ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/02/07(火)20:46:09 No.1024014192
20話まで見た我に卿らのお気に入りのキャラクターを教えてほしい
1 23/02/07(火)20:46:54 No.1024014507
ミッターマイヤー
2 23/02/07(火)20:47:10 No.1024014621
ビッテン
3 23/02/07(火)20:48:58 No.1024015370
メルカッツ提督
4 23/02/07(火)20:51:47 No.1024016525
ワーレンとフェルナー
5 23/02/07(火)20:52:17 No.1024016709
ミュラー
6 23/02/07(火)20:52:32 No.1024016818
ここまで同盟なし
7 23/02/07(火)20:52:51 No.1024016956
>ここまで同盟なし メルカッツは同盟でカウントしても良いだろ!?
8 23/02/07(火)20:53:18 No.1024017128
オフレッサー上級大将のとこかな
9 23/02/07(火)20:53:42 No.1024017287
同盟ならビュコック1択になるし…
10 23/02/07(火)20:54:40 No.1024017681
ベルゲングリューン
11 23/02/07(火)20:55:15 No.1024017895
なんだかんだでキルヒアイス
12 23/02/07(火)20:55:37 No.1024018037
一番ではないけどキャゼルヌ先輩……の奥方好きだよ
13 23/02/07(火)20:56:04 No.1024018239
序盤に出てきたラインハルトとキルヒアイスと仲良いナントカ夫人
14 23/02/07(火)20:56:31 No.1024018449
>一番ではないけどキャゼルヌ先輩……の奥方好きだよ あの一家は全員好き ユリアンもあの家に入っても良かったけど流石にロリコンの誹りを受けるか…
15 23/02/07(火)20:56:32 No.1024018454
ユリアンがなんでもできてずるい
16 23/02/07(火)20:57:48 No.1024018998
ルッツ
17 23/02/07(火)20:59:10 No.1024019576
>ユリアンがなんでもできてずるい シェーンコップ程白兵戦は出来ないし ポプラン程ドッグファイトは出来ないしヤン程戦術も出来ないし… まあ全部そこそこ近いレベルで出来るけど
18 23/02/07(火)20:59:45 No.1024019826
同盟の提督がマジ思い出せない…
19 23/02/07(火)20:59:48 No.1024019848
20話…20話かあ… ラップって答えとこう…
20 23/02/07(火)21:00:08 No.1024019987
20話ってどの辺だっけ
21 23/02/07(火)21:00:53 No.1024020325
憂国騎士団
22 23/02/07(火)21:00:58 No.1024020349
良いから最後まですぐ見ろ
23 23/02/07(火)21:01:44 No.1024020659
もっと予とか魔術師とか挙げても良いと思う予
24 23/02/07(火)21:01:57 No.1024020764
チュンとか有能じゃなかった?
25 23/02/07(火)21:02:38 No.1024021048
ノイエじゃなく旧盤なら20話が野蛮人大活躍の辺りかな
26 23/02/07(火)21:02:47 No.1024021112
>同盟の提督がマジ思い出せない… フィッシャーとかアッテンボローとか居るだろ! あの辺提督だっけ?
27 23/02/07(火)21:03:02 No.1024021215
オーベルシュタイン…はもう出られましたかな?
28 23/02/07(火)21:03:07 No.1024021258
キルヒアイスかなぁ
29 23/02/07(火)21:03:21 No.1024021358
>同盟の提督がマジ思い出せない… ヤン艦隊とビュコック以外まともなのがいない…
30 23/02/07(火)21:04:24 No.1024021837
ムライ
31 23/02/07(火)21:04:27 No.1024021856
20話はちょうど勇者(石器時代)のとこだな
32 23/02/07(火)21:05:33 No.1024022344
そうか…じゃあ結構盛り上がるあたりだな
33 23/02/07(火)21:05:39 No.1024022383
20話ってもうアッテンボロー死んだ?
34 23/02/07(火)21:05:47 No.1024022436
ドーソンといいロボスといいフォークといい同盟はほんとにさぁ
35 23/02/07(火)21:07:19 No.1024023090
仕事できる艦隊司令官クラスは軒並みアムリッツァで死んじゃったよ
36 23/02/07(火)21:07:46 No.1024023266
20話までご覧になるとはこのランズベルク伯アルフレット感嘆の極み
37 23/02/07(火)21:07:47 No.1024023272
パン屋の二代目はもっと後だったかな
38 23/02/07(火)21:08:14 No.1024023466
>仕事できる艦隊司令官クラスは軒並みアムリッツァで死んじゃったよ 同盟のお偉方クソじゃない?
39 23/02/07(火)21:08:24 No.1024023547
同盟ならパン屋の倅 帝国ならミッターマイヤー
40 23/02/07(火)21:08:31 No.1024023599
>20話ってもうアッテンボロー死んだ? 最後まで見ても死んでないよ!
41 23/02/07(火)21:08:44 No.1024023695
シルヴァーベルヒ
42 23/02/07(火)21:09:13 No.1024023900
>同盟のお偉方クソじゃない? はい
43 23/02/07(火)21:09:16 No.1024023926
>>同盟の提督がマジ思い出せない… >ヤン艦隊とビュコック以外まともなのがいない… ウランフ中将…
44 23/02/07(火)21:09:20 No.1024023955
同盟ならトリューニヒトかな
45 23/02/07(火)21:09:21 No.1024023962
ビッテンフェルト
46 23/02/07(火)21:09:31 No.1024024034
>同盟のお偉方クソじゃない? 同盟のテーマ最悪の民主主義だからお偉方はクソだらけだよ
47 23/02/07(火)21:09:38 No.1024024085
ミッタマ人気あるな…
48 23/02/07(火)21:10:06 No.1024024302
門閥貴族と戦ってる時にフェルナーとシュトライトが出てくるからその二人
49 23/02/07(火)21:10:14 No.1024024355
>ミッタマ人気あるな… あいつ嫌いなのゲスくらいだろ
50 23/02/07(火)21:10:42 No.1024024551
こういうスレで芸術提督が出てくるの見たことない あいつノイエで耽美過ぎて吹いたんだけど
51 23/02/07(火)21:10:44 No.1024024570
帝国同盟問わず提督たち基本的にみんな癖強いからどこまで行っても体育会系真人間なミッターマイヤーの良心がスーッと効いてこれは… ワーレンも好き
52 23/02/07(火)21:11:12 No.1024024763
マシュンゴ
53 23/02/07(火)21:11:15 No.1024024781
山の清水かな
54 23/02/07(火)21:11:23 No.1024024835
ミッターマイヤー本当に真っすぐだよね…ケレンミを出すこともあるけど嫌味が無いんだ
55 23/02/07(火)21:11:26 No.1024024860
20話までで出てくるのだと絞られるからな…無言提督も好き
56 23/02/07(火)21:11:37 No.1024024938
>ヤン艦隊とビュコック以外まともなのがいない… アップルトンはたぶん有能
57 23/02/07(火)21:11:57 No.1024025062
チュン・ウーチェンは確かラグナロックの最後の抵抗時に次々と副官やらが倒れたから代わりに呼んだんじゃなかったかな
58 23/02/07(火)21:12:10 No.1024025154
ミセスキャゼルヌのご亭主
59 23/02/07(火)21:12:18 No.1024025205
ウランフは活躍見たかったな あとグエンもったいなかった
60 23/02/07(火)21:12:28 No.1024025277
ボロディンはどうだっけ
61 23/02/07(火)21:12:50 No.1024025435
>ボロディンはどうだっけ 有能側
62 23/02/07(火)21:13:00 No.1024025508
カイさんみたいな声でカイさんみたいな有能パイロットでカイさんみたいな皮肉屋のアイツ大好き
63 23/02/07(火)21:13:07 No.1024025546
言っても帝国側もミッタマ達三傑の下のキャラが出てくることないよな ミュラーとかワーレンとか
64 23/02/07(火)21:13:20 No.1024025652
ここまでロイエンタールなし
65 23/02/07(火)21:13:36 No.1024025788
正直メックリンガーは双璧の次くらいには実力あるだろうに目立たない…
66 23/02/07(火)21:13:38 No.1024025804
アムリッツァで在庫処分される同盟の提督たち割とみんなそこそこ有能だったっぽいんだよな…
67 23/02/07(火)21:13:58 No.1024025957
>アップルトンはたぶん有能 こいつ目立たないけどおそらくローエングラム元帥府の提督並みだと思う 双璧が出てきたら詰むだろうけど
68 23/02/07(火)21:14:18 No.1024026102
提督達は有能が多いのに上層部と政治家がクソすぎる
69 23/02/07(火)21:14:41 No.1024026299
パチンパチン
70 23/02/07(火)21:14:48 No.1024026365
帝国は大将格多すぎて出番がね… 同盟はヤン艦隊とビュコック艦隊くらいのもんだけど部下がいろいろ書かれてるのが好き
71 23/02/07(火)21:15:09 No.1024026543
グエンバンヒューとか? 使いかたを選ぶ将だけど
72 23/02/07(火)21:15:09 No.1024026551
ウランフはあいつ補給がない状態でビッテンフェルトの奇襲食らって艦隊の半数逃しながら黒色槍騎兵艦隊に半数の被害出してるのがやべえ
73 23/02/07(火)21:15:20 No.1024026625
卿らはケンプとカンプ出されてスっと答えられるか?
74 23/02/07(火)21:15:26 No.1024026678
ケスラー 俺は卿がうらやましいぞケスラー
75 23/02/07(火)21:15:35 No.1024026745
ゲリベンブリューンとビューロー
76 23/02/07(火)21:15:45 No.1024026828
メックリンガー好き
77 23/02/07(火)21:15:54 No.1024026899
>正直メックリンガーは双璧の次くらいには実力あるだろうに目立たない… 遠征で留守任せられるのはそれくらい信頼が厚いと思っておこう
78 23/02/07(火)21:15:56 No.1024026918
作者もロイエンタールは世を嫉む心も世を変える実力もあるのに臣下に甘んじた男呼ばわりだからな… ミッタマがコルプトに嬲り殺しにされていたら一皮剥けてラインハルトルートだったらしいが
79 23/02/07(火)21:16:04 No.1024026979
>グエンバンヒューとか? >使いかたを選ぶ将だけど 完全にミッターマイヤーに及ばないとされた最期が辛い
80 23/02/07(火)21:16:16 No.1024027060
>アムリッツァで在庫処分される同盟の提督たち割とみんなそこそこ有能だったっぽいんだよな… よりにもよって総大将と参謀が無能っていう… 本当ついてないよ提督達
81 23/02/07(火)21:16:21 No.1024027094
今すぐスレを閉じて夢果てたりまで見ろとしか言えない…
82 23/02/07(火)21:16:28 No.1024027139
見ろ!そこら中敵だらけだ!こいつぁいい!狙いを付ける手間もいらないぞ! はモートン中将だっけ?
83 23/02/07(火)21:16:37 No.1024027218
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変という素晴らしい言葉を 教えてくれたフォーク
84 23/02/07(火)21:16:50 No.1024027327
バグダッシュ
85 23/02/07(火)21:17:00 No.1024027409
ポプランたちの効果でスパルタニアンのキャラが立ってるけど、ワルキューレ地味だよね
86 23/02/07(火)21:17:13 No.1024027518
ランテマリオでパエッタとかモートンとかそれまであんまりパッとしなかったのが気を吐くところ好き
87 23/02/07(火)21:17:15 No.1024027531
メックリンガーは終盤やたらとセリフを引用されてた気がする
88 23/02/07(火)21:17:18 No.1024027560
>今すぐスレを閉じて夢果てたりまで見ろとしか言えない… 気軽に言ってくれるなあ…
89 23/02/07(火)21:17:21 No.1024027580
>見ろ!そこら中敵だらけだ!こいつぁいい!狙いを付ける手間もいらないぞ! >はモートン中将だっけ? 救国軍事会議相手中のグエンバンヒュー モートンはまだ出てない
90 23/02/07(火)21:17:21 No.1024027582
ちょうど今見てるから俺がスレ立てたのかと思った 辺境惑星で植物学に詳しい少尉さんが頑張るけどもう全部滅茶苦茶になる話が好き あとオーベルシュタインの声がとてつもなくかっこよい
91 23/02/07(火)21:17:37 No.1024027681
>ポプランたちの効果でスパルタニアンのキャラが立ってるけど、ワルキューレ地味だよね そこでぴちぴちに詰まったケンプ
92 23/02/07(火)21:18:06 No.1024027897
すげえ関係無いんだけどビッテンが時々したり顔で言う ブラックジョークとか皮肉とか好き
93 23/02/07(火)21:18:14 No.1024027966
>ケスラー >俺は卿がうらやましいぞケスラー ケスラーは…ラインハルト麾下に入るまでも苦労してたしその後も憲兵隊やら地上任務ばかりで心労がね 最後くらいは良い思いをさせてあげて
94 23/02/07(火)21:18:20 No.1024028013
>ポプランたちの効果でスパルタニアンのキャラが立ってるけど、ワルキューレ地味だよね ワルキューレ側に名物パイロット皆無だからな 一応ケンプが昔はすごかったらしいが
95 23/02/07(火)21:18:29 No.1024028083
取り敢えず80話くらいまで見ようぜ
96 23/02/07(火)21:18:36 No.1024028138
まあずっといい勝負してたわけだしな同盟 人材も揃ってただろうさ
97 23/02/07(火)21:18:56 No.1024028268
そういう話だから仕方ないとはいえヤンがひたすら同盟に足引っ張られる序中盤の同盟側の話はあまり好きじゃなかった
98 23/02/07(火)21:19:08 No.1024028354
そのスレ画なら一人称は余にしろよ
99 23/02/07(火)21:19:14 No.1024028393
フォークとかトリューニヒトは唯一無二のキャラしてるけど好きかと言われると…
100 23/02/07(火)21:19:16 No.1024028412
作中で名前について触れるからキルヒアイスは序盤から覚えやすかった
101 23/02/07(火)21:19:36 No.1024028560
カルナップ(貴族じゃない方)も散り際の台詞がかっこよくて好きだなあ
102 23/02/07(火)21:19:44 No.1024028622
>そのスレ画なら一人称は余にしろよ 20話まででは仕方ないのでは…
103 23/02/07(火)21:19:47 No.1024028646
>救国軍事会議相手中のグエンバンヒュー >モートンはまだ出てない サンキュー 同盟もアクの強い中将いるけどどうも記憶の網に引っ掛からんな
104 23/02/07(火)21:19:51 No.1024028679
ジークとアンネローゼキテル…
105 23/02/07(火)21:19:58 No.1024028712
これまで足引っ張られまくってた分アイランズ覚醒してからのヤンが好き勝手してたところ好き
106 23/02/07(火)21:20:03 No.1024028747
ハイネセンで憲兵と黒色槍騎兵が乱闘騒ぎ起こした時にワーレンが一睨みで鎮めるシーン大好き
107 23/02/07(火)21:20:08 No.1024028794
>まあずっといい勝負してたわけだしな同盟 >人材も揃ってただろうさ 貴族がレールキャノンだ!してた帝国と違って同盟は一応みんな士官学校出てるからその差がデカかった ラインハルトが上澄み集め出したら即死した
108 23/02/07(火)21:20:22 No.1024028894
>バグダッシュ いいよね…
109 23/02/07(火)21:21:04 No.1024029225
>フォークとかトリューニヒトは唯一無二のキャラしてるけど好きかと言われると… 物語の引っかき回し役としては面白いけど末路がちょっと強引でなぁ…
110 23/02/07(火)21:21:17 No.1024029318
>まあずっといい勝負してたわけだしな同盟 うん? >人材も揃ってただろうさ うん???
111 23/02/07(火)21:21:25 No.1024029378
作中で美形描写なんて全くないのに キャラデザと声優パワーで作中屈指の女性人気を誇るファーレンハイト
112 23/02/07(火)21:21:31 No.1024029412
「」には撃てー!撃てー!の人の名前わかる人結構いるよね
113 23/02/07(火)21:21:47 No.1024029563
よく考えたラインハルトが余とか言い出したの長髪になってからだったわ…やっぱ偉くなったし一人称変えないとなーって思ったのかな いきなり余とか言い出したのを見たらキルヒアイスは爆笑はしないだろうけど微笑んだだろうね陛下
114 23/02/07(火)21:21:54 No.1024029631
これといった大きな活躍はないけどキテレツの勉三さんの声がする同盟の政治家おじさんもなんか好きだよ味があって
115 23/02/07(火)21:21:54 No.1024029638
補給狙ったら卑怯扱いされる士官学校がどれほど役に立つのか
116 23/02/07(火)21:22:11 No.1024029765
魔術師だからいいんだけども紅茶にたっぷりブランデー入れて指揮出来るのとんでもない天才だな ベロンベロンになるだろ!
117 23/02/07(火)21:22:13 No.1024029777
ケスラー好き
118 23/02/07(火)21:22:13 No.1024029778
地味な感じになるけどワッツ提督とか好きだな… ユリアン達との掛け合いが良かった…
119 23/02/07(火)21:22:14 No.1024029787
割とミュッケンベルガーとかシトレ元帥とかも好き
120 23/02/07(火)21:22:50 No.1024030101
帝国見るとやっぱ同盟が人材不足なんだよな fu1899068.jpg
121 23/02/07(火)21:22:59 No.1024030189
選挙のために戦争する政治家とか出世のため無謀な作戦考える軍人とかいくらお話でも… とか最初読んだ時思ってたけど全然大げさじゃなかったわ
122 23/02/07(火)21:23:33 No.1024030444
ボリス・コーネフとかも良いキャラしてたよね
123 23/02/07(火)21:23:42 No.1024030499
姉を奪われて人生をかけて復讐しようとしてたボンクラ皇帝がなんか普通に死んでる…
124 23/02/07(火)21:23:49 No.1024030541
そもそも帝国は帝国軍と門閥貴族軍とで実質倍の戦力なのがひどい
125 23/02/07(火)21:24:10 No.1024030693
ミュッケンベルガーはマジいいタイミングで損切りしたね
126 23/02/07(火)21:24:12 No.1024030710
オーベルが犬飼ってる話を意味深に切り出すミュラー好き
127 23/02/07(火)21:24:17 No.1024030744
一回指パッチンしたらコーヒー一杯、二回指パッチンしたらコーヒー二杯の人はどうやってあの地位に上り詰めたんだ…
128 23/02/07(火)21:24:38 No.1024030894
>姉を奪われて人生をかけて復讐しようとしてたボンクラ皇帝がなんか普通に死んでる… カイザーはめっちゃ憎んでるけど一番カイザー手助けしてると思う
129 23/02/07(火)21:24:47 No.1024030961
捻くれた「」はヤン提督を挙げない
130 23/02/07(火)21:24:49 No.1024030981
全部見た「」に聞きたいんだけどもしかして憂国騎士団て超絶クソじゃない?
131 23/02/07(火)21:24:57 No.1024031049
>一回指パッチンしたらコーヒー一杯、二回指パッチンしたらコーヒー二杯の人はどうやってあの地位に上り詰めたんだ… 従卒だからほとんど新人配属じゃない?
132 23/02/07(火)21:25:06 No.1024031121
銀英エンジョイ勢って感じがしてフェルナー好き
133 23/02/07(火)21:25:11 No.1024031156
なんというか粒揃いの強豪校のエース相手に弱小校のクセのある生徒だらけの野球部をおっさん監督があの手この手で立ち向かうみたいな感じよね
134 23/02/07(火)21:25:21 No.1024031229
フォークは死ぬまで物語の進行のために動かされてた印象だけどトリューニヒトの死は反逆者になった忠臣が最後に帝国の為に片付けた仕事として好きなシーンだよ
135 23/02/07(火)21:25:42 No.1024031375
>捻くれた「」はヤン提督を挙げない ヤン提督は殿堂入り
136 23/02/07(火)21:25:48 No.1024031414
叩き上げで出世出来なかったけど司令官になれて最後に皇帝ぶっ殺せるほど肉薄出来たぞって豪語したラルフ・カールセンとかいたな
137 23/02/07(火)21:25:51 No.1024031445
>捻くれた「」はヤン提督を挙げない 俺は好きだぜ!!
138 23/02/07(火)21:26:00 No.1024031534
>一回指パッチンしたらコーヒー一杯、二回指パッチンしたらコーヒー二杯の人はどうやってあの地位に上り詰めたんだ… 一応名前にフォンの付く貴族の出っぽいし通訳役の従者が居たんだろう多分…
139 23/02/07(火)21:26:12 No.1024031617
ヤンとマインカイザーは殿堂入り枠だろう
140 23/02/07(火)21:26:23 No.1024031699
ミュッケンベルガーも才能は無かったけれど金髪の小僧の能力はしっかり評価出来てる辺り無能者ではなかった感が好き 代わりにメルカッツが余計を被った訳だが…
141 23/02/07(火)21:26:31 No.1024031748
>一回指パッチンしたらコーヒー一杯、二回指パッチンしたらコーヒー二杯の人はどうやってあの地位に上り詰めたんだ… 外伝で間接的に出番あるよ 沈黙艦長として名を上げた
142 23/02/07(火)21:26:34 No.1024031769
銀英伝は本筋が進んでる時よりユリアンが歴史番組見てたりヤンが過去の偉人について調べてる時の方が好きかもしれん
143 23/02/07(火)21:26:46 No.1024031875
二十話だと地球教出てきたっけ?(ヨブのバックアップに使いながら)
144 23/02/07(火)21:26:49 No.1024031902
シェーンコップ推しがいないのが意外だ
145 23/02/07(火)21:27:06 No.1024032039
>従卒だからほとんど新人配属じゃない? 沈黙提督本人のこと言ってると思うよ 喋らねーのになんで上行けたんだって
146 23/02/07(火)21:27:09 No.1024032063
>一回指パッチンしたらコーヒー一杯、二回指パッチンしたらコーヒー二杯の人はどうやってあの地位に上り詰めたんだ… えっとほら物事タイミングが重要って言うじゃん…
147 23/02/07(火)21:27:12 No.1024032089
ところで最近読んだんだけどイゼ日記終わってから読むと辛くない?
148 23/02/07(火)21:27:12 No.1024032092
20話か… ネタバレしないように言うけどあの最後に死ぬキャラいいよね…
149 23/02/07(火)21:27:17 No.1024032128
ロイエンタールのマインカイザーは最も美しい発音だったってやつがアニメだと全盛期わかもとのおかげでマジで美しい発音なのがすごい好き
150 23/02/07(火)21:27:18 No.1024032135
ラインハルトとヤンが嫌いなら途中で読むのやめる作品だと思うから…
151 23/02/07(火)21:27:21 No.1024032155
アンスバッハかなぁ 鮮やかだと思う
152 23/02/07(火)21:27:25 No.1024032184
用兵っぷりはタンクでかっこいいのに普段の素行がおばちゃんなのはどうかと思うよミュラー
153 23/02/07(火)21:27:45 No.1024032320
>ネタバレしないように言うけどあの最後に死ぬキャラいいよね… 華麗に滅びるが良いのだいいよね…
154 23/02/07(火)21:27:56 No.1024032391
艦隊司令なんて立場になったらことあるごとに訓示とかあるだろうに そのときハンドサインで副官に言わせるの?
155 23/02/07(火)21:27:58 No.1024032407
>シェーンコップ推しがいないのが意外だ あいつはちょっとあざとすぎる…
156 23/02/07(火)21:28:01 No.1024032430
>シェーンコップ推しがいないのが意外だ 殿堂入りだと思うんだよ不良中年は
157 23/02/07(火)21:28:11 No.1024032512
>ヤンと うん >マインカイザーは殿堂入り枠だろう 後世の歴史家に判断を委ねよう
158 23/02/07(火)21:28:13 No.1024032533
>ミュッケンベルガーも才能は無かったけれど金髪の小僧の能力はしっかり評価出来てる辺り無能者ではなかった感が好き >代わりにメルカッツが余計を被った訳だが… とりあえず無難に組織を維持して 大勝ちは出来ないけど大負けもしてない程度にはそこそこの才能もあったと思う
159 23/02/07(火)21:28:20 No.1024032587
>ネタバレしないように言うけどあの最後に死ぬキャラいいよね… (どの死ぬキャラだ…?)
160 23/02/07(火)21:28:21 No.1024032601
アイゼナッハはカイザーにすら「はい」「いいえ」しか喋んないからカイザー麾下につくまでどうしてたんだろうな……
161 23/02/07(火)21:28:22 No.1024032615
知らないミイラ抱えて逃げてた人は微妙に憎めない感じはある
162 23/02/07(火)21:28:30 No.1024032676
>二十話だと地球教出てきたっけ?(ヨブのバックアップに使いながら) モブ信者は最近流行りの宗教って話で出てきて気がするけどどうだっけ 2期入ってからだっけ
163 23/02/07(火)21:28:41 No.1024032769
ヤンとかマインカイザーはみんな好きだし誰か挙げるだろうか俺は他のキャラを挙げるぜってなっちゃうというか
164 23/02/07(火)21:28:42 No.1024032781
>二十話だと地球教出てきたっけ?(ヨブのバックアップに使いながら) 輸送するエピソードとかフェザーンのハゲが教祖に挨拶したりしてた
165 23/02/07(火)21:28:57 No.1024032890
なんか全然知らん人のストーリーが始まるのにそれでも面白いのが本当に凄いよ 誰だよ第一夫人とか杖爆弾のジジイとか!…おもしれ
166 23/02/07(火)21:28:58 No.1024032902
しまった
167 23/02/07(火)21:29:06 No.1024032970
>華麗に滅びるが良いのだいいよね… 宰相が後ろではわわ…ってなってるのいいよね
168 23/02/07(火)21:29:09 No.1024032995
>アイゼナッハはカイザーにすら「はい」「いいえ」しか喋んないからカイザー麾下につくまでどうしてたんだろうな…… 無言で水ぶっかけたり…
169 23/02/07(火)21:29:15 No.1024033033
F1レーサーみたいな名前の人好きだったのに最後は行方不明で悲しい
170 23/02/07(火)21:29:19 No.1024033058
メルカッツ中将が好きだなあなんかこう副官とセットで
171 23/02/07(火)21:29:28 No.1024033116
フェザーンの地球教教祖シスですよね?
172 23/02/07(火)21:29:40 No.1024033184
むしろあのタイミングでチェックメイト言ったのはなんでなの
173 23/02/07(火)21:29:41 No.1024033187
ファンが多い分推しも多種多様だ
174 23/02/07(火)21:29:41 No.1024033188
カイザーとヤンはお気に入りとかじゃなくて好きなの前提だろ!
175 23/02/07(火)21:29:47 No.1024033236
>F1レーサーみたいな名前の人好きだったのに最後は行方不明で悲しい シューマッハか とことんついてない人だった
176 23/02/07(火)21:30:05 No.1024033397
地球の歴史回は今でもそこだけ見返すくらいには好き 艦長専属看護婦いいよね…
177 23/02/07(火)21:30:05 No.1024033398
>アンスバッハかなぁ >鮮やかだと思う ゴールデンバウム王朝の終わりと金髪の主義主張と時代の流れの変化とを全て理解した上で主君に忠誠を果たしてるのすごいよね 主君があれだっただけで
178 23/02/07(火)21:30:13 No.1024033461
>カイザーとヤンはお気に入りとかじゃなくて好きなの前提だろ! 前提にされるとなんか…
179 23/02/07(火)21:30:18 No.1024033487
>むしろあのタイミングでチェックメイト言ったのはなんでなの チェックメイトしないと勝てないだろ!
180 23/02/07(火)21:30:23 No.1024033524
>知らないミイラ抱えて逃げてた人は微妙に憎めない感じはある 無能であっても善良だったからね…
181 23/02/07(火)21:30:33 No.1024033604
>なんか全然知らん人のストーリーが始まるのにそれでも面白いのが本当に凄いよ なんなら帝位についたカイザーがゴールデンバウム史を振り返るだけの回も面白い
182 23/02/07(火)21:30:36 No.1024033618
疾風好きな人が多いのはわかるよ 部下として誰の下に付きたいかって言ったら疾風は割といい線行くと思う
183 23/02/07(火)21:30:37 No.1024033625
あの世界の白兵戦見てると敵味方ほぼみんな死んでそうなのにローゼンリッターはなんか強すぎんだよ
184 23/02/07(火)21:30:49 No.1024033716
>メルカッツ中将が好きだなあなんかこう副官とセットで メルカッツとシュナイダー ミッタマとバイエルライン この辺りの関係はめちゃくちゃ好き
185 23/02/07(火)21:30:49 No.1024033719
>艦長専属看護婦いいよね… 看護婦を必要とする病人を前線に出すのよくないよね…
186 23/02/07(火)21:30:53 No.1024033747
正直カイザーはそんなに…
187 23/02/07(火)21:31:06 No.1024033828
>部下として誰の下に付きたいかって言ったら疾風は割といい線行くと思う でもお前まだ結婚してないの?とか聞いてくるよ?
188 23/02/07(火)21:31:18 No.1024033927
んほ~!おつきの美少年と逃げるの~!した皇帝いたよね
189 23/02/07(火)21:31:27 No.1024033994
>正直カイザーはそんなに… カチャ…カチャ…
190 23/02/07(火)21:31:35 No.1024034048
>知らないミイラ抱えて逃げてた人は微妙に憎めない感じはある 全く売れない落魄貴族のヘボ小説家が最期の最期に帝国の捜査網騙し通す創作を遺すのいいよね… それが歴史の流れにはほとんど影響ないのも含めて
191 23/02/07(火)21:31:43 No.1024034109
人柄が好きなのはキルヒアイスだけど 印象に残るのはオーベルシュタインとかロイエンタール
192 23/02/07(火)21:31:49 No.1024034159
カイザーは色々ツッコミどころ多くて面白いから好き
193 23/02/07(火)21:32:07 No.1024034286
>疾風好きな人が多いのはわかるよ >部下として誰の下に付きたいかって言ったら疾風は割といい線行くと思う 俺も夏に雪を降らせて喜ぶ輩になりたい
194 23/02/07(火)21:32:18 No.1024034382
>あの世界の白兵戦見てると敵味方ほぼみんな死んでそうなのにローゼンリッターはなんか強すぎんだよ 最初2000人いたのがヴァーミリオン海戦後には1000人強になって最終的には200人になってる…
195 23/02/07(火)21:32:24 No.1024034428
ジュビロはロイエンタール推しで その死に様について対談で熱く(一方的に)語ってたな 確か遙かなる戦いの序曲のパンフ
196 23/02/07(火)21:32:27 No.1024034455
オタクくんは大体オーベルシュタイン好きだろ
197 23/02/07(火)21:32:30 No.1024034483
陛下っていつもそうですよね!そんなことだからキルヒアイス提督を死なせるんですよ!ちゃん好きだよ
198 23/02/07(火)21:32:42 No.1024034573
>>捻くれた「」はヤン提督を挙げない >ヤン提督は殿堂入り 歳を盗って来るとああ言う作中の英雄より 後を継いでヒーコラ言ってるユリアンが可愛く見えて仕方ない‥ 正直ユリアンがカイザーに談判してるシーンが 一番好きになったわ…
199 23/02/07(火)21:32:50 No.1024034635
夏に雪降ったらうれしいよ
200 23/02/07(火)21:32:56 No.1024034672
>看護婦を必要とする病人を前線に出すのよくないよね… 皮肉言うなーの野次飛んでるけど この皮肉出ただけで俺は大喜びだよ
201 23/02/07(火)21:32:59 No.1024034702
むしろメルカッツの魅力は殆どが御付きの人ありきだと思う 名前思い出せないけど
202 23/02/07(火)21:33:08 No.1024034790
おれベルゲングリューン好き 上司をたてるいい部下なのに田亀先生が好きそうな可哀想なやつ
203 23/02/07(火)21:33:30 No.1024034955
>むしろメルカッツの魅力は殆どが御付きの人ありきだと思う >名前思い出せないけど シュナイダー!
204 23/02/07(火)21:33:36 No.1024034990
>オタクくんは大体オーベルシュタイン好きだろ キャラとしては好きだけど関わりたくねえ…
205 23/02/07(火)21:33:41 No.1024035054
若い頃はオーベルロイエンタールあたりが好きだったけど歳取るとミッタマいいよね…ってなるのはあると思う あとユリアンは大人になると見てられないくらい可哀想になる
206 23/02/07(火)21:33:53 No.1024035139
メルカッツ実写化するならマーロンブランドにやってほしい
207 23/02/07(火)21:34:17 No.1024035334
ベタと言われてもミッターマイヤーとロイエンタールが好き 本編終わった後のミッターマイヤーはとてつもなく苦労しそうでちょっとかわいそう
208 23/02/07(火)21:34:17 No.1024035341
いつもは同盟寄りだけど今日は帝国の気分だ
209 23/02/07(火)21:34:28 No.1024035431
ユリアンは年食ってから良さが分かった
210 23/02/07(火)21:34:46 No.1024035577
アニメ見た後原作小説読むとユリアンが思った以上に重い感情もっててさぁ… 親2回も死んでるじゃんこの子辛い
211 23/02/07(火)21:34:48 No.1024035590
フジリュー版でそこそこ流れ知ってるけどアニメのキルヒアイス凄い好青年かつ表情が優しくてその内死ぬんだって思うといっぱい悲しい
212 23/02/07(火)21:35:00 No.1024035683
地球vsシリウスみたいな本筋には全く関係ない話なのに登場人物の背景までやたら詳細に語られる歴史語りいいよね…
213 23/02/07(火)21:35:08 No.1024035721
本編後のユリアン超大変だろうけど帝国の諸提督にだいぶ可愛がられてそうだよね
214 23/02/07(火)21:35:19 No.1024035793
>オタクくんは大体オーベルシュタイン好きだろ 好きだけど上級大将連中と対立してからはそっちに肩入れしちゃうな
215 23/02/07(火)21:35:40 No.1024035955
歳食うとキルヒアイスのユリアンに向けて せめて元気でいて下さいがめっちゃ優しく聞こえて困る やっぱ赤毛隠居してアンネリーゼ様と結婚して田舎で教師でもしてろって!
216 23/02/07(火)21:35:51 No.1024036034
ビッテンの粗暴だけど教養や頭の回転は悪くない感じの言い回し好き
217 23/02/07(火)21:35:52 No.1024036047
フェザーンのハゲは何だったんだあいつ
218 23/02/07(火)21:36:11 No.1024036202
>フジリュー版でそこそこ流れ知ってるけどアニメのキルヒアイス凄い好青年かつ表情が優しくてその内死ぬんだって思うといっぱい悲しい 一兵卒やっててあんな人に名前覚えてますよって言われたら死んでもついていくわ まぁたぶんキルヒアイスの方が先に死ぬけど
219 23/02/07(火)21:36:11 No.1024036204
ミッターマイヤーとビッテンフェルトは部下から慕われてるっぽい描写が割とちょくちょくあるんだよな
220 23/02/07(火)21:36:41 No.1024036394
アッテンボロー
221 23/02/07(火)21:36:42 No.1024036397
シュワルツランツェンレイターは声に出して読みたい日本語すぎる…
222 23/02/07(火)21:36:46 No.1024036433
ブラックフラッグシップの面々の最期はいっぱい悲しい
223 23/02/07(火)21:36:51 No.1024036480
キルヒアイスは割と終盤まで活躍するな…
224 23/02/07(火)21:36:52 No.1024036481
帝国ならビッテンフェルトが好きかな戦場で一番戦いたくない いい加減心折れろよってなる
225 23/02/07(火)21:36:55 No.1024036504
シュワルツランツェンレイター入るとビッテン化するからな…
226 23/02/07(火)21:36:57 No.1024036520
>シュワルツランツェンレイターは声に出して読みたい日本語すぎる… ドイツ語!
227 23/02/07(火)21:37:10 No.1024036634
カイザーもなんかビッテンには甘いよね
228 23/02/07(火)21:37:28 No.1024036764
20話あたりの同盟が一番強いよ
229 23/02/07(火)21:37:30 No.1024036787
ミッタマはユリアンのことを知った時にうーむ苦労が絶えなさそうだな…と敵軍の将なのに同情的な面がまず出るのがそういうところだよ…になった
230 23/02/07(火)21:37:34 No.1024036820
ビッテンはアムリッツァで数隻しか残らなかったレベルなのによく帝国最強の練度保ててるなってなる
231 23/02/07(火)21:38:03 No.1024037009
>カイザーもなんかビッテンには甘いよね 処断しようとした時にキルヒアイスに止められてキルヒアイス死んじゃってからもそれがずっと頭にあるからなんとなく甘くしてしまうんじゃないかなって
232 23/02/07(火)21:38:09 No.1024037065
黒色胸甲槍騎兵連隊!
233 23/02/07(火)21:38:15 No.1024037110
とりあえずゲリベンブリューンの名前は忘れられない
234 23/02/07(火)21:38:21 No.1024037160
>ビッテンはアムリッツァで数隻しか残らなかったレベルなのによく帝国最強の練度保ててるなってなる 地獄のような訓練が満載なんだろう
235 23/02/07(火)21:38:22 No.1024037165
>カイザーもなんかビッテンには甘いよね あの猪武者ぶりが悪くもあり最大の強さというか美徳にも思えるんだよね 被害出るとえげつないけど同じかそれ以上に同盟にもダメージは与えてるし
236 23/02/07(火)21:38:23 No.1024037170
なんだかんだでビッテンフェルト同盟の名だたる優秀な提督たおしまくってるから…
237 23/02/07(火)21:38:27 No.1024037207
>とりあえずゲリベンブリューンの名前は忘れられない 忘れろ
238 23/02/07(火)21:38:52 No.1024037435
スタイルとしてはミュラーが好きなんだけどなんか途中でキャラが変わったっていうか…
239 23/02/07(火)21:39:02 No.1024037514
下世話だが故人的には超若い嫁ゲットしてる勢が羨ましい ってなる提督が何人かいる…
240 23/02/07(火)21:39:19 No.1024037645
>ビッテンはアムリッツァで数隻しか残らなかったレベルなのによく帝国最強の練度保ててるなってなる ファーレンハイトの残存艦隊組み込んだ時も 反目しあってるはずなのに火力爆増ししてる…
241 23/02/07(火)21:39:31 No.1024037739
誰もカリンを挙げないのか…
242 23/02/07(火)21:39:34 No.1024037769
潮流迂回とかまどろっこしいのは俺の辞書に載ってねえ!に対してそうでしたと返す副官いい…よね…?
243 23/02/07(火)21:39:35 No.1024037771
最後に残ったのがミッターマイヤーでマジで良かったねとなる これがオーベルシュタインとかロイエンタールだとめっちゃ不安
244 23/02/07(火)21:39:35 No.1024037772
>スタイルとしてはミュラーが好きなんだけどなんか途中でキャラが変わったっていうか… そういえばご存知ですか?
245 23/02/07(火)21:39:36 No.1024037784
戦艦乗って30歳過ぎた奴は臆病者だぜくらいの事は言われてそうな黒色槍騎兵
246 23/02/07(火)21:39:38 No.1024037799
>スタイルとしてはミュラーが好きなんだけどなんか途中でキャラが変わったっていうか… 作劇の都合かもだけどお前ケンプの仇討ちはどうしたってなる
247 23/02/07(火)21:40:01 No.1024037980
>誰もカリンを挙げないのか… ユリアンが挙げろよ
248 23/02/07(火)21:40:19 No.1024038104
>誰もカリンを挙げないのか… 声がね…
249 23/02/07(火)21:40:23 No.1024038127
カイザーとビッテンフェルトがオペラか何か鑑賞してるシーンなんかシュールで好き
250 23/02/07(火)21:40:42 No.1024038294
Dアニメ換算で1期だと後に出張ってくるロイエンタールやミッターマイヤーやユリアンは割とちょい役でラインハルトとキルヒアイスとヤンの3人の描写がめちゃくちゃ多いから誰が好きみたいな話しづらい
251 23/02/07(火)21:40:44 No.1024038311
ビッテンはあんなのでも部下はついてくるものだなと言われる位には人望がある…と思う 数で勝ってるのだから全艦体当たりで倒せば勝てるとか引く奴はケーニヒスティーゲルの主砲で引き飛ばしてくれるわとか言うけど
252 23/02/07(火)21:40:45 No.1024038315
ミュラーは最初はご存知ですかって陰口叩くイメージしかない
253 23/02/07(火)21:40:54 No.1024038389
銀英伝の後ろの方見ると三石さんが若い女の子役やってえて驚いた
254 23/02/07(火)21:41:06 No.1024038494
ビッテンフェルト一旦攻勢に出るとガン待ちしてたビュコックの守りをぶち抜くしロイエンタールすら怯ませるしでちょっとおかしい
255 23/02/07(火)21:41:25 No.1024038648
>下世話だが故人的には超若い嫁ゲットしてる勢が羨ましい >ってなる提督が何人かいる… (戦死したんだな…)
256 23/02/07(火)21:41:32 No.1024038697
>銀英伝の後ろの方見ると三石さんが若い女の子役やってえて驚いた 代表作に女子中学生上がる人だぞ!
257 23/02/07(火)21:41:34 No.1024038715
>下世話だが故人的には超若い嫁ゲットしてる勢が羨ましい >故人 ルッツしかいないな
258 23/02/07(火)21:41:57 No.1024038904
新作ゲーム出ないかな ボーステックの戦術ゲーに3Dの白兵戦足したようなやつ
259 23/02/07(火)21:42:45 No.1024039277
頼れる空気キャゼルヌパパ
260 23/02/07(火)21:42:52 No.1024039359
ケスラー白髪混じりだけど何歳くらいなんだろう 当時だと30代でもとてつもないおじさんだよな
261 23/02/07(火)21:42:58 No.1024039401
ルッツとワーレン好き どっちがどっちか分からなくなるとしても
262 23/02/07(火)21:43:34 No.1024039673
ベルゲングリューンの最期は一番印象に残ってる 「次はミッターマイヤー元帥ですか!」 いいよね…
263 23/02/07(火)21:43:39 No.1024039703
>頼れる空気キャゼルヌパパ 文字通りいないと呼吸すらできなくなりそうなポジションか…
264 23/02/07(火)21:43:41 No.1024039721
女性役が少ない上に若い子となると稀だから それで出てたら語り草になると思う外伝の榎本温子とか
265 23/02/07(火)21:43:48 No.1024039790
片腕になるほうがカタワーレンって教わった
266 23/02/07(火)21:43:55 No.1024039850
>ボーステックの戦術ゲーに3Dの白兵戦足したようなやつ Ⅳだっけ?意見具申したり出来るの… アレは完璧な作品だった…
267 23/02/07(火)21:44:19 No.1024040032
>頼れる空気キャゼルヌパパ キャゼルヌの嫁さんも好き
268 23/02/07(火)21:44:21 No.1024040045
なんかソシャゲは出るらしいけど…
269 23/02/07(火)21:44:25 No.1024040080
>新作ゲーム出ないかな >ボーステックの戦術ゲーに3Dの白兵戦足したようなやつ 自作するか…
270 23/02/07(火)21:44:26 No.1024040091
ムラケンのヤンがあんなに合うとは思わなかった…
271 23/02/07(火)21:44:38 No.1024040179
>ベルゲングリューンの最期は一番印象に残ってる >「次はミッターマイヤー元帥ですか!」 >いいよね… カイザーに聞かせてあげたい 第二子出来るかもしれん
272 23/02/07(火)21:44:52 No.1024040265
大佐!
273 23/02/07(火)21:45:20 No.1024040468
20話だとまだ久々にワロタの人も退廃的な裸のおばさんも出てないのか
274 23/02/07(火)21:45:30 No.1024040554
>「次はミッターマイヤー元帥ですか!」 キルヒアイスとロイエンタール殺された男だから言う資格ありあり過ぎる…
275 23/02/07(火)21:45:35 No.1024040602
>ルッツとワーレン好き >どっちがどっちか分からなくなるとしても 左ルッツ右ワーレン
276 23/02/07(火)21:45:56 No.1024040798
帝国最強の黒色槍騎兵艦隊をたかだか地球に送るわけない余!かわりにワーレン行け ってほうがワーレン
277 23/02/07(火)21:46:36 No.1024041093
ノイエ版の功績はルッツとワーレンがめちゃくちゃ分かりやすくなってる事かも
278 23/02/07(火)21:46:38 No.1024041111
ワーレンはなんか頼りになる方でルッツはなんか後戻り出来なくなる要因の方だったか
279 23/02/07(火)21:46:46 No.1024041171
ベルゲングリューン
280 23/02/07(火)21:46:50 No.1024041207
ベルゲングリューンは悲惨だけどビューローも辛過ぎるわあれ
281 23/02/07(火)21:46:53 No.1024041232
ワーレンはイゼルローン担当させられたり割と閑職行くよね
282 23/02/07(火)21:46:58 No.1024041274
ビッテンフェルトもう死んだ?
283 23/02/07(火)21:47:01 No.1024041306
序盤だとヤンをめっちゃ睨んでくる幼女が渡した花束を押しのけて演説するクソ政治家いいよね…よくない
284 23/02/07(火)21:47:17 [作者] No.1024041430
>ビッテンフェルトもう死んだ?
285 23/02/07(火)21:47:33 No.1024041544
>ワーレンはイゼルローン担当させられたり割と閑職行くよね また間違えてる…
286 23/02/07(火)21:47:46 No.1024041654
新見てOVAの一目で性格がわかるキャラデやっぱすげえな…ってなった でも新オフレッサー好き
287 23/02/07(火)21:47:53 No.1024041716
カイザー意外と沸点低いのがおもろい
288 23/02/07(火)21:48:05 No.1024041794
モブだけどカルナップが好き ヴァルハラでこき使ってやるぞってセリフが印象に残ってる
289 23/02/07(火)21:48:20 No.1024041894
>カイザー意外と沸点低いのがおもろい 最初から低い!
290 23/02/07(火)21:48:24 No.1024041924
オーベルシュタインがでないとかやっぱ帝国は駄目だな
291 23/02/07(火)21:49:05 No.1024042262
あとオフレッサーの名前出てこなくて 銀英伝 原始人 で検索したらぴったんこかんかんな検索結果に吹いた
292 23/02/07(火)21:49:18 No.1024042360
>モブだけどカルナップが好き >ヴァルハラでこき使ってやるぞってセリフが印象に残ってる グワアァァァァァァァ
293 23/02/07(火)21:49:38 No.1024042526
>カイザー意外と沸点低いのがおもろい 足引っ掛けようとしたら即殴りかかってくるようなガキんちょだし…
294 23/02/07(火)21:49:50 No.1024042601
石器時代の勇者
295 23/02/07(火)21:49:50 No.1024042604
>>カイザー意外と沸点低いのがおもろい >最初から低い! 卿は余を愚弄するのか!
296 23/02/07(火)21:50:02 No.1024042690
奴は勇者だ
297 23/02/07(火)21:50:42 No.1024042985
やーいやーい金髪!じゃけおらない 姉に言及するとけおる
298 23/02/07(火)21:50:54 No.1024043082
シャア提督位の功績残せばJCと結婚できるのか… お気に入りってかコレが印象に残った…
299 23/02/07(火)21:52:45 No.1024044059
スレ画は赤毛死んでからの方が好き