虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/02/07(火)19:39:21 >二重人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/02/07(火)19:39:21 No.1023985255

>二重人格系

1 23/02/07(火)19:47:30 No.1023988373

◇この漫画の目的は一体…?

2 23/02/07(火)19:48:16 No.1023988668

今後多重人格キャラを見る度にパクを思い出すんだよね ひどくない?

3 23/02/07(火)19:48:21 No.1023988700

三重人格じゃねえかよえーっ!

4 23/02/07(火)19:50:59 No.1023989743

二重人格でジキルとハイドもコッテコテ 第三の人格が存在するのもありきたり しゃあけどその三人目の人格が韓国人でテコンダーなのは流石に想像出来んわっ!

5 23/02/07(火)19:53:37 No.1023990856

今後ジキルとハイドとパクの三重人格キャラを見るたびに龍継ぐが頭をよぎるんだ 猿先生が創作に与えた傷痕は大きいと考えられる

6 23/02/07(火)19:54:33 No.1023991252

>しゃあけどその三人目の人格が韓国人でテコンダーなのは流石に想像出来んわっ! しかも瞬殺

7 23/02/07(火)19:55:31 No.1023991647

・戦闘中にスタイルスイッチギミックを入れる ・義足ミラーマッチによる足技推し ・ベタな基本のジキハイモチーフにもう一捻り で構成意図は至ってまっとうで論理的であろうと推測できる どうして…

8 23/02/07(火)19:55:55 No.1023991786

もう今後ジキルとハイドモチーフキャラに第三の人格がちらつくし、多重人格ってだけでもうダメなんだよね ひどくない?

9 23/02/07(火)19:56:24 No.1023992025

パクが出て来るまではまだ我慢しても瞬殺なのが笑っちゃうんだよね 猿先生自分で通用しない理由まで分かってるのに出す意味あったのかよえーっ!

10 23/02/07(火)19:57:15 No.1023992394

>今後ジキルとハイドとパクの三重人格キャラを見るたびに龍継ぐが頭をよぎるんだ 笑ってしまう 今後そんなキャラが猿漫画以外に出てくると思っているのか?

11 23/02/07(火)19:58:59 No.1023993143

俺の中ではもうジキルとハイドじゃなくて ジキルとハイドとパクなんだよね 酷くない?

12 23/02/07(火)20:00:56 No.1023993943

第三の人格テコンドーの朴は 我が名は尊鷹 ゴリラに負ける鬼龍 と並ぶ龍継三大アッパー猿展開と言われとるんや

13 23/02/07(火)20:01:10 No.1023994037

使い古されたジキルとハイドにもう一捻りでテコ朴をぶち込む猿センスに1番驚いてるのは俺なんだよね

14 23/02/07(火)20:02:26 No.1023994632

これで強ければまだ良かったのに瞬殺されて更に驚いたんだよね

15 23/02/07(火)20:03:50 No.1023995256

瞬殺すぎてパク出す意味あった?

16 23/02/07(火)20:05:36 No.1023996006

>瞬殺すぎてパク出す意味あった? 一話というか半話だけ引っ張れば後の単行本の区切りが良かった説があるっスね

17 23/02/07(火)20:05:48 No.1023996089

龍継って漫画がどういうものかよく分かる名シーンだから必要あったに決まってる

18 23/02/07(火)20:06:50 No.1023996499

>これで強ければまだ良かったのに瞬殺されて更に驚いたんだよね 時間稼ぎか…→即死 なんだぁ!?

19 23/02/07(火)20:11:20 No.1023998489

スリーフェイスって呼ばれてるんだぜ→パク ◆この展開は…? 瞬殺 ◆この展開は…?

20 23/02/07(火)20:11:37 No.1023998613

今後どんな多重人格者が出てきてもパクを超える衝撃はなさそうなんだ 猿先生がマンガ界に刻んだ傷跡は大きいと思われる

21 23/02/07(火)20:12:33 No.1023999010

カタスヌーピー

22 23/02/07(火)20:14:41 No.1023999972

なんで急に人格アジアに寄ってくるん?

23 23/02/07(火)20:16:02 No.1024000599

酒飲みながら描いてたのかな…

24 23/02/07(火)20:16:07 No.1024000639

ここじゃ愚弄するばかりだけど同じパーツのジキルハイドパクを全く別人として描ける猿先生の作画力に世間じゃ脱帽してたんだよね まして真っ当な格闘技を圧倒することでなんで龍継ぐにはイロモノみたいな敵が多いのかという問いにまで答えている お見事です猿先生

25 23/02/07(火)20:16:43 No.1024000909

メカ・フット同士の熱いバトル←しゃあっ 何故か観覧車の上でデスマッチ←なにっ 急にパクが覚醒して次週で瞬殺←なんだぁっ

26 23/02/07(火)20:19:10 No.1024001992

>ここじゃ愚弄するばかりだけど同じパーツのジキルハイドパクを全く別人として描ける猿先生の作画力に世間じゃ脱帽してたんだよね 同一人物を表情だけで別人に見せられるってとんでもない技量だよな そのとんでもない技量からお出しされるのが猿展開で頭おかしくなる

27 23/02/07(火)20:20:08 No.1024002399

絵は超上手いんだ

28 23/02/07(火)20:20:50 No.1024002729

ハイドのアクションもめちゃくちゃかっこいいんだよね

29 23/02/07(火)20:22:44 No.1024003577

鬼龍は本当に勝ったかな?みたいなこと言っといてあっさり終わったら一切引きずらず次に行くのがジワジワ来るんだ

30 23/02/07(火)20:23:22 No.1024003873

要素要素はおかしくないけど一気にやるから猿になったと考えられる

31 23/02/07(火)20:23:28 No.1024003922

鬼龍の相手だった死神調教師はまあまあ強かったしスレ画も戦いの最初にメカフットが交錯するシーンカッコよかったから期待したんだよね それがテコンダー朴だなんてこ…こんな展開が許されていいのか

32 23/02/07(火)20:23:31 No.1024003941

観覧車突き抜けて尊鷹の足切ったとこあの角度だと刃入らないッスよね?

33 23/02/07(火)20:24:22 No.1024004351

第三の人格パクが全ての業を引き受けたので ハイドは何も悪くないなんのための奴なのか分からないんぁ

34 23/02/07(火)20:25:24 No.1024004854

顔はハイドと大まかには同じだけどこのコマで韓国人感がグッと出て来るのは流石の画力なんすよね なんでそんな所で画力を発揮するんだあッ

35 23/02/07(火)20:25:40 No.1024004977

この辺のバトルはっきり言って全部無しで良かったですよね

36 23/02/07(火)20:25:43 No.1024004992

普通ジギルとハイドモチーフで そこに第3の人格を登場させるとしたら 絶対特別感のあるやつ来るじゃん まさかのパクだよ

37 23/02/07(火)20:26:21 No.1024005288

ゴリラやトダーと違って強さ議論をかき乱さないタイプの猿展開だからまだ許せるんだよね

38 23/02/07(火)20:26:22 No.1024005295

>普通ジギルとハイドモチーフで >そこに第3の人格を登場させるとしたら >絶対特別感のあるやつ来るじゃん >まさかのパクだよ 人を超越した感性と言う他ないないんや

39 23/02/07(火)20:26:50 No.1024005513

展開自体は面白くはなかったが反応は楽しかったからマイペンライ

40 23/02/07(火)20:26:57 No.1024005566

>ゴリラやトダーと違って強さ議論をかき乱さないタイプの猿展開だからまだ許せるんだよね 悪魔王子とリカルドはどっちが強いのん?

41 23/02/07(火)20:27:34 No.1024005812

韓流ドラマにジキルとハイドというのがあって それの主役がパクだからという説を以前に聞いたけど ほんとかどうかは知らないんだよね

42 23/02/07(火)20:27:37 No.1024005838

悪霊兵士キース 四人はいくらなんでも反則だろうがえー!?

43 23/02/07(火)20:27:41 No.1024005864

このネームが提出されたら普通の編集なら ◆この展開は…? って疑問に感じて没にすると思うんだよね

44 23/02/07(火)20:28:30 No.1024006249

ハイドもハイドでいきなり尊鷹が空中殺法で上回って撃破だから色々と雑なバトルなんだ

45 23/02/07(火)20:29:07 No.1024006553

エイ・ハブまでメカ・フットにされてるし 猿先生メカ・フット好きすぎるんだよね

46 23/02/07(火)20:29:36 No.1024006759

脚に関連した格闘技って事でテコンドー思い浮かんでパクにして書いたけど 先生が自分で尊鷹に勝てないじゃんってなった可能性は無いスかね?

47 23/02/07(火)20:29:59 No.1024006956

あの足を持った第三の男が…!! 負けたわ

48 23/02/07(火)20:30:04 No.1024006987

3人格面出すのは意外性あるヤンケ 型に嵌まってるせいで対処されるのは意外通り越して困惑しかないヤンケ

49 23/02/07(火)20:30:11 No.1024007048

>>ゴリラやトダーと違って強さ議論をかき乱さないタイプの猿展開だからまだ許せるんだよね >悪魔王子とリカルドはどっちが強いのん? 全員GKドラゴンには敵わないっス 忌憚のない意見ってやつっス

50 23/02/07(火)20:30:49 No.1024007349

>全員GKドラゴンには敵わないっス >忌憚のない意見ってやつっス もしかしてバ・キで最強キャラに腕っこきのハンターとか挙げるタイプ?

51 23/02/07(火)20:30:51 No.1024007368

ハイドに命じて足切断したのはこいつなんだよね 許せなくない?

52 23/02/07(火)20:31:18 No.1024007576

ふうん もう一人の朴ということか

53 23/02/07(火)20:31:53 No.1024007844

龍継なんてモン愚弄するだけのマンガやんけ なに内容にムキになっとんねん

54 23/02/07(火)20:32:37 No.1024008159

一発屋としてのインパクトは満点だったと考えられる

55 23/02/07(火)20:32:46 No.1024008232

リカルドとかいうぽっと出キャラが悪魔王子より強いなんて許せなかった…!

56 23/02/07(火)20:33:24 No.1024008551

ジキルとハイド→分かる 第三の人格テコンドーの達人パク→なんだぁっ

57 23/02/07(火)20:34:00 No.1024008815

>3人格面出すのは意外性あるヤンケ >型に嵌まってるせいで対処されるのは意外通り越して困惑しかないヤンケ 鷹兄が言うと説得力有るというかまずスレ画より遥かに人間離れしてるから怖いんだ

58 23/02/07(火)20:34:16 No.1024008943

パクのファンとしてはネットでボロクソにバカにされてる風潮に耐えられない

59 23/02/07(火)20:34:21 No.1024008979

でも観覧車を落ちながら戦うのはかっこいい

60 23/02/07(火)20:34:24 No.1024009011

ジーキルはスリーフェイスと呼ばれてるんだぜ 呼ばれてるけど別にどうって意味はないんだぜ

61 23/02/07(火)20:35:02 No.1024009273

書き込みをした人によって削除されました

62 23/02/07(火)20:35:04 No.1024009293

>鬼龍の相手だった死神調教師はまあまあ強かったしスレ画も戦いの最初にメカフットが交錯するシーンカッコよかったから期待したんだよね >それがテコンダー朴だなんてこ…こんな展開が許されていいのか 針は駄目だろ

63 23/02/07(火)20:35:14 No.1024009374

脚技対決だからテコンドー 二重人格と見せかけてもう一つの人格 既存の格闘技は達人にはかえって予測可能 一つ一つは理に適ってると考えられるが…

64 23/02/07(火)20:35:15 No.1024009382

多重人格キャラは意外性やインパクトにおいてパクと比較され続けるんだよね

65 23/02/07(火)20:35:24 No.1024009460

書き込みをした人によって削除されました

66 23/02/07(火)20:35:37 No.1024009554

>パクのファンとしてはネットでボロクソにバカにされてる風潮に耐えられない お…お前変なクスリでもやってるのか

67 23/02/07(火)20:35:40 No.1024009587

切り札みたいな演出で出てきたやつがただのテコンドーの達人止まりの雑魚なんだよね 凄くない?

68 23/02/07(火)20:35:51 No.1024009675

いつまでやってんだよビックピッグ

69 23/02/07(火)20:35:53 No.1024009692

今も人間最強はキー坊だと信じてるのは俺なんだよね

70 23/02/07(火)20:35:57 No.1024009717

普通センスの持ち主だったら 「ジキル博士とハイド氏」と年代が近い同郷のイギリスから持ってきて 切り裂きジャックとかになる所を パク

71 23/02/07(火)20:35:57 No.1024009720

トダーもコード切りとかマジカル回路短絡で勝てる奴がいるんで 玉子も実際に戦ってない奴らとは勝敗灰色ッスね

72 23/02/07(火)20:36:10 No.1024009822

>多重人格キャラは意外性やインパクトにおいてパクと比較され続けるんだよね しゃあけど残念ながらこんなもん凡百の漫画家じゃ超えられんわ

73 23/02/07(火)20:36:32 No.1024009970

まあ相手も悪かったとは思う 流石にこいつに鷹兄が苦戦する所は見たくなかったしな…

74 23/02/07(火)20:37:30 No.1024010425

トダーなんて龍星がひと睨みたらショートしたやんけ ◆この力は…?

75 23/02/07(火)20:37:34 No.1024010457

>龍継なんてモン愚弄するだけのマンガやんけ >なに内容にムキになっとんねん なんか自分が敬愛するものをバカにされた感じでムカついてきますね

76 23/02/07(火)20:37:36 No.1024010472

ドヤ顔で尊鷹は負けるぜとか解説しておいて瞬殺されたらノータッチなのひどくない?

77 23/02/07(火)20:38:23 No.1024010834

>今も人間最強はキー坊だと信じてるのは俺なんだよね 猿先生も実際そのつもりで描いてると思うっス 作中の戦闘でキー坊の格が落ちた事ほぼないっス メカの話はするな

78 23/02/07(火)20:38:59 No.1024011119

スレ画を瞬殺できる鷹兄をGKドラゴンが瞬殺するのはルールで禁止スよね

79 23/02/07(火)20:39:11 No.1024011215

機械義足と足技主体のテコンドーに敵うわけがない!ってのは納得したけどジーキルとハイドより弱いってなんなんだよ

80 23/02/07(火)20:39:33 No.1024011374

>この辺のバトルはっきり言って全部無しで良かったですよね ククク…

81 23/02/07(火)20:39:57 No.1024011567

獣の様なファイトスタイルのハイドは行動予測が出来ずてこずるが テコンドーという方にハマったパクならば御するのは容易って テコンドーは分かりやすくて弱いって言いたいのかよえーっ

82 23/02/07(火)20:40:13 No.1024011697

>まさかのパクだよ まあ特別感はすごくあるよ

83 23/02/07(火)20:40:38 No.1024011879

>テコンドーは分かりやすくて弱いって言いたいのかよえーっ ククク…

84 23/02/07(火)20:40:39 No.1024011889

つくづくストーリーの無茶苦茶さを圧倒的な画力でなんとか成立させている感じがたまらん

85 23/02/07(火)20:41:14 No.1024012153

>つくづくストーリーの無茶苦茶さを圧倒的な画力でなんとか成立させている感じがたまらん 怒らないでくださいね …

86 23/02/07(火)20:44:00 No.1024013318

自分スヌーカのファンなんスよ 再登場させてもらっていいっスか

87 23/02/07(火)20:44:12 No.1024013385

>>今も人間最強はキー坊だと信じてるのは俺なんだよね >猿先生も実際そのつもりで描いてると思うっス >作中の戦闘でキー坊の格が落ちた事ほぼないっス >メカの話はするな タンカー篇で結果的に勝ったからいいけどガルシア試してアバラおられてご…合格や…はちょっと

88 23/02/07(火)20:44:38 No.1024013564

達人という肩書きだけでショボいんだよね

89 23/02/07(火)20:46:39 No.1024014395

普通ならあれこそがあいつの支配人格、統率者とか話しを膨らませるのがセオリーなのにを スリーフェイスと呼ばれてるんだぜでその後一切人格に触れる事はなく瞬殺されてはいおしまいってのが凄いんだ

90 23/02/07(火)20:47:53 No.1024014925

>達人という肩書きだけでショボいんだよね 鷹兄との相性が悪すぎたからやろあーっ!

↑Top