虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/09(木)12:58:04 心胆寒... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/09(木)12:58:04 No.1024570220

心胆寒からしめて谷に突き落とす https://to-corona-ex.com/episodes/86098062541455

1 23/02/09(木)13:20:22 No.1024576066

クソガキだったころの兄様

2 23/02/09(木)13:27:53 No.1024578272

思いっきり脅していいですよと言われたので張り切っている神官長

3 23/02/09(木)13:30:37 No.1024579009

周りが環境が悪いよながその通りだけど指摘されたときには既に遅いのが酷い

4 23/02/09(木)13:33:05 No.1024579637

無能大嫌いマンが無能の隣で側近ヅラしてる無能生産者にブチ切れしてるの図だからな…

5 23/02/09(木)13:34:35 No.1024580028

ヴィルに関しては最後まで側近が足引っ張ってたのが…

6 23/02/09(木)13:36:41 No.1024580550

前の話で側仕え全部入れ替えないの?って領主夫人が言ってるけど 今代わりに側近入りしてくれそうな人なんて この機会にヴィルフリート潰したろ!って息巻いてる奴しかいないという

7 23/02/09(木)13:36:42 No.1024580554

この状態で貴族院行ったら留年確定で大恥なんてもんじゃないし側仕えマジ無能

8 23/02/09(木)13:37:00 No.1024580608

>周りが環境が悪いよながその通りだけど指摘されたときには既に遅いのが酷い なんとか間に合ったし…

9 23/02/09(木)13:38:23 No.1024580961

マイン様がこのちょっとした意趣返しを思いつかなきゃ問題発覚が数年ぐらい先送りされたという

10 23/02/09(木)13:39:24 No.1024581217

マイン様が居なかったら色んな所が詰みすぎ問題すぎる…

11 23/02/09(木)13:40:32 No.1024581510

まあ元はと言えば全部お祖母様が悪いんだが…

12 23/02/09(木)13:40:34 No.1024581521

fu1904090.jpg 神官長こっわ…

13 23/02/09(木)13:44:14 No.1024582383

>まあ元はと言えば全部お祖母様が悪いんだが… もう居ない

14 23/02/09(木)13:45:10 No.1024582585

>fu1904090.jpg 主も側近も無能では言いたくもなる

15 23/02/09(木)13:45:16 No.1024582610

>マイン様がこのちょっとした意趣返しを思いつかなきゃ問題発覚が数年ぐらい先送りされたという 冬のお披露目まで時間がない…

16 23/02/09(木)13:48:00 No.1024583172

「もうヴェローニカはいない」は原作だとさらっと言われた一言だったと思うけど 漫画だと重めのウエイト篭められててすごい良いな ヴィルが考えを自分の立場を考え直す最適の一言なんだな

17 23/02/09(木)13:48:08 No.1024583204

>>まあ元はと言えば全部お祖母様が悪いんだが… >もう居ない 失脚したのに悪影響残りまくりなのが質悪いわ

18 23/02/09(木)13:49:25 No.1024583468

ヴィル兄様と一緒に勉強進めろって言われたんですけど文字まだ読めないんですか?はやく新しい教本読みたいんですけど?

19 23/02/09(木)13:49:42 No.1024583541

この辺りで本当に廃嫡になってたらどうなったんだろう

20 23/02/09(木)13:52:35 No.1024584166

ヴィル兄様ハンネ外伝でまたエーレンフェストを存亡の危機に追いやってる…

21 23/02/09(木)13:53:16 No.1024584312

時代はライゼガングだよ

22 23/02/09(木)13:53:23 No.1024584335

>この辺りで本当に廃嫡になってたらどうなったんだろう 優秀な妹と弟がいるから…

23 23/02/09(木)13:54:20 No.1024584545

>この辺りで本当に廃嫡になってたらどうなったんだろう マイン様がアウブと婚約する

24 23/02/09(木)13:55:13 No.1024584751

ヴィル見限ってても問題なかったよね

25 23/02/09(木)13:55:15 No.1024584757

>この辺りで本当に廃嫡になってたらどうなったんだろう ジルヴェスターがまだ若いし メルヒオールが育つのを待つんじゃないか

26 23/02/09(木)13:55:17 No.1024584761

作者は長男になんか恨みでもあるのかな…

27 23/02/09(木)13:55:27 No.1024584799

>この辺りで本当に廃嫡になってたらどうなったんだろう ランプレヒト兄様は責任取らされて…

28 23/02/09(木)13:56:23 No.1024585018

>ヴィル兄様ハンネ外伝でまたエーレンフェストを存亡の危機に追いやってる… シャルロッテは兄姉の尻拭いばっかりさせられてるな…

29 23/02/09(木)13:58:22 No.1024585457

>>この辺りで本当に廃嫡になってたらどうなったんだろう >ランプレヒト兄様は責任取らされて… そういや廃嫡だったら処刑はなくとも日陰者の道だったな 結果は大して変わらんが…

30 23/02/09(木)13:59:06 No.1024585632

こっから入学までにはそこそこ優秀な成績と常識出せるまでに育ったんだから素地は高いよな

31 23/02/09(木)14:01:06 No.1024586130

人の話を素直に聞くいい子なんですよ… 周囲の環境が悪すぎたのと領主に向いてないだけで…

32 23/02/09(木)14:01:28 No.1024586200

ひたすら育ちと側近に恵まれなかった

33 23/02/09(木)14:02:41 No.1024586462

>失脚したのに悪影響残りまくりなのが質悪いわ 文字通り命握られてる貴族が結構残ってるからね

34 23/02/09(木)14:03:07 No.1024586565

>こっから入学までにはそこそこ優秀な成績と常識出せるまでに育ったんだから素地は高いよな 現実で言えば小学生くらいだからややスタートは遅いけどまだまだスポンジな年齢だしね 貴族としての基礎教養がもっと幼少から始めて身につけなきゃいけないくらい厳しいものだったからマイン様と同じで外面しか取り繕えなかったんだけど そのマイン様と比較されるとヴィル兄様個人ではあまりに価値を産めないし

35 23/02/09(木)14:03:11 No.1024586586

名捧げが悪い文化すぎる…

36 23/02/09(木)14:06:03 No.1024587213

貴族院まではさすがにまだ時間あるし お披露で恥かけば改心したんじゃねえかな

37 23/02/09(木)14:06:33 No.1024587332

ラン兄様って三兄弟で一番扱い悪いよな たぶんいい人なんだろうけど

38 23/02/09(木)14:07:32 No.1024587560

>貴族院まではさすがにまだ時間あるし >お披露で恥かけば改心したんじゃねえかな お披露目で恥を晒した時点で領主一族にいられるわけがないのだ 貴族として思いっきり失敗しまくるけど本当に致命的な所は周囲のお陰でギリギリ回避し続けるのが本編ヴィル シャルはキレた

39 23/02/09(木)14:08:07 No.1024587709

貴族の前で恥をかく前にその体験をさせるのが入れ替え生活の効果だったしな

40 23/02/09(木)14:08:28 No.1024587787

お披露目では文字の読み書きはないからフェシュピールで恥かくくらいだろ

41 23/02/09(木)14:08:31 No.1024587804

>名捧げが悪い文化すぎる… 本来はもっと崇高なものだし…

42 23/02/09(木)14:08:50 No.1024587871

>名捧げが悪い文化すぎる… バイン様の貞操を魔王から守ってくれてるんだぞ

43 23/02/09(木)14:09:03 No.1024587919

>名捧げが悪い文化すぎる… 魔力電池にしないで処刑してたら詰んでたのかな

44 23/02/09(木)14:09:35 No.1024588052

お披露目で恥かいたけど今でもなんとか貴族やってます…今でもバカにされるけど みたいな腐女子の短編があった気がする

45 23/02/09(木)14:10:09 No.1024588180

お披露目まであのままだったらそのまま廃嫡だろ 何のためにお披露目があると思ってる お披露目しなかったら居なかったことに出来る

46 23/02/09(木)14:11:53 No.1024588518

>ランプレヒト兄様は責任取らされて… 小説で読んでる時は気にならなかったけど漫画で読んで初めて 「ヴィル兄様の側近を総入れ替えしましょう!」 みたいなマイン様のアイデアの恐ろしさに気付いた ランプレヒト兄様の人生を笑顔でつぶそうとしやがった

47 23/02/09(木)14:12:05 No.1024588557

>>名捧げが悪い文化すぎる… >魔力電池にしないで処刑してたら詰んでたのかな おそらく領地がマジのガチでヤバいくらいの人数にやってる 支持基盤の問題でジルヴェスターが領主でいられなくなるくらいのレベルで済めばまだ生温いくらいだと思う

48 23/02/09(木)14:12:55 No.1024588723

洗礼式時点でも読み書きできなかったリュールラディ様みたいな人もいるし…

49 23/02/09(木)14:13:54 No.1024588945

側近は…

50 23/02/09(木)14:16:06 No.1024589462

>おそらく領地がマジのガチでヤバいくらいの人数にやってる 名捧げ石を常時持ち運べる程度の人数しかやっておらんよ

51 23/02/09(木)14:17:00 No.1024589660

>洗礼式時点でも読み書きできなかったリュールラディ様みたいな人もいるし… ナマモノだと思われないように神話に寄せて書くわ とかやってたら相手が行動被せてきたのはひどい

52 23/02/09(木)14:18:21 No.1024589993

エックハルト:キチガイ ランプレヒト:無能 コルネリウス:怠け者 マインさんこなかったら詰んでた三兄弟

53 23/02/09(木)14:18:57 No.1024590147

環境改善されたかと思ったら近くにいるのは領主の政敵ばかり

54 23/02/09(木)14:19:43 No.1024590325

というかエーレンフェストが詰んでた そもそも広い土地の割に順位最下層の底辺領地なんだけども

55 23/02/09(木)14:19:59 No.1024590385

>ランプレヒト兄様の人生を笑顔でつぶそうとしやがった マイン様そこまで考えてないよ

56 23/02/09(木)14:20:20 No.1024590465

これがざまぁ展開か…

57 23/02/09(木)14:20:26 No.1024590500

>名捧げ石を常時持ち運べる程度の人数しかやっておらんよ 隠し部屋の戸棚の裏は名捧げ石でいっぱいだー!ってなってなかったっけ? 普段は保管して持ち運ぶようなものじゃなかったはず

58 23/02/09(木)14:20:54 No.1024590611

カルステッドの生え際やばいの大体エックハルトのせいでしょってなる例のif

59 23/02/09(木)14:20:55 No.1024590613

>ヴィル見限ってても問題なかったよね 貴族院序盤はすぐ倒れるからいた方が助かったしマインが知らん所で男性のみの社交してるから…

60 23/02/09(木)14:21:04 No.1024590662

エーレンフェスト自体が中立罪で乾いていけ感じだったし侵略計画は着々とすすんでたしマインこなかったら領ごと詰んでたでしょ いやむしろ国ごと詰んでるか

61 23/02/09(木)14:21:32 No.1024590777

ランプレヒト兄様はともかくオズヴァルトをさっさと解任しておくべきだったんだよな…

62 23/02/09(木)14:22:05 No.1024590915

>普段は保管して持ち運ぶようなものじゃなかったはず 神官長が持ち歩いてるのはヴェローニカに大事な物奪われ続けたからだろうか

63 23/02/09(木)14:22:42 No.1024591069

国や領地を維持するのに魔力がいるのに連座で処分も悪い文化すぎる 現実の貴族と違って自暴自棄になると厄介さは桁違いだから仕方がないとはいえ

64 23/02/09(木)14:23:02 No.1024591156

このへんはまだ許容できるネチネチ展開だった

65 23/02/09(木)14:23:32 No.1024591278

>普段は保管して持ち運ぶようなものじゃなかったはず ケオるギーネは最終決戦の時に持ち運んでたよ

66 23/02/09(木)14:23:57 No.1024591381

>これがざまぁ展開か… 敵対者より用済みな元仲間の方が扱いがひどい世界

67 23/02/09(木)14:24:14 No.1024591452

政変で人が減ってなければ連座の影響力もそこまでではないんじゃないかな

68 23/02/09(木)14:24:19 No.1024591469

>普段は保管して持ち運ぶようなものじゃなかったはず 姉上は常時持ち歩いてたので エーレン攻防戦の時に「すべての忠臣に命じます!」ってとこで殺された

69 23/02/09(木)14:24:20 No.1024591471

>ヴィルに関しては最後まで側近が足引っ張ってたのが… そういうのを見極めるのも主のお仕事だから…

70 23/02/09(木)14:24:25 No.1024591492

>そもそも広い土地の割に順位最下層の底辺領地なんだけども まるで俺の実家のある県みたい

71 23/02/09(木)14:24:38 No.1024591535

ヴィル自体は優秀なんだけどこの領地の人は何かに夢中になれないと優秀さを出さない奴らだから変人ばかり目立つ

72 23/02/09(木)14:25:36 No.1024591750

>ランプレヒト兄様はともかくオズヴァルトをさっさと解任しておくべきだったんだよな… マイン様視点の小説だからそうなるだけで オズヴァルトはあれでも領のこと考えてる忠臣なのよ

73 23/02/09(木)14:26:21 No.1024591926

ヴィルフリートは上級貴族にでも落としてロゼマ様の護衛騎士にでもしてたら良かったんじゃないか 権限取り上げて頭抑えたらちゃんと頑張れると思う

74 23/02/09(木)14:27:05 No.1024592094

>エーレンフェスト自体が中立罪で乾いていけ感じだったし侵略計画は着々とすすんでたしマインこなかったら領ごと詰んでたでしょ >いやむしろ国ごと詰んでるか 礎への道がマイン情報だからゲオ様も侵攻の道が見えなくて裏切り者と外国と組まなかったはず 国の魔力が枯れて滅亡エンド

75 23/02/09(木)14:27:46 No.1024592244

世界が過酷過ぎる

76 23/02/09(木)14:27:50 No.1024592263

>貴族としての基礎教養がもっと幼少から始めて身につけなきゃいけないくらい厳しいものだったからマイン様と同じで外面しか取り繕えなかったんだけど マイン様は神殿育ちだし2年寝てたし仕方ないかってなるけどヴィル様はねえ

77 23/02/09(木)14:28:28 No.1024592409

色々あれどIfストーリー考えようとしたらどうやっても国ごと滅ぶルートにしか行けない それくらい生きる道がない

78 23/02/09(木)14:28:37 No.1024592440

さすがにユルゲンが滅びそうになったら神官長がなんとかしたでしょ あの時点でグル典持ってんだから

79 23/02/09(木)14:28:57 No.1024592508

>マイン様は神殿育ちだし2年寝てたし仕方ないかってなるけどヴィル様はねえ 神官長がこれ以上瑕疵をつけるわけにはいかないって判断してたのは正しかったんだろうね

80 23/02/09(木)14:29:20 No.1024592572

国滅亡はないんじゃないか 神官長がなんとかしたと思うぞ むしろマイン様の妨害受けてたけど

81 23/02/09(木)14:29:24 No.1024592589

>>貴族としての基礎教養がもっと幼少から始めて身につけなきゃいけないくらい厳しいものだったからマイン様と同じで外面しか取り繕えなかったんだけど >マイン様は神殿育ちだし2年寝てたし仕方ないかってなるけどヴィル様はねえ いうて視点キャラになったら感情荒げる貴族ばっかりなんだがな

82 23/02/09(木)14:29:46 No.1024592668

書き込みをした人によって削除されました

83 23/02/09(木)14:29:55 No.1024592693

結局神官長がメス書手に入れたのっていつなの?学生時代?

84 23/02/09(木)14:29:59 No.1024592704

後から振り返るとこの世界の知識の半分を持ってるくせに“見”に回りすぎる

85 23/02/09(木)14:30:10 No.1024592755

>マイン様視点の小説だからそうなるだけで >オズヴァルトはあれでも領のこと考えてる忠臣なのよ ヴェローニカ様に名捧げしてる時点で現体制からしたら害悪でしかなくない? ヴィル様を領主に推してたのもヴェローニカ様救う為だしそれが領地の為になるかなあ…

86 23/02/09(木)14:30:27 No.1024592809

>さすがにユルゲンが滅びそうになったら神官長がなんとかしたでしょ >あの時点でグル典持ってんだから マイン様抜きをどこ時点からとするかなんだけど厳密に言えばマイン様いない=神官長いないになるんだ 詰み

87 23/02/09(木)14:30:49 No.1024592876

マインがいなくても砂糖国が乗っ取るだけで存続はするだろう

88 23/02/09(木)14:31:05 No.1024592933

>名捧げ石を常時持ち運べる程度の人数しかやっておらんよ いや隠し部屋に放り込んであるみたい

89 23/02/09(木)14:31:07 No.1024592943

ランプレヒト兄あそこ威圧食らってたんだ…

90 23/02/09(木)14:31:37 No.1024593053

>洗礼式時点でも読み書きできなかったリュールラディ様みたいな人もいるし… 古語は読めますから!

91 23/02/09(木)14:31:45 No.1024593081

>世界が過酷過ぎる なんもかんも我が子可愛さで捻じ曲げた奴が悪い

92 23/02/09(木)14:32:40 No.1024593263

マイン様居ないと神官長が国の危機に気づくこともなく詰んでたんじゃないかな

93 23/02/09(木)14:32:41 No.1024593267

ヴィルに良い側近を付けて何とかする…とか見て エーレンフェストにそこまで有能な奴いたっけな…ともなる

94 23/02/09(木)14:32:46 No.1024593278

我が子可愛いが許されるのは平民までだよね

95 23/02/09(木)14:32:56 No.1024593313

>マインがいなくても砂糖国が乗っ取るだけで存続はするだろう グル典入手情報の全てがマイン様の手順をなぞるという情報しかないので砂糖国も乗っ取り仕掛けることが不可能なんだ

96 23/02/09(木)14:33:00 No.1024593333

優秀な王作るために陰湿バトルロイヤルし続けるのもどうかと思うけどな…

97 23/02/09(木)14:33:20 No.1024593410

>ヴィルに良い側近を付けて何とかする…とか見て >エーレンフェストにそこまで有能な奴いたっけな…ともなる エックハルトにお願いしよう!

98 23/02/09(木)14:33:52 No.1024593545

書籍はあと2冊で完結?

99 23/02/09(木)14:34:00 No.1024593576

逆にヴィル兄様の周りが期待するように兄様を盛り立ててたらうまく行ったんだろうか

100 23/02/09(木)14:34:26 No.1024593678

>マイン様居ないと神官長が国の危機に気づくこともなく詰んでたんじゃないかな そろそろやべえかな…ってクリトリスを取りに行ったら マインさんのせいで始まりの庭に入れなくてあわててたから 国のピンチはずっと気づいてたでしょ

101 23/02/09(木)14:34:41 No.1024593745

マインが居なかったらそもそも神官長は領に来られず魔石になってたのでは…

102 23/02/09(木)14:34:51 No.1024593788

>ヴィルに良い側近を付けて何とかする…とか見て >エーレンフェストにそこまで有能な奴いたっけな…ともなる マイン様来る前ならリヒャルダ付けておけばよさそうだけどそれ以外はううn…

103 23/02/09(木)14:35:06 No.1024593839

>書籍はあと2冊で完結? お正月に新聞一面広告で告知されてたね

104 23/02/09(木)14:35:28 No.1024593939

ランツェナーベが動き出したのはラオブルートが唆したからだけど マイン様不在だとメス書の手掛かり掴む前に図書館の魔力が尽きてゲームオーバーだろうな

105 23/02/09(木)14:35:29 No.1024593944

先祖の因縁が多すぎる

106 23/02/09(木)14:35:40 No.1024593988

>いうて視点キャラになったら感情荒げる貴族ばっかりなんだがな 皆表に出さないか出す相手を選んでるからな… マイン様視点で側近の感情が基本出て来ないのは主だからなのとあんまり負担かけないようにされてるのと色々

107 23/02/09(木)14:35:42 No.1024593995

ヴィルとシャルはマインが寝てる間に領内の男女の学生側近の上澄み取っていったはずなのにあんなにゴミだったんだぞ…

108 23/02/09(木)14:35:51 No.1024594025

この辺までアニメで見れる日は来るんだろうか

109 23/02/09(木)14:36:09 No.1024594104

>マインが居なかったらそもそも神官長は領に来られず魔石になってたのでは… 後付けとか話を整理してこうなってましたも結構多いからもしも語りが難しすぎる…

110 23/02/09(木)14:36:56 No.1024594271

正規でも結局どこまでいっても神官長無双だったしなんとかなっただろたぶん

111 23/02/09(木)14:37:05 No.1024594296

ヴィル兄ばっかりにかまってると次はシャルロッテが闇落ちするぞ!

112 23/02/09(木)14:37:09 No.1024594317

なんでマイン様の側近優秀なの残ってたんだろうね

113 23/02/09(木)14:37:13 No.1024594331

>この辺までアニメで見れる日は来るんだろうか ファンは見たいだろうけど売り上げがね…

114 23/02/09(木)14:37:27 No.1024594372

>書籍はあと2冊で完結? 最終巻の短編リクエストやってるよ

115 23/02/09(木)14:37:44 No.1024594433

>ヴィル兄ばっかりにかまってると次はシャルロッテが闇落ちするぞ! 側近がちゃんと気遣うからヴィル兄よりかは大丈夫

116 23/02/09(木)14:38:19 No.1024594555

>なんでマイン様の側近優秀なの残ってたんだろうね 主人公補正と変人の方が優秀な土地

117 23/02/09(木)14:38:31 No.1024594600

少なくとも一期二期作ってたとこはもうやらんだろうな

118 23/02/09(木)14:38:31 No.1024594602

>>この辺までアニメで見れる日は来るんだろうか >ファンは見たいだろうけど売り上げがね… 原作は売れてるから出来ないことはないだろうけど先が長いからなあ

119 23/02/09(木)14:38:38 No.1024594628

神官長の腹案だとクリトリスをこっそり手に入れて当座の魔力だけ注いで後は放置 とかそんなだったんだろうか なんかマイン様のせいでおおごとになったが

120 23/02/09(木)14:38:49 No.1024594664

>正規でも結局どこまでいっても神官長無双だったしなんとかなっただろたぶん マイン抜き神官長ありで還俗してて表に出るようになってれば何とかなるかもしれないけど 単体だとヴェロ排除に動けなかったから中央に行くチャンス無かったんじゃないかな

121 23/02/09(木)14:38:50 No.1024594667

神官長はマインいなけりゃ国滅びようがエーレンフェストと一緒に心中選ぶと思う

122 23/02/09(木)14:38:51 No.1024594668

>なんでマイン様の側近優秀なの残ってたんだろうね 目的意識の違い

123 23/02/09(木)14:39:21 No.1024594773

>>なんでマイン様の側近優秀なの残ってたんだろうね >主人公補正と変人の方が優秀な土地 下級貴族も躊躇いなく引き立てていったしね

124 23/02/09(木)14:39:28 No.1024594798

マイン様はなんやかんや育てた人材もいるし…

125 23/02/09(木)14:39:40 No.1024594849

>なんでマイン様の側近優秀なの残ってたんだろうね 打診したけどマイン様に仕えたいってのが多数じゃなかったっけ?

126 23/02/09(木)14:39:42 No.1024594854

>なんでマイン様の側近優秀なの残ってたんだろうね 成人済側近が側仕えのリヒャルダとオティーリエしかいないのによくやるよ

127 23/02/09(木)14:40:19 No.1024595006

>神官長はマインいなけりゃ国滅びようがエーレンフェストと一緒に心中選ぶと思う なんでだよ!

128 23/02/09(木)14:40:32 No.1024595058

そばに付ける人材自体親側で選別してたって話もあったはず

129 23/02/09(木)14:40:36 No.1024595070

>>この辺までアニメで見れる日は来るんだろうか >ファンは見たいだろうけど売り上げがね… TOブックス自体は他作品のアニメ化進めてるしね…

130 23/02/09(木)14:40:41 No.1024595084

ブリュンヒルデはマインと流行発信したいって待ってたし リーゼレータも姉の面倒見てくれた恩返しで待ってたよな 消えたけどトラウゴットは魔力圧縮目当てで待ってたし ハルトムートは言うまでもない

131 23/02/09(木)14:40:49 No.1024595118

>神官長はマインいなけりゃ国滅びようがエーレンフェストと一緒に心中選ぶと思う エーレンフェスト守るためならなんでもする男だぞ

132 23/02/09(木)14:41:00 No.1024595177

>>なんでマイン様の側近優秀なの残ってたんだろうね >成人済側近が側仕えのリヒャルダとオティーリエしかいないのによくやるよ ダームエル…

133 23/02/09(木)14:41:28 No.1024595279

ユルゲンシュミット自体がFラン箱庭世界だし

134 23/02/09(木)14:42:17 No.1024595448

今のTOブックスの作品ティアムーン物語くらいしかわからねえ

135 23/02/09(木)14:42:45 No.1024595559

>そばに付ける人材自体親側で選別してたって話もあったはず それもあるし仕えたいって思うのと命令されて仕えろってのではやっぱ違うと思う

136 23/02/09(木)14:43:31 No.1024595714

ユーディットもアンゲリカに憧れて一緒にマイン様に仕えたいとかでシャルロッテの打診断ってた気がする

137 23/02/09(木)14:43:37 No.1024595739

今年は本好きの記念イヤーです!みたいなドデカい広告出してたし 最終巻と同時に4期アニメ発表くらいはあると思う やるにしても来年以降だろうけど

138 23/02/09(木)14:43:56 No.1024595811

>>>なんでマイン様の側近優秀なの残ってたんだろうね >>成人済側近が側仕えのリヒャルダとオティーリエしかいないのによくやるよ >ダームエル… ゆう…しゅう…?

139 23/02/09(木)14:44:07 No.1024595843

レオノーレがマジで優秀なのに普通に残ってて良かったよな

140 23/02/09(木)14:44:35 No.1024595930

>ユルゲンシュミット自体がFラン箱庭世界だし マインは主人公補正で何とかしてるだけで貴族にも平民にもなりたくない何にも憧れないすごい世界だ

141 23/02/09(木)14:44:42 No.1024595958

>なんでマイン様の側近優秀なの残ってたんだろうね ややこしい派閥問題がある ヴィルは旧ヴェロと中立で構成しててライゼ派はヴェロ権力で付けられた騎士2人しかいない シャルは恐らくフロ派と中立で構成してるけどフロ派に迎合していない純ライゼ系かマイン様個人に期待してる人には打診しても頷かれない それでマイン様の手元に残ったのがマイン様個人の価値を認識してるかバリバリのライゼ系上位か狂信者

142 23/02/09(木)14:44:45 No.1024595970

>ゆう…しゅう…? 側近外れたら即死亡フラグ立つ人

143 23/02/09(木)14:44:45 No.1024595971

三部以降は作画リソースが今までの比じゃないから亜細亜堂じゃ無理だわな

144 23/02/09(木)14:45:07 No.1024596064

ダームエルは平民とのコミュニケーションというスキルツリーがマイン様特化すぎる

145 23/02/09(木)14:45:39 No.1024596185

>レオノーレがマジで優秀なのに普通に残ってて良かったよな サンキューコルネリウス兄様!

146 23/02/09(木)14:46:12 No.1024596311

ただでさえアホみたいに新規登場人物増える上にバトル回も増えるだけでもうカロリーが高い

147 23/02/09(木)14:46:19 No.1024596339

神が本当にいて祝福や加護という目に見える形で実感できる世界なのに蔑ろにするとかそりゃ滅びかける

148 23/02/09(木)14:46:25 No.1024596374

>>>>なんでマイン様の側近優秀なの残ってたんだろうね >>>成人済側近が側仕えのリヒャルダとオティーリエしかいないのによくやるよ >>ダームエル… >ゆう…しゅう…? 魔力も下級にしては優秀だし…座学は優秀だから指揮したりしてたし…

149 23/02/09(木)14:46:29 No.1024596383

ダームエルは側近の中でも優秀な方だとは思うけど貴族としての優秀とは違うからなぁ…

150 23/02/09(木)14:47:07 No.1024596521

ダームエルも一応コル兄様とタイマンしてギリ勝てるかもしれない程度には鍛えられてるんだぞ!

151 23/02/09(木)14:47:07 No.1024596522

>ダームエルは平民とのコミュニケーションというスキルツリーがマイン様特化すぎる 余人を以て代えがたいってやつよね マイン時代を知ってるのも合わせて あとは良い嫁さんを見繕ってあげてくだち…

152 23/02/09(木)14:47:11 No.1024596543

>三部以降は作画リソースが今までの比じゃないから亜細亜堂じゃ無理だわな 三部はまだそれほどでもないんじゃないか たまにお城にいくけど基本的には神殿が舞台だし

153 23/02/09(木)14:48:04 No.1024596740

>ダームエルも一応コル兄様とタイマンしてギリ勝てるかもしれない程度には鍛えられてるんだぞ! いい年した大人が子どもとタイマンだと…

154 23/02/09(木)14:48:36 No.1024596864

>ダームエルも一応コル兄様とタイマンしてギリ勝てるかもしれない程度には鍛えられてるんだぞ! 中の下くらいの実力つってんだろ

155 23/02/09(木)14:48:47 No.1024596905

>神が本当にいて祝福や加護という目に見える形で実感できる世界なのに蔑ろにするとかそりゃ滅びかける なんの見返りもないこっちの世界でも宗教は権力者なのにあっちの世界で神殿を蔑ろにするのありえんやろ…

156 23/02/09(木)14:48:49 No.1024596907

三部からはなろうらしい面白さも増えてくるし 作画良くなれば上向きにならないかな

157 23/02/09(木)14:48:53 No.1024596923

ヴィル兄様悪い子じゃない悪い子じゃないんですよ…作中ではボロクソ言われまくるけど…

158 23/02/09(木)14:49:08 No.1024596974

業務簡略化ヨシ!

159 23/02/09(木)14:49:11 No.1024596986

ダームエルは計算とか優秀だよ

160 23/02/09(木)14:49:34 No.1024597061

金目当てに平民を妾にもらう貴族の弟だし平民に近いダームエル

161 23/02/09(木)14:49:39 No.1024597090

ヴィル兄様は結局やりたいこと見つからずに期限すぎちゃったのが リアルな痛々しさがある

162 23/02/09(木)14:49:55 No.1024597150

>>神が本当にいて祝福や加護という目に見える形で実感できる世界なのに蔑ろにするとかそりゃ滅びかける >なんの見返りもないこっちの世界でも宗教は権力者なのにあっちの世界で神殿を蔑ろにするのありえんやろ… まあ花街みたいになっちゃったから蔑視されるのはね

163 23/02/09(木)14:50:01 No.1024597170

物語の犠牲者かと思ったらハンネ外伝でしっかり追撃入れられてるお兄様…

164 23/02/09(木)14:50:30 No.1024597269

父親みたいに恋愛で目覚めれば頑張れたかもしれないけど婚約関係にトラウマ負ってる…

165 23/02/09(木)14:50:39 No.1024597318

>ヴィル兄様悪い子じゃない悪い子じゃないんですよ…作中ではボロクソ言われまくるけど… 良くも悪くも純粋過ぎるんだよな作中でも美徳って言われてるけど

166 23/02/09(木)14:50:49 No.1024597345

ダームエルがコルネリウス兄様に勝てるかもって話は 魔力省エネで粘りつつ隙を付けばワンチャンあるかもみたいな感じだった気がする

167 23/02/09(木)14:50:59 No.1024597390

神殿で花捧げさせるようになった経緯ってあったっけ?

168 23/02/09(木)14:51:18 No.1024597457

円盤うれてないの?

169 23/02/09(木)14:51:18 No.1024597459

色恋でも性欲でも何でもいいからやりたいことに目覚めてさえ居ればって思うよねヴィル

170 23/02/09(木)14:51:19 No.1024597461

>三部からはなろうらしい面白さも増えてくるし >作画良くなれば上向きにならないかな 作画コストが高いのに一部除きしゃべってばっかりで場面が動かない…

171 23/02/09(木)14:51:28 No.1024597516

側近そんなに無能なの? それとも領主の跡継ぎに求めるレベルが高いだけ?

172 23/02/09(木)14:51:29 No.1024597521

アニメで気づいたけど神官長が貴族院の現状のヤバさに気付いたのって ダームエルが想像以上にダメダメだったからなんだな にょきにょっ木事件の後のお食事シーンで

173 23/02/09(木)14:51:46 No.1024597590

ダームエルはもし結婚したら いつから手を出してたんだ...って言われない?

174 23/02/09(木)14:51:50 No.1024597609

>円盤うれてないの? 残念ながらはい…

175 23/02/09(木)14:51:56 No.1024597638

5年ヴィルの失言は何なんだろうな あまりに軽率だけど心が折れて投げやりになったのかなあ

176 23/02/09(木)14:52:01 No.1024597655

書き込みをした人によって削除されました

177 23/02/09(木)14:52:14 No.1024597710

海外人気はあるんだけどね

178 23/02/09(木)14:52:21 No.1024597729

>側近そんなに無能なの? >それとも領主の跡継ぎに求めるレベルが高いだけ? それもあるしヴェロ様のやり方踏襲するから他との軋轢がひどい

179 23/02/09(木)14:52:31 No.1024597768

作者がミニジル様のつもりで書いてるけど ジル様が成長した起因のうち弟(妹)が優秀くらいしかヴィルが満たしてないからな… そのまま貴族としてボコボコにされて凹んでるのが今

180 23/02/09(木)14:52:33 No.1024597776

>側近そんなに無能なの? 現実見れてない無能オブ無能

181 23/02/09(木)14:52:33 No.1024597777

そういや原作のほうもうずっと更新止まってるけどもう続きやらないのかな

182 23/02/09(木)14:52:34 No.1024597781

ベンノさんとフェルディナンド様の良い声に挟まれるマイン様を引き続きみたい気持ちはある

183 23/02/09(木)14:52:38 No.1024597803

>側近そんなに無能なの? >それとも領主の跡継ぎに求めるレベルが高いだけ? 同年代の貴族子弟とくらべても教育が進んでないので…

184 23/02/09(木)14:53:02 No.1024597915

>神殿で花捧げさせるようになった経緯ってあったっけ? 神殿でお祈りすると王になれる可能性がある とある時代の王が自分の一族以外から王を出さないようにするためにその事実を隠して神殿を風俗施設にした

185 23/02/09(木)14:53:14 No.1024597972

>5年ヴィルの失言は何なんだろうな >あまりに軽率だけど心が折れて投げやりになったのかなあ 単純に友達に対しての善意じゃねえかなあ

186 23/02/09(木)14:53:20 No.1024597994

>そういや原作のほうもうずっと更新止まってるけどもう続きやらないのかな 本編書籍完結したら書くとかじゃなかったっけ

187 23/02/09(木)14:53:24 No.1024598011

>そういや原作のほうもうずっと更新止まってるけどもう続きやらないのかな !?

188 23/02/09(木)14:53:24 No.1024598012

アニメより原作の続きが読みたい 今年書籍が一段落したら来年あたりからどうか…

189 23/02/09(木)14:53:25 No.1024598017

>ダームエルはもし結婚したら >いつから手を出してたんだ...って言われない? 主が子供の頃から保護者だったのと同じ色の魔力まき散らしてるから目立たんよ

190 23/02/09(木)14:53:32 No.1024598050

嫁だけ幸せなランプレヒト家

191 23/02/09(木)14:53:38 No.1024598063

>そういや原作のほうもうずっと更新止まってるけどもう続きやらないのかな いや…とっくに完結してますけど…

192 23/02/09(木)14:53:42 No.1024598088

>ヴィル兄様悪い子じゃない悪い子じゃないんですよ…作中ではボロクソ言われまくるけど… 一番ロゼマさんとはフラットな関係気づけてると思う

193 23/02/09(木)14:53:42 No.1024598089

>そういや原作のほうもうずっと更新止まってるけどもう続きやらないのかな 書籍化関連作業とコミカライズ作業とドラマCDとかグッズとか諸々抱えまくってるから… 多分本編書籍が終わったら一気に進む

194 23/02/09(木)14:53:54 No.1024598130

>そういや原作のほうもうずっと更新止まってるけどもう続きやらないのかな 何を言ってんだかわからんが完結済みです

195 23/02/09(木)14:54:22 No.1024598237

作者も体弱いみたいだから無理しない範囲でがんばってほしい

196 23/02/09(木)14:54:33 No.1024598286

書籍も戴冠式追加らしいから楽しみだよ

197 23/02/09(木)14:54:36 No.1024598301

エルヴィーラ視点がほとんどなかったはずだから最終巻で欲しい所

198 23/02/09(木)14:54:47 No.1024598340

ハンネ外伝の話?

199 23/02/09(木)14:54:54 No.1024598364

>嫁だけ幸せなランプレヒト家 領地が無くなっちゃったしこれからの人生はあまり恵まれてないとは思う 本人は気にしてなさそうだけど

200 23/02/09(木)14:55:06 No.1024598421

5年生の更新は一年くらい待たれよ

201 23/02/09(木)14:55:10 No.1024598433

>そういや原作のほうもうずっと更新止まってるけどもう続きやらないのかな ハンネローネの方は本編書籍完結後かなあってあったけどあっちも書籍化するぽいからどうなるんだろ

202 23/02/09(木)14:55:20 No.1024598468

>ハンネ外伝の話? そっちはたまに更新あるよね

203 23/02/09(木)14:55:51 No.1024598578

>神殿でお祈りすると王になれる可能性がある >とある時代の王が自分の一族以外から王を出さないようにするためにその事実を隠して神殿を風俗施設にした >なんもかんも我が子可愛さで捻じ曲げた奴が悪い すぎる…

204 23/02/09(木)14:55:52 No.1024598582

5年生のマイン視点も欲しい

205 23/02/09(木)14:56:06 No.1024598636

最近の書籍版とかちょっと引くほど新規エピソード追加されてるからな…

206 23/02/09(木)14:56:15 No.1024598667

ヴィルはお受験失敗した息子がモデルだから痛めつけるし フリーダは嫌いな妹がモデルなので貧乏貴族の愛妾にして商売させない

207 23/02/09(木)14:56:33 No.1024598737

本編完結→ハンネ編完結→他社仕事→本好き続編

208 23/02/09(木)14:56:50 No.1024598799

5部は加筆しろってなるところ多すぎるしもっと書いて

209 23/02/09(木)14:56:57 No.1024598819

>ヴィルはお受験失敗した息子がモデルだから痛めつけるし >フリーダは嫌いな妹がモデルなので貧乏貴族の愛妾にして商売させない コワ~…

210 23/02/09(木)14:56:57 No.1024598821

>フリーダは嫌いな妹がモデルなので貧乏貴族の愛妾にして商売させない 商売してるだろ!?

211 23/02/09(木)14:57:13 No.1024598880

>作者も体弱いみたいだから無理しない範囲でがんばってほしい 体調不良更新停止中に酒飲んでる…

212 23/02/09(木)14:57:19 No.1024598905

>領地が無くなっちゃったしこれからの人生はあまり恵まれてないとは思う 子供生まれた時が一番幸せな時だったってもう書かれてるしね…

213 23/02/09(木)14:57:19 No.1024598907

>フリーダは嫌いな妹がモデルなので貧乏貴族の愛妾にして商売させない フリーダちゃん商会立ち上げて貴族とバリバリやってるよ

214 23/02/09(木)14:57:22 No.1024598927

だいたいの悪い事象の原因が 個人の欲望とかのために既存のルールや仕組み捻じ曲げてる

215 23/02/09(木)14:57:43 No.1024599005

マインがいないと普通に姉の謀略が成功してエーレンフェストごと滅ぶと思う

216 23/02/09(木)14:57:49 No.1024599037

>側近そんなに無能なの? >それとも領主の跡継ぎに求めるレベルが高いだけ? ヴェローニカの顔色窺って仕事する奴しかいなかったから

217 23/02/09(木)14:58:07 No.1024599095

>>フリーダは嫌いな妹がモデルなので貧乏貴族の愛妾にして商売させない >商売してるだろ!? ファンブックQアンドAで貴族街に店ってあるんですかってのにありませんって

218 23/02/09(木)14:58:12 No.1024599115

>だいたいの悪い事象の原因が >個人の欲望とかのために既存のルールや仕組み捻じ曲げてる 民度が低すぎる…

219 23/02/09(木)14:58:22 No.1024599150

エーレンフェストの問題はだいたいアーレンスバッハの女が悪い

220 23/02/09(木)14:58:42 No.1024599234

綺麗なお姉さんの前でロリ寄りツインテに押し倒されたことに臍曲げるエピソード結構好き 貴族としてはアレだろうけど年頃の思春期男子らしくて

221 23/02/09(木)14:58:49 No.1024599264

>だいたいの悪い事象の原因が >個人の欲望とかのために既存のルールや仕組み捻じ曲げてる マイン様大丈夫…?

222 23/02/09(木)14:59:14 No.1024599360

>>神殿でお祈りすると王になれる可能性がある >>とある時代の王が自分の一族以外から王を出さないようにするためにその事実を隠して神殿を風俗施設にした >>なんもかんも我が子可愛さで捻じ曲げた奴が悪い >すぎる… 一族以外から王を出さないようにした女王と我が子可愛さで魔道具グリトリスハイト作った女王は別人だぜ!

223 23/02/09(木)14:59:20 No.1024599388

姉がジル様に勝って礎奪ってたらヴィル兄様は生き残って成功してたかもしれない

224 23/02/09(木)14:59:24 No.1024599406

貴族にノブレスオブリージュみたいな概念育つ土台も無いし心底クソな世界だと思う

225 23/02/09(木)14:59:29 No.1024599434

>エーレンフェストの問題はだいたいアーレンスバッハの女が悪い 上位領地出身なのにゴミみたいに扱われたからな

226 23/02/09(木)14:59:37 No.1024599457

侵略者と売国奴に乗っ取られて終わりよな

227 23/02/09(木)14:59:40 No.1024599466

>マイン様大丈夫…? うるせー しらねー 本よみてー

228 23/02/09(木)14:59:52 No.1024599516

>ファンブックQアンドAで貴族街に店ってあるんですかってのにありませんって 個人で魔術具とか作って商売するような貴族はちゃんと居るし 貴族向けの店を初出店するなら商売敵がいなくてウハウハでしょう

229 23/02/09(木)15:00:09 No.1024599596

>マイン様大丈夫…? 度々痛い目みてるから大丈夫バランスとれてる

230 23/02/09(木)15:00:35 No.1024599694

店がないだけで商売自体は行われてるんじゃないか

231 23/02/09(木)15:00:49 No.1024599748

幼い頃から死が近すぎるからな フェルディナンド様の優しさは改良までクソ臭くてクソまずいし

232 23/02/09(木)15:01:00 No.1024599802

マイン様は最終的にマイン様がルールの領地をプロポーズとして貰うからヘーキ

233 23/02/09(木)15:01:02 No.1024599809

>ファンブックQアンドAで貴族街に店ってあるんですかってのにありませんって ローゼマインとの共同経営をまかされてるってさ

234 23/02/09(木)15:01:24 No.1024599893

身食いロリ囲うと良いことがあるみたいな風習できないかな

235 23/02/09(木)15:01:26 No.1024599899

マインは痛い目見てバランス取れてたのが叱る人がいなくなるとどんどん増長してくんだよなぁ

236 23/02/09(木)15:01:58 No.1024600022

>>ファンブックQアンドAで貴族街に店ってあるんですかってのにありませんって >ローゼマインとの共同経営をまかされてるってさ 領地移動さよなら!

↑Top