23/02/08(水)10:53:14 田中角... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/08(水)10:53:14 No.1024187433
田中角栄が話題に
1 23/02/08(水)10:53:43 No.1024187546
似ている…
2 23/02/08(水)11:11:17 No.1024191154
伏魔殿
3 23/02/08(水)11:26:33 No.1024194433
先生の答え合わせ榛名
4 23/02/08(水)11:27:30 No.1024194647
そういや娘って今何してんだろ
5 23/02/08(水)11:58:35 No.1024202062
先生の意味が違う
6 23/02/08(水)12:02:52 No.1024203097
あっせんせえ
7 23/02/08(水)12:04:52 No.1024203608
やっぱ叩き上げだと手腕が凄いんだなと痛感する
8 23/02/08(水)12:06:07 No.1024203945
ナナチ
9 23/02/08(水)12:06:50 No.1024204140
角栄とミコチ
10 23/02/08(水)12:06:52 No.1024204154
>やっぱ叩き上げだと手腕が凄いんだなと痛感する これに圧力高めの"黙れ"されたらちょっとおしっこちびるかもしれない
11 23/02/08(水)12:07:00 No.1024204205
このくらいの人たらし力ないと危行は許されないよね…
12 23/02/08(水)12:07:39 No.1024204379
信濃川にはピラニアがいるからな…
13 23/02/08(水)12:08:30 No.1024204617
佐藤栄作から派閥もぎ取って下剋上したと思ったら 晩年竹下金丸コンビにそっくりそのまま真似されるという
14 23/02/08(水)12:09:43 No.1024204977
んまあーーそのおーーーーーーーー
15 23/02/08(水)12:11:55 No.1024205674
一回会った人はそのへんの農夫でも顔と名前を覚えてるっていうのは正直すごい
16 23/02/08(水)12:12:23 No.1024205810
私にはもう田中角栄先生しか…
17 23/02/08(水)12:12:45 No.1024205912
商売人の人でも居るけどちょっと会っただけの顔と名前覚えられるの才能だよね 俺は絶対ムリだ3回ぐらい会っても怪しい
18 23/02/08(水)12:15:57 No.1024206935
ブルアカにマキコ出せないなこれで
19 23/02/08(水)12:17:20 No.1024207403
>ブルアカにマキコ出せないなこれで ぜったいアリウスを支配してるババアじゃんそれ
20 23/02/08(水)12:18:03 No.1024207653
>そういや娘って今何してんだろ 目白のレストランのオーナー すごいいい店 政治家としては最低だったかもしれないけどレストランオーナーとしては最高って雑誌で褒められてた
21 23/02/08(水)12:18:29 No.1024207787
>政治家としては最低だったかもしれないけどレストランオーナーとしては最高って雑誌で褒められてた 辛辣!誉めてるけど
22 23/02/08(水)12:18:53 No.1024207917
坂田明が田中角栄がピアノの弾き語りをするレコード出してるくらいどからな
23 23/02/08(水)12:18:59 No.1024207954
コンピュータつきブル(ーアーカイブ)トーザー
24 23/02/08(水)12:19:20 No.1024208071
>目白のレストランのオーナー 経営に向いてる血筋だな…
25 23/02/08(水)12:19:21 No.1024208078
>晩年竹下金丸コンビにそっくりそのまま真似されるという 因果よな
26 23/02/08(水)12:19:44 No.1024208199
偉大かつクソというのは知ってるけど産まれる前にもう首相じゃなくなってたから いまいちピンとこない
27 23/02/08(水)12:20:36 No.1024208480
ニシキゴイにエサをやるっていうのは成り上がりの象徴じゃなくて新潟の人の人生ゲームの上がりの象徴だと聞いたぞ
28 23/02/08(水)12:20:39 No.1024208491
俺バカだけどよ大切なことはわかるぜ系キャラの頂点
29 23/02/08(水)12:21:57 No.1024208919
>ニシキゴイにエサをやるっていうのは成り上がりの象徴じゃなくて新潟の人の人生ゲームの上がりの象徴だと聞いたぞ なんかフィクサーが鯉に餌をやりながら陰謀を相談するていう 絵ができすぎている
30 23/02/08(水)12:21:59 No.1024208931
>ニシキゴイにエサをやるっていうのは成り上がりの象徴じゃなくて新潟の人の人生ゲームの上がりの象徴だと聞いたぞ 親父が鯉の養殖や牧牛で失敗して貧乏になったのが野心の始まりだからな
31 23/02/08(水)12:22:02 No.1024208947
おめかけさん家から国会へ行くときに信号が手動で切り替わる話大好き
32 23/02/08(水)12:22:23 No.1024209068
会社や地方からリベート受け取って 代わりに便宜はかってあげるってスタイルが得意だった人だよ やりすぎた
33 23/02/08(水)12:22:38 No.1024209138
角さんは事件後に自民党抜けてんのにご意見番みたいな扱いになってんのがすげえんだよな
34 23/02/08(水)12:22:47 No.1024209183
たぶん異世界転生しても成り上がってるタイプ
35 23/02/08(水)12:22:52 No.1024209215
ロッキード事件がなければもっと長く総理やってたのかな
36 23/02/08(水)12:23:06 No.1024209307
バス会社は駄目だったけど飲食の経営の才能はあったのか記念真紀子
37 23/02/08(水)12:23:47 No.1024209559
>角さんは事件後に自民党抜けてんのにご意見番みたいな扱いになってんのがすげえんだよな まあ死ぬまでロッキード裁判続いてたから表向き帰れなかっただけで 派閥は機能してたからね…
38 23/02/08(水)12:23:51 No.1024209570
新潟県民にとっての偉人なのは知ってるけど他の事をよく知らない
39 23/02/08(水)12:24:03 No.1024209630
先生→教師✕ 先生→代議士○ なのは読めなかったよ…
40 23/02/08(水)12:24:05 No.1024209637
極貧から小卒ていう経歴が武器になるんだな
41 23/02/08(水)12:24:17 No.1024209709
>ロッキード事件がなければもっと長く総理やってたのかな 総理クビになったのはロッキード事件が起こるより前の別の汚職事件
42 23/02/08(水)12:24:17 No.1024209713
>たぶん異世界転生しても成り上がってるタイプ 先生から先生へ
43 23/02/08(水)12:24:18 No.1024209717
先生は紙くずになった軍票を二束三文でかき集めてまだ使える町までトラックで運んで金に変えたんですよね?って聞いたら まぁ間違ってはいないなって答えたとか
44 23/02/08(水)12:24:20 No.1024209728
最後は地元ですら負けてたっけかマキコちゃん
45 23/02/08(水)12:24:21 No.1024209735
この人の相手の名前忘れたときの確認術はけっこう好き 名前を聞いて「違うんだよ君が○○なのは知ってるんだ、下の名前を忘れてしまってね。ありがとう」って返すやつ
46 23/02/08(水)12:24:27 No.1024209762
>先生の答え合わせ榛名 優しい世界… fu1900701.jpg
47 23/02/08(水)12:24:49 No.1024209873
もう頼れるのは田中角栄先生しか はむしろ勝利フラグすぎる…
48 23/02/08(水)12:24:52 No.1024209889
角栄が老人福祉法改正して高齢者医療費を大盤振る舞いし 今社会保険料が爆発してるのを見るとあんまり先を見る力はなかったのかなと思う
49 23/02/08(水)12:25:14 No.1024209995
転生したら異世界に新幹線が通っちゃうだろ!
50 23/02/08(水)12:25:24 No.1024210048
まず角栄が脅威に思ったのはカイザーの建設能力であった。 砂漠に侵食されているにも関わらず、道路と街を作るカイザーコーポレーションの辣腕と技術力に彼は舌を巻いたと同時に懸念を抑えられなかった。 『こんな世界だからこそ、彼奴等は確実に侵食してくるよ。この街は象徴だホシノ君。』
51 23/02/08(水)12:25:28 No.1024210067
先というか当時の票田がじいさんばあさんだからそっちに傾いただけだ
52 23/02/08(水)12:25:28 No.1024210070
>この人の相手の名前忘れたときの確認術はけっこう好き >名前を聞いて「違うんだよ君が○○なのは知ってるんだ、下の名前を忘れてしまってね。ありがとう」って返すやつ それキムタクじゃなかったっけ?
53 23/02/08(水)12:25:44 No.1024210160
豪快なイメージに反して必殺技は根回しと催事の男
54 23/02/08(水)12:25:47 No.1024210183
金目で戦う人の限界は感じるけど福田も人望ないな
55 23/02/08(水)12:26:01 No.1024210256
>なんかフィクサーが鯉に餌をやりながら陰謀を相談するていう >絵ができすぎている 時代劇の悪代官ムーブすぎる
56 23/02/08(水)12:26:36 No.1024210455
>最後は地元ですら負けてたっけかマキコちゃん 田中派もマキコは信頼しない派に分裂してさらにかつての若者たちも老いて ろくに機能しなくなったからな
57 23/02/08(水)12:26:37 No.1024210457
スラッとした黒服が福田に見えてくるから止めるんだ
58 23/02/08(水)12:26:53 No.1024210541
今の時代だと叩き上げの人間が政界でここまで成り上がるってのはまず無理だろうな
59 23/02/08(水)12:27:39 No.1024210815
真紀子は典型的な親の七光りすぎる… 角さんには恩はあるがお前にはねぇ!で切り捨てられた自民からも地元からも
60 23/02/08(水)12:27:46 No.1024210860
ロッキード事件が起きな(バレな)かった場合オイルショック後の政権運営をどうするつもりだったのかは気になる 列島改造論もオイルショック後では非現実的な面も出てきてるし
61 23/02/08(水)12:28:00 No.1024210934
懐刀だった後藤田正晴を男子トイレで中曽根に奪われた話好き
62 23/02/08(水)12:28:21 No.1024211056
>金目で戦う人の限界は感じるけど福田も人望ないな 無難にこなせるが華がないのは親子揃ってだからな…
63 23/02/08(水)12:28:21 No.1024211059
異世界に転生して砂防会館作っちゃうか!
64 23/02/08(水)12:28:41 No.1024211159
良くも悪くも世襲が蔓延りすぎてるから… ぽっと出の叩き上げでするには社会がせせこましくなり過ぎてるから合わないのもあるだろうし 時代に合わないんだろうな
65 23/02/08(水)12:28:41 No.1024211164
足を舐める事で票が取れるなら私は足を舐める
66 23/02/08(水)12:28:52 No.1024211239
ハマコーもそうだけど農家のおっちゃんに対する好感度の稼ぎ方がうますぎる ハマコー式は白スーツ着て田んぼに入って握手するだった
67 23/02/08(水)12:29:08 No.1024211336
>角さんには恩はあるがお前にはねぇ!で切り捨てられた自民からも地元からも ジャニーさんで見たやつ!
68 23/02/08(水)12:29:42 No.1024211548
>ぽっと出の叩き上げでするには社会がせせこましくなり過ぎてるから合わないのもあるだろうし >時代に合わないんだろうな 叩き上げが流行らないんじゃなくて政治家になる必要がない それできるなら今は商売でやった方が成功するからだ
69 23/02/08(水)12:29:42 No.1024211551
>今の時代だと叩き上げの人間が政界でここまで成り上がるってのはまず無理だろうな 小選挙区制になってからは国会議員になるための票田を確保出来るレベルの派閥を自力で構築できないだろうからな
70 23/02/08(水)12:29:42 No.1024211553
>真紀子は典型的な親の七光りすぎる… >角さんには恩はあるがお前にはねぇ!で切り捨てられた自民からも地元からも あれで当人の人望があったらそっちのほうが怖いよ
71 23/02/08(水)12:29:43 No.1024211562
つまりキヴォトスは新潟県3区ということになるな
72 23/02/08(水)12:29:57 No.1024211636
角栄に頼るとかいよいよ景気悪いんだな…と思う
73 23/02/08(水)12:30:03 No.1024211668
晩年はアル中っぽい死にかただよねぇ アメリカにはめられたか(陰謀論)
74 23/02/08(水)12:30:06 No.1024211691
>最後は地元ですら負けてたっけかマキコちゃん 適当にパパのマネしてりゃ楽勝だったのにシチーガール気取りでろくに地元に帰ってこないからジジババからボロクソに叩かれて票田が死んだ
75 23/02/08(水)12:30:18 No.1024211747
女子生徒の足舐める田中角栄が見たいか? 俺は見てみたい
76 23/02/08(水)12:30:19 No.1024211751
『ミレニアムからアビドスへ出稼ぎに行く時代が来る』
77 23/02/08(水)12:30:32 No.1024211827
今じゃ日本列島改造論の恩恵がでかすぎる
78 23/02/08(水)12:30:47 No.1024211916
>シチーガール気取りでろくに地元に帰ってこないからジジババからボロクソに叩かれて票田が死んだ なんか地方出身国政に出た政治家あるある系に見える
79 23/02/08(水)12:30:48 No.1024211922
替えの革靴を何足も用意しておいて田んぼの中に革靴で入って農家の人と握手するんだっけ
80 23/02/08(水)12:30:57 No.1024211976
>角栄に頼るとかいよいよ景気悪いんだな…と思う そりゃそうよ
81 23/02/08(水)12:31:00 No.1024211990
>『ミレニアムからアビドスへ出稼ぎに行く時代が来る』 言いそう!
82 23/02/08(水)12:31:04 No.1024212015
票田のトラクターとかおもしろかったな…
83 23/02/08(水)12:31:11 No.1024212063
田中真紀のやってるイタリアンレストランは質の割にリーズナブルでめっちゃ美味いので実際いいレストランだよ たまに本人いるけどめちゃくちゃ上品でなんつーか旧華族のおばあ様みたいな雰囲気すらある 政治家時代なんだったの?っていう
84 23/02/08(水)12:31:11 No.1024212065
最初は創政会騒動で竹下達と絶縁して 次は小泉政権下で自民党と絶縁して 最後は民主党での活動で地元にも見捨てられた 真紀子ちゃん
85 23/02/08(水)12:31:11 No.1024212067
>今じゃ日本列島改造論の恩恵がでかすぎる 将来的な破滅を抵当にして大規模なインフラ整備したからこその80年代だしな
86 23/02/08(水)12:31:20 No.1024212120
>それキムタクじゃなかったっけ? 後藤田正晴か佐々淳行の本に載ってたエピソードだから角栄のやつだよ
87 23/02/08(水)12:31:42 No.1024212241
>晩年はアル中っぽい死にかただよねぇ >アメリカにはめられたか(陰謀論) 竹中に派閥の大半奪われて政治的な力が無くなったからヤケ酒しただけだよ
88 23/02/08(水)12:31:43 No.1024212252
PV4の「…責任は私が負うからね」 と角栄の名言 「できることはやる!できないことはやらない! しかし全ての責任はこのワシが負う!以上!」 が一致したのも酷すぎる…
89 23/02/08(水)12:31:52 No.1024212315
薄い本の題名を○○改造論にしようぜ
90 23/02/08(水)12:31:52 No.1024212322
福田が森にあいつ(息子)は俺の言う事よりあんたの言う事のが聞くからビシッと言ってやってよとか話してたのなんか好き
91 23/02/08(水)12:31:59 No.1024212351
>田中真紀のやってるイタリアンレストランは質の割にリーズナブルでめっちゃ美味いので実際いいレストランだよ >たまに本人いるけどめちゃくちゃ上品でなんつーか旧華族のおばあ様みたいな雰囲気すらある >政治家時代なんだったの?っていう ルーピーみたいに政治家の才能ないのに政治家やっちゃったんだりうな
92 23/02/08(水)12:32:11 No.1024212403
「自分の物差しばかりでものを云っちゃいかんということだ。世の中には、人の為に働かないで、文句ばかり言う横着な人間が少なくない。こういうのはダメだ。使いものにならない。」 という角さんの格言があるが今の世の中を見てるとまさにその通りだと痛感する
93 23/02/08(水)12:32:13 No.1024212416
マキコちゃん頭のいい人ではあっただろうけど分かりやすく強引なところもあったしな… 政治家に必要な押して引いてが出来なかったんだろうってのは感じる
94 23/02/08(水)12:32:26 No.1024212503
ヒフミの終わりになんかさせません!まだまだ続けていくんです!ってそういう意味では選挙演説みたいだな…
95 23/02/08(水)12:32:27 No.1024212510
>『ミレニアムからアビドスへ出稼ぎに行く時代が来る』 ネフティスグループにはたらきかけて 大都市ミレニアムからでもアビドスに行けるように交通網の鉄路整備して大量輸送狙った下地を作ったら アビドスが発展する前にまずアビドスの人間がその鉄路利用して都市へ出ていって過疎化するんだね…
96 23/02/08(水)12:32:36 No.1024212563
>薄い本の題名を○○改造論にしようぜ イオリ改造論
97 23/02/08(水)12:32:45 No.1024212615
あの時代に新潟に新幹線を通したのも偉大 この間の大雪でも平常運転だったのは恐ろしいよ
98 23/02/08(水)12:32:57 No.1024212680
>竹中に派閥の大半奪われて政治的な力が無くなったからヤケ酒しただけだよ 竹下だわ素で間違えた
99 23/02/08(水)12:33:01 No.1024212710
ああ改造ってそういう…
100 23/02/08(水)12:33:08 No.1024212756
>ヒフミの終わりになんかさせません!まだまだ続けていくんです! <そうだそうだ! これからだよあんた!> <パチパチパチ…
101 23/02/08(水)12:33:08 No.1024212757
>たまに本人いるけどめちゃくちゃ上品でなんつーか旧華族のおばあ様みたいな雰囲気すらある ただたんに政治家の顔と女将の顔の差だと思う
102 23/02/08(水)12:33:08 No.1024212758
政治ってのは意見のすり合わせのことだからゴリ押しだけでは通用せんのだ
103 23/02/08(水)12:33:14 No.1024212791
マキコも最低ってほどじゃないだろ政治家としても
104 23/02/08(水)12:33:41 No.1024212958
まず真紀子は選挙が下手クソすぎた
105 23/02/08(水)12:33:54 No.1024213035
昔のレジェンド政治家とかスポーツ選手って今だと大したことやってないだろって思って調べると大概手のひらを返す事になる今がすごくないってわけではなく
106 23/02/08(水)12:34:02 No.1024213083
>マキコも最低ってほどじゃないだろ政治家としても 他が酷すぎるからな
107 23/02/08(水)12:34:09 No.1024213109
>>竹中に派閥の大半奪われて政治的な力が無くなったからヤケ酒しただけだよ >竹下だわ素で間違えた ほとんど憤死と言って差し支えない死に方だった
108 23/02/08(水)12:34:10 No.1024213113
>マキコも最低ってほどじゃないだろ政治家としても 最低は鳩山がいるからな あれ超えはもうないしあってはならんだろ
109 23/02/08(水)12:34:25 No.1024213215
角栄先生がロッキード事件を起こさなかったら日本にDC-10が導入されて最低でも500人規模の死亡事故が確実に発生してたって考えると日本を守った英雄 日本航空に導入予定だった機体がロッキード事件でキャンセルされてトルコに売られたけど墜落事故起こして346人全員死亡だし
110 23/02/08(水)12:34:42 No.1024213309
昭和のまさはる史はimgじゃなくても社会であんま取り上げないからな
111 23/02/08(水)12:35:03 No.1024213437
>私にはもう田中角栄先生しか… 「で?いくら必要なんだ」 「100万ほど…」 「300万やる。100万で問題を解決し100万で迷惑かけた方々にお詫びをし残りの100万はとっておけ。返済は要らん」 ってエピソード好き
112 23/02/08(水)12:35:07 No.1024213460
>なんか地方出身国政に出た政治家あるある系に見える まぁ真紀子はほぼ目白育ちだからそりゃ新潟は嫌だったんだろうけどそりゃねえ
113 23/02/08(水)12:35:07 No.1024213463
田中眞紀子は父親から政治の才能じゃなくてトークの才能ばっかり受け継いじゃったから…
114 23/02/08(水)12:35:22 No.1024213563
さいとうたかおの大宰相を読め
115 23/02/08(水)12:35:30 No.1024213614
>昭和のまさはる史はimgじゃなくても社会であんま取り上げないからな まだ当事者がいすぎて総括できん
116 <a href="mailto:中曽根">23/02/08(水)12:35:38</a> [中曽根] No.1024213662
>角栄先生がロッキード事件を起こさなかったら日本にDC-10が導入されて最低でも500人規模の死亡事故が確実に発生してたって考えると日本を守った英雄 導入しなくても500人規模出してるじゃないですかヤダー!!
117 23/02/08(水)12:35:50 No.1024213727
良くも悪くも昭和の親父って感じ 今の世では生きられまい
118 23/02/08(水)12:35:59 No.1024213799
>政治ってのは意見のすり合わせのことだからゴリ押しだけでは通用せんのだ まあ党議拘束が極めて強い日本の政治の特色だよね意見のすり合わせ
119 23/02/08(水)12:36:08 No.1024213841
>fu1900701.jpg これ毛沢東じゃない?
120 23/02/08(水)12:36:13 No.1024213869
>マキコも最低ってほどじゃないだろ政治家としても キムチの息子の件はやらかしだろうよ
121 23/02/08(水)12:36:20 No.1024213909
人間はやっぱり出来損ないだ みんな失敗もする その出来損ないの人間そのままを愛せるかどうかなんだ 人間は人を愛さなきゃダメだ トリニティの頭のいい奴はみんなあるべき姿を愛そうとするから 現実の人間を軽蔑してしまう それが他校軽視につながる それではダメなんだ その人たちをそのままで愛さなきゃならない 原点はそこにあるんだ
122 23/02/08(水)12:36:29 No.1024213959
>さいとうたかおの大宰相を読め 一巻最初は一気に佐藤政権くらいまで行ったあとに東久邇宮政権まで戻ってやり直しするんだよね
123 23/02/08(水)12:36:36 No.1024214006
『この鉄道について、5人の生徒に12億円かけるのはおかしいとの批判があるが、そんなことはない。万民が教育の機会を得られるのが教育の基本なんだ。だから私はこの鉄道を造ったんだ。鉄道がなかったら、新学期になっても砂漠を歩いて行かなきゃならん。同じ学生で、こんな不平等があるか』
124 23/02/08(水)12:36:41 No.1024214025
汚職もすごいけど功績もすごいからバランス取れてる
125 23/02/08(水)12:37:19 No.1024214260
>昭和のまさはる史はimgじゃなくても社会であんま取り上げないからな 戦後史に関しては資料の公開の規制が激しすぎて研究が難しすぎるし…
126 23/02/08(水)12:37:19 No.1024214261
おぼっちゃまくんのお助け隊に背中角栄(せなかをかいてくれる)やつがいたな
127 23/02/08(水)12:37:31 No.1024214355
>>政治ってのは意見のすり合わせのことだからゴリ押しだけでは通用せんのだ >まあ党議拘束が極めて強い日本の政治の特色だよね意見のすり合わせ 党議拘束が強いからこそ田中角栄の提唱した四分の一論なんてのもある つまり国会の過半数とった政党の過半数を確保すれば政治は牛耳れる
128 23/02/08(水)12:37:33 No.1024214366
単位がピーナッツっていうのが良いよね
129 23/02/08(水)12:37:34 No.1024214378
>昭和のまさはる史はimgじゃなくても社会であんま取り上げないからな だいたいほぼ学校でも取り上げないけどもはや昭和政治って歴史のジャンルだと思う 現代のやつに繋がるけどもう完全に一般の政治経済分野の教科書の中にのるぐらい前の時代
130 23/02/08(水)12:37:36 No.1024214393
まずい… このままじゃ先生イメージがアロナのキモい手書き、女殴ってそうな奴、田中角栄先生の3種類に分かれてしまう…!
131 23/02/08(水)12:37:40 No.1024214419
政治屋は慈善活動じゃねぇをじで行く人だからな…
132 23/02/08(水)12:37:43 No.1024214437
丸紅ルート 児玉ルート アビドスルート
133 23/02/08(水)12:37:43 No.1024214443
>ただたんに政治家の顔と女将の顔の差だと思う いや接客はしてないよ ほぼ隠居してて自分の店に近所の友達と食事に来てるだけだから 顔が違うのはそのとおりだけど要は金持ちの婆さん同士でリラックスして談笑してる顔だな
134 23/02/08(水)12:37:45 No.1024214450
大宰相よみながら昔の政治家の写真みるとクリソツだ!ってなる
135 23/02/08(水)12:38:17 No.1024214664
一旦梯子外されてから簒奪に言って成功してオイルショックとか面白すぎる
136 23/02/08(水)12:38:33 No.1024214768
金持ちの婆さんなのは疑いのない事実だしな
137 23/02/08(水)12:38:37 No.1024214803
>導入しなくても500人規模出してるじゃないですかヤダー!! ボーイングがまさか圧力隔壁の修理をケチった材料使ったせいで隔壁が内圧に負けて爆発・油圧を巻き添えにするとか思わんよ
138 23/02/08(水)12:38:43 No.1024214834
大(政治)人のカード
139 23/02/08(水)12:38:47 No.1024214853
>このままじゃ先生イメージがアロナのキモい手書き、女殴ってそうな奴、田中角栄先生の3種類に分かれてしまう…! キモイ手書きは角栄の似顔絵に収束したから実質2種類だぞ
140 23/02/08(水)12:38:50 No.1024214871
>党議拘束が強いからこそ田中角栄の提唱した四分の一論なんてのもある >つまり国会の過半数とった政党の過半数を確保すれば政治は牛耳れる 銀英伝でワロタハゲが言ってた元ネタだよね
141 23/02/08(水)12:38:53 No.1024214890
>まずい… >このままじゃ先生イメージがアロナのキモい手書き、女殴ってそうな奴、田中角栄先生の3種類に分かれてしまう…! ヤンクミも入れてやれ …なんでみんなキャラ濃いの…
142 23/02/08(水)12:39:07 No.1024214978
一応は吉田学校の延長上の人なんだっけ
143 23/02/08(水)12:39:09 No.1024214986
ハコモノとインフラは得意だからとりあえず今の代はアリウスもアビドスもどうにかなる 持続できるかは知らん
144 23/02/08(水)12:39:11 No.1024214994
>大(政治)人のカード 答え合わせやめろ
145 23/02/08(水)12:39:15 No.1024215019
ヤンクミもいるだろ先生
146 23/02/08(水)12:39:26 No.1024215091
「角さんの女性関係は数えたらキリが無い。親方が立派だと思うのは、反逆の旗を立てた女が一人もいなかったことだ」
147 23/02/08(水)12:39:48 No.1024215208
田中真紀子の店は佐村弘明が客でたまにいるというのが一番の長所
148 23/02/08(水)12:39:56 No.1024215258
国鉄大好きおじさん と同時に国鉄解体の戦犯の一人でもある
149 23/02/08(水)12:39:58 No.1024215270
>ハコモノとインフラは得意だからとりあえず今の代はアリウスもアビドスもどうにかなる >持続できるかは知らん 30年くらいしてから第三セクターとして負債になるのか…
150 23/02/08(水)12:40:01 No.1024215284
何が酷いってヒだとこれでブルアカ始めた人がポツポツいる点 なんでだよ!
151 23/02/08(水)12:40:22 No.1024215402
>一応は吉田学校の延長上の人なんだっけ 吉田何とか人衆の一人だし 吉田の娘は殆ど話したこともないはずと言ってたが
152 23/02/08(水)12:40:22 No.1024215403
国鉄解体は国鉄側内部の問題が責任の大半だろ…
153 23/02/08(水)12:40:54 No.1024215596
>昭和のまさはる史はimgじゃなくても社会であんま取り上げないからな 55年体制がまず歴史の用語になってしまったからね
154 23/02/08(水)12:41:18 No.1024215746
>何が酷いってヒだとこれでブルアカ始めた人がポツポツいる点 >なんでだよ! 過酷なオナニー世代 2周年世代 田中角栄世代 順調に人口が増えてるな!
155 23/02/08(水)12:41:18 No.1024215747
>ハコモノとインフラは得意だからとりあえず今の代はアリウスもアビドスもどうにかなる >持続できるかは知らん 今維持費もそうだが撤去費用もあほみたいに必要になった
156 23/02/08(水)12:41:34 No.1024215835
>大(政治)人のカード 国を動かす人物の合法非合法問わず切れる手札ってめっちゃ怖いじゃん
157 23/02/08(水)12:41:49 No.1024215908
狂ってんのかブルアカ
158 23/02/08(水)12:42:02 No.1024215988
>今維持費もそうだが撤去費用もあほみたいに必要になった まあアビドスはほったらかせば砂漠に全部埋まるからいいだろ… どうせカイザーが勝手に工事してくれるし…
159 23/02/08(水)12:42:03 No.1024215989
代議士せんせぇ
160 23/02/08(水)12:42:06 No.1024216004
左手に100万ガチャ 右手に100万ガチャ これを懐にスイと入れる
161 23/02/08(水)12:42:14 No.1024216062
>何が酷いってヒだとこれでブルアカ始めた人がポツポツいる点 >なんでだよ! やはり角栄は強い…
162 23/02/08(水)12:42:14 No.1024216063
>国鉄解体は国鉄側内部の問題が責任の大半だろ… 未だに存在し続ける国労とかすげえなって ジオン残党かよあいつら
163 23/02/08(水)12:42:19 No.1024216102
ブルアカ興味あったけどいい機会だしはじめて見るか
164 23/02/08(水)12:42:30 No.1024216150
>狂ってんのかブルアカ あんな絵出してくるからな…
165 23/02/08(水)12:42:50 No.1024216265
角栄に花束をも読もう!
166 23/02/08(水)12:43:11 No.1024216404
これ好き https://twitter.com/kimovoticus/status/1623070826399686656?t=Lyrz-ki6OqfLBG6XqPj1Fw&s=19
167 23/02/08(水)12:44:22 No.1024216806
>これ好き >https://twitter.com/kimovoticus/status/1623070826399686656?t=Lyrz-ki6OqfLBG6XqPj1Fw&s=19 駄目だった
168 23/02/08(水)12:44:34 No.1024216871
>未だに存在し続ける国労とかすげえなって >ジオン残党かよあいつら 分派して残党が多様化してるのも含めてマジでジオンじみてる
169 23/02/08(水)12:44:47 No.1024216953
もうこれ意識してるでしょ
170 23/02/08(水)12:45:08 No.1024217067
ソシャゲ改造論か…
171 23/02/08(水)12:45:20 No.1024217155
「ううむ、何回見てもブルアカは、まさに傑作だワイ!」 ―――田中角栄、ブルーアーカイブを見ての感想
172 23/02/08(水)12:45:29 No.1024217213
>55年体制がまず歴史の用語になってしまったからね 55年体制崩壊も民主党政権もこの人の派閥の内部分裂が原因みたいなもんなんだよな… 具体的に言うと小沢だけど
173 23/02/08(水)12:45:41 No.1024217277
ヤンクミといいみたいにパロが多すぎる…
174 23/02/08(水)12:45:43 No.1024217299
どんな形でも角さんの話がされてうれしいよ…