし まぁすぐにはうっしたけどなあっ

87 23/02/09(木)14:48:39 No.1024596875

>幽玄編愚弄されまくってるけど覚吾vsキー坊の戦いとかあるし結構好きなんだよね 鷹兄も合流したところで超強いやつらが来て激突って話だしバシバシ戦うから言われてるより楽しかったんだ でも敵のデザインが冴えないおっさんばかりって予め知らなかったらまた違った気はするんだ

88 23/02/09(木)14:48:53 No.1024596924

タフくんのマッチングは大体ギミック持ちでまともな格闘戦じゃないところは猿先生なりにタフくんの最強設定を守ろうとしてる感じはあるんだよね ちょっとはリスペクトしてくれや

89 23/02/09(木)14:49:12 No.1024596995

後付けのせいで灘が活人拳とか名乗るのが鼻で笑えるくらい陰湿な技ばかりなんだよね

90 23/02/09(木)14:49:30 No.1024597056

とっくの昔に連載完結してるロックアップのスレは定期的に立って内容の話で盛り上がってるの見るに健全だと考えられる

91 23/02/09(木)14:49:44 No.1024597105

おじさんがどんどん残念な人になって行ったのがなぁ これがかつてのラスボスの姿か?

92 23/02/09(木)14:50:46 No.1024597339

>後付けのせいで灘が活人拳とか名乗るのが鼻で笑えるくらい陰湿な技ばかりなんだよね 元々根暗な暗殺拳だけどオトンがたまたま人格者で活人拳って言い張ってるだけなんだよネ 幻魔も本当はオトンが封印しようとしてたんだよネ

93 23/02/09(木)14:50:59 No.1024597392

>マジレスするとパクゴリラトダーキャプマスのときが異常に盛り上がってただけで平時は元々月曜にスレ立つくらいなんだよね 後はマンガ・BANGで無料公開されてた時くらいなんだ

94 23/02/09(木)14:51:36 No.1024597551

>幻魔ばっかりなのはつまんないけどキャラとしては悪魔王子はラスボスになりうる器はあったと思う >初期の頃はダークヒーロー風な感じでカッコよかったし 四大幻獣(よんだいげんじゅう(ビースト・フォー(モンスター・フォー(四大モンスター))))をボコってたあたりの時は風格あった

95 23/02/09(木)14:51:52 No.1024597622

>>鷹兄も合流したところで超強いやつらが来て激突って話だしバシバシ戦うから言われてるより楽しかったんだ >でも敵のデザインが冴えないおっさんばかりって予め知らなかったらまた違った気はするんだ 共感してくれる人が居て嬉しいんだ まあ幽玄編不評の原因の一つに幽玄死天王達がおっさんばかりってのはありそうっスからね 自分は春草とか大観結構好きだけど

96 23/02/09(木)14:51:57 No.1024597641

バ・キの勇次郎が神格化されすぎって言われてるけどおじさんの扱い見てたらちょっとは神格化してた方がマシだったっスね

97 23/02/09(木)14:52:12 No.1024597697

>タフくんのマッチングは大体ギミック持ちでまともな格闘戦じゃないところは猿先生なりにタフくんの最強設定を守ろうとしてる感じはあるんだよね 主人公が強くなり過ぎるとハンデ抱える事になって大変なんだ

98 23/02/09(木)14:53:02 No.1024597916

>とっくの昔に連載完結してるロックアップのスレは定期的に立って内容の話で盛り上がってるの見るに健全だと考えられる そもそもロックアップは普通に傑作プロレス漫画だからタフみたいな猿漫画と一緒にするとボロカスに言われるんだよね

99 23/02/09(木)14:53:25 No.1024598018

>四大幻獣(よんだいげんじゅう(ビースト・フォー(モンスター・フォー(四大モンスター))))をボコってたあたりの時は風格あった 呼び名滑りしすぎだろうがえーっ

100 23/02/09(木)14:53:40 No.1024598074

>幽玄編愚弄されまくってるけど覚吾vsキー坊の戦いとかあるし結構好きなんだよね ふーん中々ええやん なにっスピリチュアルな演出が増えてきて陰を掴んだっ

101 23/02/09(木)14:54:32 No.1024598281

悪魔王子はメンタル強すぎるんだよね

102 23/02/09(木)14:55:01 No.1024598400

>悪魔王子はメンタル強すぎるんだよね 面の皮の厚さは龍を継ぐに相応しいんだよね

103 23/02/09(木)14:55:21 No.1024598470

>バ・キの勇次郎が神格化されすぎって言われてるけどおじさんの扱い見てたらちょっとは神格化してた方がマシだったっスね 勇ちゃんは勇ちゃんで変な性的マイノリティ属性ついちゃって…

104 23/02/09(木)14:55:28 No.1024598500

ガルシアハートは米軍も興味もってるとかリカルドはロシアも興味もってるとか 先生はこれ特に回収するつもりあるんすかね

105 23/02/09(木)14:55:42 No.1024598546

おじさんはよく愚弄されるけどオトンは同じくらいの強さなのに扱いはマシなんだよね

106 23/02/09(木)14:56:01 No.1024598615

>面の皮の厚さは龍を継ぐに相応しいんだよね そのうち灘の面子に混じってごはん一緒に食ってそうな性格してるんだよね

107 23/02/09(木)14:56:10 No.1024598650

>そもそもロックアップは普通に傑作プロレス漫画だからタフみたいな猿漫画と一緒にするとボロカスに言われるんだよね 貴様ーっ 総売り上げ1000万部のタフ・シリーズを愚弄するかーっ

108 23/02/09(木)14:56:41 No.1024598767

鼬お前があばれブン屋をいもげで流行らせろ

109 23/02/09(木)14:57:20 No.1024598916

前評判で聞いちゃったからどうしてもそういう目で見ちゃうのだと 天狗編は引き延ばしのアニ・オリみたいな話が本当にそうとしか見えなかったんだよね 読後感は良かったけど

110 23/02/09(木)14:57:20 No.1024598918

>まあ幽玄編不評の原因の一つに幽玄死天王達がおっさんばかりってのはありそうっスからね >自分は春草とか大観結構好きだけど 仮にも敵幹部集結なのに華がなさすぎるんだよね 個人個人では悪くないけど4人そろった時の画面の陰気さがすさまじいんだ

111 23/02/09(木)14:57:42 No.1024599002

>おじさんはよく愚弄されるけどオトンは同じくらいの強さなのに扱いはマシなんだよね おじさんは本人はラスボスのつもりだから

112 23/02/09(木)14:58:46 No.1024599255

しゃあけど無料・公開がないと流行らんわっ!

113 23/02/09(木)14:58:55 No.1024599278

るーせーの扱いが雑すぎない?こいつどうなれば主人公として輝けるんだ

114 23/02/09(木)14:58:56 No.1024599284

なにっ龍継は結局どういう話で〆るのか先がまるで見えないっ

115 23/02/09(木)14:59:57 No.1024599537

最後は龍ちゃんがタフくん倒して終わりなのは読めてるけど打ち切りでそれよりも早く終わりそうなんだよね

116 23/02/09(木)15:00:08 No.1024599589

TOUGH実際に読んで一番困惑したのはタフ君が乗り気じゃないままヌルっと始まった尊鷹戦なんだよね

117 23/02/09(木)15:00:17 No.1024599624

割と同レベルと化していたジョージの一歩が最近面白いんだよね なにっ板垣は猿以下

118 23/02/09(木)15:00:24 No.1024599657

>るーせーの扱いが雑すぎない?こいつどうなれば主人公として輝けるんだ 今のキー坊の弟子やってる龍星は好きだけど 闇堕ちしてオトンボコったりしてた頃の龍星はとても主人公とは思えなかったんだ

119 23/02/09(木)15:00:30 No.1024599673

>るーせーの扱いが雑すぎない?こいつどうなれば主人公として輝けるんだ これでもちょっと前に比べたらだいぶ改善されてるんだよね

120 23/02/09(木)15:00:39 No.1024599708

春草はキャラ的にも良かったしビジュアルも結構好き まさか勝ち続けたまま帰るとは思わなかったけどそこもまあ好き

121 23/02/09(木)15:00:57 No.1024599779

>るーせーの扱いが雑すぎない?こいつどうなれば主人公として輝けるんだ キー坊をゲスにしたりして無理やり上げようとしたけど結局-が0になったただけなんだ

122 23/02/09(木)15:01:22 No.1024599884

闇落ちにしたってやることが小物でおじさんそっくりなのがキツかったっス

123 23/02/09(木)15:02:16 No.1024600088

>怒らないでくださいね >mayに行けば落ちたらすぐ立ちますよ

124 23/02/09(木)15:02:23 No.1024600133

猿先生が苦手なイキりインテリ若者主人公にしたのも駄目な原因なんだ いつもの熱血か無口にしとけばここまで悲惨なことにはならなかったんだよね

125 23/02/09(木)15:02:34 No.1024600175

闇堕ちしたのにガルシアに負けてアホ面晒した挙句心臓は移植してもらったあたりははーっ龍星よさっさと死ねっってガチで言われてたんだ

126 23/02/09(木)15:03:06 No.1024600275

>るーせーの扱いが雑すぎない?こいつどうなれば主人公として輝けるんだ まず髪を伸ばしてほしいんだよね

127 23/02/09(木)15:03:10 No.1024600287

>TOUGH実際に読んで一番困惑したのはタフ君が乗り気じゃないままヌルっと始まった尊鷹戦なんだよね まず尊鷹と戦うのがハイパーバトルの目的だったはずなのに優勝した後ヤクザ空手とかやってたのが意味不明なんだ

128 23/02/09(木)15:03:15 No.1024600302

龍星にネチネチ言うゲス坊もしょうもないけどオトンと28号ボコられてるからネチネチ言うくらいなら別にそこまで悪者にはならないんだよね

129 23/02/09(木)15:03:17 No.1024600317

>闇堕ちしたのにガルシアに負けてアホ面晒した挙句心臓は移植してもらったあたりははーっ龍星よさっさと死ねっってガチで言われてたんだ ウンスタと愚弄の嵐だったっスね

130 23/02/09(木)15:03:31 No.1024600385

ところで鷹兄は再登場したんすか?

↑Top