虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/08(水)00:28:32 米イン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/08(水)00:28:32 No.1024105909

米インディアナ州上院は、一定の条件下で「手裏剣投げ」を合法化する法案を可決。米イリノイ州シカゴのテレビ局WGN TVによると、同州では「斧投げ」は許可されており、地元の人々は「斧を投げていいなら、手裏剣だって投げていいはず」と話しています。

1 23/02/08(水)00:29:35 No.1024106228

忍者修行の隠れ蓑にされるな

2 23/02/08(水)00:29:43 No.1024106268

ニンジャナンデ

3 23/02/08(水)00:30:16 No.1024106461

合法忍者か…

4 23/02/08(水)00:30:57 No.1024106716

隠しやすいから危なくないか

5 23/02/08(水)00:31:29 No.1024106884

次はクナイ合法になっていずれ州議会に忍者が立候補することになる

6 23/02/08(水)00:32:04 No.1024107085

そもそも斧投げ許可ってなんなんだ 自衛のために斧投げていいのか

7 23/02/08(水)00:32:17 No.1024107159

斧投げって基本的に違法なのか…

8 23/02/08(水)00:32:19 No.1024107185

>「斧を投げていいなら、手裏剣だって投げていいはず」 かしこい

9 23/02/08(水)00:32:32 No.1024107250

地元住人の主張に上院が匙を投げた形か…

10 23/02/08(水)00:33:02 No.1024107389

正しい忍者がスリケンを持てば犯罪が防げるからな

11 23/02/08(水)00:33:04 No.1024107400

これインディアナ州議員に忍者紛れてるだろ

12 23/02/08(水)00:33:05 No.1024107407

>地元住人の主張に上院が匙を投げた形か… 代わりに手裏剣投げるんだな

13 23/02/08(水)00:33:23 No.1024107505

なぜインディアナ州は隠匿性の観点から否決しなかった!

14 23/02/08(水)00:33:25 No.1024107520

>そもそも斧投げ許可ってなんなんだ >自衛のために斧投げていいのか そういう遊びがある 的に向かって斧投げて点数競うの 日本でも斧投げバーあるよ

15 23/02/08(水)00:33:33 No.1024107573

>地元住人の主張に上院が匙を投げた形か… なげやりになったんだな

16 23/02/08(水)00:33:46 No.1024107647

インディアナ州住民は「フージャー」と呼ばれている。この言葉の語源は諸説あるが、インディアナ州歴史局とインディアナ州歴史協会が提唱する有力な説としては、アップランドサウス地域で野卑な田舎者を指す蔑称から来ているというものである。

17 23/02/08(水)00:33:49 No.1024107664

インディアンvs忍者の抗争でもあるのか

18 23/02/08(水)00:35:05 No.1024108119

始まったな

19 23/02/08(水)00:35:07 No.1024108133

ダーツ投げや斧投げみたいに手裏剣投げBARが流行る

20 23/02/08(水)00:35:25 No.1024108248

これで州議会議員が手裏剣で暗殺される事件が起きるんだよね

21 23/02/08(水)00:35:38 ID:/EggFfQQ /EggFfQQ No.1024108332

忍べや

22 23/02/08(水)00:35:58 No.1024108465

>日本でも斧投げバーあるよ 「」って平気で嘘つくよねググったらすぐバレるのに 本当にあるじゃないですかすみませんでした

23 23/02/08(水)00:36:36 No.1024108712

ておのは強いからな…

24 23/02/08(水)00:36:53 No.1024108803

手裏剣は暗器であり同じ扱いとなった斧も暗器といえるだろう つまりいもげアックスは暗器

25 23/02/08(水)00:36:56 No.1024108828

今韓国人が忍者ビジネスでめっちゃ稼いでるんだよなアメリカ

26 23/02/08(水)00:37:22 No.1024108990

アメリカ人は忍者好きなん?

27 23/02/08(水)00:37:38 No.1024109078

斧は歴史的な背景があるから合法なんだろうけど…

28 23/02/08(水)00:37:47 No.1024109131

>>日本でも斧投げバーあるよ >「」って平気で嘘つくよねググったらすぐバレるのに >本当にあるじゃないですかすみませんでした 斧投げるのは気持ちいいからな野蛮なダーツバーみたいなもんだよ たまに的に弾かれて変なところ行くけどまあ大丈夫なんだろう

29 23/02/08(水)00:37:49 No.1024109144

>>日本でも斧投げバーあるよ >「」って平気で嘘つくよねググったらすぐバレるのに >本当にあるじゃないですかすみませんでした 犬耳アナル狂いおじさんおばさんも投げた由緒あるバーだぞ

30 23/02/08(水)00:37:50 No.1024109156

アフリカ投げナイフめいた邪悪なスリケン

31 23/02/08(水)00:38:05 No.1024109252

>アメリカ人は忍者好きなん? まあ間違いなく好きだと思う

32 23/02/08(水)00:38:10 No.1024109286

>「」って平気で嘘つくよねググったらすぐバレるのに >本当にあるじゃないですかすみませんでした 斧投げバー割と有名だから覚えておくといいぜ!

33 23/02/08(水)00:38:37 No.1024109451

日本だって許可あれば斧投げたり巻き割ったりしていいしな だからスリケンも合法な国なわけだし

34 23/02/08(水)00:38:37 No.1024109452

>たまに的に弾かれて変なところ行くけどまあ大丈夫なんだろう 怖くね…?

35 23/02/08(水)00:38:47 No.1024109507

>たまに的に弾かれて変なところ行くけどまあ大丈夫なんだろう コワ~

36 23/02/08(水)00:38:54 No.1024109541

NHKで取り上げてたな斧投げバー

37 23/02/08(水)00:38:55 No.1024109543

斧投げバー絶対事故起きるよねアれ

38 23/02/08(水)00:39:04 No.1024109585

規律ある忍者は、自由な国家の安全にとって必要であるから、市民が手裏剣を保有し、また携帯する権利は、これを侵してはならない。

39 23/02/08(水)00:39:12 No.1024109636

>インディアナ州住民は「フージャー」と呼ばれている。 元々は風魔と呼ばれていたものが訛ったらしいな

40 23/02/08(水)00:39:21 No.1024109692

的から跳ね返ってきて自分の顔の横飛んでいく動画とかあるよ

41 23/02/08(水)00:39:30 No.1024109736

>インディアナ州住民は「フージャー」と呼ばれている。この言葉の語源は諸説あるが、インディアナ州歴史局とインディアナ州歴史協会が提唱する有力な説としては、忍者が転訛したものから来ているというものである。

42 23/02/08(水)00:39:48 No.1024109851

いもげアックスも合法

43 23/02/08(水)00:40:00 No.1024109927

>今韓国人が忍者ビジネスでめっちゃ稼いでるんだよなアメリカ 10年前のソースしか引っ掛からなかった

44 23/02/08(水)00:40:36 No.1024110131

斧投げるのはokで斧持ち運ぶのはngとかじゃないよね

45 23/02/08(水)00:40:37 No.1024110137

むしろ手裏剣投げは禁止されてたの?

46 23/02/08(水)00:40:42 No.1024110171

シノビシャーマン...実在していたのか...

47 23/02/08(水)00:40:48 No.1024110198

アメリカ大陸を見つけた白人たちがが忍ディアンの住処を奪ったことはあまりにも有名

48 23/02/08(水)00:41:21 No.1024110402

>>インディアナ州住民は「フージャー」と呼ばれている。 >元々は風魔と呼ばれていたものが訛ったらしいな 人が騙されそうなそれっぽいこと言わせると「」は天才だな

49 23/02/08(水)00:41:31 No.1024110465

小学校の時模型屋に売ってた手裏剣の模型みたいなのをちゃんと研いだやつがいたけど 木に投げたらマジでスレ画みたいに刺さって超怖かった 凶器過ぎる

50 23/02/08(水)00:42:17 No.1024110744

>今韓国人が忍者ビジネスでめっちゃ稼いでるんだよなアメリカ テコンダー朴じゃん

51 23/02/08(水)00:42:21 No.1024110756

サブクラス忍者だと命中足りなくて危ないよ

52 23/02/08(水)00:42:48 No.1024110909

手裏剣乱射事件とか起きないかな

53 23/02/08(水)00:42:56 No.1024110952

源頼朝が中国からロシア北米大陸南米大陸と渡っていって各地に日本文化を残したのは有名な話だからな…

54 23/02/08(水)00:43:19 No.1024111062

ライフルvsスリケン

55 23/02/08(水)00:43:32 No.1024111125

斧投げとかゲームでしか存在しない概念だと思ってた 実際想像したら怖すぎる

56 23/02/08(水)00:43:46 No.1024111188

韓流ニンジャインディアン参る

57 23/02/08(水)00:44:14 No.1024111317

ちなみに日本でも手裏剣投げをダーツのように楽しめる機材があるよ セガが売ろうとしたけどコロナ直撃と丸かぶりして10店舗も置かれてないよ なんでこんなに間が悪いんだろうね

58 23/02/08(水)00:44:17 No.1024111332

銃の携帯が許可されてるのに手裏剣とかどうにかしても意味ないしな…

59 23/02/08(水)00:44:30 No.1024111411

まぁ日本もスペイン忍者とかで稼いだからな…スト2で

60 23/02/08(水)00:44:33 No.1024111432

「犬耳アナル狂いおじさんおばさん」は間違いで 正しくは「バーチャル犬耳巨乳パイパンアナル狂い人妻おばさんおじさん」でした 謹んでお詫び申し上げます

61 23/02/08(水)00:44:40 No.1024111472

誰だよこんな法案提出したやつ…

62 23/02/08(水)00:45:11 No.1024111639

これでサイボーグ忍者作れる

63 23/02/08(水)00:45:17 No.1024111677

手裏剣投げバー

64 23/02/08(水)00:45:27 No.1024111732

>そもそも斧投げ許可ってなんなんだ >自衛のために斧投げていいのか 斧投げる遊びは西部開拓時代から続いてる文化だから アメリカンスピリッツ的にも禁止にされるわけにはいかないんだ

65 23/02/08(水)00:45:27 No.1024111737

>まぁ日本もスペイン忍者とかで稼いだからな…スト2で アイツ忍者だったの…?

66 23/02/08(水)00:45:33 No.1024111770

>誰だよこんな法案提出したやつ… アメリカンニンジャ議員

67 23/02/08(水)00:45:34 No.1024111774

>これでサイボーグ忍者作れる チンコ

68 23/02/08(水)00:45:42 No.1024111816

>源頼朝が中国からロシア北米大陸南米大陸と渡っていって各地に日本文化を残したのは有名な話だからな… 頼朝!?

69 23/02/08(水)00:45:58 No.1024111894

ちなみにまきびしは全米で禁止されてる 簡単に作れて車をパンクさせられるから労働組合がストライキの際に撒いてヤバかったから

70 23/02/08(水)00:46:05 No.1024111934

別にこっちとしては一切気にしてないんだけど 向こうではこういうのに対しては文化の盗用がとか言われないのかなあ

71 23/02/08(水)00:46:26 No.1024112039

手裏剣とかヌンチャクって馬鹿みたいだけど本物は危ないんだよね 凶器だから当たり前だけどさ

72 23/02/08(水)00:46:31 No.1024112063

>この上院法案77についてロジャーズ議員は「実は、ニンジャ・ゴルフというパターゴルフ・コースの経営者から出たものです」と説明しています。 手裏剣投げバー出したい企業が献金して通した感じだな

73 23/02/08(水)00:46:38 No.1024112110

>アメリカ人は忍者好きなん? サニー千葉のニンジャハリウッド映画がニンジャリアリティショック起こしたほどに アメリカ忍者がサイとかもってるのはこの映画が由来

74 23/02/08(水)00:46:39 No.1024112113

>今韓国人が忍者ビジネスでめっちゃ稼いでるんだよなアメリカ まあ起源主張とかしなきゃいいんじゃね インド料理はパキスタン人が多い的な

75 23/02/08(水)00:47:13 No.1024112283

やがては巡航ミサイルスリケンが配備される

76 23/02/08(水)00:47:22 No.1024112332

つっても確かにネタにされがちではあるがトマホーク投げるのとかと扱いは同じか

77 23/02/08(水)00:47:34 No.1024112386

>アイツ忍者だったの…? イヅナドロップ(飯綱落とし)するじゃん

78 23/02/08(水)00:47:47 No.1024112462

議会ももう投げやりになってない?

79 23/02/08(水)00:48:23 No.1024112690

>議会ももう投げやりになってない? 投げたのはスリケンなんですけどね!

80 23/02/08(水)00:48:36 No.1024112776

>議会ももう投げやりになってない? 次は槍が合法化か…

81 23/02/08(水)00:48:49 No.1024112845

アメリカでは忍者のコスプレして住宅街を歩くと警察が出動するほどです

82 23/02/08(水)00:49:38 No.1024113104

>アメリカでは忍者のコスプレして住宅街を歩くと警察が出動するほどです コスプレ野郎がドーモってアイサツしたら警察身構えそう

83 23/02/08(水)00:50:54 No.1024113492

いつも思うけどニンジャ好き過ぎだろ…

84 23/02/08(水)00:51:18 No.1024113626

>いつも思うけどニンジャ好き過ぎだろ… 嫌いか?

85 23/02/08(水)00:51:50 No.1024113806

手裏剣は危ないからウニみたいに吸盤が一杯ついたボール投げようぜ

86 23/02/08(水)00:51:52 No.1024113822

やべえ逆輸入型インディアンニンジャの爆誕じゃん…

87 23/02/08(水)00:52:03 No.1024113873

州法ってこんな下らない物でも真面目に吟味してくれるんだ

88 23/02/08(水)00:52:32 No.1024114029

「アックススローイングはリーガルですね?」「アッハイ」「ではスリケンもリーガルですね?」「ちょっとやめないか」「分かりました」「ご理解いただけて何よりです」「もう一度確認させてください」「アッハイ」「アックススローイングはリーガルですね?」「アッハイ」「ではスリケンもリーガルですね?」「ちょっとやめないか」

89 23/02/08(水)00:52:39 No.1024114063

>>いつも思うけどニンジャ好き過ぎだろ… >嫌いか? 全てのニンジャは殺すべきと考えている

90 23/02/08(水)00:52:41 No.1024114075

イヤー!

91 23/02/08(水)00:52:50 No.1024114122

アメリカの州法って 「ホテルの部屋でオレンジの皮を剝いてはいけない」とかあるからね

92 23/02/08(水)00:53:08 No.1024114232

グワー!

93 23/02/08(水)00:53:47 No.1024114443

オレンジというのは何かの符丁か…?

94 23/02/08(水)00:54:16 No.1024114600

>アメリカの州法って >「ホテルの部屋でオレンジの皮を剝いてはいけない」とかあるからね なんか卒業生がなんかやらかした底辺校の校則みたいなノリだな…

95 23/02/08(水)00:55:06 No.1024114870

なんかアメリカーん?

96 23/02/08(水)00:55:48 No.1024115096

そのうちアフリカ投げナイフめいた邪悪なスリケンとかも合法になったりすんのか

97 23/02/08(水)00:55:56 No.1024115142

アメリカ忍者ってデニム生地の忍者服着てるやつだろ

98 23/02/08(水)00:56:24 No.1024115296

アックス型の手裏剣は既に合法ではないか

99 23/02/08(水)00:57:01 No.1024115498

そもそも手裏剣がそんなに手に入るのかアメリカ

100 23/02/08(水)00:57:06 No.1024115520

https://amass.jp/164366/ インディアナ州では現在、手裏剣を投げることは違法。州上院議員のリンダ・ロジャースが提出したこの法案は、娯楽的な使用についてはその禁止を解除するというものです。他の州では「手裏剣投げ」を許可しているところもあり、「斧投げ」で見られることもあるという。 この上院法案77についてロジャーズ議員は「実は、ニンジャ・ゴルフというパターゴルフ・コースの経営者から出たものです」と説明しています。「私が話をしたほぼ全員が“斧を投げていいなら、手裏剣だって投げていいはずだ”と言っていました」。 手裏剣を投げるのは斧を投げるのとは違うので、追加の安全対策を検討する必要があるという意見もあります。 この法案にはいくつかの制限が含まれています。手裏剣は特定の企業でのみ許可され、12歳から17歳の子どもは親の許可書がなければ手裏剣を投げられないという。また、投擲レーン間にフェンスを設置することが義務付けられています。

101 23/02/08(水)00:57:16 No.1024115572

>アメリカ忍者ってヘタクソなお辞儀とか瞑想するやつだろ

102 23/02/08(水)00:57:30 No.1024115633

>アメリカ忍者ってデニム生地の忍者服着てるやつだろ ティーンエイジミュータントだったりするよ

103 23/02/08(水)00:57:38 No.1024115669

いもげスリケンないの?

104 23/02/08(水)00:57:49 No.1024115724

チャクラムは違法なのか

105 23/02/08(水)00:57:49 No.1024115728

全ては…ニンジャなのだ

106 23/02/08(水)00:57:55 No.1024115754

畳に投げるんだろうか

107 23/02/08(水)00:58:08 No.1024115792

>手裏剣は特定の企業でのみ許可され 利権が絡むのか…手裏剣だけに

108 23/02/08(水)00:58:30 No.1024115904

○○がいいなら△△も理論って正論だからタチ悪いな

109 23/02/08(水)00:58:31 No.1024115909

>今韓国人が忍者ビジネスでめっちゃ稼いでるんだよなアメリカ アイツラほんんっと恥知らずだな

110 23/02/08(水)00:59:45 No.1024116294

フージャーとは風魔忍者の略

111 23/02/08(水)00:59:48 No.1024116308

>そもそも手裏剣がそんなに手に入るのかアメリカ アマゾンとかでも刃がついてるの普通に買えるよ

112 23/02/08(水)00:59:49 No.1024116311

許可書絶対巻物みたいなのになるじゃん

113 23/02/08(水)00:59:57 No.1024116358

斧は持ち手と刃が完全に分かれてるけど手裏剣は刃と持ち手が分かれてないから取扱要注意だよな

114 23/02/08(水)01:00:36 No.1024116532

投げ斧といえばフランキスカ

115 23/02/08(水)01:00:39 No.1024116543

秘匿性が高いうえ軽くて子供でも扱える遠距離凶器だからまぁ私用OKで持たせるのは真剣に危ない

116 23/02/08(水)01:02:11 No.1024116985

危険性で言えばダーツと似たりよったりだろうしいいんでないか

117 23/02/08(水)01:02:19 ID:qBwIEFTQ qBwIEFTQ No.1024117018

>真剣に危ない 手裏剣だっつってんだろ!

118 23/02/08(水)01:02:38 No.1024117111

スリケンも元々は大工の道具で持ち歩いててバレても大工だからって言い訳できるっていう理由で暗具として使用されてんだよねクナイも

119 23/02/08(水)01:02:58 No.1024117192

つまりこうだ 韓国政府はニンジャに牛耳られている

120 23/02/08(水)01:03:13 No.1024117244

https://www.karatemart.com/silver-kohga-variety-throwing-stars 甲賀忍者の伝統的なスリケン三つで18.95ドル

121 23/02/08(水)01:05:14 No.1024117808

>地元の人々は えっ?複数人言ってるの…

122 23/02/08(水)01:06:04 No.1024118020

NSA(全米手裏剣協会)

123 23/02/08(水)01:06:34 No.1024118148

>秘匿性が高いうえ軽くて子供でも扱える遠距離凶器だからまぁ私用OKで持たせるのは真剣に危ない やはり手裏剣のオープンキャリーか

124 23/02/08(水)01:06:56 No.1024118246

全米忍術協会「教師が手裏剣を持っていれば防げた」

125 23/02/08(水)01:06:58 No.1024118255

>>今韓国人が忍者ビジネスでめっちゃ稼いでるんだよなアメリカ >アイツラほんんっと恥知らずだな fu1899863.webp チャイナ衣装でパンダが御伴なのに「忍者です!」だからなあいつら… マジで文化盗用だよ

126 23/02/08(水)01:07:00 No.1024118262

>Kohga Silver Throwing Stars kakoii!!

127 23/02/08(水)01:07:52 No.1024118493

手裏剣による暗殺事件が発生するのか…

128 23/02/08(水)01:08:11 No.1024118573

ニンジャゴルフのインスタアカウントあった ニンジャなのに相撲取りがやたら多いな https://www.instagram.com/playninjagolf/

129 23/02/08(水)01:08:42 No.1024118748

>https://www.karatemart.com/silver-kohga-variety-throwing-stars まずこのカラテマートとかいうドメインで笑ってしまう

130 23/02/08(水)01:08:53 No.1024118789

トマホーク投げが得意なインディアンが手裏剣投げまで覚えたら無敵じゃね?

131 23/02/08(水)01:10:38 No.1024119222

クナイ投げみたいなのはあんま見ないよね 甲賀あたりに手裏剣投げはあるけど

132 23/02/08(水)01:11:07 No.1024119337

>今韓国人が忍者ビジネスでめっちゃ稼いでるんだよなアメリカ 日本人がパキスタン人のカレー美味い美味い食ってるようなもんか

133 23/02/08(水)01:12:17 No.1024119621

イラン?あたりの女性が運動するにもヒジャブとかかぶらなきゃいけないから忍者になってるみたいなニュースを昨日あたりみたいがする

134 23/02/08(水)01:12:24 No.1024119646

スリケンと違って苦無は適当に投げても上手く刺さらないから観光向けじゃなさそうだ

135 23/02/08(水)01:12:48 No.1024119729

手裏剣→つよそう ておの→くさそう

136 23/02/08(水)01:13:16 No.1024119864

酒に投げ斧とか相性最悪な気がするけどよく事故起きてないな

137 23/02/08(水)01:13:30 No.1024119916

忍者のロビー活動が功を奏したようだな

138 23/02/08(水)01:13:32 No.1024119925

ニンジャ…カラテ…

139 23/02/08(水)01:16:38 No.1024120654

>酒に投げ斧とか相性最悪な気がするけどよく事故起きてないな 起きてるんじゃねぇかな…?

140 23/02/08(水)01:18:55 No.1024121195

>チャイナ衣装でパンダが御伴なのに「忍者です!」だからなあいつら… アイドルとか忍者とかスパイとかバンドとかヒーローとか題材はなんでもいいんだけど 大量にキャラクターを出す都合上どんどんその題材と無関係なモチーフが増えてくるのソシャゲやスマホゲームだと別によくあることだと思うんだけど

141 23/02/08(水)01:20:18 No.1024121515

陰泥穴の隠れ里

142 23/02/08(水)01:20:22 No.1024121533

所持と携帯禁止ってまあそりゃそうか https://en.wikipedia.org/wiki/Shuriken >ヨーロッパや北米で販売されている現代の市販の手裏剣は、ステンレス製のものが多いです。ただし、ベルギー、オランダ、カナダ、[14] ドイツ、[15]および英国(製造、販売、流通、輸入)など、多くの国や法域では、所有または携帯が違法です。[16]米国では、カリフォルニア [17] インディアナ [18] ニューヨーク [18] などの一部の州では禁止さ れて います。[19]場合によっては許可されることもありますが、それでも特定の地域の法律の対象となります。所有者は所有証明書を所有する必要がある場合があります。

143 23/02/08(水)01:21:12 No.1024121747

トマホークブーメラン!

144 23/02/08(水)01:23:00 No.1024122171

>ちなみにまきびしは全米で禁止されてる >簡単に作れて車をパンクさせられるから労働組合がストライキの際に撒いてヤバかったから 非人道的だからね仕方ないね

145 23/02/08(水)01:23:56 No.1024122400

斧投げバーって飲酒した人が斧投げんのマジこええな

146 23/02/08(水)01:25:33 No.1024122794

カナダの航空セキュリティ会社のサイトに機内に手裏剣を持ち込むことはできますか?って記事あってダメだった 項目作るほど持ち込もうとする人いる!? https://www.catsa-acsta.gc.ca/en/item/shuriken-throwing-stars >手裏剣(手裏剣):これはカナダの刑法の下で違法なアイテムであることにご注意ください。搭乗前のスクリーニングチェックポイントで提示された場合、プロトコルにより、警察に通知する必要があります。これは、アイテムの所有者に対する起訴と起訴につながる可能性があります。

147 23/02/08(水)01:27:29 No.1024123233

ハンドアックスと手裏剣がOKならダーツとパンプキンボムもいけるな

148 23/02/08(水)01:27:38 No.1024123257

手裏剣人気アイテムで折り紙の手裏剣めちゃ喜ばれるらしいね

149 23/02/08(水)01:28:52 No.1024123512

>斧投げバーって飲酒した人が斧投げんのマジこええな 跳ね返ってケガしたりはあんまり無いので安全

150 23/02/08(水)01:29:23 No.1024123622

投げる時に手を切りそうで怖いな

151 23/02/08(水)01:29:29 No.1024123642

>ハンドアックスと手裏剣がOKならダーツとパンプキンボムもいけるな ニ…ローグじゃねえか

152 23/02/08(水)01:29:38 No.1024123665

あんまり…?

153 23/02/08(水)01:32:24 No.1024124259

40年前のキッズの間で大ブームになってたとか まあそりゃ規制されるわな >「手裏剣」の流行に見られる危険性 >1984年2月8日 https://www.nytimes.com/1984/02/08/garden/danger-seen-in-throwing-star-fad.html >先のとがった金属製の刃を持つ古代東洋の武器である「手裏剣」は、地元の学童の間で最新の流行となり、警察や一部の保護者を失望させた。 >直径2~6インチ(5~15cm)で、3 ~ 8 個の点が散りばめられた星は、ナイフ ショップ、陸軍海軍店、武道店、主要なショッピング モールで購入できます。 >違法なナイフと見なされる手裏剣を携帯することは違法ですが、販売を禁止する法律はありません。 >手裏剣、風車、カンフー、忍者、中国または日本の手裏剣と呼ばれる武器の価格は、1 ドルから 4.50 ドルです。 >「これらの小さな男の子は皆、おもちゃのようにポケットに入れて持ち歩いています」と、プラノ郊外の12歳の男の子の母親は匿名を条件に語った. 「しかし、それらはおもちゃではありません。それらは致命的な武器です。」

154 23/02/08(水)01:32:33 No.1024124288

>あんまり…? 物を投げる以上どうしても跳ね返ることはあるからね…

155 23/02/08(水)01:32:34 No.1024124292

八方は深く刺さらないから毒を塗るって忍たまで覚えた

156 23/02/08(水)01:33:21 No.1024124463

調べてみたけど昔普通に殺傷事件起きてんじゃねえか それで規制食らってたのかよ

157 23/02/08(水)01:33:22 No.1024124464

ニンジャが自分たちの権威を見せつけるためにスリケン投げを合法化した モータルがスリケンを見てもNRSを起こさないほどにニンジャ神秘とニンジャの力が薄れてきたためにスリケン投げが合法化された どちらの可能性もあることですね?

158 23/02/08(水)01:33:22 No.1024124466

そりゃまあ先の尖った金属片とか普通に危ねえからな…

159 23/02/08(水)01:34:02 No.1024124629

1984年が40年前だって事実にも俺はちょっと衝撃を受けてる

160 23/02/08(水)01:37:34 No.1024125299

手裏剣をコンシールドキャリーしただけでも逮捕されそうだな

161 23/02/08(水)01:40:06 No.1024125805

州によっていろいろ法律違うから法律で住む州を移す人も少なくない 手裏剣を投げたいから移り住む人もきっと居るだろう

162 23/02/08(水)01:40:14 No.1024125834

通はやっぱり棒手裏剣なの?

163 23/02/08(水)01:40:49 No.1024125958

>通はやっぱり棒手裏剣なの? 威力一番でるからな…

164 23/02/08(水)01:42:33 No.1024126287

ヘイヘイレッツゴーケンカする!

165 23/02/08(水)01:44:59 No.1024126768

イーアルカンフーでもチャイナ娘が手裏剣投げてくるし…

166 23/02/08(水)01:45:35 No.1024126882

>ヘイヘイレッツゴーケンカする! 大切な物 protect my balls!

167 23/02/08(水)01:47:06 No.1024127192

手裏剣バーで修行…メイドだこれ

168 23/02/08(水)01:50:19 No.1024127788

アメリカでは忍者は韓国文化としてテコンドー道場で客を集めてる この法律も韓国系議員と市民団体が作ったそれ関係でしょ

169 23/02/08(水)01:51:59 No.1024128114

お前なんでも韓国に絡めるな

170 23/02/08(水)01:53:11 No.1024128321

日本の斧投げバーは手裏剣あるのにあっちには無かったのか 意外だ

171 23/02/08(水)01:55:38 No.1024128735

日本じゃ許可いらないでござるが

172 23/02/08(水)01:58:12 No.1024129179

https://www.dreamnews.jp/press/0000253167/ 「【動画で楽しむ展示会】世界が尊敬する忍者 初見良昭の足跡をたどる野田市忍者企画展」 海外に広まっている忍者道場の本家本元の人 アメリカの忍者もイランの忍者もこの人の弟子筋

173 23/02/08(水)02:00:14 No.1024129506

ライフルより拳銃のほうが所持するの厳しいからスリケンを持つのも斧より厳しいんじゃない?

174 23/02/08(水)02:02:52 No.1024129940

>イラン?あたりの女性が運動するにもヒジャブとかかぶらなきゃいけないから忍者になってるみたいなニュースを昨日あたりみたいがする イランのは戸隠流の直系道場なんだ

175 23/02/08(水)02:08:54 ID:s349rkn2 s349rkn2 No.1024130845

グッズを作って売り捌くことに関してはプロの中韓がいるから手裏剣が馬鹿流行ってる

176 23/02/08(水)02:09:27 No.1024130945

どうして忍者ごっこで満足出来ず凶器にするんだよ! バカか!

177 23/02/08(水)02:13:07 No.1024131481

>日本の斧投げバーは手裏剣あるのにあっちには無かったのか >意外だ その辺法でガチガチなんだろうな

178 23/02/08(水)02:16:37 No.1024131979

>どうして忍者ごっこで満足出来ず凶器にするんだよ! >バカか! ごっこなのに投げた手裏剣が壁にストトって刺さらないの不完全燃焼だし…

179 23/02/08(水)02:20:01 No.1024132432

棒手裏剣合法化は普通に暗器になるのでは?

180 23/02/08(水)02:22:14 No.1024132712

むしろ今まで名指しで手裏剣禁止されてたのか

181 23/02/08(水)02:23:25 No.1024132858

>手裏剣→つよそう >ておの→くさそう テツノオノ→めっちゃ強そう

182 23/02/08(水)02:23:50 No.1024132908

手裏剣がそこまで認知されてるのか

183 23/02/08(水)02:24:33 No.1024132990

急に訳の分からない事を言うな

184 23/02/08(水)02:25:50 No.1024133145

法案の提案とロビー活動を行った忍者ゴルフ https://www.playninjagolf.com/

185 23/02/08(水)02:28:28 No.1024133425

ここだけの話インディアナ州の上層は既にニンジャに支配されている アメリカは南北戦争以来ニンジャ存在を徹底的に排斥してきたのにこの法案が可決されるのはおかしい きっとすでに州議員とかが全員クローンとかに交換されているに違いない

186 23/02/08(水)02:29:15 No.1024133515

これで誰も止めることが出来なくなったな…

187 23/02/08(水)02:34:15 No.1024134043

>戸隠流 ジライヤじゃん!>https://www.dreamnews.jp/press/0000253167/ >「【動画で楽しむ展示会】世界が尊敬する忍者 初見良昭の足跡をたどる野田市忍者企画展」 >海外に広まっている忍者道場の本家本元の人 ジライヤのお父さんじゃん! 良い齢の取り方されてるなぁ

188 23/02/08(水)02:45:51 No.1024135182

隠匿できるのはダメ かざぐるまならOK

189 23/02/08(水)02:46:16 No.1024135234

でもマキビシはダメ

↑Top