23/02/07(火)23:49:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/07(火)23:49:37 No.1024092306
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/02/07(火)23:51:30 No.1024093032
なにっ
2 23/02/07(火)23:52:29 No.1024093359
少年ジャンプ読者には伝わらないと考えられる
3 23/02/07(火)23:52:57 No.1024093517
これコラなんです?
4 23/02/07(火)23:56:33 No.1024094699
いいえ
5 23/02/07(火)23:56:55 No.1024094825
当時見てた時 解らなかったネタだったわ
6 23/02/07(火)23:58:38 No.1024095366
>少年ジャンプ読者には伝わらないと考えられる
7 23/02/07(火)23:59:53 No.1024095745
掲載誌が違うしね
8 23/02/08(水)00:01:11 No.1024096210
つーかタフってそんな昔の漫画なんだ
9 23/02/08(水)00:01:40 No.1024096331
作者は世界の先を行ってたんや…
10 23/02/08(水)00:01:58 No.1024096431
ボーボボにしては人間らしいネタだと思う
11 23/02/08(水)00:02:57 No.1024096752
タフに反応する首領パッチはマネモブだと考えられる
12 23/02/08(水)00:04:14 No.1024097150
相変わらず一コマの情報量が多すぎる
13 23/02/08(水)00:04:36 No.1024097271
>つーかタフってそんな昔の漫画なんだ 主人公の名前の由来が宮澤喜一元首相なんだ 平成初期に始まったんだ
14 23/02/08(水)00:04:39 No.1024097289
やっぱりタフってワードに反応が鋭くなるんだよね 怖くない?
15 23/02/08(水)00:05:22 No.1024097542
ボーボボにハマってた層に当時でもヤンジャンのベテラン枠みたいなところの漫画は知名度皆無だろうな
16 23/02/08(水)00:07:34 No.1024098361
あまりに客層が違くてネタがわからないんだよね
17 23/02/08(水)00:13:07 No.1024100377
でもこの時期のジャンプ本誌のヤンジャン宣伝ページにタフやたらデカデカとうつってたおぼえがある
18 23/02/08(水)00:14:22 No.1024100843
フォローしておくと当時の誌面内広告で ヤン・ジャンのスペースには猿漫画がたびたび載っていたんだよね ハッキリ言って看板漫画の部類だと考えられる
19 23/02/08(水)00:14:32 No.1024100903
>でもこの時期のジャンプ本誌のヤンジャン宣伝ページにタフやたらデカデカとうつってたおぼえがある だとしたら結構時事ネタ拾うよねボーボボ パチズバも結構繰り返してたし
20 23/02/08(水)00:15:04 No.1024101094
>>つーかタフってそんな昔の漫画なんだ >主人公の名前の由来が宮澤喜一元首相なんだ >平成初期に始まったんだ そんな前から実在する人物の名前を勝手に拝借してたのか猿先生…
21 23/02/08(水)00:16:04 No.1024101472
なんならめちゃくちゃ擦るキン肉マンネタだってボーボボ直撃世代の読者には伝わってない可能性高いんだよね 怖くない?
22 23/02/08(水)00:18:34 No.1024102372
>なんならめちゃくちゃ擦るキン肉マンネタだってボーボボ直撃世代の読者には伝わってない可能性高いんだよね >怖くない? ところてんマグナムが完全オリジナル技だと思ってる読者は多いよね
23 23/02/08(水)00:22:00 No.1024103642
当時はろくブルネタだと思ってたんだよね
24 23/02/08(水)00:24:24 No.1024104543
>なんならめちゃくちゃ擦るキン肉マンネタだってボーボボ直撃世代の読者には伝わってない可能性高いんだよね >怖くない? プルプーのフリーザネタだって 読み切りの「やれやれだぜ」「ジョジョだー!」だって 当代の読者には伝わってないと考えられる
25 23/02/08(水)00:25:30 No.1024104953
ろく・ブルが終わってルーキーズが終わってべしゃりが移籍して行った辺りだろ タフ以上に当代向けネタじゃねぇんだわ
26 23/02/08(水)00:27:15 No.1024105515
そろそろ20周年ぐらいになるんだっけタフ
27 23/02/08(水)00:34:06 No.1024107765
カタ御無礼
28 23/02/08(水)00:36:31 No.1024108683
読んでた時は単にいきなりリアル・フェイスになるギャグだと思ってたんだよね
29 23/02/08(水)00:40:13 No.1024109999
当時読んでたけどタフ知らないからここスルーしてたな…
30 23/02/08(水)00:43:49 No.1024111205
タフはだいたいコナンと同期
31 23/02/08(水)00:45:29 No.1024111744
顔描くだけでパロと成立するくらいキャラデザ立ってるの凄くない?
32 23/02/08(水)00:50:50 No.1024113472
ボーボボ3大当時わからなかったパロネタ タフ首領パッチ ギザギザハートの子守唄 あと一つは…
33 23/02/08(水)00:51:18 No.1024113624
ボボボーボ・ボーボボも猿先生みたいな言葉遣いに見えてくるんだよね
34 23/02/08(水)00:55:36 No.1024115031
しゃあけど作者の画力が追いついてねーっ!!
35 23/02/08(水)00:57:18 No.1024115582
>しゃあけど作者の画力が追いついてねーっ!! なにっアシが木をコピ・ペじゃなく手描きさせられて狂ったっ
36 23/02/08(水)01:01:02 No.1024116664
鉄拳伝のころならそのままの頭でもわりと近い髪型だと思われる
37 23/02/08(水)01:19:47 No.1024121398
ハンターのヒソカの顔が淵になるシーンも数年前初めて意味分かった俺がいる