ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/07(火)22:44:31 No.1024065502
勘違いしてる人が多いけど半純血のプリンスって母方の姓がプリンスで純血の家系だったからそう名乗ってるだけで別に厨二病ではないんだよね
1 23/02/07(火)22:45:54 No.1024066032
それはそれとして厨二病だったと思う
2 23/02/07(火)22:46:35 No.1024066325
ハリーの親父がクソってのは揺るがせません
3 23/02/07(火)22:48:24 No.1024067083
セブルスプリンスも変だし
4 23/02/07(火)22:54:46 No.1024069795
半ケツのプリケツ?
5 23/02/07(火)22:55:17 No.1024069995
>それはそれとして厨二病だったと思う なんならテロリスト
6 23/02/07(火)22:56:06 No.1024070355
実はいい人 というわけでもなく情け無いやつ
7 23/02/07(火)22:57:54 No.1024071169
ハリー父はよりにもよって尊敬して心の支えにしてた父親が 自分の一番嫌いなタイプだったてのがダメージデカいのを考慮すべき スネイプと違って更生してる
8 23/02/07(火)22:58:02 No.1024071227
>実はいい人 >というわけでもなく情け無いやつ でも憧れるだろう?
9 23/02/07(火)22:59:09 No.1024071721
>>実はいい人 >>というわけでもなく情け無いやつ >でも憧れるだろう? いやこれっぽっちも 良いキャラだとは思う 情けねえカスだけど魅力あるアーカードとかと同じカテゴリのキャラ
10 23/02/07(火)22:59:47 No.1024072003
キャラとしては好きだけど人間的にはゴミクズってだけだよな
11 23/02/07(火)23:00:45 No.1024072459
こいつのことはダンブルドアが的確な一言でまとめてくれてるしね
12 23/02/07(火)23:03:27 No.1024073617
お前は誰かにとってのリリーを糞みてぇな差別意識と厨ニで散々殺してきたのに いざ自分の番が来たら裏切って泣きつくとか本当に見下げたクソカスだわ だがそれ以降のムーブ、まあ糞なりに誉れ高い
13 23/02/07(火)23:06:57 No.1024075167
見下げ果てた男じゃ。
14 23/02/07(火)23:08:38 No.1024075933
敵対してるダンブルドアに会いに行ってその後ヴォルデモート相手のダブルスパイこなすクソ度胸と有能さを兼ね備えてんのスレ画ぐらいだししがらみの中でもういない相手への慕情に命掛けたのもすげぇカッコいいんだけどもそこら辺踏まえた上でシンプルに性格が悪い
15 23/02/07(火)23:10:11 No.1024076617
控えめに言ってカス
16 23/02/07(火)23:10:51 No.1024076925
性格が悪くて頑固でクソなのはほぼ全員に言えることだし…
17 23/02/07(火)23:13:21 No.1024078071
>性格が悪くて頑固でクソなのはほぼ全員に言えることだし… 程度とかレベルがあってスネイプは普通にクソクソのクソの方だから
18 23/02/07(火)23:13:32 No.1024078155
>性格が悪くて頑固でクソなのはほぼ全員に言えることだし… 死喰い人になって大量虐殺に加担してんのかよ全員
19 23/02/07(火)23:14:19 No.1024078506
ジェームスを馬鹿にされたら怒ってたのに過去を覗き見してからあまりジェームスのことを口に出さなくなるのいいよね
20 23/02/07(火)23:14:34 No.1024078601
>性格が悪くて頑固でクソなのはほぼ全員に言えることだし… 画像は人殺ししまくってますが…
21 23/02/07(火)23:15:26 No.1024078998
学生時代ジェームスは大人になって落ち着いたがスレ画は落ち着くどころか拗らせた この点をよくスルーされがちである
22 23/02/07(火)23:16:08 No.1024079278
ルーピンとはそこまで激烈に関係が悪いってわけじゃないのがまた
23 23/02/07(火)23:16:17 No.1024079353
ダンブルドアが信用してるって一点だけで社会的信用を得てそう
24 23/02/07(火)23:16:31 No.1024079452
BSSおじさん
25 23/02/07(火)23:16:40 No.1024079535
スレ画はリリーの姉妹仲破壊させたアシストしたしな…
26 23/02/07(火)23:17:03 No.1024079683
ポッター家の家族写真からリリーの顔だけ切り取って浸ってるのは怖いを通り越してキモいよ…
27 23/02/07(火)23:18:04 No.1024080134
>ハリー父はよりにもよって尊敬して心の支えにしてた父親が >自分の一番嫌いなタイプだったてのがダメージデカいのを考慮すべき あそこ読者目線でもショック凄かったからな…
28 23/02/07(火)23:18:10 No.1024080204
ダンブルドアはクソ野郎だけど世界を守る大義のためのクソさではある スレ画は単純にクソ
29 23/02/07(火)23:18:25 No.1024080291
>学生時代ジェームスは大人になって落ち着いたがスレ画は落ち着くどころか拗らせた >この点をよくスルーされがちである 拗らせる気持ちは正直わかる…
30 23/02/07(火)23:19:08 No.1024080592
ククク…酷い言われようだな まぁ事実だからしょうがないけど でも結局ハリポタで一番好きなキャラだ
31 23/02/07(火)23:19:11 No.1024080604
単純にジェームズから苛められてたとは違うしな
32 23/02/07(火)23:19:13 No.1024080618
ハリーも問題児だけどあんまり群れるタイプじゃなかったからな
33 23/02/07(火)23:19:20 No.1024080668
>>ハリー父はよりにもよって尊敬して心の支えにしてた父親が >>自分の一番嫌いなタイプだったてのがダメージデカいのを考慮すべき >あそこ読者目線でもショック凄かったからな… まあ人間いいところ悪いところ両方あるからな 悪い所の過去しかみれなかったのがいたい
34 23/02/07(火)23:19:48 No.1024080850
>拗らせる気持ちは正直わかる… 拗らせて悪趣味な方向に走るのはまあわかるとして 闇の魔術に傾倒して危険な呪文開発してレイシストのままテロリスト集団の方に行くのは同情の余地がない…
35 23/02/07(火)23:20:06 No.1024080972
なんならあの宙吊りも先に手を出したのはスネイプの方である
36 23/02/07(火)23:20:09 No.1024081006
そもそも学生時代からだいぶあれだった画像 リリーとなかがいいって言う嫉妬込みだとしても
37 23/02/07(火)23:20:43 No.1024081257
なんかこいつの性格がクソなのは別にいいんだけど 善人面してる人たちの性格がクソ気味なのは読んでてうんざりする
38 23/02/07(火)23:20:46 No.1024081284
リリーをモノにできなかった自分を呪うがいい
39 23/02/07(火)23:20:51 No.1024081314
映画はスレ画の悪い点ナーフされてるからな
40 23/02/07(火)23:20:55 No.1024081343
あのシーンはジェームスが虐めてたのではなくマグル虐めたスネイプに報復してるだけだったり 陽キャのいじめっ子対陰キャのいじめっ子の構図
41 23/02/07(火)23:21:02 No.1024081386
リリーに面と向かって汚れた血って言えるのマジでやばいよ
42 23/02/07(火)23:21:05 No.1024081408
映画はアランリックマンだけど原作だと髪べたべたしてて鼻に脂浮いてるし滅茶苦茶不細工に描かれてる
43 23/02/07(火)23:21:16 No.1024081491
>ハリーも問題児だけどあんまり群れるタイプじゃなかったからな いうてジェームズたちも基本一緒なのはいつもの四人とかじゃなかったっけ それでも監督製になる程度には人望あったけど
44 23/02/07(火)23:21:30 No.1024081580
ジェームズが過去にクソだったことは槍玉に挙げるのに画像が過去にクソだったことに対しては同情票が集まるのはなんなの
45 23/02/07(火)23:21:43 No.1024081668
>なんかこいつの性格がクソなのは別にいいんだけど >善人面してる人たちの性格がクソ気味なのは読んでてうんざりする 味方側であるはずの人たちがなんかあんまり味方してくれない!
46 23/02/07(火)23:22:00 No.1024081787
>映画はアランリックマンだけど原作だと髪べたべたしてて鼻に脂浮いてるし滅茶苦茶不細工に描かれてる 役者の上品さのせいでキャラの悪辣さが薄れてしまうのはドゥークゥー伯爵とかでもあったな
47 23/02/07(火)23:22:05 No.1024081814
>ジェームズが過去にクソだったことは槍玉に挙げるのに画像が過去にクソだったことに対しては同情票が集まるのはなんなの 例の記憶がこいつ視点だから
48 23/02/07(火)23:22:08 No.1024081836
創作だと一方的だとしても純粋な愛故の行動は割と肯定されるけど 見下げ果てた奴って総括されてるんだよなコイツ
49 23/02/07(火)23:22:16 No.1024081895
>ジェームズが過去にクソだったことは槍玉に挙げるのに画像が過去にクソだったことに対しては同情票が集まるのはなんなの 加点方式
50 23/02/07(火)23:22:18 No.1024081906
拗らせてるだけじゃなく教科書の間違い直したり術開発したり能力は滅茶苦茶高いのが厄介だよ
51 23/02/07(火)23:22:30 No.1024081984
ハリーも聖人みたいな性格ではないにしろ周囲の大人に恵まれなさすぎだろ
52 23/02/07(火)23:22:32 No.1024081995
リリーと幼馴染じゃなかったらジェームズもそこまで画像に絡まなかったんじゃない スリザリンのクソ野郎その1くらいの認識で
53 23/02/07(火)23:22:34 No.1024082011
>リリーに面と向かって汚れた血って言えるのマジでやばいよ あのあと君だけは別って逝ったから… それはそれとして悪い
54 23/02/07(火)23:22:43 No.1024082074
アルバス・セブルス・ポッターとかいう呪いみたいな名前
55 23/02/07(火)23:22:57 No.1024082167
>単純にジェームズから苛められてたとは違うしな そもそもあのシーンでかけられてる呪い考案したのスレ画本人だからな… なんでジェームズが知ってんだ?って考えるとだいたいお察し
56 23/02/07(火)23:23:01 No.1024082189
クソ野郎だから孤独になるし ガキの頃の初恋をいつまでも擦ってるし そんな所がクソだけど好きだよ
57 23/02/07(火)23:23:17 No.1024082293
ジェームスが立派な大人になったのは青春時代で時が止まってるシリウスのジェームス評見てるとよく分かる 死んだ時はショックだったけどあのおじさんもう少し生きてたら見てらんないようなことになってただろうな
58 23/02/07(火)23:23:20 No.1024082311
善人サイドでそこまでクソなやつはいないだろ スレ画やダーズリーとかクソ記者とかあのへんはちゃんとクソ野郎クソ女として描写されてるし
59 23/02/07(火)23:23:20 No.1024082312
セクタムセンプラはめっちゃ完成度高い 高すぎてほぼ廉価アバダだなこれ
60 23/02/07(火)23:23:37 No.1024082420
>単純にジェームズから苛められてたとは違うしな スネイプもやってるというかスネイプがやった事に対する報復の意味もあるからなジェームズの攻撃…
61 23/02/07(火)23:23:46 No.1024082481
>創作だと一方的だとしても純粋な愛故の行動は割と肯定されるけど >見下げ果てた奴って総括されてるんだよなコイツ だってリリーはマグル生まれだからお辞儀からするとジェームズ関係なく抹殺対象なのに 狙われてからダンブルドアに泣きついてくる意味わからん奴だし…
62 23/02/07(火)23:23:49 No.1024082499
ダンブルドア自身が身内に被害出てから日和る奴なんてクソと自虐してる部分もある
63 23/02/07(火)23:23:59 No.1024082566
アルバス・セブルス・ポッター テロリスト・テロリスト・問題児
64 23/02/07(火)23:24:05 No.1024082595
>>リリーに面と向かって汚れた血って言えるのマジでやばいよ >あのあと君だけは別って逝ったから… >それはそれとして悪い (尚更見限るリリー)
65 23/02/07(火)23:24:08 No.1024082615
>創作だと一方的だとしても純粋な愛故の行動は割と肯定されるけど >見下げ果てた奴って総括されてるんだよなコイツ その通りだと思う それはそれとして改心後の勇敢さも本物 見下げ果てたゴミクソ野郎だけど英雄でもあった
66 23/02/07(火)23:24:10 No.1024082632
>役者の上品さのせいでキャラの悪辣さが薄れてしまうのはドゥークゥー伯爵とかでもあったな ドゥークー伯爵はクリストファーリーじゃないと伯爵って感じしないし…
67 23/02/07(火)23:24:29 No.1024082770
腐女子の間でジェームス×スネイプがめちゃくちゃ流行った時代があったな…
68 23/02/07(火)23:24:38 No.1024082844
>>>リリーに面と向かって汚れた血って言えるのマジでやばいよ >>あのあと君だけは別って逝ったから… >>それはそれとして悪い >(尚更見限るリリー) そりゃそうだな!
69 23/02/07(火)23:24:46 No.1024082899
シリウスは好きなんだけどあそこで死んだほうがマシではあったろうしハリー引き取る事にならなくてよかった
70 23/02/07(火)23:24:56 No.1024082972
>腐女子の間でジェームス×スネイプがめちゃくちゃ流行った時代があったな… スネイプに感情移入すると吐き気しかしねえ
71 23/02/07(火)23:25:10 No.1024083066
ダンブルドア視点だと自分と元カレのやらかし時代と重なるからな
72 23/02/07(火)23:25:17 No.1024083101
学生ジェームズもまあ過激なラインではあるけど魔法界の悪戯のレベルを見ると普通かちょい性格悪いくらい セブルスは普通に闇の魔術開発に勤しみ差別的なレイシストテロリスト予備軍だからな
73 23/02/07(火)23:25:41 No.1024083242
>見下げ果てた奴って総括されてるんだよなコイツ それはそれとしてかつてそう蔑んだホモジジイすら最終的にはコイツは絶対裏切らねえ信用できるって認める男ではあったよ
74 23/02/07(火)23:25:55 No.1024083340
何でおじぎは画像が好きだったんだろう
75 23/02/07(火)23:26:15 No.1024083469
>映画はスレ画の悪い点ナーフされてるからな はっきり言ってストーリーとしては大して重要じゃないからなスレ画がクソなシーン
76 23/02/07(火)23:26:24 No.1024083520
>何でおじぎは画像が好きだったんだろう 見下げ果てた奴なのだ
77 23/02/07(火)23:26:28 No.1024083542
後悔したあとは便利なヤツではあるから…
78 23/02/07(火)23:26:29 No.1024083549
映画は糞野郎描写が90%ぐらいカットされてて驚いた 秘密の部屋だと真っ当な理由でハリー達叱ってる
79 23/02/07(火)23:26:45 No.1024083668
結果的にはジジイよりハリーの命大切にしてたからな それはそれとして退学にはさせたい
80 23/02/07(火)23:26:55 No.1024083725
そもそもこいつが予言ゲットしてきてお辞儀に言ったからリリーも死ぬことになったからな それをリリーは助けて!とか通るわけない
81 23/02/07(火)23:26:56 No.1024083735
>後悔したあとは便利なヤツではあるから… ジジイのレス
82 23/02/07(火)23:27:09 No.1024083817
>何でおじぎは画像が好きだったんだろう 半純血だから
83 23/02/07(火)23:27:16 No.1024083856
クソ野郎だけどめちゃくちゃ意思が強くて昔好きだった女のためならなんでもできて閉心術の達人だったからトムを倒すことができました
84 23/02/07(火)23:27:19 No.1024083875
>何でおじぎは画像が好きだったんだろう スネイプとかマルフォイパパとか なんか脆い奴の方が支配しやすそうではあるな
85 23/02/07(火)23:27:47 No.1024084065
>スネイプに感情移入すると吐き気しかしねえ 確かまだ4巻が出た頃なので設定だけで流行っていたと思われる
86 23/02/07(火)23:28:01 No.1024084144
綺麗とは言い難い人間達の愛が巨悪を倒す話だからね
87 23/02/07(火)23:28:02 No.1024084154
映画見てないんだけどアズカバンでポッターのせいで勲章もらえなくてけおるスネイプ先生の姿とそれ見てあいつ大丈夫?ってなってるファッジは映像化されてるの
88 23/02/07(火)23:28:02 No.1024084158
>学生ジェームズもまあ過激なラインではあるけど魔法界の悪戯のレベルを見ると普通かちょい性格悪いくらい >セブルスは普通に闇の魔術開発に勤しみ差別的なレイシストテロリスト予備軍だからな そもそも魔法界ってなんか野蛮すぎない?
89 23/02/07(火)23:28:19 No.1024084273
おじぎにリリーだけは助けてと頼んでダメだったからダンブルドアの所に来るってムーブは中々できない
90 23/02/07(火)23:28:20 No.1024084283
映画しか見てない勢と設定まで読み込んでる勢で評価が真っ二つに分かれる奴