虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 木って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/08(水)19:50:43 No.1024331265

    木って加工すればするほど安くなっていく気がする 切ったそのままが一番高い気がする まあ絶対そんなことは無いんだけど なんかいろいろな加工を施した付加価値に対してのプラスアルファが凄く少ない 困ってます

    1 23/02/08(水)19:53:25 No.1024332415

    困ってるんだ

    2 23/02/08(水)19:54:28 No.1024332823

    スレ画の値段って実際買う人居るの?

    3 23/02/08(水)19:55:06 No.1024333081

    >スレ画の値段って実際買う人居るの? 居る

    4 23/02/08(水)19:56:13 No.1024333531

    そんな高いの…

    5 23/02/08(水)19:57:58 No.1024334263

    屋久杉は高いだろうよと思うけどそんなにか…

    6 23/02/08(水)19:59:16 No.1024334779

    杉だといくらくらい?

    7 23/02/08(水)19:59:19 No.1024334803

    加工無加工というかほぼ質量=値段じゃない? だから質量を減らさないように加工したものは高いと思われる

    8 23/02/08(水)20:00:56 No.1024335412

    >加工無加工というかほぼ質量=値段じゃない? 木は質量じゃなく体積=値段 含水率で重量なんていくらでも変わるから

    9 23/02/08(水)20:02:42 No.1024336074

    丸ノコかって家で切れるようになったんだけど 「一番大きい車に帰る限界のサイズの木材買って帰って必要なサイズに小分けしたらお得じゃん!」って思ったけど 別にお得じゃなかったのが驚きだった 金額一緒

    10 23/02/08(水)20:04:44 No.1024336910

    大型のホームセンターだと切断加工サービスとかもやってるからね… ワンカット30円ぐらいで

    11 23/02/08(水)20:05:36 No.1024337257

    何に使うの?大仏?

    12 23/02/08(水)20:11:22 No.1024339646

    やっぱ国産の木だよね

    13 23/02/08(水)20:12:54 No.1024340265

    屋久杉はもう切れないからこの値段なんだっけ

    14 23/02/08(水)20:21:27 No.1024343825

    大工の正やんいいよね

    15 23/02/08(水)20:33:46 No.1024348856

    何このコントみたいな動画

    16 23/02/08(水)20:36:21 No.1024350015

    正やんの動画は本人的なアピールポイントと さらっとやってる作業が超絶上手くてびびるのがなんかバランス崩れてて好き

    17 23/02/08(水)20:37:11 No.1024350380

    高い木はそのまんまテーブルにする

    18 23/02/08(水)20:40:36 No.1024351784

    サクサク階段作ってくじいさんだ

    19 23/02/08(水)20:41:42 No.1024352216

    手のいい大工のお父さんを動画にする息子って図がちょっともうファンタジー

    20 23/02/08(水)20:57:16 No.1024358990

    >屋久杉はもう切れないからこの値段なんだっけ うn あとでっけぇ一枚板は木を丸ごと買い上げないと作れないからもう切れない屋久杉の1枚板はクソ高い 普通に売れる