虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/08(水)17:08:12 おつり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/08(水)17:08:12 No.1024280142

おつりでこれが来るとちょっと困る

1 23/02/08(水)17:08:32 No.1024280212

なんで?ラッキーじゃん

2 23/02/08(水)17:09:43 No.1024280480

まだ1回しか見たこと無い

3 23/02/08(水)17:10:29 No.1024280660

斜めギザに加えて間隔も違うって偽造すごく大変になるらしいね

4 23/02/08(水)17:11:06 No.1024280801

要らないんなら俺貰うよ?

5 23/02/08(水)17:11:29 No.1024280892

>斜めギザに加えて間隔も違うって偽造すごく大変になるらしいね これ初めて見た時は凝ったことやってんなあって感心した

6 23/02/08(水)17:11:34 No.1024280915

>斜めギザに加えて間隔も違うって偽造すごく大変になるらしいね これ気がつかなかったから次もらったら確認する

7 23/02/08(水)17:12:25 No.1024281111

昨日初めて実物を手に入れた

8 23/02/08(水)17:13:33 No.1024281403

お札の方はまだなの?

9 23/02/08(水)17:13:43 No.1024281448

券売機が対応してなかったりでちょっとね

10 23/02/08(水)17:13:52 No.1024281492

見る機会がないからコレのニセモノをつかまされても気づかない気がする

11 23/02/08(水)17:13:53 No.1024281495

自販機で使えなくてちょっと困った

12 23/02/08(水)17:13:58 No.1024281517

使えない自販機ばっかりだしな

13 23/02/08(水)17:14:16 No.1024281589

お札は来年だか再来年だかに変わるんじゃなかったっけ

14 23/02/08(水)17:14:22 No.1024281611

札の偽造は現時点でも難しいから先に偽造しやすい500円玉からだったんだろうな

15 23/02/08(水)17:14:47 No.1024281705

券売機とかも全然対応進んでないから困るよね

16 23/02/08(水)17:15:10 No.1024281800

やっぱ令和三年版だよな

17 23/02/08(水)17:15:32 No.1024281881

自販機で認識されないから嫌い

18 23/02/08(水)17:17:07 No.1024282266

自動精算のレジでも対応してなくて申し訳ない気持ちになったよ

19 23/02/08(水)17:17:10 No.1024282279

>自販機で認識されないから嫌い 500ウォン硬貨のレス

20 23/02/08(水)17:17:47 No.1024282431

かなりの頻度で変わってるしそんなに偽造されやすいんだな

21 23/02/08(水)17:17:59 No.1024282487

日本銀行のサイトだとお札は2024年度上期予定だってよ

22 23/02/08(水)17:18:02 No.1024282496

これお釣りで出てきたら店員にお!見てよこれ!って絡むようにしてる

23 23/02/08(水)17:18:29 No.1024282607

全然対応してないのは札と更新タイミングずらしたやつらが悪いよ 現状ソフトウェアアップデートかけられるようなコインチェンジャーでしか対応してなさすぎる

24 23/02/08(水)17:18:43 No.1024282667

>日本銀行のサイトだとお札は2024年度上期予定だってよ まだ先かぁ

25 23/02/08(水)17:19:06 No.1024282752

偽造しにくいっていうけど 自販機の多くにはこいつが500円玉のニセモノに見えてるんですけお!

26 23/02/08(水)17:19:10 No.1024282769

不景気だからか機器の更新が追いついてないよね

27 23/02/08(水)17:19:39 No.1024282889

機械が対応するまで溜めておくことにする 今11枚

28 23/02/08(水)17:20:16 No.1024283042

>不景気だからか機器の更新が追いついてないよね というか単純にお札とまとめてやりたい

29 23/02/08(水)17:20:41 No.1024283159

関係ないけどガチャで500円するやつは500円玉1枚で回させてよ 両替一々めんどくさい

30 23/02/08(水)17:20:42 No.1024283161

>>不景気だからか機器の更新が追いついてないよね >というか単純にお札とまとめてやりたい 確かにそりゃそうだよな…

31 23/02/08(水)17:20:45 No.1024283171

>これお釣りで出てきたら店員にお!見てよこれ!って絡むようにしてる 鬱陶しい…仕事の邪魔すんな…

32 23/02/08(水)17:21:06 No.1024283262

現金取り扱う機械ってかなり高額な上に交換しても一円も売上上がらないからなぁ

33 23/02/08(水)17:21:51 No.1024283453

なんでお札と同タイミングにしなかったんだろ そんなに500円の偽造が多かったのか?

34 23/02/08(水)17:22:11 No.1024283542

>現金取り扱う機械ってかなり高額な上に交換しても一円も売上上がらないからなぁ すき家のレジの下に乗ってるようなタイプのはソフト更新で対応できんだけどね そんなもんあとはコンビニだとか以外使ってるやつのが少ないからね…

35 23/02/08(水)17:22:18 No.1024283572

自販機全然対応しないけどさすがにお札はすぐ対応するよね…?

36 23/02/08(水)17:22:29 No.1024283619

ていうか500円硬貨廃止してもいいくらいではある 500円札でも製造費的にはプラスになるでしょ?

37 23/02/08(水)17:22:33 No.1024283637

2千円札は首里城が描かれてるから沖縄だと結構出回ってるみたいな話は本当なんだろうか

38 23/02/08(水)17:23:06 No.1024283774

>これお釣りで出てきたら店員にお!見てよこれ!って絡むようにしてる (早くどけよ…)

39 23/02/08(水)17:23:09 No.1024283786

>自販機全然対応しないけどさすがにお札はすぐ対応するよね…? 札と合わせて更新するつもりだろうから適当に更新していくんじゃね

40 23/02/08(水)17:23:18 No.1024283825

まぁ昔の自販機で使えたら意味ないしな

41 23/02/08(水)17:23:24 No.1024283848

今年は硬貨の開発して来年は紙幣ってやってかないと財務省の予算要求が凸凹しちゃうじゃん

42 23/02/08(水)17:23:46 No.1024283961

個人では見なくても現金扱う小売店単位だと結構な頻度で見かけるので いちいち見てよ!って言われても見飽きてるとしかいいようがない

43 23/02/08(水)17:23:49 No.1024283975

>>これお釣りで出てきたら店員にお!見てよこれ!って絡むようにしてる >(早くどけよ…) 一度興奮してこれやったことがあるわ…ごめんね…店員さん

44 23/02/08(水)17:24:00 No.1024284031

はじめて財布に来たときルーペでしげしげと眺めたけど隠し要素は無い感じ

45 23/02/08(水)17:24:44 No.1024284216

>ていうか500円硬貨廃止してもいいくらいではある >500円札でも製造費的にはプラスになるでしょ? 手元にあるとなんとなく嬉しいから廃止はやめてくれ…

46 23/02/08(水)17:24:46 No.1024284225

一回だけお目にかかって記念に保管してる それ以来一度も見てない

47 23/02/08(水)17:25:17 No.1024284366

そもそも現金自体メシ屋と駐車場以外で使わないのである

48 23/02/08(水)17:26:31 No.1024284706

たまには1円と1角が間違えて来ることがある 本人も分からなそうなのがタチ悪い

49 23/02/08(水)17:28:46 No.1024285303

昔の500円玉ってコインの側面に文字書いてあったよね

50 23/02/08(水)17:29:33 No.1024285491

セルフレジはどこ行っても使えない

51 23/02/08(水)17:30:00 No.1024285617

雀荘でのチップにこれ使ってる

52 23/02/08(水)17:30:09 No.1024285660

>なんでお札と同タイミングにしなかったんだろ 管轄も作ってる場所も硬貨と紙幣で別ゆえ息を合わせるのは大変 硬貨が財務省で紙幣が日本銀行

53 23/02/08(水)17:30:18 No.1024285696

>個人では見なくても現金扱う小売店単位だと結構な頻度で見かけるので >いちいち見てよ!って言われても見飽きてるとしかいいようがない 銀行に売上持っていく時にATMで対応してるのが端の1台だけだったりするのが普通に不便

54 23/02/08(水)17:31:18 No.1024285951

>セルフレジはどこ行っても使えない セブンのセルフレジは使えるな イオンも使えた気がする

↑Top