23/02/07(火)23:28:01 SeeDは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/07(火)23:28:01 No.1024084151
SeeDはどうして誰もガンブレード使ってないの…こんなに使える武器なのに…
1 23/02/07(火)23:30:33 No.1024085142
命中255の立てたスレ
2 23/02/07(火)23:30:41 No.1024085195
なんか手首痛めそうな構造してるし…
3 23/02/07(火)23:31:27 No.1024085485
切る時に引き金を引くとどうなるんです?
4 23/02/07(火)23:32:17 No.1024085797
>切る時に引き金を引くとどうなるんです? 振動して切れ味が上がる
5 23/02/07(火)23:32:24 No.1024085846
>切る時に引き金を引くとどうなるんです? 手元が爆発してめっちゃ震える
6 23/02/07(火)23:33:28 No.1024086260
魔女の騎士の武器と言えばガンブレードだよな!
7 23/02/07(火)23:33:45 No.1024086352
耐久性低そう
8 23/02/07(火)23:37:35 No.1024087903
要はチェーンソーだよね?
9 23/02/07(火)23:37:41 No.1024087949
>>切る時に引き金を引くとどうなるんです? >手元が爆発してめっちゃ震える 手首も剣も折れちゃう…
10 23/02/07(火)23:40:59 No.1024089193
額に傷のあるガンブレード使いなんて全然いないんですけお…?
11 23/02/07(火)23:41:34 No.1024089398
スコールのはまだ使えそうな気はするけどサイファーのやつはさすがにムリがあると思う…
12 23/02/07(火)23:43:19 No.1024090055
サイファーのは何月号に載ってたガンブレードだったんだろうな
13 23/02/07(火)23:44:41 No.1024090550
クリダメ自体は下がるデメリットなかった?
14 23/02/07(火)23:48:09 No.1024091792
>クリダメ自体は下がるデメリットなかった? ダメは下がらないけどクリティカルは1.5倍 他のキャラのクリティカルは2倍
15 23/02/07(火)23:48:47 No.1024092000
映画観て憧れた対象だからあのタイプ以外は考えられなかったんだろうなサイファー…
16 23/02/07(火)23:51:47 No.1024093125
天才的な手先の器用さなんだろうね…
17 23/02/07(火)23:52:25 No.1024093348
ガンブレードの生徒は何点だろうと強制的にSeeDにさせられるクソ実技試験
18 23/02/07(火)23:53:43 No.1024093768
>映画観て憧れた対象だからあのタイプ以外は考えられなかったんだろうなサイファー… ルブルムドラゴンに殺されまくった変な構えを真似なくても…
19 23/02/07(火)23:57:23 No.1024094957
こんなん使える技量だから命中255なんだろうと言えるくらいひどい武器
20 23/02/07(火)23:57:57 No.1024095148
>>映画観て憧れた対象だからあのタイプ以外は考えられなかったんだろうなサイファー… >ルブルムドラゴンに殺されまくった変な構えを真似なくても… そういえばスコールはお父さんフォームじゃないってことはあの映画見てないのか 何で使ってるの?
21 23/02/07(火)23:58:35 No.1024095349
ガンブレードのガーデン生ってもうひとりくらいいなかったっけ?
22 23/02/07(火)23:59:32 No.1024095631
>そういえばスコールはお父さんフォームじゃないってことはあの映画見てないのか >何で使ってるの? ママせんせいを助けた人が持ってたから?
23 23/02/07(火)23:59:43 No.1024095695
>そういえばスコールはお父さんフォームじゃないってことはあの映画見てないのか >何で使ってるの? カッコいいだろう?(ギャキィ
24 23/02/08(水)00:01:33 No.1024096297
ラグナの時代ですでに誰も使ってない骨董品扱いだしな…
25 23/02/08(水)00:01:43 No.1024096345
ディシディアのビートファングがかっこよすぎる ACのジャスト入力したサベッジクロウも気持ちいい
26 23/02/08(水)00:09:35 No.1024099099
シドが頑張ってガーデンの正式武器の一つに採用させたんだろうな… ノーグにめっちゃネチネチ言われてそう
27 23/02/08(水)00:10:03 No.1024099247
>ママせんせいを助けた人が持ってたから? スコールがママ先生に未来情報吹き込んで運命決めてるから ママ先生とシドがガンブレードのSeeDになるように誘導した可能性は結構高いんだよな……
28 23/02/08(水)00:14:00 No.1024100722
ショットガンの機構ついてるつるはしみたいな武器とかカタールとか錨とかが一般軍人の武器になってる世界
29 23/02/08(水)00:15:36 No.1024101317
サイファーの構えはラグナのせいで変だけどスコールは普通に剣構えてる感じだな
30 23/02/08(水)00:17:14 No.1024101871
まあ他のキャラもたいがいだし… ヌンチャクとかムチとか…リノアの武器はなんだあれ
31 23/02/08(水)00:17:56 No.1024102136
カッコいいかカッコ悪いかというと評価に苦しむ造形してるよな 銃剣付けた状態で切りつけながら発砲してるのと同じとか考え出すと意味が解らんし……
32 23/02/08(水)00:18:53 No.1024102500
>ヌンチャクとかムチとか…リノアの武器はなんだあれ 愛犬乗せて飛ばせます!
33 23/02/08(水)00:21:28 No.1024103437
月間武器にも載ってるメジャーな武器だし犬で攻撃するのも普通だから至って一般的な攻撃手段しか使ってないよリノアは
34 23/02/08(水)00:22:43 No.1024103902
>月間武器にも載ってるメジャーな武器だし犬で攻撃するのも普通だから至って一般的な攻撃手段しか使ってないよリノアは あの世界の犬はそもそもあれが一般的なんだよね
35 <a href="mailto:ガンブレード">23/02/08(水)00:23:42</a> [ガンブレード] No.1024104263
>月間武器にも載ってるメジャーな武器だし犬で攻撃するのも普通だから至って一般的な攻撃手段しか使ってないよリノアは ガンブレードも月刊武器に載ってるメジャーな武器です! 使ってください!
36 23/02/08(水)00:24:15 No.1024104479
カッテングトリガーの見た目好き
37 23/02/08(水)00:24:23 No.1024104534
逆に普通に銃が載ってるのが異質な気さえしてくる月刊武器
38 23/02/08(水)00:25:10 No.1024104842
月刊武器読むと「銃は一般的に剣より威力が低い」みたいなことが書いてあって そもそも物理法則が違うんだなってこまけぇこと考えるのやめた
39 23/02/08(水)00:25:15 No.1024104864
犬を見かけたらストライクしてくる可能性もあるし無敵状態になる可能性もある
40 23/02/08(水)00:26:05 No.1024105152
ブラスティングゾーンとかもはやガンブレード関係ないよね?
41 23/02/08(水)00:26:18 No.1024105224
今調べたら火薬の衝撃と振動で高周波ブレードみたいなことになるんだな…… あとグリップがちょっと真っすぐになってるんだな
42 23/02/08(水)00:27:01 No.1024105441
>犬を見かけたらストライクしてくる可能性もあるし無敵状態になる可能性もある まず6のインターセプターから強いからな…
43 23/02/08(水)00:27:10 No.1024105491
>月刊武器読むと「銃は一般的に剣より威力が低い」みたいなことが書いてあって >そもそも物理法則が違うんだなってこまけぇこと考えるのやめた 1発当たりの威力なら分からんでも無い
44 23/02/08(水)00:27:35 No.1024105597
>月刊武器読むと「銃は一般的に剣より威力が低い」みたいなことが書いてあって >そもそも物理法則が違うんだなってこまけぇこと考えるのやめた ペットを武器にする時点で疑うべきだったな
45 23/02/08(水)00:28:32 No.1024105914
>月刊武器読むと「銃は一般的に剣より威力が低い」みたいなことが書いてあって >そもそも物理法則が違うんだなってこまけぇこと考えるのやめた しかもあの世界の銃は拳銃サイズでもとんでもない威力の弾を撃ち出せるんだぜ それでも剣のほうが上なのはエンドオブハートを見ればお分かりですね?
46 23/02/08(水)00:28:44 No.1024105976
>月刊武器読むと「銃は一般的に剣より威力が低い」みたいなことが書いてあって >そもそも物理法則が違うんだなってこまけぇこと考えるのやめた は?銃舐めてんの? 擬似魔法なんて銃より弱いってヘルプにちゃんと書いてあるんだぞ
47 23/02/08(水)00:29:19 No.1024106138
>月刊武器読むと「銃は一般的に剣より威力が低い」みたいなことが書いてあって >そもそも物理法則が違うんだなってこまけぇこと考えるのやめた 人間の腕力が火薬の力超えてるだけだと思う アーヴァインは力ジャンクションで銃の威力上がるけど…
48 23/02/08(水)00:30:04 No.1024106392
>擬似魔法なんて銃より弱いってヘルプにちゃんと書いてあるんだぞ メタ的にもジャンクション無しで使うの実用的じゃなさすぎる…
49 23/02/08(水)00:30:06 No.1024106400
映画見て憧れてヘンテコな構えで戦うサイファー マイオナ拗らせて時代遅れの武器に拘るスコール
50 23/02/08(水)00:30:44 No.1024106614
>アーヴァインは力ジャンクションで銃の威力上がるけど… 言われてみればどういうことなんだよ…
51 23/02/08(水)00:30:46 No.1024106635
それまでのJRPGからスリムな頭身にした結果生まれた違和感を背負ってる感はあった これももっとデフォルメ強くしてたら違和感はあんまりないし
52 23/02/08(水)00:30:48 No.1024106654
>>月刊武器読むと「銃は一般的に剣より威力が低い」みたいなことが書いてあって >>そもそも物理法則が違うんだなってこまけぇこと考えるのやめた >は?銃舐めてんの? >擬似魔法なんて銃より弱いってヘルプにちゃんと書いてあるんだぞ 擬似魔法「ヤメテ…ヤメテ…」
53 23/02/08(水)00:31:18 No.1024106828
>アーヴァインは力ジャンクションで銃の威力上がるけど… リノアの力がやたら高いの見るに単純に腕力とかそういうのではないのかもしれない
54 23/02/08(水)00:31:28 No.1024106881
あの世界の銃が弱いと言うよりオーバーキル級に剣が強すぎる
55 23/02/08(水)00:31:53 No.1024107021
>映画見て憧れてヘンテコな構えで戦うサイファー >マイオナ拗らせて時代遅れの武器に拘るスコール こいつら…男の子だよな…
56 23/02/08(水)00:31:53 No.1024107023
魔力ジャンクションなしの疑似魔法なんてカスや
57 23/02/08(水)00:32:06 No.1024107093
>メタ的にもジャンクション無しで使うの実用的じゃなさすぎる… だから目くらましにファイアを使って剣からなんか飛ばす!
58 23/02/08(水)00:32:15 No.1024107151
ハープーンぶん投げて拾いに行く姿が超ダサい
59 23/02/08(水)00:32:20 No.1024107187
どんな銃でも波動弾とか撃てるのはだいぶやばい
60 23/02/08(水)00:32:45 No.1024107318
>ハープーンぶん投げて拾いに行く姿が超ダサい そこに構わずマシンガンをぶっ放すラグナ
61 23/02/08(水)00:32:47 No.1024107323
>>アーヴァインは力ジャンクションで銃の威力上がるけど… >リノアの力がやたら高いの見るに単純に腕力とかそういうのではないのかもしれない リノア舐めるなよ ずっと岩壁にしがみついてられるぞ
62 <a href="mailto:シド">23/02/08(水)00:32:49</a> [シド] No.1024107333
>映画見て憧れてヘンテコな構えで戦うサイファー >マイオナ拗らせて時代遅れの武器に拘るスコール こいつらのどちらかが世界を救うのか…
63 23/02/08(水)00:33:12 No.1024107448
速射弾強いもんな
64 23/02/08(水)00:33:19 No.1024107483
むしろ全員違う武器だしもう誰かちょっと合わせろよ
65 23/02/08(水)00:33:24 No.1024107516
リノアはなんで力高いんだろう… 犬腕に乗せるから?
66 23/02/08(水)00:33:39 No.1024107603
>むしろ全員違う武器だしもう誰かちょっと合わせろよ それはゲーム的な都合だから…
67 23/02/08(水)00:33:52 No.1024107681
>は?銃舐めてんの? >擬似魔法なんて銃より弱いってヘルプにちゃんと書いてあるんだぞ マジで補助魔法以外はジャンクションかヴァリーで使わないと使い物にならないからな8の魔法
68 23/02/08(水)00:33:58 No.1024107721
何でこんな近代的な世界観で車や電車乗ったりしてるのに 一歩町の外に出たらファンタジーでモンスターと剣で戦ってるの...って 当時の新聞にすら突っ込まれてた謎世界観だしな
69 23/02/08(水)00:34:11 No.1024107803
>リノアはなんで力高いんだろう… 魔女はムキムキ
70 23/02/08(水)00:34:18 No.1024107849
どんだけ強いって言われてもジャンクションには手を出したくない…
71 23/02/08(水)00:34:20 No.1024107862
斬った瞬間トリガー引くと爆発するとか絶対突き指しそう
72 23/02/08(水)00:34:26 No.1024107894
敵吹っ飛ばして地球一周して殴れって書いてる格闘王はどの雑誌よりおかしいと思う
73 23/02/08(水)00:34:57 No.1024108072
よくよく考えると一番頭おかしいのは素手で戦ってるやつ こいつ時間を歪めるレベルの連続コンボ使ってくる…
74 23/02/08(水)00:35:18 No.1024108203
>むしろ全員違う武器だしもう誰かちょっと合わせろよ 一つしかないのばっかなんだから喧嘩になるだろ
75 23/02/08(水)00:36:00 No.1024108474
ジャンクションあるからあんまり気にしないけどリノアは全体的にステータス高かった気がする
76 23/02/08(水)00:36:02 No.1024108488
>何でこんな近代的な世界観で車や電車乗ったりしてるのに >一歩町の外に出たらファンタジーでモンスターと剣で戦ってるの...って >当時の新聞にすら突っ込まれてた謎世界観だしな 月から降ってくるし… 魔女もそうだけどこれ根本的になんとかしたほうがよくない?
77 23/02/08(水)00:36:04 No.1024108512
>>映画見て憧れてヘンテコな構えで戦うサイファー >>マイオナ拗らせて時代遅れの武器に拘るスコール >こいつら…男の子だよな… 朝練でお互いに消えない傷つけあうくらいだしな…
78 23/02/08(水)00:36:32 No.1024108694
8の世界の出版社はちょっと頭がおかしい
79 23/02/08(水)00:36:44 No.1024108757
その辺の木とか家の中とかにドローポイントがあってみんなで吸ってく謎世界だし…
80 23/02/08(水)00:36:50 No.1024108783
>こいつ時間を歪めるレベルの連続コンボ使ってくる… 0.1秒に一回頭突きとパンチしてくるスタープラチナ並の男
81 23/02/08(水)00:36:51 No.1024108789
>>リノアはなんで力高いんだろう… >魔女はムキムキ アデルだけじゃねえか!
82 23/02/08(水)00:36:54 No.1024108808
>魔女はムキムキ アデル見れば明らかだもんな…
83 23/02/08(水)00:36:55 No.1024108816
>喋れないくらい負傷した戦友にピヨピヨくちの刑とかぶちかますラグナ
84 23/02/08(水)00:37:16 No.1024108963
素の力はリノアがいちばん強いんだっけ
85 23/02/08(水)00:37:24 No.1024109005
ジャンクションするだけでただの学生が正規軍の集団軽く蹴散らせるレベルまで強くなれるのに
86 23/02/08(水)00:37:26 No.1024109017
科学が飛び抜けてるわけでもなく現代に近い範囲で発展してるのが独特だよねFF8世界 ガーデンとかルナティックパンドラとか古代文明も結構残ってる
87 23/02/08(水)00:37:36 No.1024109073
>よくよく考えると一番頭おかしいのは素手で戦ってるやつ >こいつ時間を歪めるレベルの連続コンボ使ってくる… 月刊武器のメタルナックルの記事によると格闘技でモンスターに挑むのは割とメジャーな行為らしい 近接戦闘の威力がドラゴンボール並なんじゃないのか
88 23/02/08(水)00:38:03 No.1024109245
>魔女もそうだけどこれ根本的になんとかしたほうがよくない? どうにもならない自然現象だから…
89 23/02/08(水)00:38:06 No.1024109267
ヌンチャクを出すセンスはちょっとまだファミコン時代から頭更新できてなかったと思う
90 23/02/08(水)00:38:13 No.1024109306
>ジャンクションするだけでただの学生が正規軍の集団軽く蹴散らせるレベルまで強くなれるのに 訓練もしてるからただの学生ではねえな
91 23/02/08(水)00:38:23 No.1024109370
>月から降ってくるし… >魔女もそうだけどこれ根本的になんとかしたほうがよくない? 仮に宇宙に逃げてもプロパゲーターとかいる世界だしなぁ…
92 <a href="mailto:青魔法">23/02/08(水)00:38:50</a> [青魔法] No.1024109521
魔法が弱い?
93 23/02/08(水)00:39:20 No.1024109686
魔女は人間の女の中に力のハインが眠ってるんだなでだいたい理解できる 月の涙はマジでなんなの…
94 23/02/08(水)00:39:21 No.1024109691
>魔法が弱い? レーザーだのミサイルだの臭い息だの…
95 23/02/08(水)00:39:45 No.1024109830
>魔法が弱い? シリーズで一番使いづらい奴じゃねーか
96 23/02/08(水)00:39:50 No.1024109865
fu1899769.jpg スコールのガンブレードは基本デザイン凝ってるけどサイファーのやつの見た目適当すぎる
97 23/02/08(水)00:39:55 No.1024109906
ジャンクションしたら記憶が変になるんですけど!
98 23/02/08(水)00:40:06 No.1024109955
あのクソ長いイベント見てやっとラグナロクにたどり着いた挙げ句エイリアンの餌になったバカップルはどれだけいたんだろう
99 23/02/08(水)00:40:13 No.1024109996
青魔法はジャンクションしてなくても使えるし魔女の魔法に近い技術なんだろうか
100 23/02/08(水)00:40:17 No.1024110016
乱闘で学生が使ってなかったかと思ったけど普通の剣だった
101 23/02/08(水)00:40:24 No.1024110060
ジャンクションすると昔の記憶が忘れやすくなるだけだし記録として残しておくなり誰かから昔の話されれば思い出す事は可能だしクソ強くなるメリットに比べればアリだな
102 23/02/08(水)00:40:32 No.1024110097
>素の力はリノアがいちばん強いんだっけ スコール演説の間もずっとしがみついてたからな
103 23/02/08(水)00:40:34 No.1024110120
ラグナロクにいるプロパゲーターは前の船員全滅させてたとかじゃなくて一回普通に船員側が勝ってるからすごい
104 23/02/08(水)00:40:47 No.1024110194
>魔法が弱い? ガトリング砲やらモルボルの触手を取り込んで変な技放つのは魔女と同じレベルでヤバいと思う
105 23/02/08(水)00:40:49 No.1024110200
>魔法が弱い? 臭い……息を……はきかけ…る…な
106 23/02/08(水)00:41:23 No.1024110411
暗殺?! ママ先生を?! お前ら正気か?!
107 23/02/08(水)00:41:28 No.1024110444
>ジャンクションするだけでただの学生が正規軍の集団軽く蹴散らせるレベルまで強くなれるのに 流石に脳の容量使うせいでの記憶のなくなり具合が痴呆レベルなのはヤバいし……
108 23/02/08(水)00:41:31 No.1024110460
先生あれ全部食ってんのかな…
109 23/02/08(水)00:41:42 No.1024110532
>あのクソ長いイベント見てやっとラグナロクにたどり着いた挙げ句エイリアンの餌になったバカップルはどれだけいたんだろう あそこまで行ってプロパゲーター程度に負ける奴はあんまり居ないだろ 当時の俺だとギミックがなかなか分からず苦労はしたが
110 23/02/08(水)00:42:05 No.1024110667
ヴァリーと青魔法はもちろんスロットも明らかに疑似魔法の域超えてる挙動するよね
111 23/02/08(水)00:42:06 No.1024110672
>暗殺?! >ママ先生を?! >お前ら正気か?! 外しても心配するな
112 23/02/08(水)00:42:13 No.1024110714
>流石に脳の容量使うせいでの記憶のなくなり具合が痴呆レベルなのはヤバいし…… そこまで記憶無くなってる奴居ないだろ!?
113 23/02/08(水)00:42:13 No.1024110716
>fu1899769.jpg >スコールのガンブレードは基本デザイン凝ってるけどサイファーのやつの見た目適当すぎる テキトーにくっつけた感がすごい…
114 23/02/08(水)00:42:25 No.1024110779
俺も最近昔の記憶が…おのれガーディアンフォース!
115 23/02/08(水)00:42:42 No.1024110889
何であの博士おじゃる丸みたいな変人だったんだろ...
116 23/02/08(水)00:42:45 No.1024110900
>ジャンクションすると昔の記憶が忘れやすくなるだけだし記録として残しておくなり誰かから昔の話されれば思い出す事は可能だしクソ強くなるメリットに比べればアリだな スコールが末期症状でだいぶヤバくなってたし ちょっとジャンクションした程度のセルフィすら記憶喪失になってたし
117 23/02/08(水)00:42:53 No.1024110939
>外しても心配するな そういうことじゃないよ!
118 23/02/08(水)00:43:09 No.1024111013
方向としては実写映画やりたいんだけど中途半端だったから噛み合ってなかったな ムービーの部分とシームレスにするには操作時も六・七頭身じゃなきゃいけないんだけど フィールドも戦闘時も昔のまんまだから違和感がある
119 23/02/08(水)00:43:09 No.1024111016
普通に長く使うと記憶障害になるんじゃないかジャンクション
120 23/02/08(水)00:43:10 No.1024111017
ハイペリオンいいよね…
121 23/02/08(水)00:43:13 No.1024111035
>そこまで記憶無くなってる奴居ないだろ!? アーヴァインのことみんな綺麗さっぱり忘れてるのはなかなかじゃねえかな……
122 23/02/08(水)00:43:22 No.1024111080
ダークマターも食べるキスティス先生すごくない?
123 23/02/08(水)00:43:33 No.1024111127
そんな世界でライフル武器にしてるラグナって変人なんじゃないか…
124 23/02/08(水)00:43:37 No.1024111153
>アーヴァインのことみんな綺麗さっぱり忘れてるのはなかなかじゃねえかな…… (元からろくに覚えてない)
125 23/02/08(水)00:44:03 No.1024111263
覚えてないんだけどママ先生って何でパレードやってたんだっけ?
126 23/02/08(水)00:44:25 No.1024111370
ママセンセイ…というか未来の魔女のファッションセンスヤベェな…
127 23/02/08(水)00:44:37 No.1024111452
>何であの博士おじゃる丸みたいな変人だったんだろ... 真面目に考えるとけっこう外道なのでキャラ付けで誤魔化そうかなって…
128 23/02/08(水)00:44:49 No.1024111524
>>そこまで記憶無くなってる奴居ないだろ!? >アーヴァインのことみんな綺麗さっぱり忘れてるのはなかなかじゃねえかな…… さすがに高校生で小学生あたりが思い出せないのはやばいよね
129 23/02/08(水)00:45:02 No.1024111594
>そんな世界でライフル武器にしてるラグナって変人なんじゃないか… 同僚が変な短剣とでかい銛だからあの世界に制式装備って概念はないのかもしれない
130 23/02/08(水)00:45:07 No.1024111615
>覚えてないんだけどママ先生って何でパレードやってたんだっけ? パレード中に大統領ぶっ殺してガルバディアの支配者になることを民衆に見せつけるため
131 23/02/08(水)00:45:39 No.1024111798
>さすがに高校生で小学生あたりが思い出せないのはやばいよね なんか理由があったようななかったような……
132 23/02/08(水)00:45:43 No.1024111820
直近の記憶無くなってる例は無いだろ?ラスト辺りはジャンクションじゃなくて時間圧縮の影響だし
133 23/02/08(水)00:45:45 No.1024111838
>覚えてないんだけどママ先生って何でパレードやってたんだっけ? 中に入ったアルティミシアが魔女がそんなに好きなら魔女っぽくやってやらぁ! ってパレード始めた
134 23/02/08(水)00:45:55 No.1024111880
>同僚が変な短剣とでかい銛だからあの世界に制式装備って概念はないのかもしれない エスタ兵はみんなあのよくわからんガンツルハシ持ちなのに…
135 23/02/08(水)00:46:26 No.1024112038
まずシドがクズだもんな 6も7も酷かったけどこのシドはなんのフォローもできない
136 23/02/08(水)00:46:57 No.1024112189
>なんか理由があったようななかったような…… 理由はジャンクションだろ!?
137 23/02/08(水)00:47:10 No.1024112262
>まずシドがクズだもんな >6も7も酷かったけどこのシドはなんのフォローもできない でもシドのおかげでハッピーエンドになった面もあるし…
138 23/02/08(水)00:47:13 No.1024112282
エスタのファッションセンスは未来に生きてるからな 大統領官邸のスタッフ達の服も未来を感じる
139 23/02/08(水)00:47:40 No.1024112419
>まずシドがクズだもんな >6も7も酷かったけどこのシドはなんのフォローもできない ただの孤児院経営してる一般人が魔女倒すためのでかい組織作れって状況に放り込まれたもんだし同情の余地自体はあるよ
140 23/02/08(水)00:47:53 No.1024112498
>ママセンセイ…というか未来の魔女のファッションセンスヤベェな… ファッションはわりとオサレ感で済むけど海産物みたいなものが頭から生えてくるのはだいぶとヤバいと思う魔女 アルティミシア城のモブ魔女みるにあそこからさらに虫みたいな姿になるっぽいし…
141 <a href="mailto:G.F.">23/02/08(水)00:48:02</a> [G.F.] No.1024112552
使って…使って…
142 23/02/08(水)00:48:07 No.1024112594
エスタはすごい未来感あるよね… なんといっても透明なチューブの中をエアカーが走ってる!
143 23/02/08(水)00:48:17 No.1024112651
アービンの事はジャンクションの副作用とか関係なく記憶に無い
144 <a href="mailto:シド">23/02/08(水)00:48:20</a> [シド] No.1024112664
>まずシドがクズだもんな >6も7も酷かったけどこのシドはなんのフォローもできない しかしねぇ「」コール まず君が私の妻を魔女にしてしまったのだから…
145 23/02/08(水)00:48:20 No.1024112668
ママ先生はともかくアーヴァインはGF抜きでも忘れられててもおかしくない反応だった
146 23/02/08(水)00:48:21 No.1024112680
アルティミシアはなんかこじらせて意図的に魔女テンプっぽく振舞ってるっぽいから…
147 23/02/08(水)00:48:57 No.1024112892
大人としてはまあアレな行動してるシドだけどイデアの騎士としては完璧に役目果たしたし…
148 23/02/08(水)00:48:59 No.1024112899
>使って…使って… アイテム精製使うね…
149 23/02/08(水)00:49:06 No.1024112939
いつもなんかシドを口汚く罵る奴出てくるな…
150 23/02/08(水)00:49:11 No.1024112981
そういや何代目魔女みたいな連中出てきたなラストで
151 23/02/08(水)00:50:00 No.1024113209
>アルティミシアはなんかこじらせて意図的に魔女テンプっぽく振舞ってるっぽいから… ソシャゲでいい感じになってるとか昔聞いたがどうなったんだろう
152 23/02/08(水)00:50:05 No.1024113230
>大人としてはまあアレな行動してるシドだけどイデアの騎士としては完璧に役目果たしたし… イデアからアルティミシア追い出して生き延びさせたのマジで奇跡的だろ
153 23/02/08(水)00:50:48 No.1024113454
シドは特別な存在じゃないのによく頑張ったと思うよ プレイヤーとしてはシドという名前なら特別な存在であって欲しかった思いもあるけど
154 23/02/08(水)00:50:50 No.1024113475
これは君の運命です
155 23/02/08(水)00:50:59 No.1024113522
>いつもなんかシドを口汚く罵る奴出てくるな… スコール目線で見るとクソ野郎なのは事実なので仕方ない面はある
156 23/02/08(水)00:51:59 No.1024113855
>>fu1899769.jpg >>スコールのガンブレードは基本デザイン凝ってるけどサイファーのやつの見た目適当すぎる >テキトーにくっつけた感がすごい… これたぶんあの映画の小道具だよね