虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/08(水)08:20:03 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/08(水)08:20:03 No.1024160987

なんか高くね?

1 23/02/08(水)08:20:55 No.1024161138

マジ?

2 23/02/08(水)08:23:06 No.1024161517

高級ひよこの素

3 23/02/08(水)08:24:11 No.1024161710

鳥インフルも出たしなぁ

4 23/02/08(水)08:26:24 No.1024162047

気軽に納豆とかラーメンに入れなくなった

5 23/02/08(水)08:27:22 No.1024162186

削除依頼によって隔離されました 卵の値段高いキチガイのコピペスレ

6 23/02/08(水)08:27:53 No.1024162251

どんなに必死に対策しても鳥インフルはやってくるんだな…

7 23/02/08(水)08:32:49 No.1024163102

近所のスーパーはまだ200円くらいだけどいつか上がると思うと怖い

8 23/02/08(水)08:34:43 No.1024163407

カルボナーラ作る頻度が下がった

9 23/02/08(水)08:42:00 No.1024164663

うちの近所のスーパーはSサイズ148円から一気に218円になって三度見した

10 23/02/08(水)08:50:51 No.1024166234

餌はほぼ輸入に頼ってるんだっけ

11 23/02/08(水)08:51:23 No.1024166350

一方香港への輸出量は過去最高

12 23/02/08(水)08:52:39 No.1024166570

値段はまぁしょうがないんだけど仕事終わりに店に行くと売り切れてる事が多い 困る!

13 23/02/08(水)08:54:09 No.1024166828

ロックンローラー…

14 23/02/08(水)08:54:35 No.1024166903

毎年鳥インフルのリスクありって、養鶏場の経営やばいのでは? なにかこう…流行りのAIでなんとかならんのかね!

15 23/02/08(水)08:57:09 No.1024167362

もう終わりだね

16 23/02/08(水)09:01:21 No.1024168168

10個入り240円だったけどもっと高くなるかな

17 23/02/08(水)09:01:40 No.1024168225

>毎年鳥インフルのリスクありって、養鶏場の経営やばいのでは? >なにかこう…流行りのAIでなんとかならんのかね! 渡り鳥をAI化するか…

18 23/02/08(水)09:03:57 No.1024168620

これはまだ元に戻るだろうからマシだろ 他の価格が二度と落ちない値上げが辛い

19 23/02/08(水)09:03:59 No.1024168626

今までが安すぎただけだよ

20 23/02/08(水)09:06:46 No.1024169132

>これはまだ元に戻るだろうからマシだろ 卵に関してはずーっと養鶏業者がもうこの値段無理言ってんのに物価の優等生なんて言葉で無茶通されてた結果だから…

21 23/02/08(水)09:14:33 No.1024170464

今まで100円だったのに130円になってる… 本当に数パーセントの値上がりしかしてないの?

22 23/02/08(水)09:15:04 No.1024170545

牛乳高くね?

23 23/02/08(水)09:16:55 No.1024170889

>今まで100円だったのに130円になってる… >本当に数パーセントの値上がりしかしてないの? 卸しとか行程を経るごとに数%ずつかけていくとあら不思議

24 23/02/08(水)10:13:35 No.1024180093

卵の価格下がってもどうせマヨネーズは値下がりしないんだろうなあ

25 23/02/08(水)10:16:26 No.1024180616

いくら?

26 23/02/08(水)10:18:02 No.1024180889

近所のトップバリュからは卵ほぼ消えてる

27 23/02/08(水)10:18:55 No.1024181061

>>これはまだ元に戻るだろうからマシだろ >卵に関してはずーっと養鶏業者がもうこの値段無理言ってんのに物価の優等生なんて言葉で無茶通されてた結果だから… 責めるわけでは無いし当然と思ってるけど 業者もやっと値上げ出来る‥って安堵してるんじゃ? 正直養鶏と酪農は安すぎると思うの

28 23/02/08(水)10:19:48 No.1024181207

鳥インフルに火災 ピンポイントで鶏を狙いにきてやがる…

29 23/02/08(水)10:20:26 No.1024181315

10個1000円までならだす

30 23/02/08(水)10:20:48 No.1024181391

近所のドラッグストアが最安になったけど開店前に行列が出来るようになった

31 23/02/08(水)10:21:57 No.1024181584

>一方香港への輸出量は過去最高 他の国の卵がどんどん値があがっていってる中で日本産は安い状態なので

32 23/02/08(水)10:22:52 No.1024181738

>>一方香港への輸出量は過去最高 >他の国の卵がどんどん値があがっていってる中で日本産は安い状態なので 国内価格より高く買ってくれるならそりゃ輸出するよね

33 23/02/08(水)10:23:32 No.1024181860

買ってもLなのに黄身小さくない?ってなる

34 23/02/08(水)10:24:27 No.1024182020

>>>一方香港への輸出量は過去最高 >>他の国の卵がどんどん値があがっていってる中で日本産は安い状態なので >国内価格より高く買ってくれるならそりゃ輸出するよね 国内の卵の値段はあがってるけど円安効果で海外での値段は安いままなので

35 23/02/08(水)10:24:42 No.1024182075

10個入り90円の日がありがたい

36 23/02/08(水)10:25:09 No.1024182158

もやしも値上げしてない どんどん値上げるべき

37 23/02/08(水)10:26:59 No.1024182481

もやし業者は値上げしないでどんどん廃業してるという

38 23/02/08(水)10:27:43 No.1024182587

安くて儲かるならそれでも良いけど安くて儲かってないなら値上げしてくれ そうしないと肝臓みたいに知らず知らずのうちにその産業が壊滅したって言う事態になりかねん

39 23/02/08(水)10:27:44 No.1024182590

この前ここで知ったけどmixサイズで100円で買えてありがたい…

40 23/02/08(水)10:27:44 No.1024182591

>10個1000円までならだす アメリカ人来たな…

41 23/02/08(水)10:28:05 No.1024182656

>もやし業者は値上げしないでどんどん廃業してるという 言うほど買わないからねみんな

42 23/02/08(水)10:28:26 No.1024182719

まだ200円以下で買える所あるの!?

43 23/02/08(水)10:29:09 No.1024182855

>まだ200円以下で買える所あるの!? うちの近所のマツキヨはギリ170円で買える

44 23/02/08(水)10:29:33 No.1024182920

うちの近所は100円で買えるところは消えた 300円が普通安くて250円

45 23/02/08(水)10:29:54 No.1024182980

まだ200円以内で買えるわ

46 23/02/08(水)10:30:09 No.1024183025

主食なのに…

47 23/02/08(水)10:31:05 No.1024183187

>まだ200円以下で買える所あるの!? 土日セールで144円 まあ地獄みたいに混むんだが…

48 23/02/08(水)10:33:15 No.1024183607

>卵の値段高いキチガイのコピペスレ 逆張りしたいあまりご飯はお母さん任せなのがバレちゃうのかわいい

49 23/02/08(水)10:41:03 No.1024185068

いつも行ってるとこはセールの時100円だったんだけど 今日のチラシには150って書いてあるな

50 23/02/08(水)10:41:05 No.1024185078

まあ安すぎたのはわかるからインフル収まった後に値段下げなくても仕方ないかなって…

51 23/02/08(水)10:42:06 No.1024185252

>>もやし業者は値上げしないでどんどん廃業してるという >言うほど買わないからねみんな 日持ちしないからなあれ

52 23/02/08(水)10:42:12 No.1024185275

戦後は高級品だったしいいよ

53 23/02/08(水)10:43:56 No.1024185602

物価の優等生って言うんだぜ

54 23/02/08(水)10:45:35 No.1024185900

>物価の優等生(強制)って言うんだぜ

55 23/02/08(水)10:49:08 No.1024186660

>>>もやし業者は値上げしないでどんどん廃業してるという >>言うほど買わないからねみんな >日持ちしないからなあれ 冷凍するといいよ

56 23/02/08(水)10:51:10 No.1024187049

もやし1袋30円とかになっててびびった

57 23/02/08(水)10:52:27 No.1024187281

近所のローソンは金曜だけ10円になるもやし

58 23/02/08(水)11:08:33 No.1024190590

飼料の問題より鳥インフルがききすぎる

↑Top