23/02/08(水)03:39:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/08(水)03:39:04 No.1024139144
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/08(水)03:40:08 No.1024139215
アンデロイド
2 23/02/08(水)03:45:11 No.1024139493
-oidで~もどきという意味なので どうやってもデの音にはならないはずだけどアンドロイドとは別のものを想定してたんだろうか…
3 23/02/08(水)03:53:13 No.1024139927
>-oidで~もどきという意味なので >どうやってもデの音にはならないはずだけどアンドロイドとは別のものを想定してたんだろうか… このころのカタカナ表記は発音きいて直接記しているものがある 馴染みのない音を記すから聞いた人が聞いたまま書く
4 23/02/08(水)04:03:14 No.1024140535
あと英語じゃなくてラテン語の可能性がある ラテン語のandroidesの発音どうなってるのかちょっとわかんなかったけど
5 23/02/08(水)04:03:49 No.1024140572
英単語の発音聞くとエンドロイドみたいに聞こえるな
6 23/02/08(水)04:04:56 No.1024140640
匍匐状態で高速移動するのはもっと研究されてもよさそうなのに
7 23/02/08(水)04:11:16 No.1024141024
>匍匐状態で高速移動するのはもっと研究されてもよさそうなのに 車輪でいいのでは
8 23/02/08(水)04:11:48 No.1024141051
レトロフューチャーでカッチョいいな
9 23/02/08(水)04:12:30 No.1024141088
昔の日本人って感じの顔の濃さ
10 23/02/08(水)04:29:41 No.1024142123
>>匍匐状態で高速移動するのはもっと研究されてもよさそうなのに >車輪でいいのでは 現実の人間でやろうとすると 不整地で使えることを前提に車輪が大型化する→重量が増す→ただでさえ装備が重くて大変な兵士に持たせられないみたいな感じになりそうではある 最初からロボならわからんが
11 23/02/08(水)04:32:24 No.1024142265
時速30kmってのがシブいな
12 23/02/08(水)04:35:10 No.1024142405
アンドロイドの体にさらに装甲の服着せる意味ある? 生身でいいじゃん
13 23/02/08(水)04:40:52 No.1024142688
>アンドロイドの体にさらに装甲の服着せる意味ある? >生身でいいじゃん オプションなんだろ
14 23/02/08(水)04:45:19 No.1024142892
>アンドロイドの体にさらに装甲の服着せる意味ある? >生身でいいじゃん むしろ逆だろう 無骨な機械の身体に申し訳程度の人間の顔が付いてる
15 23/02/08(水)05:59:49 No.1024145979
ティエレンの元ネタなのかもしれない fu1900185.jpg
16 23/02/08(水)06:41:55 No.1024148198
スキーの代わりに盾付けたら銃眼いらなくね
17 23/02/08(水)07:04:05 No.1024150011
伏せうちするときはなんとなくで狙うのかな
18 23/02/08(水)07:13:19 No.1024150961
これ本当に電子頭脳使ってる?
19 23/02/08(水)07:18:07 No.1024151495
>これ本当に電子頭脳使ってる? そんなロボコップみたいに人間の脳みそ使っているわけ…
20 23/02/08(水)07:20:04 No.1024151732
>伏せうちするときはなんとなくで狙うのかな なんのための頭頂部のレーダーだよ
21 23/02/08(水)07:26:01 No.1024152435
首動かなそうだから 伏せて前進する時ずっと地面見てるのかな
22 23/02/08(水)07:52:48 No.1024156122
バーグラリードッグじゃん!
23 23/02/08(水)07:56:02 No.1024156680
ロボット三等兵
24 23/02/08(水)08:02:49 No.1024157795
盾や銃をもたせず一体化させろよ のぞき穴なんていいからアイセンサーつけろ
25 23/02/08(水)08:11:17 No.1024159291
伏せて前進するときに使う。
26 23/02/08(水)08:12:06 No.1024159471
アイサツからのアンブッシュが可能
27 23/02/08(水)08:15:20 No.1024160167
>首動かなそうだから >伏せて前進する時ずっと地面見てるのかな なんなら顔は人間用のインターフェースで周囲の情報はセンサー頼りでもいいぞ