23/02/08(水)01:35:20 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/08(水)01:35:20 No.1024124868
好きな敵ロボ貼る
1 23/02/08(水)01:37:17 No.1024125245
むっちりしてる
2 23/02/08(水)01:38:25 No.1024125474
ぶっちゃけてる
3 23/02/08(水)01:39:33 No.1024125709
LEDミラージュですよね
4 23/02/08(水)01:40:08 No.1024125811
いっそすがすがしい
5 23/02/08(水)01:40:11 No.1024125823
さらに30年経って今着ぐるみモーターヘッドやるならどんな感じかお願いしたいものだ
6 23/02/08(水)01:40:31 No.1024125894
>さらに30年経って今着ぐるみGTMやるならどんな感じかお願いしたいものだ
7 23/02/08(水)01:42:02 No.1024126188
>>さらに30年経って今着ぐるみGTMやるならどんな感じかお願いしたいものだ GTMって敵ロボめっちゃ似合いそう
8 23/02/08(水)01:44:44 No.1024126717
これが許されたから今度はマジンガー出したのかな
9 23/02/08(水)01:46:41 No.1024127100
篠原さんの特撮っぽさというか落とし込みが上手いな
10 23/02/08(水)01:55:33 No.1024128717
>これが許されたから今度はマジンガー出したのかな まあ出せなかったわけだが…
11 23/02/08(水)02:00:05 No.1024129470
アーマーの位置変えて足長く見えるようにしたり今作り直すだけでかなり格好良くなる気はする
12 23/02/08(水)02:01:51 No.1024129766
>まあ出せなかったわけだが… あっちはアチャモロすぎるからな…
13 23/02/08(水)02:07:46 No.1024130672
永野デザインの特徴を捉えてるだけでそのままのヤツをお出ししたわけではないからな…
14 23/02/08(水)02:15:13 No.1024131787
あくまで永野護風で直接何かをパクったわけではないからセーフ
15 23/02/08(水)02:15:52 No.1024131890
あのアウトな方の付録ロボは光子力で動くとも抜かしてるからな…
16 23/02/08(水)02:18:48 No.1024132291
着ぐるみナイズされることで永野っぽさが消えて版権的にもセーフな奴になる
17 23/02/08(水)02:20:46 No.1024132545
なんでファンタジーの物語やってきてロボット?の問いの答えにはなってないような
18 23/02/08(水)02:22:43 No.1024132770
イラストだと確かに初期MHなんだけどほんとに着ぐるみ化でいい感じに消えてるな…
19 23/02/08(水)02:24:03 No.1024132933
>なんでファンタジーの物語やってきてロボット?の問いの答えにはなってないような 関係ねえロボ出してえ
20 23/02/08(水)02:24:12 No.1024132948
デザイン画は確かに書いてある通りだけど 実際の着ぐるみに永野の面影はないなぁ
21 23/02/08(水)02:28:23 No.1024133412
まぁタロスだし…青銅の巨人だしロボみたいなもんだろ…
22 23/02/08(水)02:30:36 No.1024133659
とはいえスレ画に載ってる写真は強化再生されたいわばデストロイモードみたいなもんなんで最初に出てきた時のはもうちょっとそれっぽい fu1900046.jpg fu1900047.jpg fu1900048.jpg
23 23/02/08(水)02:33:14 No.1024133926
後頭部のツノ?はどこから出てきたんだ
24 23/02/08(水)02:33:21 No.1024133944
まぁモーターヘッドが土台ならファンタジーでいいだろ…
25 23/02/08(水)02:35:19 No.1024134159
>後頭部のツノ?はどこから出てきたんだ 一回グランパニッシャーで頭部以外木っ端微塵になってそのあと間を置かず上にあるように強化再生された時に付いた
26 23/02/08(水)02:35:20 No.1024134161
>fu1900047.jpg たしかにこれはモロだな
27 23/02/08(水)02:37:35 No.1024134375
ちょっと肩のヒダを太ももぐらいまで伸ばしてみない?
28 23/02/08(水)02:37:44 No.1024134399
パイロットが露伴ちゃん
29 23/02/08(水)02:39:15 No.1024134559
大獣神と並んでも違和感無いデザインしてるのがいい
30 23/02/08(水)02:40:31 No.1024134685
>パイロットが露伴ちゃん 今はスリムだけど当時は割ともちもちしておられた
31 23/02/08(水)02:42:55 No.1024134906
>今はスリムだけど当時は割ともちもちしておられた でも演技力のズバ抜けっぷりはこの頃から凄かった 曽我町子(バンドーラ様)とちゃんとしっかり掛け合い出来てるのやべぇ…
32 23/02/08(水)02:44:19 No.1024135030
ううむ…ファイブスターストーリーきぐるみショー…
33 23/02/08(水)02:53:29 No.1024135856
>ううむ…ファイブスターストーリーきぐるみショー… 宝塚でやってみてほしい
34 23/02/08(水)02:54:34 No.1024135956
16巻のアレを舞台化したら頭おかしくなりそう すごくみたい
35 23/02/08(水)03:11:09 No.1024137383
カッコいい敵ロボではコイツとバルジオンが双璧 他にもいくつかいたけど
36 23/02/08(水)04:07:50 No.1024140790
やっぱり永野のセンスってホントにエピックで影響力あるんだなとなる
37 23/02/08(水)04:15:53 No.1024141299
結局大体のロボはこれに行き着いたからな
38 23/02/08(水)04:35:37 No.1024142428
これのさらに4年くらい前のギガボルトもだいぶ永野いよ
39 23/02/08(水)04:39:07 No.1024142622
額に目玉のある1つ目巨人ロボだと思ってたけど顔あったんだなドーラタロス
40 23/02/08(水)04:54:00 No.1024143337
fu1900142.jpg メカジャイガンはナイスデザインが多い
41 23/02/08(水)07:09:20 No.1024150545
この前年のジェットマンでは監督の雨宮慶太が直々にデザインしたベロニカというロボがいたり敵ロボはむしろこの頃の方がカッコいいかも?
42 23/02/08(水)07:12:01 No.1024150832
>fu1900142.jpg >メカジャイガンはナイスデザインが多い なんかマクロスバトルモードいない?
43 23/02/08(水)07:16:05 No.1024151264
これやグリッドマン以前の着ぐるみロボだとジャイアントロボが真っ先に思い浮かぶ