23/02/08(水)12:03:28 普通に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/08(水)12:03:28 No.1024203248
普通に面白いじゃねえかよえーっ!
1 23/02/08(水)12:04:57 No.1024203633
高校鉄拳伝は普通に面白いんだよね すごくない?
2 23/02/08(水)12:06:37 No.1024204080
続くシリーズもツッコミ所はあるけど面白いんだ
3 23/02/08(水)12:07:32 No.1024204361
>続くシリーズもツッコミ所はあるけど面白いんだ TOUGHの序盤くらいまでですよね?
4 23/02/08(水)12:08:46 No.1024204716
ただのネタ漫画がシリーズ累計1000万部突破できるわけねえだろうがえーっ
5 23/02/08(水)12:10:01 No.1024205079
普通に面白いってわりと悪口の部類なんだけど龍継が酷すぎるからククク…なんだよね すごくない?
6 23/02/08(水)12:10:49 No.1024205334
高校鉄拳伝ハ面白イッテ皆言ッテルヤンケ
7 23/02/08(水)12:12:04 No.1024205723
つまらないなんて一言も言ってないやんけ
8 23/02/08(水)12:12:59 No.1024205983
>普通に面白いってわりと悪口の部類なんだけど しゃあけど「」が勧めるマンガは普通じゃない感じの面白さが多いわっ
9 23/02/08(水)12:13:06 No.1024206021
これでもヤンジャンの看板背負ってたんや もうちっとリスペクトしてくれや
10 23/02/08(水)12:14:42 No.1024206529
愚弄する目的で読んでみたけど木場の死んだシーンで普通に泣いちゃったんだよね すごくない?
11 23/02/08(水)12:16:42 No.1024207212
ムフフフ面白いのはTOUGHの途中まで それ以降はギャグ漫画に変身するの
12 23/02/08(水)12:17:12 No.1024207363
鉄拳伝までは普通に王道少年漫画してたんだ
13 23/02/08(水)12:17:29 No.1024207456
高校鉄拳伝タフは努力・友情・勝利のジャンプ・マンガ・三原則を含んだヤン・ジャン・看板漫画だァ!
14 23/02/08(水)12:19:12 No.1024208030
TOUGHもハイパー・バトル予選までは面白いじゃねぇかよ
15 23/02/08(水)12:20:45 No.1024208530
ダーク・モンキーやバルカン・ボビーも楽しめ… 鬼龍のように
16 23/02/08(水)12:21:28 No.1024208768
ワルそうな敵キャラが戦い終わると急に話のわかる奴になるのは少年マンガテイストなんだよね
17 23/02/08(水)12:21:50 No.1024208877
タフが面白いって言われて立ち読みしたらメ蚊やトダーが出てきて頭がおかしくなるんだよね 凄くない?
18 23/02/08(水)12:22:51 No.1024209213
>ただのネタ漫画がシリーズ累計1000万部突破できるわけねえだろうがえーっ あのう 続編もやってるのにいつになったら数字が変わるんですか?
19 23/02/08(水)12:24:43 No.1024209841
ヨっちゃんなんて気のいいあんちゃんっぽいけどキャノンドライバーという殺人技が必殺技なんだよね 怖くない?
20 23/02/08(水)12:25:01 No.1024209935
>TOUGHもハイパー・バトル予選までは面白いじゃねぇかよ 言っても本戦も結構面白いと考えられるが…
21 23/02/08(水)12:25:20 No.1024210028
>あのう >続編もやってるのにいつになったら数字が変わるんですか? 2000万部を超えたら更新されると考えられる
22 23/02/08(水)12:26:51 No.1024210535
おとんのスピンオフやりながら本編もおとんばっかな時期あったよね
23 23/02/08(水)12:29:17 No.1024211394
しゃあけどネタ化してからが長すぎるわっ!
24 23/02/08(水)12:31:32 No.1024212188
>言っても本戦も結構面白いと考えられるが… 全体的に見れば面白いけど闇猿(ダーク・モンキー)だのブラック・ハウスだのハイパー・キクタだのノイズが多すぎる…
25 23/02/08(水)12:31:44 No.1024212258
ネタにされてるからクソ漫画って事になるならジョジョも寄生獣もクソ漫画になるんだよね 実際は面白いからネタにされてる事の方が多いんだ弄りで絆が深まるんだ
26 23/02/08(水)12:33:06 No.1024212734
虹色列車 ( レインボー・トレイン ) でやんすっ!
27 23/02/08(水)12:33:17 No.1024212814
>ワルそうな敵キャラが戦い終わると急に話のわかる奴になるのは少年マンガテイストなんだよね キー・坊が皆にキー坊呼ばわりなのも少年漫画的で好きなんだよね なにっ大人になってもロボにまで呼ばれているっ
28 23/02/08(水)12:33:39 No.1024212940
>全体的に見れば面白いけど闇猿(ダーク・モンキー)だのブラック・ハウスだのハイパー・キクタだのノイズが多すぎる… 仁清描いてるのに引っ張られてヤクザマフィア闇のフィクサー影の実力者が大乱舞なんだ
29 23/02/08(水)12:34:51 No.1024213356
鷹兄が出てきたあたりから空気変わるんだよね
30 23/02/08(水)12:34:59 No.1024213410
古本屋で昔の集英社コミック開くと大体末尾の広告にタフ君がいるんだよね すごくない?
31 23/02/08(水)12:37:53 No.1024214503
鬼龍の株をここまで暴落させる必要はなかったと思うんだよね
32 23/02/08(水)12:39:55 No.1024215252
TOUGHまでは何だかんだ最後まで楽しく読めるだろうがよあーっ
33 23/02/08(水)12:40:12 No.1024215348
△鷹兄が出てきたあたりから空気変わるんだよね ○鷹兄が出てくると空気変わるんだよね 鷹兄個人の一挙手一投足がおかしいと思われる
34 23/02/08(水)12:40:39 No.1024215495
>TOUGHまでは何だかんだ最後まで楽しく読めるだろうがよあーっ 四天王編は過程が割と結構きついと考えられるが…
35 23/02/08(水)12:41:50 No.1024215917
高校鉄拳伝タフのスレじゃなくてタフスレになっちまってるじゃねえかよえーっ!
36 23/02/08(水)12:43:13 No.1024216421
>鬼龍の株をここまで暴落させる必要はなかったと思うんだよね 最強の悪→拗らせた求道者→サボりがちなロートル→迷惑な弱き者 って変遷は人生の悲哀を感じますね
37 23/02/08(水)12:44:18 No.1024216785
>四天王編は過程が割と結構きついと考えられるが… 見覚えのある定形が多くて楽しめると考えられる
38 23/02/08(水)12:48:23 No.1024218235
toughも天狗以外はツッコミどころはあれど好きなんだけど天狗だけはお…お前へんなクスリでもやってるのかってなるんだ
39 23/02/08(水)12:50:29 No.1024218968
ピッコマで鉄拳伝読んでたのに無料話数削られたんだよね ひどくない?
40 23/02/08(水)12:51:23 No.1024219268
>ピッコマで鉄拳伝読んでたのに無料話数削られたんだよね >ひどくない? 実本を持て 鬼龍のように
41 23/02/08(水)12:52:34 No.1024219674
タフなんて古本屋で一冊50円やんけ
42 23/02/08(水)12:53:30 No.1024220000
TOUGHはファントム・ジョーから明らかにおかしいんだ 迷走が深まるんだ
43 23/02/08(水)12:53:40 No.1024220067
ハイパー・バトル本戦のキー坊をサポートするおじさんが好きなんだよね
44 23/02/08(水)12:54:41 No.1024220410
そういえばオルカがやられたのはなんだったんスか?
45 23/02/08(水)12:55:45 No.1024220743
個人的には鉄拳伝終盤からヤクザの相方が猿空間消える位までは話暗くて苦手なんだよね
46 23/02/08(水)12:55:45 No.1024220744
>そういえばオルカがやられたのはなんだったんスか? 有名プロレスラー襲撃して名を上げようとしたか ヒールレスラーだったから悪人と勘違いしたかのどちらかと考えられる
47 23/02/08(水)12:58:05 No.1024221525
無料公開してるの?
48 23/02/08(水)12:58:06 No.1024221529
ずっとライブ感で描いてるのは一貫してて 鉄拳伝はやりたいことがストレートだから面白くなってるけど TOUGH以降行き当たりばったりなのに変化球投げようとするから訳わからなくなるんだよね 忌憚のない意見ってやつっす
49 23/02/08(水)13:00:10 No.1024222205
>あのう >続編もやってるのにいつになったら数字が変わるんですか? 金田一少年も+1000万するのに20年かかったんだ
50 23/02/08(水)13:05:32 No.1024223777
色々あるけどTOUGHも締めが綺麗だから好きなんだよね 龍継は外伝だから無視するんだ
51 23/02/08(水)13:05:53 No.1024223867
>個人的には鉄拳伝終盤からヤクザの相方が猿空間消える位までは話暗くて苦手なんだよね 俺は逆にオヤジが…死んだ…までの空気感タフからTOUGHになった感じがして結構好きなんだけど そのままふわっと猿空間したの結構残念なんスよね
52 23/02/08(水)13:06:11 No.1024223959
そもそも続編のテーマの龍がクソすぎるんだよね
53 23/02/08(水)13:08:51 No.1024224723
高校鉄拳伝はガルシアの死とか暗い所はあるけどなんやかんや面白いしオトンと鬼龍もしっかり別格として扱われてるから好き
54 23/02/08(水)13:09:15 No.1024224832
怒らないでくださいね タフ程度の漫画に金払って読むなんて馬鹿みたいじゃないですか
55 23/02/08(水)13:10:35 No.1024225185
鉄拳伝は掛け値なしの名作だっていつも言ってるだろこのオメゲがーっ!
56 23/02/08(水)13:12:33 No.1024225743
>怒らないでくださいね >タフ程度の漫画に金払って読むなんて馬鹿みたいじゃないですか 怒らないでくださいね タフ程度にも金を払えない貧困自慢されてもこまるじゃないですか
57 23/02/08(水)13:13:25 No.1024225982
最終的には死ぬけどアイアン木場が浄化されていくところとか真っ当に面白いんだよね 息子はなんか時空が歪んでるけど…
58 23/02/08(水)13:15:47 No.1024226634
長期連載の弊害なのかおとんを絞め落とせた左近の強さがよくわからないんだよね
59 23/02/08(水)13:18:44 No.1024227488
左門はむしろ序盤に出してしまった強すぎる敵でしょ 結果猿渡流最終奥義されたし
60 23/02/08(水)13:19:54 No.1024227815
左近先生はあの時点で風当身の完成形みたいな技使うし
61 23/02/08(水)13:21:16 No.1024228169
ワシブルマツダにキー坊が特訓付けるところ 結構好きなんや…
62 23/02/08(水)13:22:18 No.1024228469
>鷹兄が出てきたあたりから空気変わるんだよね 鷹兄の存在で変な方向に話を持っていかれるのは 鉄拳伝・TOUGH・龍継と続く伝統なんだ
63 23/02/08(水)13:23:25 No.1024228802
未だにタフスレが盛り上がってるのは龍継ぐが面白いことの証明じゃねぇかよえーっ!!
64 23/02/08(水)13:24:20 No.1024229031
>鬼龍の株をここまで暴落させる必要はなかったと思うんだよね ちょくちょく扱いが雑な描写はあったけど 真っ先に直接愚弄したのが猿先生による巻末のアナザーサイドなんだよね やっぱ怖いっスね猿先生は
65 23/02/08(水)13:25:10 No.1024229240
>色々あるけどTOUGHも締めが綺麗だから好きなんだよね >龍継は外伝だから無視するんだ まあ龍継は途中から外伝外れてるんやけどなブヘヘヘヘ
66 23/02/08(水)13:26:05 No.1024229477
>怒らないでくださいね >タフ程度の漫画に金払って読むなんて馬鹿みたいじゃないですか 面白いこと言うなあこの蛆虫は
67 23/02/08(水)13:27:28 No.1024229828
今も面白いところはちょくちょく見せとるやんけ まあ面白いの方向性が昔と同じとは言わんけどなブヘヘヘヘ
68 23/02/08(水)13:27:38 No.1024229888
面白いよねって話してるところにタフ程度の漫画ってレスはケンカ売ってるだけっスよね?
69 23/02/08(水)13:28:01 No.1024229981
>>鬼龍の株をここまで暴落させる必要はなかったと思うんだよね >ちょくちょく扱いが雑な描写はあったけど >真っ先に直接愚弄したのが猿先生による巻末のアナザーサイドなんだよね >やっぱ怖いっスね猿先生は 絵が下手くそとか金持っててもガリガリ君買うとかはむしろ好感度に繋がるんだよね そのまま威厳どころか戦闘力まで荼毘に付された鬼龍に悲しい現在…
70 23/02/08(水)13:29:17 No.1024230321
>そのまま威厳どころか戦闘力まで荼毘に付された鬼龍に悲しい現在… 老いて戦闘力を失ってないのはメカ兄くらいなんだよね
71 23/02/08(水)13:29:26 No.1024230357
オトンとキー坊の親子対決が最高なのにそれに至るまでのノイズが多過ぎるんだよね 怖くない?
72 23/02/08(水)13:29:45 No.1024230450
しゃあけど聖域化した勇次郎よりはマシや ワシはそう思う
73 23/02/08(水)13:31:11 No.1024230820
>ワシブルマツダにキー坊が特訓付けるところ >結構好きなんや… 結果的に村田に勝てなかったけど丸く収まるのがいいんだ 絆が深まるんだ
74 23/02/08(水)13:32:37 No.1024231198
ブルマツダ編は突然始まるのと唐突にサイボーグが出てくるところに目を瞑れば最高っス
75 23/02/08(水)13:34:08 No.1024231627
>オトンとキー坊の親子対決が最高なのにそれに至るまでのノイズが多過ぎるんだよね >怖くない? 父親にしてくれてありがとうは本島に泣けるんだ でもチームDだの正体見たり!だのな、なんだあっ