ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/08(水)15:12:19 No.1024254430
アニメ見るのって精神力いるよね マジで
1 23/02/08(水)15:15:45 No.1024255227
一定の時間を画面の前で拘束されるのが合わなくてな… 映画とかも無理になった
2 23/02/08(水)15:19:18 No.1024256055
そもそも何話か見逃してるともう見る気なくなる
3 23/02/08(水)15:20:32 ID:A1QMWQso A1QMWQso No.1024256353
マジでテレビアニメ一切みないな アマプラで異世界おじさんととんスキはみてる 他におすすめあったらおしえて「」
4 23/02/08(水)15:23:19 No.1024256997
(どうせ後から配信で見られるしいいか......)
5 23/02/08(水)15:24:32 No.1024257281
ゲームはいくらでもやれるけどアニメは面倒くさいのはまあわかる
6 23/02/08(水)15:24:45 No.1024257340
第一話を見逃すともうね そのための無料見逃し配信とかやってても何故か見れない
7 23/02/08(水)15:25:19 No.1024257489
入ってないサブスクでしか配信されないアニメ録画する→見ないうちに容量足りなくなって消す 最近は大体この繰り返し
8 23/02/08(水)15:25:29 ID:A1QMWQso A1QMWQso No.1024257522
ゲームも立ち上げるのすらめんどくせえや まだつべで実況配信者みてるほうが楽しい
9 23/02/08(水)15:26:13 No.1024257703
漫画とゲーム大好き アニメめんどくせ…
10 23/02/08(水)15:26:29 No.1024257765
>ゲームも立ち上げるのすらめんどくせえや >まだつべで実況配信者みてるほうが楽しい 段々と 配信を追えなくなってきたのだ
11 23/02/08(水)15:27:18 No.1024257962
自分のテンポで話を読み進めたいのと声や演出がつくと思った以上にクドく感じたりしてしまって漫画版のほうでいいかとなる…
12 23/02/08(水)15:27:19 No.1024257969
いいな うちの地方は追えなくなるほどアニメなんて無い
13 23/02/08(水)15:27:28 No.1024257999
週に2~3本が限度だ…
14 23/02/08(水)15:28:48 No.1024258320
数年くらいのスパンで気になった数個くらいしか見なくなった
15 23/02/08(水)15:30:40 ID:A1QMWQso A1QMWQso No.1024258733
あ! 新訳トライガンみるの忘れてた …こうやって見なくなってくんだな
16 23/02/08(水)15:32:21 No.1024259135
後でいくらでも追えるネット配信は便利だと始めは思っていた
17 23/02/08(水)15:32:51 No.1024259241
>自分のテンポで話を読み進めたいのと声や演出がつくと思った以上にクドく感じたりしてしまって漫画版のほうでいいかとなる… ギャグ物だとアニメ版てーきゅうくらいのスピード感で読んでたりするよね
18 23/02/08(水)15:33:22 No.1024259369
>後でいくらでも追えるネット配信は便利だと始めは思っていた 観ないまま積んだアニメがどんどん増える…
19 23/02/08(水)15:33:39 No.1024259429
仕事しながら垂れ流せるアマプラの日常系アニメ以外は本当に興味あるやつをワンクールに1本とかしか見てない
20 23/02/08(水)15:35:48 No.1024259970
テレビ版の閃光のハサウェイも一話見逃して 後でまとめてみればいいか…ってなってしまった
21 23/02/08(水)15:37:00 No.1024260287
アニメはまぁまぁ好きなんだけどネタバレ避ける為に最新話なるべく早く追わないといけないって縛られるのは嫌 あんま話題になってない奴か内容知らない昔のアニメ一気見する方が楽
22 23/02/08(水)15:37:46 No.1024260471
アニメの一話が長すぎる
23 23/02/08(水)15:38:03 No.1024260534
老いをコンテンツ側の責任にして最近の○○は駄目とか言い出す人が出ない様に あなたが老いただけなんだよとお知らせする大変素晴らしい啓蒙スレだとおもう
24 23/02/08(水)15:38:55 No.1024260743
>一定の時間を画面の前で拘束されるのが合わなくてな… >映画とかも無理になった おれもこれ 寝っ転がってweb小説読むのがコスパ高くてもうずっとこれ
25 23/02/08(水)15:39:55 No.1024260989
まだみてないの?そうか…早く語り合おうぜ
26 23/02/08(水)15:42:31 No.1024261560
ぼっち・ざ・ろっく見よう見ようと思って3話から先に進んでない いやめっちゃ面白かったんだよ?めっちゃ面白かったんだけど
27 23/02/08(水)15:43:53 No.1024261838
ログボもらわなくてもなんとかなるからな
28 23/02/08(水)15:44:19 ID:A1QMWQso A1QMWQso No.1024261914
最近は拡張入れてアマプラ2倍速でみてる
29 23/02/08(水)15:44:22 No.1024261923
アニメもっと短ければな~とは思うけど多分5分アニメになっても見ないもんは見ないと思う もう脳みそに新しい情報入れるための空き容量がねぇんだわ
30 23/02/08(水)15:44:43 No.1024261985
1クールに1つか2つ見てるから俺はまだいける
31 23/02/08(水)15:45:16 No.1024262105
異世界おじさんは追ってたがさすがにぐだぐだしすぎて途中でやめた
32 23/02/08(水)15:47:07 No.1024262486
前期は見るもん多すぎだったけど今期2本しか追えてない
33 23/02/08(水)15:49:20 No.1024262975
録画したやつが崩せない 最近アマプラとかアベマとかで仕事中にBGVとして流すのなら見れるのに気づいた 気負いすぎだったんだアニメ履修ってやつに
34 23/02/08(水)15:50:05 No.1024263143
どうせ途中までしかやんないからな…
35 23/02/08(水)15:51:08 No.1024263387
自分の好きそうな面白そうなアニメは集中してしっかり見たいけどしっかり集中したくない
36 23/02/08(水)15:51:28 No.1024263455
続編・シーズン物しか見てないのに気付く
37 23/02/08(水)15:51:59 No.1024263565
原作にどっぷり浸かったあとで好きなシーンだけ配信で観る 逆転裁判やジョジョがこのパターン
38 23/02/08(水)15:53:18 No.1024263851
ここで話題になってるやつ一本だけ見たりしてる もう作品を楽しむためじゃなくて会話の種でしかなくなってる
39 23/02/08(水)15:54:09 No.1024264023
それでもサブスクだと重い腰持ち上げられたらそっから見れることはある 溜めた録画は無理
40 23/02/08(水)15:55:44 No.1024264360
昔っからimgに居るけど自分のペースで見れないのが苦手で見たアニメ超少ない 自分のペースで出来るゲームとか自分のペースで読める漫画とかは好きだからオタクやれてるのかもしれない
41 23/02/08(水)15:55:57 No.1024264404
倍速で見ると思った以上に心に残らない 作業感だけが残る
42 23/02/08(水)15:56:28 No.1024264508
飽きたら趣味は止めていいんだぜ
43 23/02/08(水)15:56:51 No.1024264584
割りと実況とかあると気軽に見れるみたいなところあるので そろそろ一周して深夜アニメをもっと明るい時間帯に初配信してくれると助かるかも
44 23/02/08(水)15:56:57 No.1024264602
小説とか漫画は自分の好きなペースで読めるからいいけどアニメとかはスレ画になる
45 23/02/08(水)15:57:09 No.1024264648
原作漫画だと読んでる時に脳内でキャラにあったcvつけたりテンポよく見れるけどアニメは決まった尺あるからどうしても自分のペースと合わねえなぁってなる
46 23/02/08(水)15:57:21 No.1024264690
5分アニメとかなら結構追える
47 23/02/08(水)15:57:23 No.1024264700
>飽きたら趣味は止めていいんだぜ 他に育ったツリーが何もない レベル1で馬鹿にされたくない
48 23/02/08(水)15:58:03 No.1024264826
原作あるアニメって9割は原作やるor読むor見ればいいや程度の出来だから見ない
49 23/02/08(水)15:58:08 No.1024264862
倍速でも暇でゲームしながら見るくらいがちょうど良かったりするから困る
50 23/02/08(水)15:58:15 No.1024264882
一気見ならまだ始めの1歩さえ踏み出せれば行ける 毎週やるのを追うのは大抵途中で止まる
51 23/02/08(水)15:58:28 No.1024264933
原作見りゃよくない?ってなるから専らオリジナル物ばかり観てるな 新しいトライガンは全然違うトライガンだけど完全にトライガンで面白い
52 23/02/08(水)15:58:31 No.1024264946
溜まった録画リスト見るとオエッてなる
53 23/02/08(水)15:58:39 ID:A1QMWQso A1QMWQso No.1024264968
アニメ漫画ゲーム好きな時点でバカにされてるよ
54 23/02/08(水)15:58:50 No.1024265003
映画館は金を払って席についてるから集中できるんだなぁって…
55 23/02/08(水)15:59:50 No.1024265234
>映画館は金を払って席についてるから集中できるんだなぁって… あっテメ何上映中携帯開いてんだボケってなると最悪
56 23/02/08(水)15:59:56 No.1024265258
番組が切り替わる時期が億劫 新番組って見るのになんか体力がいる
57 23/02/08(水)16:00:05 No.1024265285
単純に映像と音声で話が進むのがかったるい 読むなら早く済むのに
58 23/02/08(水)16:00:35 No.1024265386
TVアニメは集中する時間が規格化されて分割されてるという利点があるから予定には組み込みやすいんだよ そういう意味ではゲームがいちばん時間が溶けやすい
59 23/02/08(水)16:00:38 No.1024265395
>原作あるアニメって9割は原作やるor読むor見ればいいや程度の出来だから見ない (どうせ2期を当て込んで原作そのままで中途半端なところで終わるんだろうな…)
60 23/02/08(水)16:01:12 No.1024265518
>アニメ漫画ゲーム好きな時点でバカにされてるよ 25年前ならともかく今それ言ってるのは感性がおじさん過ぎない?
61 23/02/08(水)16:01:27 No.1024265575
>レベル1で馬鹿にされたくない アニメの視聴レベルを誇れる場なんてねえだろ目を覚ませ
62 23/02/08(水)16:01:43 No.1024265628
>原作あるアニメって9割は原作やるor読むor見ればいいや程度の出来だから見ない 原作者直々に構成作ったのに大不評だったうしとらとからくり…
63 23/02/08(水)16:01:53 No.1024265658
元からいっぱい見る方じゃないからなぁ
64 23/02/08(水)16:01:57 No.1024265674
アニメの良さを否定する訳じゃないんだけど 漫画で育ったから漫画が一番没入出来るんだよなぁ…
65 23/02/08(水)16:02:09 No.1024265716
>うちの地方は追えなくなるほどアニメなんて無い 十数年前ならそれを言えたんだが今やネットにさえ繋がれば見れないアニメの方が珍しいからな…
66 23/02/08(水)16:02:18 No.1024265751
俺はアニメとか映画とか配信めっちゃ見るけど漫画とか読んだりゲームすることはほとんどなくなった 漫画やゲームは体力いるんよ
67 23/02/08(水)16:02:32 No.1024265804
最近はtiktokでたまに流れてくる今季アニメの切り抜き動画を見て面白そうなら見てる
68 23/02/08(水)16:02:54 No.1024265873
人込みで集中できないから映画館苦手 最近はアニメに限らず配信早くて助かる
69 23/02/08(水)16:03:20 No.1024265966
ここ最近で見たアニメはうまゆるくらいだ…もはやあれ以上に長いのを視聴できない
70 23/02/08(水)16:03:29 No.1024265996
楽しくアニメ観れてたのは間違いなく若さのおかげだったと思う RPG出来なくなった理由とおなじ
71 23/02/08(水)16:03:45 No.1024266066
見続けるアニメ決めてリアタイする生活リズムが見えてきたところで改編期!生活おかしくなる!
72 23/02/08(水)16:04:03 No.1024266129
何が勿論だ 継続視聴なんてしなくていいだろ 見なくなった時が止めどきなんだぜ
73 23/02/08(水)16:04:17 No.1024266179
映像は勝手に流れていくからそこが楽かしんどいかは見方で変わる…
74 23/02/08(水)16:04:54 No.1024266315
作業中のながら見なんかも合わせれば毎日3時間くらいアニメ見てるんだけど 同じアニメを何度もリピートするだけで新作に全く手が伸びなくなったのは自分でもヤバいな…となってる
75 23/02/08(水)16:05:01 No.1024266340
若さというか経験積んで舌が肥えてきたんだろ
76 23/02/08(水)16:05:29 No.1024266450
映画観るのは好き
77 23/02/08(水)16:05:38 No.1024266483
>RPG出来なくなった理由とおなじ すごい面白そうなゲームでも時間がなぁ…ってなってやらないか積んでいる
78 23/02/08(水)16:06:09 No.1024266614
放映数も受信手段も昔とは比べ物にならない位多量多様多彩になってるよね 今の若い人は大変だろうな
79 23/02/08(水)16:07:46 No.1024266978
漫画や小説は自分でテンポ決められるからいいなってなる 声優さんDisとかじゃなく声がつくとタルくなる…
80 23/02/08(水)16:07:47 No.1024266980
テレビで録画したのを流しながらパソコンいじってる ちゃんと見たことにはならないのかな…
81 23/02/08(水)16:08:01 No.1024267032
>若さというか経験積んで舌が肥えてきたんだろ 違う 自分の体力が加齢で低くなってコンテンツを楽しむための気力を日々の生活のために使う気力と天秤にかけるようになっただけ 要するに無茶が効かなくなった
82 23/02/08(水)16:08:16 No.1024267092
かっこつけて小難しいやつ見るの止めたらまだまだ大丈夫だった かわいいは正義
83 23/02/08(水)16:09:28 No.1024267363
面白いと思って見てたはずなのに急に見なくなる現象なんなの…
84 23/02/08(水)16:09:52 No.1024267440
ここの「」はせっかくの休日を家でダラダラスマホかPCいじって半日無駄にしてるの多そう
85 23/02/08(水)16:10:16 No.1024267530
>ここの「」はせっかくの休日を家でダラダラスマホかPCいじって半日無駄にしてるの多そう おっさんばっかって言いたいの?
86 23/02/08(水)16:10:22 No.1024267544
いざ見ても昔ほどのめり込めてないんだよね 画面に集中できなくなってる
87 23/02/08(水)16:10:28 No.1024267565
君のレビューは見ごたえがあった!
88 23/02/08(水)16:10:34 No.1024267599
>面白いと思って見てたはずなのに急に見なくなる現象なんなの… 面白いものを追いすぎてて脳が制限かけてる
89 23/02/08(水)16:11:02 No.1024267700
>おっさんばっかって言いたいの? 若者が同じことしてたらだめだよ!
90 23/02/08(水)16:11:04 No.1024267704
飽きたら別の事やればいいさ
91 23/02/08(水)16:11:07 No.1024267718
>違う >自分の体力が加齢で低くなってコンテンツを楽しむための気力を日々の生活のために使う気力と天秤にかけるようになっただけ >要するに無茶が効かなくなった そんな主張する気力あるなら生活のために使え
92 23/02/08(水)16:11:08 No.1024267719
>おっさんばっかって言いたいの? 何が違う?言ってみろ
93 23/02/08(水)16:11:15 No.1024267752
>ここの「」はせっかくの休日を家でダラダラスマホかPCいじって半日無駄にしてるの多そう 無駄にしてるっていうか……下手にあれこれ動くと次の日まったく頭働かなくなるんで最小限の動きしかできない……
94 23/02/08(水)16:11:17 No.1024267760
>同じアニメを何度もリピートするだけで新作に全く手が伸びなくなったのは自分でもヤバいな…となってる これは分かる 新しい内容を知るより元から知ってる内容を適度に流して インスタントに感情を気持ちよくしたい気持ちの方が勝る 最近これにぼっちざろっくが加わった
95 23/02/08(水)16:11:22 No.1024267784
現代は娯楽の多さが極まり過ぎてて無職でもアニメゲーム漫画網羅するのとか無理になってる youtubeとかで素人も面白い事やれるようになっちゃってるから尚更
96 23/02/08(水)16:11:32 No.1024267830
最近初めてサブスク入ったけど何クールもやってる名作もずらっと並んでるのみると圧倒されるね シティーハンターやキャッツアイ見ようかなと思ったけど話数が多い…! 年内でも見切れる自信がない…!
97 23/02/08(水)16:12:11 No.1024267994
うふふ…楽しみにしてたゲームのために有給で3連休作ったわ… →持て余す
98 23/02/08(水)16:12:12 No.1024267997
最終回だけ観ない病がちょくちょく起こる
99 23/02/08(水)16:13:08 No.1024268198
映画が凄く良いなと思うようになってきた 一本2~3時間で済むし視聴に特化した環境だし
100 23/02/08(水)16:13:54 No.1024268357
ぼっちざろっく見たいのにまだ見られない 見たいと思ってるし、評判高いから出来は保証されてるし、趣味にも合致するし、ちょっと前にAbemaで一挙放送もされてたのに なぜかぼっちざろっくが見られない… テレビで放送中にリアルタイムで見られなかったらもう無理だ… 30分✕12-13話=6時間前後をPCの前に座って見続けることが苦行に感じつつある ぼっち見たいのに…きっと見たら楽しめるのに…見れない…見れないんだ…
101 23/02/08(水)16:14:11 No.1024268421
若い子だってアニメや映画なんて倍速で見てちゃんと見てないんだし多分歳のせいじゃない
102 23/02/08(水)16:14:19 No.1024268446
>ここの「」はせっかくの休日を家でダラダラスマホかPCいじって半日無駄にしてるの多そう 起きたら昼!二度寝したら夜!三度寝したら朝!
103 23/02/08(水)16:14:20 No.1024268451
>そんな主張する気力あるなら生活のために使え フフフ…俺は死んだ目でスマホ弄ってるだけで気力なんてとてもとても…
104 23/02/08(水)16:14:35 No.1024268495
一話切りの速度が上がった
105 23/02/08(水)16:14:43 No.1024268518
imgは何時間でも出来るのに不思議だね…
106 23/02/08(水)16:15:07 No.1024268603
>imgは何時間でも出来るのに不思議だね… imgは動画じゃないからな…
107 23/02/08(水)16:15:52 No.1024268760
あんまり深刻じゃない一話完結ものなら割とすんなり消化できる おつらい展開とか何話もストーリー追わないといけないのは重くて手がつかない
108 23/02/08(水)16:15:58 No.1024268776
>imgは何時間でも出来るのに不思議だね… これはホントに不思議 imgは30分余裕でできるのにアニメ30分が見られない…
109 23/02/08(水)16:16:02 No.1024268790
>映画が凄く良いなと思うようになってきた >一本2~3時間で済むし視聴に特化した環境だし ちょっと違うけど刑事ドラマとあも1回で事件解決という形で完結するから見やすいなって 謎が謎を呼ぶ!最終回まで見逃すな!みたいな構造のやつはすごい見るのしんどい
110 23/02/08(水)16:16:20 No.1024268859
imgは得る物殆ど無いのにだらだら見続けられちゃうし 何なら稼げそうなネタ思いついてもここに投下して満足しちゃう危険なサイトだと思う
111 23/02/08(水)16:17:11 No.1024269035
ずっと画面にかじりついてるのしんどいから作業しながら流すようになったんだけど 同じシリーズでもやっぱちゃんと齧り付いて見たほうが面白いんだよな…わかってはいるんだけど
112 23/02/08(水)16:17:27 No.1024269090
俺は東映特撮YouTube Officialで一週間がつぶれるマン!
113 23/02/08(水)16:17:28 No.1024269093
響凱 創作やるんだったらインプットは継続した方が良いよ
114 23/02/08(水)16:17:37 No.1024269131
>>imgは何時間でも出来るのに不思議だね… >これはホントに不思議 >imgは30分余裕でできるのにアニメ30分が見られない… 頭使わなくていいからだろ
115 23/02/08(水)16:18:08 No.1024269239
アニメ新作みるのってかなり疲れるよね キャラ覚えてストーリー追って記憶にとどめておく 数話みて自分が楽しめるかどうか判断してめでたく視聴継続決定したとしてもせいぜい十数話で終わりでまた初めからやりなおし 賽の河原状態 だったらここでけおけおだべってるほうが手ごろに楽しめる
116 23/02/08(水)16:18:13 No.1024269263
imgは思考のザッピングできるから飽きるとかないからな… つまんね…他のスレみるか…おもしれ…次のみよ…を繰り返すだけだから…
117 23/02/08(水)16:18:20 No.1024269287
>見たいと思ってるし、評判高いから出来は保証されてるし、趣味にも合致するし、ちょっと前にAbemaで一挙放送もされてたのに >なぜかぼっちざろっくが見られない… >テレビで放送中にリアルタイムで見られなかったらもう無理だ… 俺はリアタイ無理でAbemaで一挙やってるじゃん…見ようかな…無理だ…ってなったからきっと君もリアタイも無理だよ
118 23/02/08(水)16:18:34 No.1024269339
俺はアニオタwikiとかニコニコ大百科みたいなサイトで 自分の好きな作品調べてるだけで気付いたら朝になってるマン
119 23/02/08(水)16:18:50 No.1024269391
評判もいいし面白いんだろうが申し訳ないがしんどい展開の作品を見るほどこっちは健康じゃないんだ
120 23/02/08(水)16:19:38 No.1024269576
昔は冗談抜きで1話は全部見てたし半分は完走してた
121 23/02/08(水)16:20:08 No.1024269688
まじぽかみたいな空っぽのヤツすら見れなくなってきたのはもうアニメ見れない病か何かなんだろうか そもそも空っぽアニメの例が2006年のまじぽかから更新されてない時点で俺はもうダメかもしれないが…
122 23/02/08(水)16:20:27 No.1024269751
毎日夕飯食べながら1話ずつ見るくらいがちょうどいい
123 23/02/08(水)16:20:32 No.1024269773
興味あるガンダムや仮面ライダーやプリキュアも手出しが出来ん 1年作品だよ? 見れる気がしない敷居が高い
124 23/02/08(水)16:20:34 No.1024269782
ぼざろは数年ぶりにリアタイした
125 23/02/08(水)16:20:47 No.1024269826
実況ありなら割と観れる 一人で画面眺めるのはキツイ
126 23/02/08(水)16:21:01 No.1024269876
アニメ全然見てないけどここに居ると流行りのアニメの中身大体分かっちゃって見る気しなくなる
127 23/02/08(水)16:21:33 No.1024269976
好きだったシリーズでさえも最終回が放送されてからしばらく経ってようやくまとめて観るレベルで追えてない
128 23/02/08(水)16:21:34 No.1024269980
あべまでやってた異世界食堂がだらだら作業しながらみるのにちょうどよかった
129 23/02/08(水)16:21:51 No.1024270033
普段12話見るのも億劫なのにプリパラ180話はすんなり見れた 多すぎて麻痺してたんだろうか
130 23/02/08(水)16:22:10 No.1024270110
キャラの名前なんか全然覚えなくなっちゃった これを癖にすると誰かと喋る時アレとかアイツが増えて話の通じないおじさんになるのだ
131 23/02/08(水)16:22:40 No.1024270207
>キャラの名前なんか全然覚えなくなっちゃった >これを癖にすると誰かと喋る時アレとかアイツが増えて話の通じないおじさんになるのだ (声優の名前でキャラを名指しするやつ)
132 23/02/08(水)16:23:01 No.1024270291
なんなら漫画もしんどい 鬼滅とかチェンソーとかぼっちざろとか人気作は読む前から面白いってわかってるから読む前に「覚悟」が必要なせいで未だに読めてない
133 23/02/08(水)16:23:27 No.1024270388
観ると楽しいんだよな 観るまでが億劫
134 23/02/08(水)16:23:33 No.1024270417
>多すぎて麻痺してたんだろうか 始動が一番カロリー使ってそれさえやったら後はすんなりって事も割とあるよ
135 23/02/08(水)16:23:58 No.1024270507
>キャラの名前なんか全然覚えなくなっちゃった >これを癖にすると誰かと喋る時アレとかアイツが増えて話の通じないおじさんになるのだ 実際30代あたりからそういう人めっちゃ増える死ね 主人公ヒロインライバルマスコットみたいにわかりやすく呼べる王道作品が売れる理由にも一役買ってそう
136 23/02/08(水)16:24:02 No.1024270521
余裕で追えてる無惨様なんなんだよ
137 23/02/08(水)16:24:10 No.1024270551
今期何見てるかも思い出すのに時間がかかるようになってしまっている
138 23/02/08(水)16:24:13 No.1024270560
>鬼滅とかチェンソーとかぼっちざろとか人気作は読む前から面白いってわかってるから読む前に「覚悟」が必要なせいで未だに読めてない 逆に姿勢を正して見なくていいギャグエロはさっと読めちゃうやつ
139 23/02/08(水)16:24:35 No.1024270638
ながら見が基本になってしまったけど一応色々見れてはいる 本気でそれ一本に集中はできなくなったな
140 23/02/08(水)16:24:57 No.1024270712
それでもなんとか視聴始めてしまえば最後まで録画消化できたりするんだよね 腰が重くなったのか?
141 23/02/08(水)16:24:58 No.1024270713
見てても原作と同じだな…ってなったら段々見なくなる
142 23/02/08(水)16:25:03 No.1024270728
もうテレビ見てない 漫画はまだ自分のペースで読めるからか続いてる
143 23/02/08(水)16:25:35 No.1024270837
生きがいレベルで好きだったアニメも昔はあった
144 23/02/08(水)16:25:35 No.1024270841
キャラの名前は覚えなくなったな本当に… 妹ちゃんとかライバルちゃんとか赤髪とか ポジションや色で呼ぶようになった 覚えてないわけじゃないんだほら…その…妹ちゃんは妹ちゃんだからさ…
145 23/02/08(水)16:25:39 No.1024270854
漫画はえっちさ求めて読むことはあるけどえっちさを求めてアニメは追わなくなっちゃったな…
146 23/02/08(水)16:25:42 No.1024270864
一周逃したら追えなくなる心どうにかして欲しい
147 23/02/08(水)16:25:50 No.1024270885
水星の魔女だけなんとか追ってるけどガンダムってだけで世界観設定に共通部分あるから既存の知識で補えて大分見るの楽なのを感じる… あと放送日程飛びまくってるけど正直毎週追うのすら苦痛なので助かっている
148 23/02/08(水)16:26:03 No.1024270926
>見てても原作と同じだな…ってなったら段々見なくなる だからこうしてアニオリキャラが必要なんですね
149 23/02/08(水)16:26:07 No.1024270938
アニメに限らず漫画ゲームもこれで困る もっと楽しみたいはずなんだけどな…
150 23/02/08(水)16:26:08 No.1024270942
原作小説はいいぞ…省略もないし察さなくても心理描写があるし何より自分のペースで読める
151 23/02/08(水)16:26:25 No.1024271000
人間を役割で呼ぶようになったら終わりだぞ! と思うけどその観点だと既にもうおしまいになってる
152 23/02/08(水)16:26:25 No.1024271003
>だからこうしてアニオリキャラが必要なんですね 死刑で…
153 23/02/08(水)16:26:44 No.1024271071
上弦の鬼ほど質も量も摂取してるからな そりゃ無惨様ともなればな
154 23/02/08(水)16:26:50 No.1024271081
平日は残業で気力なくて休みは疲れ切ってて気力ない マジでヤバい
155 23/02/08(水)16:26:58 No.1024271111
コナン見てるけどいつ見てもだいたいわかるから気が楽だ 後半でもあらすじやってくれるし
156 23/02/08(水)16:26:58 No.1024271112
「」がふざけてつけたあだ名で覚えちゃって本名覚えなくなることが多くなった
157 23/02/08(水)16:27:05 No.1024271137
>あと放送日程飛びまくってるけど正直毎週追うのすら苦痛なので助かっている これなんか分かるのがホントにダメなんだなって思う あっ今週無いんだ楽出来るなみたいな気持ちがちょっぴり湧く
158 23/02/08(水)16:27:26 No.1024271202
>平日は残業で気力なくて休みは疲れ切ってて気力ない >マジでヤバい 結局国が駄目って話に収束するよね…
159 23/02/08(水)16:27:51 No.1024271274
このアニメおもしろいな→追うのめんどくさいから原作読んじゃってすませよう
160 23/02/08(水)16:28:08 No.1024271337
>これなんか分かるのがホントにダメなんだなって思う >あっ今週無いんだ楽出来るなみたいな気持ちがちょっぴり湧く (前回見逃しちゃったか…次回までには観とくか…)で観なくなるやつ
161 23/02/08(水)16:28:13 No.1024271359
>上弦の鬼ほど質も量も摂取してるからな >そりゃ無惨様ともなればな 童磨はひたすら優良美少女アニメばかり見てるエンジョイ勢か 強いわけだ…
162 23/02/08(水)16:28:24 No.1024271389
進撃の巨人見てて思ったけど漫画で1ページ1コマで済んでる部分を情報量そのままに5分くらいにしてるの感じると大分厳しい それでも当時かなりハマってたから視聴できたけど
163 23/02/08(水)16:28:24 No.1024271393
>一周逃したら追えなくなる心どうにかして欲しい 内緒だけど水星の魔女途中で視聴止まってるんだよな… 具体的には総集編あたりで 1週ちょっとリアタイサボっただけなんだが…
164 23/02/08(水)16:29:57 No.1024271714
つまんないのを切るのも早くなったけど面白いと思ってるのでも視聴継続できないので純粋に老いが問題ですね
165 23/02/08(水)16:30:45 No.1024271868
好きな原作がアニメ化すると怖くて見れなくなった 自分の中で解釈違いが起きるのが怖い!
166 23/02/08(水)16:31:06 No.1024271948
一挙無料時に見ればいいかって思ってるうちに 一挙無料の最終日になってる
167 23/02/08(水)16:31:42 No.1024272068
漫画はアプリで無料話増量してる一気に読むみたいな読み方してる おしごとものとか恋愛とか、今まで積極的に読まなかったジャンルがすげえ楽しい
168 23/02/08(水)16:31:49 No.1024272099
アニメが面白くないのが悪いよー
169 23/02/08(水)16:31:59 No.1024272136
昔から全話録画し終わってから見る派だった所に配信サービスが来たのがいけない ただでさえ減ってきてる視聴欲に最初の選別がされないのが重なって箸が迷う
170 23/02/08(水)16:32:07 No.1024272156
てーきゅうくらいの長さじゃないと消化できなくなった
171 23/02/08(水)16:32:49 No.1024272311
ふらいんぐうぃっちは全部見たな あれは良いアニメ化だった
172 23/02/08(水)16:33:26 No.1024272435
漫画は途中から読み始めても途中で読むのやめてもアニメほどの罪悪感ないな
173 23/02/08(水)16:33:33 No.1024272460
もっと言えば興味ある場合30分見て終わりじゃないからな… 見逃してる部分スローで見直したり会話の意味考えて咀嚼したりスクショしたりで時間使うし
174 23/02/08(水)16:34:05 No.1024272581
サイバーパンクは気がついたら観終わってたし アニメの名作を観すぎて楽しく感じる水準が上がってるのかもしれん
175 23/02/08(水)16:35:33 No.1024272905
1話20分拘束されてそれを12回とか13回 中々に腰が重くなる
176 23/02/08(水)16:35:36 No.1024272914
下手に面白かったりすると映画化されたりして面倒くさくなる
177 23/02/08(水)16:35:57 No.1024272989
YouTubeやNetflixなどの動画サービスで動画を見終わると自動再生で別の動画が再生されのって 始めるまでが一番億劫で、始めた後はそんなでもない人間のめんどくさがりな心理を反映してるんだろうなあ やる気はやり始めないと出ないんですよ理論
178 23/02/08(水)16:36:11 No.1024273044
>サイバーパンクは気がついたら観終わってたし >アニメの名作を観すぎて楽しく感じる水準が上がってるのかもしれん ああいう原作があるけど内容はオリジナルみたいなアニメがレア過ぎるよ
179 23/02/08(水)16:37:47 No.1024273364
>>サイバーパンクは気がついたら観終わってたし >>アニメの名作を観すぎて楽しく感じる水準が上がってるのかもしれん >ああいう原作があるけど内容はオリジナルみたいなアニメがレア過ぎるよ ゲーム原作は大体ではなくても結構な割合でそうじゃね ソシャゲモノとか
180 23/02/08(水)16:38:20 No.1024273486
話題作を見たい気持ちはずっとあるのに気づいたらyoutubeでどうでもいい動画を見てしまう こういう現象に名前とかないんかな
181 23/02/08(水)16:39:37 No.1024273755
最近は少し前より見るようになった
182 23/02/08(水)16:40:16 No.1024273903
アニメとか動画は自分の好きなタイミングで進めれないってのは要素としてデカいよな…と思う よっぽど心が惹かれてないと完走出来ないわ
183 23/02/08(水)16:40:35 No.1024273975
あまり良くないが1.25倍くらいで流すことで何とか消化したりする 興味なくて会話が少ないと1.75倍にしたりもする あまり良くないが…!
184 23/02/08(水)16:40:40 No.1024273994
最新アニメは追っかけてないけど1クール前のアニメはイッキ見したりする
185 23/02/08(水)16:41:01 No.1024274069
スマブラの桜井さんがやってるデスク付きエアロバイクいいよ もりもりアニメとゲームが消化できてる しかも痩せてきた
186 23/02/08(水)16:41:26 No.1024274168
テレビでリングフィットしながらタブレットで長めの動画やアニメ流したりはするな… ただどっぷり浸かって見れないから設定や人間関係があるアニメは無理だ
187 23/02/08(水)16:41:38 No.1024274205
アニメ化!に期待しないようになったのは加齢のせいなんだとおもいたい
188 23/02/08(水)16:42:00 No.1024274297
再生速度変更は自分のペースで見る行為と思って割り切れ 漫画を流し読みするようなもんだ
189 23/02/08(水)16:42:34 No.1024274432
>ソシャゲモノとか なんでソシャゲのアニメ化って大抵出来が悪いんだろうね…
190 23/02/08(水)16:42:56 No.1024274515
スレ画、視聴が「試聴」って間違ってるんだけど セリフコラ作ってるときに何で気が付かないんだ…
191 23/02/08(水)16:43:55 No.1024274722
漫画と違って自分で読み進める必要がないからなんとなく見てる人が多くて だからアニメすると一気に目にする人が増えるみたいな話をよく耳にするし 実際数字跳ねるから事実なんだろうけどやっぱり地上波で自動的に流れてるのに限った話だなって…… 自分でPCなりスマホなりでアクセスするのクソしんどい
192 23/02/08(水)16:43:56 No.1024274724
>スレ画、視聴が「試聴」って間違ってるんだけど >セリフコラ作ってるときに何で気が付かないんだ… 人生で一度もミスタイプも誤変換もしたことがない者だけが石を投げなさい
193 23/02/08(水)16:45:45 No.1024275104
しょうもない誤字につっこめる気力があって羨ましい
194 23/02/08(水)16:45:51 No.1024275115
>スマブラの桜井さんがやってるデスク付きエアロバイクいいよ >もりもりアニメとゲームが消化できてる >しかも痩せてきた それやると頭に入らないししんどい=アニメになっちゃうから駄目 実際俺は小林山地のメイドラゴン見るだけで汗出るようになった
195 23/02/08(水)16:45:54 No.1024275126
>一挙無料時に見ればいいかって思ってるうちに >一挙無料の最終日になってる それでこないだのぼっちざろっく見逃したのが俺だ もう数日早く気づいてたらなーきっと見たのになー
196 23/02/08(水)16:46:21 No.1024275235
>実際俺は小林山地のメイドラゴン見るだけで汗出るようになった パブロフの「」…
197 23/02/08(水)16:46:31 No.1024275271
昔から思うけど深夜アニメをリアルタイムで実況してる人たちって睡眠不足で疲れないのかな…
198 23/02/08(水)16:46:42 No.1024275307
なんなら全話無料とかで「」が盛り上がってる作品も結局手を出せないまま期間が終わる
199 23/02/08(水)16:48:12 No.1024275642
>アニメ化!に期待しないようになったのは加齢のせいなんだとおもいたい 原作に困ってんのかみたいな乱造アニメ化のせいじゃないか お気に入りのややマイナー作品が気合入ってないアニメ化されるのを何度も経験すればこうもなろう
200 23/02/08(水)16:49:53 No.1024276003
2回も丹念にレイプされた封神演義ってひょっとしてめちゃくちゃレアな作品?
201 23/02/08(水)16:50:41 No.1024276185
img見る時間を減らせば見えるんだ
202 23/02/08(水)16:51:45 No.1024276424
>2回も丹念にレイプされた封神演義ってひょっとしてめちゃくちゃレアな作品? こういうのあるからアニメ化しんどいんだよな…
203 23/02/08(水)16:52:34 No.1024276598
人と見るようになると割と追えるよ 今はウォッチパーティとかあるし友達とdiscordなりで集まって一緒に見るようになってから 毎期それなりの数追えるようになった
204 23/02/08(水)16:52:58 No.1024276694
>人と見るようになると割と追えるよ むちゃを いうな
205 23/02/08(水)16:53:07 No.1024276732
>なんなら全話無料とかで「」が盛り上がってる作品も結局手を出せないまま期間が終わる ナルトいいところで期間終わって悶絶してる俺
206 23/02/08(水)16:55:01 No.1024277153
>>なんなら全話無料とかで「」が盛り上がってる作品も結局手を出せないまま期間が終わる >ナルトいいところで期間終わって悶絶してる俺 あれも期間ごとにわける形式だったから期間終わるまでに読み終わらないと…!早く!早く読まないと!あああああって精神崩壊しちゃうタイプの無料公開だったな…
207 23/02/08(水)16:56:18 No.1024277453
アニメ自体はまだ見てるけど深夜リアルタイムはもう無理
208 23/02/08(水)16:56:52 No.1024277584
>>ソシャゲモノとか >なんでソシャゲのアニメ化って大抵出来が悪いんだろうね… パッと思いつくあたりだと ①ソシャゲのメインシナリオをそのままテレビアニメにしようとすると尺が合わない ②キャラクターの数が多すぎて扱いきれない ③プレイヤーとプレイヤーでない視聴者とで知識のギャップがあるせいでファン同士の熱量と評判に差が出る ④ゲームでは描写的にぼかしてた部分を描く過程で無理が出てくる ⑤ゲーム会社側に監修するノウハウが不足している ⑥企画に対して予算が足りない とかだろうか
209 23/02/08(水)16:59:23 No.1024278177
>アニメ自体はまだ見てるけど深夜リアルタイムはもう無理 ねむい…さむい…
210 23/02/08(水)17:00:20 No.1024278401
ニーアはよ復活して トライガンとゴーラッシュとニチアサと吸血鬼とうる星やつらじゃ物足りない
211 23/02/08(水)17:00:41 No.1024278475
いつも寝る前に見てる だいたいそのまま寝落ちするから遅々として進まない
212 23/02/08(水)17:01:14 No.1024278597
一人暮らしするようになって飯の時間暇だからアニメ見るようになったらどっぷり浸かった
213 23/02/08(水)17:03:07 No.1024279026
体力の問題だと思ってたけど鎌倉殿は完走したから単に飽きただけだと気づいた
214 23/02/08(水)17:03:23 No.1024279079
こうアニメの量にせよ質にせよちゃんと気分の高揚に繋げられてないならあんまり無理しなくていいんじゃね? 目的が人と話合わせることならソシャゲ等も含めずっと無理してくれていいけど
215 23/02/08(水)17:04:14 No.1024279272
倍速視聴に切り替える!
216 23/02/08(水)17:05:18 No.1024279507
小説漫画ゲームは自分で切り上げるタイミングを決めやすいからそれになれると映像コンテンツは重い女すぎて…
217 23/02/08(水)17:05:59 No.1024279655
>アニメ自体はまだ見てるけど深夜リアルタイムはもう無理 俺はもうずっと録画して見るって感じだったし今はサブスク配信で見るに変わった感じ でも配信で見るスタイルはどこかが独占配信とかやるとそのアニメは見なくていいやってなる問題はある おのれネトフリ
218 23/02/08(水)17:09:50 No.1024280500
俺は今はデジモンとプリキュアの2作品のみだわ
219 23/02/08(水)17:10:23 No.1024280631
>小説漫画ゲームは自分で切り上げるタイミングを決めやすいからそれになれると映像コンテンツは重い女すぎて… わかるけど 逆にそっちは金かかるから 娯楽にお金かけたくない人が脱落するんだよな
220 23/02/08(水)17:11:26 No.1024280879
ここで話をするために見ようかなと考えた時に終わったと思ったよ
221 23/02/08(水)17:11:53 No.1024280987
ボイス付きのゲームは余程気に入ってない限り第一声聴いただけであとは文字読み終えたら飛ばしちゃうなぁ
222 23/02/08(水)17:13:48 No.1024281470
コンテンツのせいにし出したら終わり
223 23/02/08(水)17:17:15 No.1024282302
映画館なら座席に拘束されてるから集中できるんだけど家でアニメも映画も見ようとするとスッとスマホとかブラウザに手が伸びて集中できない
224 23/02/08(水)17:18:05 No.1024282508
他の事と並行で観るようになってから見たという結果しか残らない視聴が増えた…もっと記憶力のいい脳が欲しい
225 23/02/08(水)17:18:05 No.1024282510
>ぼっち・ざ・ろっく見よう見ようと思って3話から先に進んでない >いやめっちゃ面白かったんだよ?めっちゃ面白かったんだけど 俺もそれで漫画読んで満足した 曲は買って聴いてる
226 23/02/08(水)17:20:01 No.1024282978
時間さえあればずっと観たいわ ゲームもしたい 帰宅してちょっとふたばするともう睡眠時間だから辛い
227 23/02/08(水)17:20:03 No.1024282984
>映画館なら座席に拘束されてるから集中できるんだけど家でアニメも映画も見ようとするとスッとスマホとかブラウザに手が伸びて集中できない 集中したい時は物理的に遠い別の部屋に置くことにしてるわ
228 23/02/08(水)17:20:14 No.1024283036
アニメでもドラマでもあっ…なんかおつらいシーンがくる気配!って感じるとTV消してしまう たぶん心の病気
229 23/02/08(水)17:21:39 No.1024283396
マジレスすると病気の一種だよこれ 散歩するなりして外の情報取り込んで
230 23/02/08(水)17:22:10 No.1024283536
ぼっちはリアルタイムに加えて一挙放送6回も見てしまった…
231 23/02/08(水)17:24:50 No.1024284247
一度手を付けると一気にやれるけど新しいものを最初に手を付けるのが凄く億劫 事前にどんなに楽しみにしていたものでもだ