虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 作りだ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/02/08(水)18:16:23 No.1024298080

    作りだと思う話するんぬ ぬはぬーちゅーぶで良く泥ママ・キチママザマァ系の動画を見るんぬ 暇なんぬ?と思われるだろうけど実際アウトドアな趣味も無いし友達もいないし暇なんぬ しかしこのジャンル進化が凄いんぬ 最初は泥ママ・キチママが逮捕とか村八分とかそういうオチが多かったんぬが 最近エキサイティングな進化に進化を重ねて 泥ママ・キチママが凄く罰当りな事をして呪われて惨死とかする話にパワーアップしたんぬ この調子で進化して行くと来年あたり 泥ママ・キチママがなんだかんだあって大気圏外に射出される話とかになりそうなんぬ ワクワクが止まらないんぬな

    1 23/02/08(水)18:18:23 No.1024298634

    暇そうで羨ましいんぬ

    2 23/02/08(水)18:18:33 No.1024298680

    YouTubeのホーム画面でまとめ系のサムネ出るやつとは縁を切ってる

    3 23/02/08(水)18:18:48 No.1024298753

    もう一ジャンルとして楽しめるんぬ 誰も真実とは思ってないんぬ

    4 23/02/08(水)18:19:27 No.1024298950

    >暇そうで羨ましいんぬ 生きるために仕事して仕事以外はネットくらいしかやる事が無い虚しいキャッツなんぬ それはそれとしてこういう生き方も中々楽しい物なんぬ

    5 23/02/08(水)18:23:03 No.1024300051

    その動画の内容を信じてるという設定でコメントを書き込んでおくんぬたまにこんなのウソに決まってるだろて返しが来て楽しいんぬ

    6 23/02/08(水)18:23:06 No.1024300061

    トルコ地震のニュースを見て飛行機に乗って火事場泥棒しに行った泥ママ シリアの被災地に行ってしまい空爆に巻き込まれて爆死

    7 23/02/08(水)18:23:25 No.1024300161

    私の家の呪物を盗んだ泥ママが祟られて半身不随にとか見ると なんで家に呪物があるんぬ…?とかそんなん家に置いといて大丈夫だったんぬ…? とか結構楽しいんぬ

    8 23/02/08(水)18:24:38 No.1024300558

    魁・キチママ塾

    9 23/02/08(水)18:26:56 No.1024301256

    醤油さしを鼻に突っ込みに行った泥ママ 間違えてサファリパークに行きライオンに鼻を突き出して無事死亡

    10 23/02/08(水)18:29:41 No.1024302111

    >トルコ地震のニュースを見て飛行機に乗って火事場泥棒しに行った泥ママ >シリアの被災地に行ってしまい空爆に巻き込まれて爆死 これはなかなかいい線行ってると思う かなり視聴数稼げる見込み

    11 23/02/08(水)18:30:11 No.1024302249

    泥ママが食材や料理盗んで食べたら一家全滅した話とかざまぁ以前に怖いんぬ

    12 23/02/08(水)18:36:10 No.1024304031

    毎回無事死亡してるからゆっくりよりカッスレの延長線上のイメージの方が強いんだよな

    13 23/02/08(水)18:36:12 No.1024304039

    >YouTubeのホーム画面でまとめ系のサムネ出るやつとは縁を切ってる そんな人のを確認できるほどの関係なんか作れない癖にイキる「」

    14 23/02/08(水)18:37:07 No.1024304317

    屋敷に忍び込んだ泥ママ一家 実は刻命館で全滅

    15 23/02/08(水)18:37:15 No.1024304372

    それほどの人気なら転生したら泥ママだったがブームになる日も近い

    16 23/02/08(水)18:37:29 No.1024304437

    どんなもんだか見るためにurlを貼ってもらいたい気持ちとオススメが汚れそうで貼られたくない気持ちで揺れているんぬ

    17 23/02/08(水)18:37:59 No.1024304592

    コピペまとめ時代からこの手の話は盛り過ぎなんぬ

    18 23/02/08(水)18:38:34 No.1024304759

    泥ママは実はナレーターの別人格なんぬが泥のビルの爆破を止めようと自分を銃で撃つんぬな 名作なんぬ

    19 23/02/08(水)18:39:06 No.1024304919

    ぴるすがKOUSHIROUさんに

    20 23/02/08(水)18:39:41 No.1024305096

    今までで一番笑えたのはどんな感じなんぬ?

    21 23/02/08(水)18:41:38 No.1024305754

    最近カタログでよくサムネが貼られてるんぬなぁ カタログで見るだけでも面白くて笑っちゃうからハマるのもわかるんぬ

    22 23/02/08(水)18:44:02 No.1024306526

    >今までで一番笑えたのはどんな感じなんぬ? 逆恨みで呪おうとした泥ママ→間違えて自分を呪い発狂死 なんぬ大爆笑だったんぬ

    23 23/02/08(水)18:44:23 No.1024306647

    いっそ一大感動巨編になったりスペースオペラになったりするとギャップがあって楽しいんぬな

    24 23/02/08(水)18:44:30 No.1024306679

    スレぬやぬは明らかにファンタジーとしてインフレしている様に笑っちゃってると思うんぬがマジでとらえる人も多分いるんぬなあ 作り話でよかったんぬ~

    25 23/02/08(水)18:46:40 No.1024307415

    泥ママ転生~死んでも無限再生チートで異世界ざまぁ無双~

    26 23/02/08(水)18:49:37 No.1024308362

    実装石的なコンテンツになってるんぬ?

    27 23/02/08(水)18:50:13 No.1024308572

    『このはし わたるべからず』の看板を見て橋の端を渡ろうとした泥ママ 突如飛来してきたアルバトロスに連れ去られ行方不明に…

    28 23/02/08(水)18:51:44 No.1024309096

    ぬも実話系紙芝居動画チャンネルだらだら見てしまうんぬ 任侠バトル紙芝居動画チャンネルになってる…

    29 23/02/08(水)18:52:48 No.1024309430

    品性は減ってくものと思ってるんぬ

    30 23/02/08(水)18:57:08 No.1024310847

    ぬは低年金一人暮らし70代さとのドロドロ生活を楽しみにしてるんぬ

    31 23/02/08(水)19:08:59 No.1024315046

    泥ママ系は誰がどう見ても作り話なのに嘘つきやがって!ってけおってた「」が居てすごい怖かった

    32 23/02/08(水)19:13:48 No.1024316755

    趣味で作っていた薬品を盗んだ泥ママ一家 融合して80m超えの巨大生物に…

    33 23/02/08(水)19:15:31 No.1024317333

    呪いで死ぬ系は盛っていけば映画にできそうだな…

    34 23/02/08(水)19:30:39 No.1024323156

    元の壺まとめサイトの方が見やすそうだけど

    35 23/02/08(水)19:31:56 No.1024323645

    暇にしても時間の使い道はもっと他にないのか ここで使ってる俺がいうのもなんだけども

    36 23/02/08(水)19:33:34 No.1024324289

    元は壷の家庭板の創作実話とかだったのが元ネタ使いきって オリジナル始めた結果が現状なんぬ 今はファンタジーにするだけでなろうの悪役令嬢で書籍化狙えるから壷は閑古鳥鳴いてるんぬう

    37 23/02/08(水)19:34:45 No.1024324774

    なろうの悪役令嬢の王子ざまあも当初は廃嫡だったのが 今は廃嫡断種幽閉処刑コンボになってるんぬ

    38 23/02/08(水)19:36:04 No.1024325306

    やっぱりああいうのも見る人は単なるエンタメとして視聴してるんぬな~

    39 23/02/08(水)19:36:53 No.1024325621

    そのうちキチママ泥ママが人体実験受けてモンスターとなって帰ってきそうなんぬ

    40 23/02/08(水)19:40:19 No.1024326900

    どうせネットの与太話を嘘か本当か確かめる術はないんだし だったら面白いようにやろうぜ!の精神