23/02/07(火)23:07:30 軽の馬... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/07(火)23:07:30 No.1024075435
軽の馬力規制取っ払った方がいいと思う みんなターボで横滑り転がし車....家族4人乗って高速で快適に走行できる軽を求めてると思う
1 23/02/07(火)23:11:31 No.1024077199
コンパクトも1.3Lのノンタより1Lターボの方がみんな幸せになれると思う
2 23/02/07(火)23:11:50 No.1024077344
軽規格なんてのをなくした方がいい んで普通車の税金安くしろ
3 23/02/07(火)23:12:01 No.1024077443
あれは自主規制 そしてEVなら64馬力のままトルクを軽ターボの倍以上に増やせるから快適な動力性能にできるしうるさくも無くなる EV軽の時代においては64馬力の自主規制はもうあまり意味がない
4 23/02/07(火)23:12:37 No.1024077698
快適に高速移動するなら馬力だけじゃ無くて車体剛性とか遮音性とかも欲しいな…
5 23/02/07(火)23:12:58 No.1024077866
実際規制なしなら660ccでどこまで馬力上げられるんだろ
6 23/02/07(火)23:13:06 No.1024077930
ターボなんてオワコンかと思ってたけど1周回って時代が来るとはこのリハクアイをもってしても
7 23/02/07(火)23:16:35 No.1024079478
軽のサイズ感でテンロクターボ積んだ車がほしい
8 23/02/07(火)23:17:43 No.1024079993
>軽規格なんてのをなくした方がいい >んで普通車の税金安くしろ ほらこうなっちゃうから軽の自主規制必要なんだよ
9 23/02/07(火)23:19:55 No.1024080907
>ほらこうなっちゃうから軽の自主規制必要なんだよ そうなるならまだいいんだけど >軽規格なんてのをなくした方がいい >んで普通車並みの税金にしろ 実際はこうなりそうで…
10 23/02/07(火)23:20:41 No.1024081237
給排気とコンピュータ替えて100馬力くらいはちょっとブロー覚悟で乗れそう
11 23/02/07(火)23:21:50 No.1024081716
後からいじって馬力あげる分にはセーフなの?
12 23/02/07(火)23:22:43 No.1024082070
セーフだけど程々にしないと騒音とか燃費がクソになるよ
13 23/02/07(火)23:22:47 No.1024082094
サクラちゃんベタ踏みしたらマジ漏らすくらい凄い
14 23/02/07(火)23:22:53 No.1024082142
ストレート一本分で死んでいいなら600馬力出たはず
15 23/02/07(火)23:23:52 No.1024082514
あるのか660馬力の軽自動車 10気圧加給とか?
16 23/02/07(火)23:24:32 No.1024082799
軽の重さで660馬力は空飛ばない?
17 23/02/07(火)23:25:35 No.1024083209
車体より先にヘッドカバーが飛ぶかな
18 23/02/07(火)23:25:37 No.1024083224
隼のエンジン積んだカートみたいな挙動しそう…
19 23/02/07(火)23:27:27 No.1024083921
今のターボは熱効率の改善の意味合いも大きそう
20 23/02/07(火)23:34:32 No.1024086661
自主規制無くすと税金取りにくるぞ いや軽枠すら無くすかもしれん
21 23/02/07(火)23:34:52 No.1024086803
低回転側に振ってるから馬力なんか関係ない
22 23/02/07(火)23:35:38 No.1024087135
そこそこ走るボンネビルチャレンジで254馬力出したのが実用上限の記録だって
23 23/02/07(火)23:46:11 No.1024091080
軽の中であんまり自由にやりだすと発泡酒や第三のビールみたいにされそう
24 23/02/07(火)23:47:39 No.1024091627
660ccで170馬力出せばリッター当りの馬力がケーニグセグと同じになるから…
25 23/02/07(火)23:47:47 No.1024091676
無茶を承知でいうと車格は軽で社内の広さはハイエースクラスのとにかく燃費が安い車が欲しい
26 23/02/07(火)23:50:09 No.1024092534
>無茶を承知でいうと車格は軽で社内の広さはハイエースクラスのとにかく燃費が安い車が欲しい その時空を歪める技術あれば車要らなくなりそう
27 23/02/07(火)23:50:16 No.1024092580
>無茶を承知でいうと車格は軽で社内の広さはハイエースクラスのとにかく燃費が安い車が欲しい 時空間忍術でも使ってるのかその車
28 23/02/07(火)23:50:40 No.1024092741
>無茶を承知でいうと車格は軽で社内の広さはハイエースクラスのとにかく燃費が安い車が欲しい NBANでよかろう
29 23/02/07(火)23:51:55 No.1024093167
>自主規制無くすと税金取りにくるぞ >いや軽枠すら無くすかもしれん 国際競争力考えると微妙に無駄かもしれんし…
30 23/02/07(火)23:52:08 No.1024093241
現状の軽ターボでおつりが来るくらいトルクフルだけど 昭和からきた「」か?
31 23/02/07(火)23:52:22 No.1024093328
最近の普通車デカすぎ! 道狭すぎ!
32 23/02/07(火)23:53:44 No.1024093776
>国際競争力考えると微妙に無駄かもしれんし… 実際経産省マターで道路族議員に対して 軽自動車の枠壊して欧米セグメントとほぼ同一の新規格を導入しましょうって話は浮き出ては沈んでくる
33 23/02/07(火)23:53:54 No.1024093827
軽の税金にみんな合わせればいいと思う 軽やコンパクトは燃費いいから環境に配慮してるし大排気量の車はガソリン代でたくさん税金払ってるので
34 23/02/07(火)23:53:55 No.1024093834
原付でもそうだけど規格取っ払え厨は税金が安い理由がその規格/規制のおかげだと言うことをわからせる必要がある わからせしたいね…
35 23/02/07(火)23:54:15 No.1024093936
>ストレート一本分で死んでいいなら600馬力出たはず 軽自動車の660馬力きたな…
36 23/02/07(火)23:55:02 No.1024094198
>実際経産省マターで道路族議員に対して >軽自動車の枠壊して欧米セグメントとほぼ同一の新規格を導入しましょうって話は浮き出ては沈んでくるそれこそ軽基準で税金安くしてくれるなら良いんだけど誰もそんなことを言わない
37 23/02/07(火)23:56:23 No.1024094630
乗ってて楽しくて傍から見てカッコ良さに満足できるなら規格はなんでもいいよ
38 23/02/07(火)23:56:55 No.1024094820
>>国際競争力考えると微妙に無駄かもしれんし… >実際経産省マターで道路族議員に対して >軽自動車の枠壊して欧米セグメントとほぼ同一の新規格を導入しましょうって話は浮き出ては沈んでくる うそくせぇ そもそも欧州のセグメントは法的な規格ですらねぇよ
39 23/02/07(火)23:57:06 No.1024094879
クソの非関税障壁がよお…
40 23/02/07(火)23:57:51 No.1024095118
ドメスティックな車ばっかり金かけて開発する事になるからメーカー的にも軽規格はあんまり良くないんだよ ホンダなんか酷いことになってる
41 23/02/07(火)23:57:57 No.1024095151
>クソの非関税障壁がよお… 欧州 ディーゼル障壁 北米 トラック障壁 日本 軽障壁 一番公害レベルが小さいのが日本
42 23/02/07(火)23:58:17 No.1024095247
ガラパゴス車種はやめて世界で売れる車にしましょって話だよね
43 23/02/07(火)23:59:22 No.1024095584
>ガラパゴス車種はやめて世界で売れる車にしましょって話だよね 世界中で売れてる日本車が日本でだけ売れないのが問題なんだよ
44 23/02/07(火)23:59:43 No.1024095691
欧米にも軽規格を広めよう
45 23/02/07(火)23:59:54 No.1024095746
既に世界中で通用するクルマを日本メーカーは作ってるし売れてる 何故か日本では売れない
46 23/02/08(水)00:00:07 No.1024095825
言うてもちまちました道の多いエリアだと軽の方がよほどスムーズだったりするからなあ…
47 23/02/08(水)00:00:17 No.1024095878
まあ日本が欧州基準に即した車作りだしたら欧州は保護主義の為に基準を変えるんやけどなブヘヘ
48 23/02/08(水)00:00:22 No.1024095920
書き込みをした人によって削除されました
49 23/02/08(水)00:00:41 No.1024096031
軽ハイパーカーが見てみたい
50 23/02/08(水)00:01:35 No.1024096317
海外で毎年50万台売れてるシビックが日本では数千台しか売れないんだっけ
51 23/02/08(水)00:01:49 No.1024096381
>ガラパゴス車種はやめて世界で売れる車にしましょって話だよね 了解!ジムニー!!
52 23/02/08(水)00:02:03 No.1024096465
買い物とか行ったときに混んでても軽専用スペースに停められるのが普段の足としては良いんだ
53 23/02/08(水)00:02:52 No.1024096725
そもそも女性基準で設計してるクルマが日本車しかないから 海外のクルマを持ってきても日本では絶対に大ヒットにはならない
54 23/02/08(水)00:03:21 No.1024096867
いや国産車の市場占有率普通に他国に較べて高いが…
55 23/02/08(水)00:05:03 No.1024097446
軽規格のエンジンを900㏄位にしてくれ
56 23/02/08(水)00:06:27 No.1024097946
>いや国産車の市場占有率普通に他国に較べて高いが… 軽で埋めてたら意味無いって話じゃないの?
57 23/02/08(水)00:06:29 No.1024097957
昔ながらの路地や住宅街だと軽やコンパクトカーが便利過ぎて…
58 23/02/08(水)00:06:29 No.1024097958
>軽規格のエンジンを900㏄位にしてくれ 税金上げられそう
59 23/02/08(水)00:06:40 No.1024098026
>軽規格のエンジンを900㏄位にしてくれ パキスタンだとそんな感じでやってる 先代アルトに966ccターボ付いてたりすんの でワークスの部品を個人輸入してガチャガチャやって リッターターボのアルトワークスにしてる物好きなパキスタン人もいる
60 23/02/08(水)00:07:27 No.1024098315
四国の山の中だと道狭すぎで軽しか選べない部落がやまほどあるらしい
61 23/02/08(水)00:08:13 No.1024098587
>>いや国産車の市場占有率普通に他国に較べて高いが… >軽で埋めてたら意味無いって話じゃないの? 軽がおまけ程度のトヨタが市場シェアの圧倒的なトップだし軽だらけでもない
62 23/02/08(水)00:08:24 No.1024098666
>欧米にも軽規格を広めよう 売れないよ 税優遇無きゃ日本でだって売れない
63 23/02/08(水)00:09:12 No.1024098950
>パキスタンだとそんな感じでやってる >先代アルトに966ccターボ付いてたりすんの >でワークスの部品を個人輸入してガチャガチャやって >リッターターボのアルトワークスにしてる物好きなパキスタン人もいる ジスペケ1000のエンジンにターボ積んだ軽いけそうだな…!
64 23/02/08(水)00:17:48 No.1024102080
>欧米にも軽規格を広めよう ダイハツミラの3気筒1000cc版がEUへ輸出したりデーウマチスはスズキアルトだったり
65 23/02/08(水)00:18:15 No.1024102241
スーパーチャージャー!
66 23/02/08(水)00:20:33 No.1024103114
スッチャスッチャ
67 23/02/08(水)00:22:28 No.1024103806
軽規格を無くすんじゃなくて660㏄→800㏄くらいにしたら?
68 23/02/08(水)00:23:15 No.1024104076
ガラパゴスといえば原付50ccは死にそうね…
69 23/02/08(水)00:23:50 No.1024104332
>ガラパゴスといえば原付50ccは死にそうね… ベトナムじんは乗らなくなったの?