虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/08(水)23:05:40 ID:Z1xYceNg 5年~10... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/08(水)23:05:40 ID:Z1xYceNg Z1xYceNg No.1024415966

5年~10年ぐらい前に深夜にTVで見た映画なんだけど ・透明な怪物(?)に襲われる洋画 ・主人公達はずっと逃げてる ・怪物はあまり大きくない(人間サイズ大ぐらい) ・逃げ遅れた一人が車の下?に隠れて体温を隠してやり過ごすシーンがあった気がする ・途中で怪物を一時的に足止め出来る?銃を作った生き残りおっさんが出てくるけど割とすぐ死ぬ(銃は主人公が引き継ぐ) ・おっさんの銃で怪物を撃つとなんか透明な身体に骨かフレームみたいな物が見えてバチバチ火花が散る 途中までしか観てないからオチもわかんないんだけど もし何か分かったら教えて欲しい なんか同じ枠で近い時期にディセントとかも観た覚えがある

1 23/02/08(水)23:08:24 No.1024417091

流石にプレデターではないよな?

2 23/02/08(水)23:08:41 No.1024417211

プレデターしか出てこん

3 23/02/08(水)23:09:44 No.1024417656

エネミー・ゼロ?

4 23/02/08(水)23:09:47 No.1024417676

プレデターズが当てはまる気がするんだけど

5 23/02/08(水)23:10:48 No.1024418030

プレデターをアルバトロス辺りがパクって作ったクソ映画っぽいなにかが頭の中に浮かんでいる

6 23/02/08(水)23:12:49 No.1024418869

もうちょい思い出せることないの?

7 23/02/08(水)23:12:56 No.1024418915

>エネミー・ゼロ? そりゃゲームだ

8 <a href="mailto:s">23/02/08(水)23:13:54</a> ID:Z1xYceNg Z1xYceNg [s] No.1024419328

>もうちょい思い出せることないの? 舞台は大きめの街?で車の下でやり過ごすシーンはだいぶ明るい昼だった気がする 主人公達は全然戦えない兄ちゃん姉ちゃん達

9 23/02/08(水)23:14:48 No.1024419709

プレデター プレデター2 エイリアンVSプレデター エイリアンズVSプレデター プレデターズ ザ・プレデター プレデター:ザ・プレイ プレデターだけでも結構あるんだな プレデターじゃないかもしれないけど

10 23/02/08(水)23:15:16 No.1024419913

B級っぽいとかCGがしょぼかったとかは?

11 23/02/08(水)23:15:32 No.1024420032

ぷれでた2かなあ

12 23/02/08(水)23:16:22 No.1024420364

>・透明な怪物(?)に襲われる洋画 >・怪物はあまり大きくない(人間サイズ大ぐらい) >・逃げ遅れた一人が車の下?に隠れて体温を隠してやり過ごすシーンがあった気がする 体温の下りで皆の言う通りプレデターだと思ったけど... もしかしてスレ「」はプレデター未見なのか?

13 23/02/08(水)23:17:18 No.1024420768

森の中で軍人が戦うならプレデター 街の中で刑事が戦うならプレデター2

14 23/02/08(水)23:17:20 No.1024420779

おっさん云々のくだりがノイズすぎる

15 23/02/08(水)23:17:41 No.1024420929

スペクトル

16 23/02/08(水)23:18:28 No.1024421251

クワイエット・プレイスかと思ったけど出てる情報じゃ騒がしそうだし違うかな

17 23/02/08(水)23:18:29 No.1024421261

>主人公達は全然戦えない兄ちゃん姉ちゃん達 じゃあプレデターと違うかぁ

18 23/02/08(水)23:18:55 No.1024421453

ミルクボーイすな

19 23/02/08(水)23:19:37 ID:Z1xYceNg Z1xYceNg No.1024421742

>>・透明な怪物(?)に襲われる洋画 >>・怪物はあまり大きくない(人間サイズ大ぐらい) >>・逃げ遅れた一人が車の下?に隠れて体温を隠してやり過ごすシーンがあった気がする >体温の下りで皆の言う通りプレデターだと思ったけど... >もしかしてスレ「」はプレデター未見なのか? ごめん プレデターは一作目とAVPしか見てないからもしかすると残りの作品に該当するのがあるのかもしれない…

20 23/02/08(水)23:21:06 No.1024422337

怪物は人型?下半身が蜘蛛みたいだったりした?

21 23/02/08(水)23:21:10 No.1024422364

依頼失敗!

22 23/02/08(水)23:21:58 No.1024422657

いや俺もみたことあるぞそれもちろんプレデターじゃなくて でもタイトル思い出せない なにもやもや感染させてくれてんだ許さんぞ

23 <a href="mailto:s">23/02/08(水)23:22:04</a> ID:Z1xYceNg Z1xYceNg [s] No.1024422685

ごめん 体温の下りはマジで体温だったのかは分かんない… ただ暗視スコープ?みたいな怪物側の視点で車を上から通り過ぎるみたいなシーンを見た気がする

24 23/02/08(水)23:22:36 No.1024422877

>ただ暗視スコープ?みたいな怪物側の視点で車を上から通り過ぎるみたいなシーンを見た気がする これでプレデターじゃないの!?

25 23/02/08(水)23:22:39 No.1024422901

>ただ暗視スコープ?みたいな怪物側の視点で車を上から通り過ぎるみたいなシーンを見た気がする ますますプレデターじゃねえか

26 23/02/08(水)23:23:30 No.1024423229

鯛あれなんかこれ俺も見た事ある気がする なんかマンホールかなんかに逃げ込んでなかったか?

27 23/02/08(水)23:23:48 No.1024423363

プレデターズに主人公たちより先に迷い込んでてすぐ死ぬおっさんいた気はするけど銃うんぬんのくだりは知らん

28 23/02/08(水)23:23:53 No.1024423403

これで本当にプレデターだったらずっこけるぞ

29 23/02/08(水)23:24:08 No.1024423518

もしかしたら記憶の中でプレデターとごっちゃになってるせいで混乱が生じているのでは

30 23/02/08(水)23:24:23 No.1024423621

鯛?

31 23/02/08(水)23:24:42 No.1024423768

主人公は白人?黒人?

32 23/02/08(水)23:25:08 No.1024423942

このプレデターじゃない映画 主人公がプレデターより弱いって部分以外は大体プレデターなんだがな…

33 23/02/08(水)23:25:13 No.1024423966

>鯛? ごめんこれは誤字った

34 23/02/08(水)23:25:19 No.1024424004

書き込みをした人によって削除されました

35 23/02/08(水)23:25:26 No.1024424050

ほなプレデターやないか

36 23/02/08(水)23:26:16 No.1024424370

でもなぁ 「」が言うには主人公達は全然戦えないらしいねん

37 23/02/08(水)23:26:38 No.1024424499

「ダーケストアワー 消滅」じゃない?

38 23/02/08(水)23:26:52 No.1024424578

学生たちがひたすら逃げるプレデターはあった でも銃くれるおっさんはいない…

39 23/02/08(水)23:27:34 No.1024424806

>・透明な怪物(?)に襲われる洋画 >・怪物はあまり大きくない(人間サイズ大ぐらい) >・おっさんの銃で怪物を撃つとなんか透明な身体に骨かフレームみたいな物が見えてバチバチ火花が散る ここら辺がプレデターで >・主人公達はずっと逃げてる >・逃げ遅れた一人が車の下?に隠れて体温を隠してやり過ごすシーンがあった気がする ここら辺がAVP2な気がするんだけど

40 23/02/08(水)23:27:44 No.1024424864

主人公チームは白人と黒人どれくらいな感じなの

41 23/02/08(水)23:27:55 No.1024424922

思い出した!ダーケストアワー 消滅だと思うぞ

42 23/02/08(水)23:28:05 No.1024424972

流石にプレデターをここまで忘却するとは思えんから他のなんかだろ…

43 <a href="mailto:s">23/02/08(水)23:28:46</a> ID:Z1xYceNg Z1xYceNg [s] No.1024425203

>「ダーケストアワー 消滅」じゃない? なんかすげえそれっぽい!!!!!!!! 今U-NEXTで観てみたら29分ぐらいの所に車の下に隠れるくだりある!!!!!!!!!!

44 23/02/08(水)23:29:17 No.1024425387

びっくりするほどプレデター聞けば聞くほどプレデター

45 23/02/08(水)23:29:38 No.1024425511

>「ダーケストアワー 消滅」じゃない? あっちょっとスレ「」じゃないけどこれな気がするぞ 透明なくだりがそん感じだった

46 23/02/08(水)23:30:12 No.1024425697

なんかエネルギーかなんかを吸う怪物とかそんなだった気がする

47 23/02/08(水)23:30:26 No.1024425778

全く知らない映画だったか…

48 23/02/08(水)23:30:49 No.1024425903

>>「ダーケストアワー 消滅」じゃない? いまネタバレサイト確認してるけどほぼ合致してる気がする どうだスレ「」

49 23/02/08(水)23:31:20 No.1024426095

「」集合知はさすがだな

50 23/02/08(水)23:31:28 No.1024426135

>ダーケストアワー 消滅 予告編みたけどサーモグラフみたいな怪物視点も謎銃もあるな

51 23/02/08(水)23:31:33 No.1024426160

どうやら決まりっぽいね

52 23/02/08(水)23:31:35 No.1024426171

こんなプレデターもどきあったんだな…

53 <a href="mailto:s">23/02/08(水)23:31:42</a> ID:Z1xYceNg Z1xYceNg [s] No.1024426216

>>「ダーケストアワー 消滅」じゃない? >なんかすげえそれっぽい!!!!!!!! >今U-NEXTで観てみたら29分ぐらいの所に車の下に隠れるくだりある!!!!!!!!!! 続けて観てたらおっさんと銃出てきた!!!!!!!!!!!! これだ!!!!!!!!! まじありがとう!!!!!!超すっきり!!!!!!!

54 23/02/08(水)23:32:06 No.1024426339

結構早かったな よかったなスレ「」

55 23/02/08(水)23:32:12 No.1024426373

もうスピーシーズ種の起源でよくないか

56 23/02/08(水)23:32:18 No.1024426413

透明な怪物と人間大の大きさが邪魔をしていた

57 23/02/08(水)23:32:19 No.1024426419

「」ってたまに凄い奴居るよな…

58 23/02/08(水)23:32:50 No.1024426566

よかったねぇ あらすじ最後まで読んだけど……まぁ……ううn……

59 23/02/08(水)23:32:51 No.1024426584

https://youtu.be/LGLazNkWbP8

60 23/02/08(水)23:33:04 No.1024426653

解決してる!?

61 23/02/08(水)23:33:06 No.1024426665

アマプラがなんかで見たことあるわ

62 23/02/08(水)23:33:19 No.1024426739

聞けば聞くほどアルフォートにならずにすんで良かった

63 23/02/08(水)23:33:30 No.1024426797

絶対プレデターだろって思ってたわゴメンね…

64 23/02/08(水)23:33:32 No.1024426814

今回はスッキリ案件だったな

65 23/02/08(水)23:33:42 No.1024426878

残りどうする?

66 23/02/08(水)23:33:53 No.1024426948

書き込みをした人によって削除されました

67 23/02/08(水)23:34:02 ID:B3kbj67c B3kbj67c No.1024426985

>>残りどうする? 質問スレにするか

68 23/02/08(水)23:34:14 No.1024427046

おめでとう でもちゃんと他のプレデターシリーズ作品も観るんだゾ❤️

69 23/02/08(水)23:34:21 No.1024427091

プレデターじゃなかったんだ…

70 23/02/08(水)23:34:25 No.1024427120

引き続き分からないタイトルを聞くか

71 23/02/08(水)23:34:27 No.1024427138

あと数十年したら君の名は。ブームの後追いで作られたそれっぽいアニメ映画と記憶ごっちゃにしてる若者が増えると思う

72 23/02/08(水)23:34:52 No.1024427263

前半のプレデター確認が凄い前フリに見えてきた

73 23/02/08(水)23:35:02 No.1024427321

すげー本当に透明の敵だ

74 23/02/08(水)23:35:04 No.1024427331

このスレ画でちゃんと解決してるの初めて見た…

75 23/02/08(水)23:35:09 ID:B3kbj67c B3kbj67c No.1024427360

昔見た映画なんだけどモンスターもので 主人公たちが沼?を渡ろうとするんだけどなんか蛇みたいな化け物に襲われるやつあれなんだったんだろう….

76 23/02/08(水)23:35:20 No.1024427410

ダーケストアワー消滅は世界に他にも生き残りがいるんだけど Blu-ray特典映像の舞台は何と東京大学地下シェルターですどうぞよろしく

77 23/02/08(水)23:35:25 No.1024427436

>昔見た映画なんだけどモンスターもので >主人公たちが沼?を渡ろうとするんだけどなんか蛇みたいな化け物に襲われるやつあれなんだったんだろう…. アナコンダ

78 23/02/08(水)23:35:38 No.1024427498

>昔見た映画なんだけどモンスターもので >主人公たちが沼?を渡ろうとするんだけどなんか蛇みたいな化け物に襲われるやつあれなんだったんだろう…. キングコング

79 23/02/08(水)23:35:39 No.1024427503

うちの「」がな 思い出せない映画があるらしいねん

80 23/02/08(水)23:35:50 No.1024427568

>昔見た映画なんだけどモンスターもので >主人公たちが沼?を渡ろうとするんだけどなんか蛇みたいな化け物に襲われるやつあれなんだったんだろう…. アナコンダシリーズのどれかじゃない?

81 23/02/08(水)23:36:07 No.1024427646

テレビ放映の記録は残ってないのが惜しいな

82 23/02/08(水)23:36:15 ID:B3kbj67c B3kbj67c No.1024427706

>>昔見た映画なんだけどモンスターもので >>主人公たちが沼?を渡ろうとするんだけどなんか蛇みたいな化け物に襲われるやつあれなんだったんだろう…. >アナコンダ これだわ…

83 23/02/08(水)23:36:19 No.1024427719

主演バイオレンスナイトにも出てんだ

84 23/02/08(水)23:36:32 No.1024427792

年のせいかうろ覚えってのが無くなってきてる 0か1かみたいな

85 23/02/08(水)23:36:49 No.1024427878

>>アナコンダ >これだわ… ググったらわかるレベルじゃんッ!

86 23/02/08(水)23:37:32 No.1024428097

>>アナコンダ >これだわ… ウソだろ!?

87 23/02/08(水)23:37:42 ID:B3kbj67c B3kbj67c No.1024428145

>>>アナコンダ >>これだわ… >ググったらわかるレベルじゃんッ! 記憶だとなんかもっとしょぼい沼だったから…

88 23/02/08(水)23:37:46 No.1024428170

ニコラス刑事が酷い目にあう奴が分からんのだがそれらしいものが多すぎる

89 23/02/08(水)23:38:45 No.1024428513

>ニコラス刑事が酷い目にあう奴が分からんのだがそれらしいものが多すぎる ウィッカーマン ノウイング

90 23/02/08(水)23:38:53 No.1024428566

>ニコラス刑事が酷い目にあう奴が分からんのだがそれらしいものが多すぎる コン・エアーかザ・ロック見とけばいいよ

91 23/02/08(水)23:38:55 No.1024428572

「蛇 映画」で真っ先にヒットするだろアナコンダ!

92 23/02/08(水)23:39:12 No.1024428661

刑事が刑事ならフェイスオフじゃないの

93 23/02/08(水)23:39:34 ID:B3kbj67c B3kbj67c No.1024428772

>記憶だとなんかもっとしょぼい沼だったから… ごめんアナコンダ見たんだけど記憶の中にある映画はなんか蛇ってよりはワニっていうかなんか その沼も汚え土色の沼で…テレ東の昼間にやってた映画だった記憶がある

94 23/02/08(水)23:39:42 No.1024428808

ああ多分ダーケストアワーですね

95 23/02/08(水)23:40:23 No.1024429003

アナコンダはヤバイおっさんの方が印象に残る

96 23/02/08(水)23:40:26 No.1024429017

>>記憶だとなんかもっとしょぼい沼だったから… >ごめんアナコンダ見たんだけど記憶の中にある映画はなんか蛇ってよりはワニっていうかなんか >その沼も汚え土色の沼で…テレ東の昼間にやってた映画だった記憶がある じゃあシリーズのどれかかワニ系のやつだな クロコダイルとか…なんだっけワニの種類の名前

97 23/02/08(水)23:40:42 No.1024429092

>>記憶だとなんかもっとしょぼい沼だったから… >ごめんアナコンダ見たんだけど記憶の中にある映画はなんか蛇ってよりはワニっていうかなんか >その沼も汚え土色の沼で…テレ東の昼間にやってた映画だった記憶がある レイクプラシッドかマンイーター

98 23/02/08(水)23:40:47 No.1024429114

個人撮影だろうエロ動画探してるんだけど質問してもいいかな…?

99 23/02/08(水)23:40:48 No.1024429124

3年前くらいに映画感想サイトでみかけて面白そうだなと思ったきり忘れちゃったんだけど 森の中で迷った3人の男女(全員別グループ)が1つの小屋にたどり着いて そこを拠点に脱出を試みるんだけど空間がループしていて抜け出せない お互いの会話も妙に噛みあわず険悪になるんだけどよくよく話し込むと 全員自分が今いると認識してる国も時代もまるで違うことが分かる 実はこの3人先祖と子孫の関係で…みたいな話わかる人いない?

100 23/02/08(水)23:41:01 No.1024429200

>ごめんアナコンダ見たんだけど記憶の中にある映画はなんか蛇ってよりはワニっていうかなんか >その沼も汚え土色の沼で…テレ東の昼間にやってた映画だった記憶がある まあヘビやらワニやらが襲ってくる映画っていっぱいあるからな…

101 23/02/08(水)23:41:08 No.1024429252

アナコンダは3まであってシリーズ進むごとにショボくなるしつまらなくなるぞ

102 23/02/08(水)23:41:21 No.1024429317

リヴァイアサン?

103 23/02/08(水)23:41:38 No.1024429398

>個人撮影だろうエロ動画探してるんだけど質問してもいいかな…? 言うだけならタダだ

104 23/02/08(水)23:41:39 No.1024429400

映画あんまり知らないからすごい有名なやつだったら申し訳ないんだけど ・2005年前後に親父が見てた ・宇宙人が地球に侵略してくる ・UFOの円盤部分を頭にした巨大生物がうろつく ・人間がそれに捉えられる(円盤部分の下に檻がある) ・そこから触手が出てきて檻から食べられる ・食べられそうになって皆が引っ張って助けてた ・最後宇宙人が地球の空気に耐えられなくなって死ぬ なんとなく見てたけど触手の生物が凄い怖くて今でも覚えてる

105 23/02/08(水)23:41:51 No.1024429473

蛇みたいな映画と聞いて思い出せなくなった映画が… 砂漠に湧くワームっぽいモンスターを倒すシリーズ物の映画何だが…

106 23/02/08(水)23:41:56 No.1024429503

昔見た映画なんだけど洋画のサスペンスもので ある夫婦の奥さんが若い男と不倫していて 嫉妬した旦那が男を殺害してしまう 遺体は旦那によって機械で細切れにされて処分される... 的な展開だったけどいまいち自信がない 遺体のシーンは世界まる見えのイメージVTRとごっちゃになってるかも...

107 23/02/08(水)23:42:19 No.1024429627

>映画あんまり知らないからすごい有名なやつだったら申し訳ないんだけど >・2005年前後に親父が見てた >・宇宙人が地球に侵略してくる >・UFOの円盤部分を頭にした巨大生物がうろつく >・人間がそれに捉えられる(円盤部分の下に檻がある) >・そこから触手が出てきて檻から食べられる >・食べられそうになって皆が引っ張って助けてた >・最後宇宙人が地球の空気に耐えられなくなって死ぬ >なんとなく見てたけど触手の生物が凄い怖くて今でも覚えてる 宇宙戦争

108 23/02/08(水)23:42:21 No.1024429642

>蛇みたいな映画と聞いて思い出せなくなった映画が… >砂漠に湧くワームっぽいモンスターを倒すシリーズ物の映画何だが… トレマーズ

109 23/02/08(水)23:42:25 No.1024429663

アナコンダに ID出ててダメだった

110 23/02/08(水)23:42:29 No.1024429698

>3年前くらいに映画感想サイトでみかけて面白そうだなと思ったきり忘れちゃったんだけど >森の中で迷った3人の男女(全員別グループ)が1つの小屋にたどり着いて >そこを拠点に脱出を試みるんだけど空間がループしていて抜け出せない >お互いの会話も妙に噛みあわず険悪になるんだけどよくよく話し込むと >全員自分が今いると認識してる国も時代もまるで違うことが分かる >実はこの3人先祖と子孫の関係で…みたいな話わかる人いない? 検索したらトランス・ワールドってのが出てきた

111 23/02/08(水)23:42:30 No.1024429703

銃くれるおっさん凄い気になるから見るか…

112 23/02/08(水)23:42:31 No.1024429707

>砂漠に湧くワームっぽいモンスター トレマーズ

113 23/02/08(水)23:42:31 No.1024429708

イン・ザ・トール・グラス?

114 23/02/08(水)23:42:47 No.1024429786

>トレマーズ それだぁ!ありがとう

115 23/02/08(水)23:42:52 No.1024429810

>蛇みたいな映画と聞いて思い出せなくなった映画が… >砂漠に湧くワームっぽいモンスターを倒すシリーズ物の映画何だが… トレマーズ!

116 23/02/08(水)23:42:58 No.1024429837

>・最後宇宙人が地球の空気に耐えられなくなって死ぬ 府中戦争

117 23/02/08(水)23:43:19 No.1024429937

>・道頓堀が汚いので人間が勝つ

118 23/02/08(水)23:43:21 ID:Z1xYceNg Z1xYceNg No.1024429955

なんかおっさん二人が首だけ外に出た状態で生き埋め?になって途中で犬が片方のおっさんの顔に凄いじゃれつく 映画だったかどうかも分からない

119 23/02/08(水)23:43:27 No.1024429994

>府中戦争 すっげぇ限定的!

120 23/02/08(水)23:43:42 No.1024430091

>アナコンダは3まであって 4まである https://www.sonypictures.jp/he/855040

121 23/02/08(水)23:43:47 No.1024430121

>>・最後宇宙人が地球の空気に耐えられなくなって死ぬ >府中戦争 随分規模が小さくなったな…

122 23/02/08(水)23:43:52 No.1024430144

>言うだけならタダだ サンキュー ここ1,2年で見かけた動画なんだけど ノーブラのおっぱい大きい女の人がの空港?らしき施設でバレないように露出してるやつ 最初はエレベーターに乗っててその後長椅子に座ってスカートたくし上げたりしてた 館内放送は中国語だった 同じ質問で何回かスレ立てたんだけど時間帯が悪かったのか人が集まらなかった

123 23/02/08(水)23:44:16 ID:Z1xYceNg Z1xYceNg No.1024430254

>>・最後宇宙人が地球の空気に耐えられなくなって死ぬ >府中戦争 逆にZ級映画でありそう

124 23/02/08(水)23:44:21 No.1024430279

まってトレマーズってわりと有名なやつじゃない?

125 23/02/08(水)23:44:21 No.1024430281

うわぁ急に質問攻めするなぁ!

126 23/02/08(水)23:44:33 No.1024430350

>検索したらトランス・ワールドってのが出てきた あーすごいこれっぽい!書いた情報だけで検索できたってことは俺の検索が下手なだけだったか

127 23/02/08(水)23:45:09 No.1024430550

>>検索したらトランス・ワールドってのが出てきた >あーすごいこれっぽい!書いた情報だけで検索できたってことは俺の検索が下手なだけだったか こんだけ具体的な特徴上げられるからだと思う

128 23/02/08(水)23:45:20 No.1024430598

まんこに拳銃の先端入れてた20年以上前の深夜にやったことある映画の名前が気になるが まんこイン拳銃しか要素を覚えてないので多分解けないだろう…

129 23/02/08(水)23:45:59 No.1024430802

WOWOWって日本だと上映しなかった映画に日本語字幕つけて流すことあるからたまたま見たけど検索しても出てこなくて苦しむ人今後増えるんだろうなぁ

130 23/02/08(水)23:46:08 No.1024430849

>宇宙戦争 ありがとうめちゃくちゃ有名なやつじゃんこれ…

131 23/02/08(水)23:46:30 No.1024430974

AIに館に閉じ込められて機械姦されてメタル赤ちゃん産むんだけど外装剥がしたら普通の赤ちゃんで良かった~と思ったらついに体を手に入れたぜって赤ちゃんが喋るオチの映画なんだっけ

132 23/02/08(水)23:46:47 No.1024431057

>まんこに拳銃の先端入れてた20年以上前の深夜にやったことある映画の名前が気になるが >まんこイン拳銃しか要素を覚えてないので多分解けないだろう… エロアニメだったら新バイブルブラックなんだが…

133 23/02/08(水)23:47:05 No.1024431147

>なんとなく見てたけど触手の生物が凄い怖くて今でも覚えてる 最初のトライポッド出現からの大暴れシーンはマジで怖いから分かるよ

134 23/02/08(水)23:47:08 No.1024431162

本当についでなんだけど寄生生物?モノの映画でエイとかヒラメみたいな寄生生物のやつってなんだろう 最後は蚊を放って解決だった気がするんだけど…

135 23/02/08(水)23:47:11 No.1024431184

>>宇宙戦争 >ありがとうめちゃくちゃ有名なやつじゃんこれ… >>・最後宇宙人が地球の空気に耐えられなくなって死ぬ これが決定的

136 23/02/08(水)23:47:15 No.1024431205

>エロアニメだったら新バイブルブラックなんだが… 普通の洋画だった

137 23/02/08(水)23:47:22 No.1024431257

あらすじしか見ずに視聴してないのに思い出して気になってきたんだけど  映画かドラマの撮影でエキストラ呼んだらエキストラが殺人鬼ばっかで撮影なのにマジになって殺し始めるみたいなあらすじのやつ 中身が実際にどういう展開かはわからん… アマプラ見放題に去年の秋頃あったけどスルーして今もあるか有料化したかはわからないやつ

138 23/02/08(水)23:47:39 No.1024431349

>~と思ったらついに体を手に入れたぜって赤ちゃんが喋るオチの映画なんだっけ デモン・シード(1978) https://eiga.com/movie/47033/

139 23/02/08(水)23:47:49 No.1024431395

まあ有名どころとは言っても古いと出会う機会中々無かったりするしね

140 23/02/08(水)23:47:58 No.1024431436

ホラーコメディで魔女だかモンスターだかの不死の家族がご近所さんビビらすような内容だった ちっちゃい塔みたいな家に住んでて居住部分は地下にある 生首になってビビるとかはあるけど怖くないしスプラッタもない 30年近く前に図書館で借りた映画で放映年代すらわからないんだけど誰か知らんかな

141 23/02/08(水)23:48:02 No.1024431446

カメラを止めるな

142 23/02/08(水)23:48:37 No.1024431662

覚えてるなら洋画か邦画か書いた方がいいと思うぜ!

143 23/02/08(水)23:48:48 No.1024431731

>ホラーコメディで魔女だかモンスターだかの不死の家族がご近所さんビビらすような内容だった >ちっちゃい塔みたいな家に住んでて居住部分は地下にある >生首になってビビるとかはあるけど怖くないしスプラッタもない >30年近く前に図書館で借りた映画で放映年代すらわからないんだけど誰か知らんかな 大体アダムスファミリー

144 23/02/08(水)23:49:41 No.1024431991

>あらすじしか見ずに視聴してないのに思い出して気になってきたんだけど  >映画かドラマの撮影でエキストラ呼んだらエキストラが殺人鬼ばっかで撮影なのにマジになって殺し始めるみたいなあらすじのやつ >中身が実際にどういう展開かはわからん… >アマプラ見放題に去年の秋頃あったけどスルーして今もあるか有料化したかはわからないやつ ちなみに洋画だけどハリウッドかイギリスかフランスかその他かはわからない ボリウッドでないのだけはわかる

145 23/02/08(水)23:49:44 No.1024432005

>大体アダムスファミリー アダムスファミリーと同じ頃に見た記憶はあるんだよな でもアダムスファミリーはでかい屋敷だし生首で平気なおばちゃんはいないし違うんだ でもああいう空気感

146 23/02/08(水)23:50:20 No.1024432216

25年ほど前に深夜の地上波で見た巫女の二人姉妹が敵と戦うおそらく成人向けの実写映画 敵の触手っぽいのとの濡れ場などを経たエンディングで 負けて一時囚われてた姉が救出されるもお腹に敵の子が宿ってるのを示唆したシーンで終わる 職業は曖昧で巫女じゃなく怪異と戦うくノ一の末裔だったかもしれねぇ…

147 23/02/08(水)23:50:43 No.1024432334

>>~と思ったらついに体を手に入れたぜって赤ちゃんが喋るオチの映画なんだっけ >デモン・シード(1978) >https://eiga.com/movie/47033/ 結構エロい雰囲気するけど見る手段あんのかなこれ

148 23/02/08(水)23:51:24 No.1024432554

>お腹に敵の子が宿ってるのを示唆したシーンで終わる むっっっっっっっっ

149 23/02/08(水)23:51:30 No.1024432587

うろ覚えでも邦画か洋画くらいはわかるなじゃないか

150 23/02/08(水)23:52:54 No.1024433048

質問が渋滞している…!

151 23/02/08(水)23:53:18 No.1024433168

砂漠の惑星で声?を武器にしてモンスターっぽいのと戦うやつ 昔テレビでやってたんだけどなんの映画か教えて

152 23/02/08(水)23:53:24 No.1024433208

>映画かドラマの撮影でエキストラ呼んだらエキストラが殺人鬼ばっかで撮影なのにマジになって殺し始めるみたいなあらすじのやつ スケア・キャンペーン https://eiga.com/movie/86115/

153 23/02/08(水)23:54:08 No.1024433450

>砂漠の惑星で声?を武器にしてモンスターっぽいのと戦うやつ >昔テレビでやってたんだけどなんの映画か教えて デューンの古い方?

154 23/02/08(水)23:54:17 No.1024433490

>砂漠の惑星で声?を武器にしてモンスターっぽいのと戦うやつ >昔テレビでやってたんだけどなんの映画か教えて 熱砂の覇王ガンダーラ

155 23/02/08(水)23:54:30 No.1024433566

>スケア・キャンペーン >https://eiga.com/movie/86115/ おお結構面白そう

156 23/02/08(水)23:55:31 No.1024433864

>スケア・キャンペーン >https://eiga.com/movie/86115/ これかどうか確信はないけど面白そうだからヨシ! サンキュー神様!

157 23/02/08(水)23:55:58 No.1024434001

25年くらい前にテレビで見た洋画だと思うんだけど誰か助けて ・主人公の家に黒い箱みたいなお手伝いロボが居る ・倒されて壊れてるの見つけて「誰がこんなことを」みたいなことを家族が言ってた

158 23/02/08(水)23:56:16 No.1024434085

>>砂漠の惑星で声?を武器にしてモンスターっぽいのと戦うやつ >>昔テレビでやってたんだけどなんの映画か教えて >熱砂の覇王ガンダーラ これwowowだっけ?衛星放送だったのは覚えてるな

159 23/02/08(水)23:56:19 No.1024434105

>>砂漠の惑星で声?を武器にしてモンスターっぽいのと戦うやつ >>昔テレビでやってたんだけどなんの映画か教えて >デューンの古い方? これっぽい!ありがとう!

160 23/02/08(水)23:58:01 No.1024434622

んーと中華ワイヤーアクションものなんだけど学生服のニンジャ出てきたり両手のない?プレデターみたいなマスクつけた弁髪だけで戦う人出たり 最後自由の女神切ったり壊しながら戦うやつ

161 23/02/08(水)23:58:10 No.1024434679

>負けて一時囚われてた姉が救出されるもお腹に敵の子が宿ってるのを示唆したシーンで終わる >職業は曖昧で巫女じゃなく怪異と戦うくノ一の末裔だったかもしれねぇ… ムズいな…90年代で触手実写に使うのは珍しいんだけど くノ一とかなら結構実写ある

162 23/02/08(水)23:58:16 No.1024434701

>ホラーコメディで魔女だかモンスターだかの不死の家族がご近所さんビビらすような内容だった >ちっちゃい塔みたいな家に住んでて居住部分は地下にある >生首になってビビるとかはあるけど怖くないしスプラッタもない >30年近く前に図書館で借りた映画で放映年代すらわからないんだけど誰か知らんかな 調べただけだけどビートルジュースとか?

163 23/02/08(水)23:59:25 No.1024435032

25年前頃にテレビで見た男の主人公がライター持ってる映画 子供の頃ライターで父親に合図を出さなないといけないのに火がつかず父親が死ぬ ラストシーンでライターの火が出てきた気がする

164 23/02/08(水)23:59:38 No.1024435097

>・主人公の家に黒い箱みたいなお手伝いロボが居る >・倒されて壊れてるの見つけて「誰がこんなことを」みたいなことを家族が言ってた ロッキー4?

165 23/02/09(木)00:00:35 No.1024435425

>ロッキー4? ロボが壊れるシーンはないから違う

166 23/02/09(木)00:01:07 No.1024435600

>んーと中華ワイヤーアクションものなんだけど学生服のニンジャ出てきたり両手のない?プレデターみたいなマスクつけた弁髪だけで戦う人出たり >最後自由の女神切ったり壊しながら戦うやつ レジェンドオブヒーロー中華英雄かな?

167 23/02/09(木)00:01:13 No.1024435631

結構古い洋画で有名だった気がするんだけど AIに惚れてる科学者がAIになんとかして体を用意するんだけど裏切られて殺される? その体を持ったやつが電車みたいなのの窓から何かを吸収してる 小型の蜘蛛みたいな形のメカに主人公が襲われるみたいなやつの名前が何だっけ…

168 23/02/09(木)00:01:43 No.1024435786

・20年くらい前の日本のホラー映画で多分小説原作がある ・「幽霊」と呼ばれていた現象の原理が科学的に解明されたことで起こるパニックを描くみたいな感じでSF色強め? ・何か極小規模?というか特殊な上映形態?だかで深夜バラエティで特集されてた ・「生と死の理は崩壊しました」というセリフがあって「理」を英語に訳すにあたって 最初「rule」とされてたのを監督が「mechanism」に直すってシーンが妙に印象に残ってる 誰かこれでわかるだろうか

169 23/02/09(木)00:02:29 No.1024435996

>調べただけだけどビートルジュースとか? ちがそうだけど面白そうだな…ありがとう…

170 23/02/09(木)00:02:41 No.1024436048

>・20年くらい前の日本のホラー映画で多分小説原作がある >・「幽霊」と呼ばれていた現象の原理が科学的に解明されたことで起こるパニックを描くみたいな感じでSF色強め? >・何か極小規模?というか特殊な上映形態?だかで深夜バラエティで特集されてた >・「生と死の理は崩壊しました」というセリフがあって「理」を英語に訳すにあたって >最初「rule」とされてたのを監督が「mechanism」に直すってシーンが妙に印象に残ってる >誰かこれでわかるだろうか 回路?

171 23/02/09(木)00:02:52 No.1024436101

>ロボが壊れるシーンはないから違う ロッキーってロボ出てくるんだ…

172 23/02/09(木)00:03:46 No.1024436390

家族がなんか古い城みたいな中古の家買って引っ越したんだけど実は地下には前に住んでた家族の息子(知的障害ある)?がいて 父親が女買って地下でこっそりお楽しみしてたのを見られてて興奮したそいつが娘レイプしたりするやつ

173 23/02/09(木)00:04:59 No.1024436768

>ロッキーってロボ出てくるんだ… 4に出る https://ameblo.jp/jumbooomori/image-12639992486-14856398257.html

174 23/02/09(木)00:05:30 No.1024436941

>家族がなんか古い城みたいな中古の家買って引っ越したんだけど実は地下には前に住んでた家族の息子(知的障害ある)?がいて >父親が女買って地下でこっそりお楽しみしてたのを見られてて興奮したそいつが娘レイプしたりするやつ そこまで具体的ならわかるだろ!?

175 23/02/09(木)00:05:37 No.1024436986

>レジェンドオブヒーロー中華英雄かな? おー!これだ なんかネタみたいな映画だけどアクションとかCGとか金がかってそうな感じだった

176 23/02/09(木)00:05:46 No.1024437041

マジでロッキーってロボ出てくんこ!?

177 23/02/09(木)00:05:49 No.1024437051

>家族がなんか古い城みたいな中古の家買って引っ越したんだけど実は地下には前に住んでた家族の息子(知的障害ある)?がいて キャッスル・フリーク

178 23/02/09(木)00:06:12 No.1024437153

「食って食って食いまくれ!」みたいな煽りのたぶんパニックホラー 宣伝文句しか覚えてない

179 23/02/09(木)00:06:44 No.1024437314

>回路? 回路は違うなあ…あの世がいっぱいになってあふれてきちゃうやつだよね

180 23/02/09(木)00:07:07 No.1024437411

ロッキー4のロボについて調べたら最近出たディレクターズカット版で削除されたらしくて駄目だった

181 23/02/09(木)00:07:28 No.1024437543

>4に出る >https://ameblo.jp/jumbooomori/image-12639992486-14856398257.html ロッキーにロボ出てくるのに驚いたけどもっと箱で冷蔵庫みたいなロボだったよ…

182 23/02/09(木)00:07:32 No.1024437559

>「食って食って食いまくれ!」みたいな煽りのたぶんパニックホラー >宣伝文句しか覚えてない グリードじゃない?

183 23/02/09(木)00:07:36 No.1024437582

>ロッキー4のロボについて調べたら最近出たディレクターズカット版で削除されたらしくて駄目だった だって唐突すぎる上にノイズすぎるもん…

184 23/02/09(木)00:08:08 No.1024437743

>「食って食って食いまくれ!」みたいな煽りのたぶんパニックホラー ザ・グリード 90分で3000人ー喰って、喰って、喰いまくれ! fu1902755.webp

185 23/02/09(木)00:08:31 No.1024437887

>「食って食って食いまくれ!」みたいな煽りのたぶんパニックホラー >宣伝文句しか覚えてない ザ・グリード 90分で3000人、喰って喰って喰いまくれ!!

186 23/02/09(木)00:08:41 No.1024437937

子供の頃に見た映画だからなんだったのかほぼ覚えてないんだけどデッドブロイラーみたいな悪役?悪魔?が主人公にぶっ倒されたけど首だけ上で生きてて「お前をしゃぶり殺してやる」って挑発してるシーンがある映画ってわかるかな?

187 23/02/09(木)00:08:45 No.1024437956

ホラー映画だと思うんだけどなんか性格悪いおばあちゃんが家から姿消したと思ったら 暖炉の煙突の中で唇縫われて逆さまに吊るされて丸焼けになってるやつ インパクトでかくてそのシーンしか覚えてない

188 23/02/09(木)00:09:01 No.1024438061

>・「生と死の理は崩壊しました」というセリフ これにダブルクォーテーション付けて検索したらゴーストシステムって出てきたけどこれ?

189 23/02/09(木)00:09:19 No.1024438156

>グリードじゃない? >ザ・グリード これだわありがとう 調べても寿司しか出てこなかったから…

190 23/02/09(木)00:10:04 No.1024438383

キャッチコピーの割にもう食い終わっているザ・グリード

191 23/02/09(木)00:10:41 No.1024438583

食って食って食いまくれ! ホラー映画 で検索して出たからもうちょっと頑張れたらよかったな

192 23/02/09(木)00:10:49 No.1024438626

>>家族がなんか古い城みたいな中古の家買って引っ越したんだけど実は地下には前に住んでた家族の息子(知的障害ある)?がいて >キャッスル・フリーク うっわこれだわありがと!また見たいと思ってたんだ

193 23/02/09(木)00:11:36 No.1024438851

じゃあ俺も…2007年くらいにレンタルビデオ屋でパッケージ見かけて以来タイトルがずっと思い出せないんだけど ・テーマが仏教系の地獄を描いたホラー邦画 ・特に主人公らしいのはいなかったはず ・八大地獄っぽいの描いてるらしく色んな責苦が載ってた ・男女問わず皆裸だった ・パッケージと載ってる写真が当時としては比較的新しめだった

194 23/02/09(木)00:13:19 No.1024439328

>これにダブルクォーテーション付けて検索したらゴーストシステムって出てきたけどこれ? あっなんかすごくこれっぽい! セリフでググってはいたんだけど出てくる情報が関係なさ過ぎて諦めてたが完全一致にするだけでよかったんか…

195 23/02/09(木)00:13:50 No.1024439469

>調べても寿司しか出てこなかったから… 食べないと死ぬぜ!!

196 23/02/09(木)00:14:05 No.1024439543

サメ映画なのは解ってるんだけど 主人公は白人系で何か学者っぽい人で調査にきている 現地の海はトロピカル風 現地で元嫁?か元カノと再会 なんか賞金が出るモンスター的な感じで対抗する人達が浜辺で武器の手入れをしてる 仲間?の日本人の人が武器庫みたいになって宿の一角で精神統一みたいな事してた サメの見た目が全く思い出せない…これもう一度見たいんだけどうろ覚えすぎて検索で出せない助けて

197 23/02/09(木)00:15:33 No.1024439981

>サメ映画なのは解ってるんだけど >主人公は白人系で何か学者っぽい人で調査にきている >現地の海はトロピカル風 >現地で元嫁?か元カノと再会 >なんか賞金が出るモンスター的な感じで対抗する人達が浜辺で武器の手入れをしてる >仲間?の日本人の人が武器庫みたいになって宿の一角で精神統一みたいな事してた >サメの見た目が全く思い出せない…これもう一度見たいんだけどうろ覚えすぎて検索で出せない助けて 浅井ラムの前世がニコ動で紹介してたやつだ!

198 23/02/09(木)00:16:38 No.1024440333

>じゃあ俺も…2007年くらいにレンタルビデオ屋でパッケージ見かけて以来タイトルがずっと思い出せないんだけど >・テーマが仏教系の地獄を描いたホラー邦画 >・特に主人公らしいのはいなかったはず >・八大地獄っぽいの描いてるらしく色んな責苦が載ってた >・男女問わず皆裸だった >・パッケージと載ってる写真が当時としては比較的新しめだった 地獄(1960)ってのは違う?古すぎるか

199 23/02/09(木)00:17:36 No.1024440605

>25年ほど前に深夜の地上波で見た巫女の二人姉妹が敵と戦うおそらく成人向けの実写映画 >敵の触手っぽいのとの濡れ場などを経たエンディングで >負けて一時囚われてた姉が救出されるもお腹に敵の子が宿ってるのを示唆したシーンで終わる >職業は曖昧で巫女じゃなく怪異と戦うくノ一の末裔だったかもしれねぇ… 実写版 淫獣学園 色魔界の逆襲

200 23/02/09(木)00:17:39 No.1024440622

10年以上前に見た地上波でやってた外国のSFホラーなドラマだったと思うんだが 街であばれる化け物を溶かして倒して多分吸収された人質?かなにかも一緒に溶かした後足元のレンガに肉体を吸着させてハッピーエンドって感じのお話 ぶっちゃけ溶けた人間をレンガにしたくらいの記憶しかないんだけど分かったら助けて欲しい…

201 23/02/09(木)00:18:24 No.1024440851

>浅井ラムの前世がニコ動で紹介してたやつだ! ですまんで調べればまだわかるかな ありがとう

202 23/02/09(木)00:18:42 No.1024440944

>>じゃあ俺も…2007年くらいにレンタルビデオ屋でパッケージ見かけて以来タイトルがずっと思い出せないんだけど >>・テーマが仏教系の地獄を描いたホラー邦画 >>・特に主人公らしいのはいなかったはず >>・八大地獄っぽいの描いてるらしく色んな責苦が載ってた >>・男女問わず皆裸だった >>・パッケージと載ってる写真が当時としては比較的新しめだった >地獄(1960)ってのは違う?古すぎるか 石井輝男監督の地獄だと1999年だね

203 23/02/09(木)00:18:47 No.1024440968

でけえ光るオルガンで宇宙人のUFOと交信しようとするやつしらない?

204 23/02/09(木)00:19:07 No.1024441053

>仲間?の日本人の人が武器庫みたいになって宿の一角で精神統一みたいな事してた 日本人が「ヤッタルデ―」って言ってるならジュラシック・ジョーズ

205 23/02/09(木)00:19:19 No.1024441112

>でけえ光るオルガンで宇宙人のUFOと交信しようとするやつしらない? 未知との遭遇

206 23/02/09(木)00:19:27 No.1024441150

>でけえ光るオルガンで宇宙人のUFOと交信しようとするやつしらない? 未知との遭遇

207 23/02/09(木)00:19:32 No.1024441177

>サメ映画なのは解ってるんだけど >主人公は白人系で何か学者っぽい人で調査にきている >現地の海はトロピカル風 >現地で元嫁?か元カノと再会 >なんか賞金が出るモンスター的な感じで対抗する人達が浜辺で武器の手入れをしてる >仲間?の日本人の人が武器庫みたいになって宿の一角で精神統一みたいな事してた >サメの見た目が全く思い出せない…これもう一度見たいんだけどうろ覚えすぎて検索で出せない助けて ニコデスマン辞典でサメ映画レビューの一覧見てきた たぶん『ジュラシック?ジョーズ』

208 23/02/09(木)00:19:43 No.1024441236

20年近く前に家族がケーブルテレビで見てた洋画だからもっと前の作品かもしれないけど パーティ会場(船の中だったかも)で男がシーザーサラダ食べながらその由来について語ってるシーンがある映画知らない?

209 23/02/09(木)00:19:47 No.1024441263

>地獄(1960)ってのは違う?古すぎるか ちょっと古すぎるかな…割と新しめっぽいって言うのが尚更探しにくいのかもね

210 23/02/09(木)00:20:27 No.1024441434

>25年くらい前にテレビで見た洋画だと思うんだけど誰か助けて >・主人公の家に黒い箱みたいなお手伝いロボが居る >・倒されて壊れてるの見つけて「誰がこんなことを」みたいなことを家族が言ってた ショートサーキット?

211 23/02/09(木)00:21:45 No.1024441814

昔の邦画で江戸時代?が舞台で女の人たちが並べられて筆でひたすらマンコ弄られるシーンがある謎の映画がいまだに脳裏にこびりついてる

212 23/02/09(木)00:22:08 No.1024441933

地獄ってそんなリメイクされてんの!?

213 23/02/09(木)00:22:22 No.1024441992

>石井輝男監督の地獄だと1999年だね こっちも今検索かけてみてるけどこんなケバい閻魔様はいなかったかな…

214 23/02/09(木)00:22:41 No.1024442101

>日本人が「ヤッタルデ―」って言ってるならジュラシック・ジョーズ >たぶん『ジュラシック?ジョーズ』 これだった!!ありがとうやけに脳に染み付いてて気になってた

215 23/02/09(木)00:23:34 No.1024442374

>地獄ってそんなリメイクされてんの!? 地獄(1960) 地獄(1979) 地獄(1999)

216 23/02/09(木)00:25:07 No.1024442867

>じゃあ俺も…2007年くらいにレンタルビデオ屋でパッケージ見かけて以来タイトルがずっと思い出せないんだけど >・テーマが仏教系の地獄を描いたホラー邦画 >・特に主人公らしいのはいなかったはず >・八大地獄っぽいの描いてるらしく色んな責苦が載ってた >・男女問わず皆裸だった >・パッケージと載ってる写真が当時としては比較的新しめだった 自分もうろ覚えなんだけど パッケージに石で挟まれてる人(狭いところを通らされてる?)とか 両足切り落とされた人とか写ってた?

217 23/02/09(木)00:26:56 No.1024443464

>パッケージに石で挟まれてる人(狭いところを通らされてる?)とか こっちは確実に写ってた!!! >両足切り落とされた人とか写ってた? こっちは知らないかな…

218 23/02/09(木)00:28:03 No.1024443813

>ショートサーキット? 尼プラで見れるのか…ありがたい… ちょっと見てみる

↑Top