23/02/07(火)21:03:24 結構好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/02/07(火)21:03:24 No.1024021391
結構好きだったギャルゲはる
1 23/02/07(火)21:03:53 No.1024021601
小林先生が良い
2 23/02/07(火)21:05:14 No.1024022203
小林くぅん
3 23/02/07(火)21:06:24 No.1024022715
ネロのヒロイン力が高い
4 23/02/07(火)21:07:16 No.1024023065
すげぇ転落人生
5 23/02/07(火)21:08:20 No.1024023518
シャロ以外は女の面が出てくる…
6 23/02/07(火)21:09:05 No.1024023855
アニメからゲームに入ってまともじゃん…ってなる
7 23/02/07(火)21:10:31 No.1024024476
ゲームの曇ってるシャロ好き
8 23/02/07(火)21:11:07 No.1024024728
ぐいぐい攻め込むネロと小林先生がぐいぐいいくエリー
9 23/02/07(火)21:12:28 No.1024025271
年長者としての余裕のある会長
10 23/02/07(火)21:12:28 No.1024025274
ゲーム部分が予想よりもかなり面白い 発売前情報では駄作だと思ってたのに
11 23/02/07(火)21:13:12 No.1024025588
ネロはヒロイン力高い コーデリアは処女だし エリーは卑しい シャロはね…暗い……
12 23/02/07(火)21:13:35 No.1024025779
>シャロ以外は女の面が出てくる… ネロが完全に小林食いに来てる
13 23/02/07(火)21:14:01 No.1024025987
ここだと出た当時どんな反応だったんだろう
14 23/02/07(火)21:14:17 No.1024026093
エリーはアニメもゲームもそんなに変わってない エローにはなってるけど
15 23/02/07(火)21:14:22 No.1024026147
シャロとは健全な師弟関係だし…
16 23/02/07(火)21:14:42 No.1024026307
最終章のOP好き
17 23/02/07(火)21:14:48 No.1024026366
ンンンネロッ!
18 23/02/07(火)21:14:59 No.1024026471
>シャロとは健全な師弟関係だし… 重要なファクターだな
19 23/02/07(火)21:15:07 No.1024026526
小林先生はなんでそんな声デカいの
20 23/02/07(火)21:15:20 No.1024026628
エルキュウウウウウル!
21 23/02/07(火)21:15:32 No.1024026717
>アニメからゲームに入って乳首伸びないじゃん…ってなる
22 23/02/07(火)21:16:03 No.1024026969
>ンンンネロッ! >エルキュウウウウウル! クォーデリアッ!
23 23/02/07(火)21:16:29 No.1024027144
アニメからゲームに入ってまず驚くことが「コイツらまともに会話できんの!?」だからな...
24 23/02/07(火)21:16:36 No.1024027208
小説読むと小林センセイとコーデリアさんの邂逅からミルキィホームズ結成に繋がるの好き
25 23/02/07(火)21:16:48 No.1024027315
ネロとか別人じゃん!
26 23/02/07(火)21:17:06 No.1024027454
>全員別人じゃん!
27 23/02/07(火)21:17:10 No.1024027488
>ここだと出た当時どんな反応だったんだろう アニメとは別物だ!でもこれはこれでって大体今のこのスレみたいな感じだった
28 23/02/07(火)21:17:18 No.1024027562
ほら…気になる異性の前では良いところ見せたいし
29 23/02/07(火)21:18:39 No.1024028154
音楽も良い
30 23/02/07(火)21:19:03 No.1024028316
ネロはゲームだとシニカルで有能なキャラだったのにアニメだとなんで守銭奴のクズになるんです?
31 23/02/07(火)21:19:06 No.1024028341
小林先生いいよね…とその流れでLのエミュが多かった気がする
32 23/02/07(火)21:19:20 No.1024028438
現場に残された定礎箱を元に推理するとかやっててビビる アニメじゃ漢字もまともに読めないのに...
33 23/02/07(火)21:19:53 No.1024028689
ゲームだとゴーデリアさんマジで強くね?
34 23/02/07(火)21:20:23 No.1024028897
教官…! 私教官の事が…す…す…
35 23/02/07(火)21:20:34 No.1024028975
G4がこころちゃんの中の人以外エンジェル隊なのがちょっと笑える
36 23/02/07(火)21:20:37 No.1024028997
https://youtu.be/ECM__knVT_U シャロのBGMいいよね...
37 23/02/07(火)21:21:12 No.1024029282
ゲームのコーデリアさんはトイズも合わさってまじの武術の達人だから…
38 23/02/07(火)21:21:35 No.1024029438
小林先生好評だったのになんで2でリストラしたんだろう
39 23/02/07(火)21:22:20 No.1024029827
>音楽も良い デビュー曲ゆえの若干の方向性の違いもあじがある
40 23/02/07(火)21:22:42 No.1024030036
>小林先生好評だったのになんで2でリストラしたんだろう アニメが好評だったからとかへんな方向に走ってたと思う
41 23/02/07(火)21:22:43 No.1024030044
明智警視にぞっこんなこころちゃん好き だがその明智警視の矢印は…
42 23/02/07(火)21:22:48 No.1024030080
結局小林先生のトイズ何だったんだよ!
43 23/02/07(火)21:22:58 No.1024030180
>https://youtu.be/ECM__knVT_U >シャロのBGMいいよね... ミルキィといえばこれってイメージ強い CMとかでも使われてたと思う
44 23/02/07(火)21:23:11 No.1024030278
ゲームのコーデリアさんは普通に最強格なのに…
45 23/02/07(火)21:23:41 No.1024030491
まあ今だったらもっと否定の声が強くなってそうだから この時期に出せて良かったなと思う
46 23/02/07(火)21:23:57 No.1024030594
ある意味こころちゃんが1番アニメとのギャップあると思う イケメン警視にぞっこんなんてアニメじゃ影も形も無いぞ!
47 23/02/07(火)21:24:18 No.1024030745
>ゲームだとゴーデリアさんマジで強くね? シンプルに身体能力が高い…
48 23/02/07(火)21:24:20 No.1024030759
いいよね 可愛い絵柄なのに選択肢ミスったら普通に死ぬの
49 23/02/07(火)21:24:53 No.1024031012
ゲームの方の性格のが好きだったな
50 23/02/07(火)21:25:10 No.1024031150
コミカライズはコミカライズでたまにBL風味が混ざるのでマジで自由なコンテンツだったなと思う
51 23/02/07(火)21:25:27 No.1024031276
アニメのコーデリアさんもゴキブリみたいな生命力見せるし…
52 23/02/07(火)21:25:49 No.1024031426
>まあ今だったらもっと否定の声が強くなってそうだから >この時期に出せて良かったなと思う ラピライとか見てるとマジでそうおもう なんかその辺わりと寛容な時代だった
53 23/02/07(火)21:26:30 No.1024031742
小林オペラのトイズとは一体…!?
54 23/02/07(火)21:26:52 No.1024031927
>小林オペラのトイズとは一体…!? 制作と声優しか知らない!
55 23/02/07(火)21:27:18 No.1024032137
ミルキィはアニメとゲームの発表が同時だったのとGAが前例としてあったから気にならなかったな
56 23/02/07(火)21:27:21 No.1024032158
割と話面白いんだよな
57 23/02/07(火)21:27:37 No.1024032259
コミカライズも色々あるよね
58 23/02/07(火)21:27:40 No.1024032279
小林先生はOVAとはいえ主役張ってるアニメあるからいいよね
59 23/02/07(火)21:28:08 No.1024032488
OPが無駄にカッコいい
60 23/02/07(火)21:28:13 No.1024032537
>割と話面白いんだよな だからもっと事件の数増やして欲しかったなぁ…
61 23/02/07(火)21:28:34 No.1024032710
最初はダメ青年っぽいのに覚醒すると熱血探偵に
62 23/02/07(火)21:28:50 No.1024032841
というかアニメも別に百合って訳じゃなかったような 2人はとかはまぁうん…
63 23/02/07(火)21:28:52 No.1024032856
>だからもっと事件の数増やして欲しかったなぁ… 怪盗帝国2週くらいしてほしかったよね
64 23/02/07(火)21:28:53 No.1024032864
雨上がりのミライいいよね…
65 23/02/07(火)21:28:54 No.1024032867
後出しならともかく小林オペラと活動してたってしっかり最初から設定明かされてたからあんまり気にならなかったなあ
66 23/02/07(火)21:29:07 No.1024032980
>小林先生はOVAとはいえ主役張ってるアニメあるからいいよね あれゲームのアニメスピンオフって感じで非常に俺得だった
67 23/02/07(火)21:29:47 No.1024033231
OVAだとアニメの調子のコーデリアさんが小林に会った途端雌の顔になるのがなんか凄い好きでした
68 23/02/07(火)21:29:50 No.1024033258
そもそもあのアニメで男キャラがいるとか気にしねーだろ!
69 23/02/07(火)21:30:01 No.1024033362
>最初はダメ青年っぽいのに覚醒すると熱血探偵に というか最初から事件解決した足で来てるしバリバリの高スペック人間すぎる...
70 23/02/07(火)21:30:29 No.1024033570
堕探偵事件の詳細をですね…
71 23/02/07(火)21:30:30 No.1024033581
>結局小林先生のトイズ何だったんだよ! 僕のトイズはね…
72 23/02/07(火)21:30:33 No.1024033602
というかギャグアニメに舵全振りだったろ
73 23/02/07(火)21:30:49 No.1024033717
小林はアニメのミルキィホームズも制御したからマジで凄いよ...
74 23/02/07(火)21:31:23 No.1024033966
会長ゲームでのあのキャラ何なの?
75 23/02/07(火)21:31:44 No.1024034116
ゆ~ずれなーい胸を貫く鼓動リアリティ~♪
76 23/02/07(火)21:31:49 No.1024034161
小林先生めちゃくちゃ有能なんだけどとにかくあの世界の探偵と怪盗ってトイズありきだからな トイズがなければあくまで頭のいいただの人でしかない
77 23/02/07(火)21:32:00 No.1024034241
アニメだとヴァンガードとのコラボでカードぐらいまた買えばいいじゃんとか言うの好き
78 23/02/07(火)21:32:02 No.1024034255
ネロとコーデリアさんが小林にガチすぎる
79 23/02/07(火)21:32:10 No.1024034315
>そもそもあのアニメで男キャラがいるとか気にしねーだろ! 吸いましょう!
80 23/02/07(火)21:32:16 No.1024034368
>会長ゲームでのあのキャラ何なの? (小林オペラの育てたミルキィホームズおもしれ…)
81 23/02/07(火)21:32:20 No.1024034402
>>https://youtu.be/ECM__knVT_U >>シャロのBGMいいよね... やらかした人のMONACA時代の仕事なんで捕まったときは真底ガッカリしたよ…
82 23/02/07(火)21:32:32 No.1024034499
他は好意の範囲なのにコーデリアさんだけ先生にマジ惚れしててちょっとおもしろい
83 23/02/07(火)21:32:34 No.1024034508
設定上はイン小林→トイズ消失でアニメの時系列だからそりゃ会長も堕落しすぎとキレる…
84 23/02/07(火)21:32:40 No.1024034550
エルキュールはここが気になるのかい?
85 23/02/07(火)21:33:02 No.1024034726
あくまで先生と教え子って関係で信頼を築いていく感じが良かった 何かきっかけがあれば一線越えそうな危うさも含めて
86 23/02/07(火)21:33:14 No.1024034841
追加版でシャロの過去が判明してから シャロの写真破り隊が跋扈してた恐ろしい所じゃよここは
87 23/02/07(火)21:33:28 No.1024034941
シャロの記憶喪失周りの話って結局未回収?
88 23/02/07(火)21:33:32 No.1024034969
一期と二期の間にこれがあったせいで二期見た時のギャップが一層酷かった記憶がある
89 23/02/07(火)21:33:37 No.1024035000
>エルキュールはここが気になるのかい? あっ…♥️
90 23/02/07(火)21:33:42 No.1024035059
君だけが起こせる奇跡って評したシャロのトイズが最後の決め手になるのいいよね
91 23/02/07(火)21:33:45 No.1024035085
ネロのトイズ無茶苦茶便利じゃない?
92 23/02/07(火)21:33:46 No.1024035090
>ネロとコーデリアさんが小林にガチすぎる エリーもかなり怪しくない?
93 23/02/07(火)21:33:46 No.1024035092
>エルキュールはここが気になるのかい? これエッチだな…
94 23/02/07(火)21:33:59 No.1024035190
今でも名探偵美少女化はワンチャン狙えそうな予感がする 時代が5年後だったらアプリゲーになってたと思う
95 23/02/07(火)21:34:01 No.1024035206
ジャーロックにエルキュールと敢えて愛称で呼ばないのがかえってセクシー
96 23/02/07(火)21:34:04 No.1024035230
>ネロとコーデリアさんが小林にガチすぎる (倒れて支えて貰うエルキュール)
97 23/02/07(火)21:34:19 No.1024035358
>シャロの記憶喪失周りの話って結局未回収? 一応ラストのOVAで拾ったりはした
98 23/02/07(火)21:34:22 No.1024035387
ラットはゲームの方がヤバかった 普通に殺そうとしてくる
99 23/02/07(火)21:34:35 No.1024035488
ゲームでもやたらと小林先生に色々してくれたり二期の頭で小林ぬいぐるみ手に持ってたり会長の思いが知りたい
100 23/02/07(火)21:34:35 No.1024035489
「教官!私いつも言ってますよね!」ってあれいつもあんな感じのことしてるんですかね
101 23/02/07(火)21:34:47 No.1024035581
今ゲーム版よりでスタリラコラボしてるぞ 小泉萌香さんが250連して爆死してるくらいキツいガチャだけどな!
102 23/02/07(火)21:34:51 No.1024035615
体重増えるデメリット生かして脱出したとこは笑った
103 23/02/07(火)21:34:57 No.1024035655
おそらくトイズが無くなると人格に影響があると思われる
104 23/02/07(火)21:34:59 No.1024035675
先生出てくるOVAのED曲のJAMパートをいつかのライブでもりしーが歌ってくれたのめちゃくちゃ嬉しかった
105 23/02/07(火)21:35:03 No.1024035697
探偵型プリキュアとかありそうだなとか思った 色合いもそれっぽいし
106 23/02/07(火)21:35:40 No.1024035958
>おそらくトイズが無くなると人格に影響があると思われる 影響が脳機能の喪失レベルじゃない?
107 23/02/07(火)21:35:45 No.1024035993
答え合わせパートで1人ずつ名前呼ぶところの勢い好きだった
108 23/02/07(火)21:35:55 No.1024036078
小林の持ち歌なんかめっちゃテンション高くね?
109 23/02/07(火)21:35:59 No.1024036107
というかミルキィ共のトイズどれもこれもめっちゃ強いなって
110 23/02/07(火)21:36:07 No.1024036174
初期の方のキャラソンでシャロ・デリアとネロ・エロに分かれるんだけど トイズ最高!探偵の仕事に誇りを持ってます!って前者デュオが歌うのがそれはTOYS☆でトイズなんて欲しくなかった…な後者デュオの歌詞に「ほんと生まれてよかった」ってあるのがね… いいんすよ…
111 23/02/07(火)21:36:34 No.1024036348
>ネロのトイズ無茶苦茶便利じゃない? なんかよくわからないときはネロ選んどけばだいたい正解
112 23/02/07(火)21:36:38 No.1024036375
ヴァイスのカードゲームで怪盗デッキだけ作ったけど作品内容は知らない エロい
113 23/02/07(火)21:36:49 No.1024036456
>おそらくトイズが無くなると人格に影響があると思われる つまり小林先生も…?
114 23/02/07(火)21:36:52 No.1024036484
>ゲームでもやたらと小林先生に色々してくれたり二期の頭で小林ぬいぐるみ手に持ってたり会長の思いが知りたい 本当に学年通りデリアさんくらいの年齢だったら全盛期先生見てたってことで普通にファンガでもあり得るってのが俺の妄想設定
115 23/02/07(火)21:37:08 No.1024036607
>「教官!私いつも言ってますよね!」ってあれいつもあんな感じのことしてるんですかね あの辺想像が膨らんで好き
116 23/02/07(火)21:37:09 No.1024036613
親父のライバルだったのにいつの間にか自分のライバルにしてる会長
117 23/02/07(火)21:37:09 No.1024036619
たまにアニメのトゥエンティが脳内にフラッシュバックする病気を発症する あいつ存在感おかしい
118 23/02/07(火)21:37:09 No.1024036620
コーデリアさんトイズ無くてもそれなりにクソ強いの酷い
119 23/02/07(火)21:37:12 No.1024036647
探偵育成してる学園長?が実は怪盗って割と酷い設定
120 23/02/07(火)21:37:31 No.1024036798
>小林の持ち歌なんかめっちゃテンション高くね? 元々ダウナー系の皮被った熱血漢だし…
121 23/02/07(火)21:37:33 No.1024036808
ミルキィのふぇいらん推しいいよね
122 23/02/07(火)21:37:38 No.1024036846
私達の挑戦に打ち勝ったあなた達なら必ず勝てます!ってライバルが背中押してくれるベッタベタの展開いいよね
123 23/02/07(火)21:37:42 No.1024036869
>ヴァイスのカードゲームで怪盗デッキだけ作ったけど作品内容は知らない >エロい アニメは見なくても…うーん
124 23/02/07(火)21:37:44 No.1024036876
あの世界潜在的な小林先生ファン多いだろうしな…
125 23/02/07(火)21:37:57 No.1024036960
>先生出てくるOVAのED曲のJAMパートをいつかのライブでもりしーが歌ってくれたのめちゃくちゃ嬉しかった ノーJAMデハナク… SV TRIBE!SV TRIBEです!
126 23/02/07(火)21:38:04 No.1024037021
GAは割りとがっつりロリも攻略してたけどさすがにミルキィだとだめだったのか
127 23/02/07(火)21:38:04 No.1024037022
小林先生の好きそうな旧車とか学園内に住居兼オフィス用意したり会長の囲い込みすごいよね
128 23/02/07(火)21:38:05 No.1024037031
>コミカライズはコミカライズでたまにBL風味が混ざるのでマジで自由なコンテンツだったなと思う お前こんなあざといキャラと関係性を未タッチで!?ってなるコミカライズ担当の人の気持ちもわからないでもない
129 23/02/07(火)21:38:13 No.1024037096
小林先生もトイズを失ったせいでダウナーに…
130 23/02/07(火)21:38:26 No.1024037200
デスマンに上がってた紹介動画で誰だお前!されてる中エリーはこいつは知ってる
131 23/02/07(火)21:38:31 No.1024037246
アニメだと乳首野郎のトゥエンティがゲームになるとカッコよすぎる...
132 23/02/07(火)21:38:51 No.1024037429
>小林先生もトイズを失ったせいでダウナーに… キミたちぃ!!!!!!!!!!!!
133 23/02/07(火)21:38:55 No.1024037473
QTE失敗したときのムービー好き
134 23/02/07(火)21:39:19 No.1024037648
>QTE失敗したときのムービー好き ギャグ風だけど死んでる!
135 23/02/07(火)21:39:21 No.1024037667
落ち込んでた時期が最初くらいでプロローグの中盤にはもう君達ぃ!してるくらいにはダウナー
136 23/02/07(火)21:39:29 No.1024037731
なんでエリーはアニメでエロキャラにされたんだよ...
137 23/02/07(火)21:39:39 No.1024037802
マネキン化された人のおっぱい触ってネロに引かれてるの大好き
138 23/02/07(火)21:39:50 No.1024037888
(執拗に掛けられる関節技)
139 23/02/07(火)21:39:58 No.1024037955
>>コミカライズはコミカライズでたまにBL風味が混ざるのでマジで自由なコンテンツだったなと思う あの先生生活で成人向け描きつつ趣味でBL描く人だからな サークル配置が完全に腐った島中だから行きづらくて困った
140 23/02/07(火)21:40:00 No.1024037978
(復活の小林オペラ…!?そんな噂は流させない!!!!)
141 23/02/07(火)21:40:03 No.1024037995
>なんでエリーはアニメでエロキャラにされたんだよ... …ゲームもじゃない?
142 23/02/07(火)21:40:16 No.1024038083
>(執拗に掛けられる関節技) 貴重なスチル枠が…
143 23/02/07(火)21:40:29 No.1024038185
そりゃぁ僕は女の子女の子してる方じゃないよ?でもさ…
144 23/02/07(火)21:40:51 No.1024038367
>小林先生の好きそうな旧車とか学園内に住居兼オフィス用意したり会長の囲い込みすごいよね まぁ1の頃はLの指示もあったんだとは思う その後もなんやかんや支援してくれてるが
145 23/02/07(火)21:40:56 No.1024038414
当時の基準でも超今風絵柄だった気はするけど あらためて見ても超今風だな…
146 23/02/07(火)21:41:05 No.1024038488
2の主人公も悪くはなかったけどゲーム買うようなユーザーは小林先生求めてたとおもう
147 23/02/07(火)21:41:06 No.1024038495
雌になってるこころちゃん見られるのはこれくらい?
148 23/02/07(火)21:41:42 No.1024038793
地味に先生をからかうなうーちゃん好き セクシーさか…!
149 23/02/07(火)21:41:44 No.1024038801
たしか1.5とかで脚本変わっちゃってちょっとノリが変わったんだよね 当時普通に先生主役の続編楽しみにしてたのを思い出す
150 23/02/07(火)21:41:45 No.1024038816
>探偵型プリキュアとかありそうだなとか思った 面白そうだけど女児ウケはどうだろうな…
151 23/02/07(火)21:41:55 No.1024038891
そんな小林でも会長の変装見抜けないのはもはや認識阻害のトイズでも働いてるとしか思えねえ...
152 23/02/07(火)21:42:00 No.1024038915
控えめに言ってゲームの先生は会長のヒモだ
153 23/02/07(火)21:42:08 No.1024038981
ギャラクシーエンジェルのタクトさんとかミルキィホームズの小林先生とか大好き
154 23/02/07(火)21:42:15 No.1024039045
シナリオが短いのは残念だったけど限定版のシャロねんどろが出来よかったな
155 23/02/07(火)21:42:16 No.1024039055
一人だけ一枚絵がない子がいた気がする
156 23/02/07(火)21:42:28 No.1024039143
>当時の基準でも超今風絵柄だった気はするけど >あらためて見ても超今風だな… たにはら絵がまだ七尾コピーから抜け出せてない頃だからどうしてもね
157 23/02/07(火)21:42:33 No.1024039185
アニメ2期でこころちゃん以外喋らなくなるG4
158 23/02/07(火)21:42:53 No.1024039366
>面白そうだけど女児ウケはどうだろうな… キューティーハニーみたいにコスチェンジで変装するパートを毎回入れよう
159 23/02/07(火)21:43:02 No.1024039439
ネロとコーデリアさんでほぼ全部の事件対応できる
160 23/02/07(火)21:43:16 No.1024039546
咲さん攻略したいのに出来ない!
161 23/02/07(火)21:43:38 No.1024039698
>ネロとコーデリアさんでほぼ全部の事件対応できる 電子機器が当たり前な社会においてネロがクソ強すぎるしコーデリアさんが荒事に強すぎる
162 23/02/07(火)21:43:47 No.1024039784
>ネロとコーデリアさんでほぼ全部の事件対応できる 頭脳労働なら先生とネロだけでやっていける 二人で事務所開こうよ小林ぃ~
163 23/02/07(火)21:44:00 No.1024039883
ロンドンこころちゃんとCVアスミスの依頼主攻略するゲームもくれ
164 23/02/07(火)21:44:16 No.1024040014
ゲーネロが好きすぎて俺はそらまるのことをネタキャラに括ることが出来ない
165 23/02/07(火)21:44:23 No.1024040066
ネロがやってること大体ロボライダーだからな
166 23/02/07(火)21:44:58 No.1024040311
ミルホの連中元々メンタル面のせいで落ちこぼれてただけでスペック凄まじいからな
167 23/02/07(火)21:45:07 No.1024040363
警察の4人もよかったよね…沢城先輩のデカパイとか
168 23/02/07(火)21:45:26 No.1024040510
アニメ一期最終回でネロが長乳首のメカをハックして作り直すのはいくら何でもそれアリなの!?感凄かった
169 23/02/07(火)21:45:38 No.1024040620
たまにあのンネロォッッッッ!!!!!!コーデリアッッッッ!!!!!が聞きたくなる
170 23/02/07(火)21:45:39 No.1024040629
>ゲーネロが好きすぎて俺はそらまるのことをネタキャラに括ることが出来ない あーん…がね……エロいし可愛いし
171 23/02/07(火)21:45:57 No.1024040806
シャロだけしょぼいっちゃしょぼいけどやりようはいくらでもあるしな というかふたりはでやってた大量の紙操作するやつなにあれ...
172 23/02/07(火)21:46:20 No.1024040964
TVの4期かなんかで変装してミルキィたちの活躍見守ってた回があった気がする
173 23/02/07(火)21:46:24 No.1024040997
今は…僕のことだけを…見て… の見て…のところの息遣いが当時のキャリア考えるとすげーなそらまるってなるんだ
174 23/02/07(火)21:46:40 No.1024041131
「小林ってさぁ…子ども?」の本当は童貞って言わせたかったんだろうな感
175 23/02/07(火)21:46:54 No.1024041240
>シャロだけしょぼいっちゃしょぼいけどやりようはいくらでもあるしな >というかふたりはでやってた大量の紙操作するやつなにあれ... 一キロまでしか浮かべられないつっても一キロって相当なもんだからな
176 23/02/07(火)21:47:07 No.1024041347
別にパラレルではなく繋がってるからアニメで小林先生もモラン大佐も出てきたのに何故か警視だけ存在を消されている…
177 23/02/07(火)21:47:08 No.1024041366
他の3人はまぁギリギリ分かる変貌なんだけどネロは本当どうした
178 23/02/07(火)21:47:36 No.1024041576
よりにもよってネロが雌全開なのが滅茶苦茶来る
179 23/02/07(火)21:47:47 No.1024041667
ゲーム発売前のWEBサイトのアルセーヌ追うやつクリアしてシコってた
180 23/02/07(火)21:49:26 No.1024042417
>TVの4期かなんかで変装してミルキィたちの活躍見守ってた回があった気がする ゲストの爺さんが私も探偵の真似事をしてみましょうかねって前に出てきたと思ったら「そう、それは重要なファクターです」ってセリフでアッ!!?!ってなった
181 23/02/07(火)21:50:08 No.1024042730
ネロやろうと思えば電子機器ハックして小林の居場所常に把握できるよね
182 23/02/07(火)21:50:15 No.1024042782
4期はまだギリギリ見れるラインだった
183 23/02/07(火)21:50:39 No.1024042958
PSPのバッテリー膨らんでたしコンシューマに移植してくれないかなぁ…
184 23/02/07(火)21:50:51 No.1024043060
ゲームのストーンリバーは立ち絵がやる気無さすぎて笑う
185 23/02/07(火)21:51:29 No.1024043383
ゲームからアニメで存在消されたのって神津警視とユタカと怪盗Lの3人?
186 23/02/07(火)21:51:47 No.1024043547
あの現地妻金髪は誰なんですか教官
187 23/02/07(火)21:52:10 No.1024043745
手下3人もつえーんだこれが アニメではまあまあつえ~
188 23/02/07(火)21:53:01 No.1024044188
>ゲームからアニメで存在消されたのって神津警視とユタカと怪盗Lの3人? Lはまぁそもそも死んでるし…
189 23/02/07(火)21:53:03 No.1024044202
これは重要なファクターじゃないかな~
190 23/02/07(火)21:53:08 No.1024044246
ゲーム乳首のアルセーヌの忠臣感いいよね
191 23/02/07(火)21:53:09 No.1024044255
>4期はまだギリギリ見れるラインだった というか全体的な完成度は4期が1番高くて見やすい
192 23/02/07(火)21:53:24 No.1024044366
この手の探偵もので敵が積極的に殺人に行かないのが良かった まぁラスボスは傍迷惑なんだが
193 23/02/07(火)21:53:59 No.1024044653
神津警視は分からんでもないけどユタカはせっかくのCVのとまみこなのになぜ消えた...
194 23/02/07(火)21:54:00 No.1024044655
ヨコハマって餃子名物だったっけ…
195 23/02/07(火)21:54:08 No.1024044728
最後の脱出後のスチルでネロだけ足絡ませてた
196 23/02/07(火)21:54:29 No.1024044892
生徒と良い感じになると爆破してくる爺
197 23/02/07(火)21:54:36 No.1024044945
仮にミルキィの誰かと事務所を開くとたら方向性が全然違いそう
198 23/02/07(火)21:54:37 No.1024044948
>今でも名探偵美少女化はワンチャン狙えそうな予感がする >時代が5年後だったらアプリゲーになってたと思う トイズドライブを記憶から消すな
199 23/02/07(火)21:54:41 No.1024044973
仕事中でも君たちぃい!!!と何故なんでしょうねぇ!?が事あるごとに脳内再生される
200 23/02/07(火)21:54:42 No.1024044980
アニメから入ったのにゲームの空気感が刺さって小説も読んだ頃にはアニメでのミルキィホームズの転落人生ぶりが何かもう見てらんなくなってしまった…
201 23/02/07(火)21:55:03 No.1024045154
>ゲーム乳首のアルセーヌの忠臣感いいよね ゲームだと乳首要素無ぇ…
202 23/02/07(火)21:56:45 No.1024045935
1期はまだいいけど2期がもうね…
203 23/02/07(火)21:56:47 No.1024045950
>アニメから入ったのにゲームの空気感が刺さって小説も読んだ頃にはアニメでのミルキィホームズの転落人生ぶりが何かもう見てらんなくなってしまった… 何かあった未来すぎる…
204 23/02/07(火)21:58:20 No.1024046676
ラブライブでキチガイドラマCD量産してるこやすくんだけどこっちのシナリオと小説も書いてるから嫌いになれない
205 23/02/07(火)21:59:02 No.1024046980
ゲーム面白かったからもっとボリューム欲しかったなぁ
206 23/02/07(火)21:59:09 No.1024047029
アニメがあのノリの中で出たゲームの2はちゃんとゲーム路線でやってくれて良かった
207 23/02/07(火)21:59:48 No.1024047349
主人公を好きになれるとこの手のギャルゲはめっちゃ面白くなるんだなと
208 23/02/07(火)22:00:20 No.1024047605
>主人公を好きになれるとこの手のギャルゲはめっちゃ面白くなるんだなと 一番見るキャラクターだからね
209 23/02/07(火)22:00:40 No.1024047745
トライアセンドって能力名カッコよくて好き
210 23/02/07(火)22:00:52 No.1024047837
というかギャルゲというほどギャルゲでも無かった気がする
211 23/02/07(火)22:01:16 No.1024047998
大平リンコさんいいよね…
212 23/02/07(火)22:02:31 No.1024048522
詰めパートの曲とテンションで楽しくなってくる
213 23/02/07(火)22:03:23 No.1024048915
亡き妹の遺志を継いで探偵やってる子や記憶喪失に悩みながらも前向きに頑張ってた子が地面に落ちたお菓子のカスを吸うようになるのひどくない?
214 23/02/07(火)22:04:14 No.1024049269
男がいないと女はこんな風なんだよ多分…
215 23/02/07(火)22:05:09 No.1024049662
なんていっていいかわかんないけどギャラクシーエンジェルのアニメ見てゲームやってみたら普通に面白かったみたいな感じ
216 23/02/07(火)22:06:48 No.1024050341
ギャラクシーエンジェルはifみたいなもんだけどミルキィホームズは地続きだからどうしてこうなった感凄い
217 23/02/07(火)22:08:10 No.1024050938
小説も本当にいい出来なんすよ…
218 23/02/07(火)22:08:14 No.1024050973
先生がいたらトイズなくてもあそこまでにはならないだろうし…ならないよね?